- 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:25:38
- 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:28:47
何から知りたいん?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:30:31
チュートリアルはやったん?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:31:34
- 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:37:28
・スタンダード
一定期間のセットが使える遊び方、現在使えるのはイニストラード:真夜中の狩りから最新セットまで
・アルケミー
スタンダード範囲のカードとアリーナ限定のカードが使える遊び方
・エクスプローラー
アリーナ限定カード以外の過去にスタン落ちしたカードが使える遊び方、フォーゴトンレルム探訪以前のカードなどが使える。
・ヒストリック
アリーナに実装されているほぼすべてのカードが使える闇鍋フォーマット
説明としてはこんな感じ? - 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:37:56
とりあえずフォーマットは一番オーソドックスなスタンダード(スタン)で良いと思う
あとは貰ったデッキを回してみてどれがしっくり来るかにもよるなぁ
今のとこ一番安いデッキってなんだろ…
青単は斜陽になってきたから安めに組んだ赤単? - 7123/12/01(金) 11:44:21
色ごとになんとなく特性があるっていうのは聞いたことがありますね!
やるならスタンダードかな?
赤デッキ、しってる
憎悪で自分のHP1にしてワンパンしてこようとした黒のデッキの人にショックで止めを刺すデッキ - 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:49:02
懐かしい…!
ライフをパワーに変えるカード
憎悪/Hatred - MTG Wikimtgwiki.comショック
ショック/Shock - MTG Wikimtgwiki.com憎悪の方はアリーナでは使えないけど、ショックはヒストリックとエクスプローラーで使用可能のはず
- 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:53:35
- 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:53:52
今はショックの完全上位互換なカードあるしな
相手の顔面に撃ったらささやかなボーナスが付く
火遊び|カードギャラリー|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。mtg-jp.com - 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:56:15
待った待った、ドラフトはある程度ゲームになれてからやっても遅くない
- 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:57:41
あー、でも今スタンダードの配布デッキって無いんだっけ
- 13123/12/01(金) 11:57:51
- 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:01:38
ふむなるほど。であればやっぱり初心者デッキの鉄板、赤単速攻がおすすめだ
赤の1~3コストのクリーチャー、特に速攻持ちを多めに採用して一気に殴りこむデッキだ
早ければ4ターン目には相手が死ぬ速度が売りだ
あと構築次第でアンコモン以下のカードだけで組んでも十分強いデッキになるし
ワンチャン苦手対面を速度でひきころせることもある
とりあえず赤単速攻、で検索してみるといいぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:03:19
まず赤単で遊んでみて、資産が集まってきたら別のデッキも試すのもありだものね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:06:06
赤単はシンプルで組みやすく、かといって融通が利かないわけじゃなく赤絡みなら流用しやすいカードも多いからな
- 17123/12/01(金) 12:07:42
やっぱり赤単速攻がおすすめなんですねぇ…
アグロというか、相手の盤面には触れずにとにかく殴りまくる感じですかね? - 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:10:43
盤面は邪魔になるのを火力呪文で除去して露払いしていく感じかね
生物でゴリゴリ削りにいって残り僅かになったら顔面に撃ってトドメを考えていくような - 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:12:23
全クリーチャーがブロッカーにもなるから多少除去は入れないときつい
それこそショックみたいなクリーチャーにもプレイヤーにも打てるのが歓迎されるね
ただドローとかマナ加速みたいな長期戦思考はほとんどしない - 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:12:45
序盤からガンガンせめて相手の初動を上手く火力で焼いてライフレースを詰める戦い方だね
逆に言うと序盤をしのがれるのが弱点なので、クリーチャーと火力呪文の配分はリストとか参考にいい感じにするのがいい - 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:25:56
あと資産を増やしたいのなら、是非ともリミテッドを回してもらいたい
ぶっちゃけ構築戦とは勝手が違うからそっちはそっちで練習が必要だが
上手くいけば延々と資産を増やしていけるぞ
ただ資産が本当に少ない時期は、パックを向くのも悪くない
パックは何度か向いていたらそのうち、レアカードがたくさん入った
特別パックがプレゼントされるから、それ狙いで - 22二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:29:00
リミテッドはドラフトは難しいけどシールド戦ならまぁ初心者でもやりやすいかなピックについて考えなくていいし
- 23二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:30:23
リミテって専用の勉強必要だから上級者に無限にカモにされるイメージしかないわ
そういう勉強してない奴ばっかでちょっと勉強するだけでそいつらに勝てるから逆におすすめという意見も見たけど - 24二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:35:56
リミテはなぁ…
セット毎の強い色や重要なカードなどを押さえたりすれば手堅いのは間違ってないんだけど
それをまだ始めたてでルールの把握をしたばかりな初心者に教えるのは厳しくね?って思うわ
もう少し慣れてからでも良いと思う - 25二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:37:54
というか一戦が短めを希望してるんだしテンポよくいくかわからんリミテを勧めるのは変じゃね
資産増やしたいかどうかはまず続けたくなるかどうかだろ - 26二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:40:18
まずは赤単で色々試してみる感じでいいと思うよ
リミテッドは本当に慣れてきて余裕が出たらでいいと思う - 27二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:42:17
アンコモン以下のカードだけで最速3キルできるのスゲーよな今の赤単
- 28二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:44:02
逆よ逆
リミテッドは慣れてから、じゃなくて、リミテッドに慣れるためにリミテッドするんよ
構築とリミテッドは勝ち方っつーか戦略が全く異なるから、リミテッドはやらない限り一切上達しない
だから下手でもまずやってみるのがたいせつなんよ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:48:48
どうせしばらくやってたらもっと強いデッキ組みたくなるんだから、リミテッドの事も意識しておいた方がいいっしょ
現状、MTGAでリミテッドやる以上に効率的な資産の増やし方はないんだから
ぶっちゃけ赤単オススメといいつつも、アンコモン以下構築とレア有構築じゃ強さもはるかに違うし、それで負け続けてモチベ下がっちゃうのはいかがなものかとおもうけどなあ… - 30二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:52:17
>>1のやりたいやり方でやっていくのがいいよ
- 31二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:15:36
私も昔やってて最近スタンダードで復帰したのでナカーマ
- 32二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:34:38
まったくの初心者だったら「ジャンプイン」のイベントに参加するのもオススメ
構築済みのハーフデッキを2種類選んでデッキにして対戦できるから資産差が出ないし、デッキ構築の知識はいらない - 33123/12/01(金) 13:36:57
うーん?
ちょくちょく検索に引っかからないカードがあるのは実装されてないのか禁止なのか… - 34二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:42:14
何故か検索機能が前より悪化しててカード名で調べられないのよね…
- 35二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:46:53
はっきり言ってアリーナの検索はクソなんだよね
- 36123/12/01(金) 13:47:59
よし!とりあえず一つデッキが組めたはず!
これで行ってみよう - 37二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:53:36
- 38123/12/01(金) 14:03:48
うーん、最初の遭遇したのが壁が多めのデッキでした
アカデミーの壁が突破出来ませんねぇ - 39123/12/01(金) 14:08:55
勝ちました
ゴドリックさんとか血に飢えた敵対者さんとかの使い方がイマイチ分かりません!
雰囲気で私はMTGをしている気がします! - 40123/12/01(金) 14:18:09
- 41二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:19:49
お疲れ様!
敵対者は序盤普通の速攻クリーチャーとして、終盤煮詰まって来た時に余ったマナを注いで火力を使い回したりして捲る札に見える
ゴドリックの2番目の能力はこのターンに出た自分も含めるので、4マナ出る状況で①ゴドリック出して②1マナクリーチャー出すで即強化される
飛行は「飛行か到達を持たないクリーチャーにブロックされない」を意味するので4点打点がほぼ確実に通るようになる
その代わりターンを跨ぐと飛行を失うので防衛には向かない - 42二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:21:39
- 43二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:22:00
- 44二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:24:22
- 45123/12/01(金) 14:26:03
はーい、じゃあ貯金しておこうと思います~
- 46二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:30:36
クイックドラフトなんかはローリスクローリターンだから初心者が試しにやってみる分には全然良いと思うけど
「初心者にはリミテッドがおすすめ」って紙でのコミュニケーションも含めた話だからな
デジタルは土地は17枚が良いよとか、最初はクリーチャー多めにピックするといいよとか、スタッツと回避能力は正義だよとか教えてくれる謎の親切MTGおじさんがいないわけだし - 47二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:41:58
今の時代、そんな情報程度ならYouTubeポチポチするだけで簡単に手に入るんだよなぁ
- 48123/12/01(金) 14:51:30
- 49二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:52:35
今は最新セットのパックを累計10個買う毎にレアor神話レアが6枚入ったゴールデンパックも貰えるしな
パック6個剥くたびに同じレアリティ内で好きなカードと交換できるワイルドカードも貰えるしで
リミテで勝てれば旨味あるのは間違いないけどパック剥くのも悪い選択肢じゃないと思うんよね - 50二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:57:12
変に調べるより晴れる屋のデッキ構築&検索機能の方がいいかもね
シングル戦かマッチ戦かの違いはあれど、多くの人は紙の方に関する公式や大手カドショの記事の方を見てると思う
英語できるならMTG Gofldfishみたいなのもあるし
- 51二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:49:45
- 52二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:16:36
ここに大会優勝レシピとかだけならあるけど、回し方はちょっと実際に回さないと分かりにくいかも
大会優勝はやっぱりレアカード多かったりするかもだけど
赤単/2023年11月17日~のデッキ検索一覧 | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」赤単/2023年11月17日~のデッキ検索一覧はこちら。晴れる屋デッキ検索は、世界最大のマジック:ザ・ギャザリングのデッキ検索データベースです。掲載数は約20万件!リストから一括でデッキを購入することも可能です。www.hareruyamtg.com - 53二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:29:48
BO1だと熊野速槍熊野ゴドリックってやってれば大体勝てるから、レアとかあんまいらなさそう
- 54二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:12:47
- 55二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:47:39
ヴォルダーレンの美食家と魅力的な悪漢もいいぞ
- 56二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:36:04
- 57二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:23:11
完成品持ってきて回して慣れる形ならコントロール勧めるんだけどな
いかんせんアリーナだと資産とタイパの関係で単色アグロ以外勧めにくい… - 58二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:30:30
単色アグロって意外とコンバットが難しいからやっぱり回して慣れるのは必要なんだよな
勝ち確ムーブの時はいいけど少しでももつれ込み始めると1点の取り合いが大変 - 59二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:59:43
格安の雄青単は環境が逆風すぎるし今始めるなら赤単だよなぁ
ほぼレア入れないで戦えるデッキを紹介してくれてる動画投稿者さんとかもそこそこ居るけど
動画のデッキがそうなのかはパッと見判断付きにくいから初心者が辿り着くの地味に大変なんだよな - 60二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:44:52
アリーナは漢字カード名は間にスペース入れないと引っかからないんだよね
これがテキスト中に名前含まれてると普通に引っかかるので多分内部で僧(そう)院(いん)の速(そく)槍(そう)みたいな名前になってる
でもね、一応機能してるだけ日本語のデッキインポート機能よりマシなんですよ
どっちも直すのが当たり前だって?ククク…… - 61二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:48:58
ああ喉首狙いを出したかったら「喉首」じゃなくて「喉」で検索すりゃ良かったのか
- 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 03:55:22
インスタントタイミングで妨害しまくることでMtGらしさを感じられる(あと単純に俺の趣味)から青単おすすめしたいんだけどクロパという戦術が初心者向けじゃないしたまくつマジで無理だしでアレ