AIに壺考えさせてみた

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:40:17

    1.勇猛な壺
    効果: 自分のフィールドのモンスター1体を選び、そのターンに得たダメージの数だけ攻撃力をアップする。また、手札から相手モンスターを1体選び、破壊する。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:41:41

    2.守護の壺
    効果: 自分のフィールドのモンスター1体を選び、そのターンに受ける全てのダメージを0にする。また、自分のデッキの上から3枚のカードを確認し、それらを好きな順番でデッキの一番上に並べ替える。

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:42:34

    後半の効果がまず裁定的な意味で不味い あと前半の効果も「得たダメージ」って何ぞや…?って事になるからまずい

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:42:43

    これはなんのカードゲームの効果だろう……?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:43:40

    3.謎解きの壺
    効果: 自分のデッキからカードを2枚ドローする。その後、デッキの上から5枚のカードを見せ、その中から相手が選んだ1枚を墓地へ送る。選んだカードがモンスターカードだった場合、自分はデッキからカードを1枚ドローする。

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:45:11

    >>5

    激ヤバカードじゃねえか!!?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:46:18

    >>5

    苦渋の選択並に名前に疑問の出るカードだな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:47:22

    >>7

    名前に関してはこう言ってた

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:47:24

    勇敢な壺も自分の場にモンスターいりゃノーコストピーピングモンスター限定のハンデスだから普通に強くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:52:21

    勇敢な壺は自分へのダメージが発生したら発生した分だけ攻撃力アップだと仮定するとコストとしてのダメージにすら適用されかねないからお手軽パンプアップとして使えるし
    守護の壺はお手軽なダメージ無効化手段だから強い
    謎解きの壺はもう存在してはいけない何かだ……

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:59:13

    >>5

    ほぼモンならほぼノーコス3ドローだね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:16:38

    >>11

    そもそもアンデットデッキとかだと墓地送りすらアドになりかねないしデッキの上から5枚をモンスターにできればいいから思ったより凶悪なんだよな謎解きの壺

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:56:13

    自分でもやってみたら結構いい感じのオリカが出来てしまった
    ただし壺では無い

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:58:15

    >>13

    手札公開のリスクと発動条件的にも難しいな

    相手のアドバンテージも大きいね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:26:13

    >>3

    シャブティのお守りと同じ裁定やろ

    要は戦闘耐性

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:29:43

    >>13

    充電しよう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:09:54

    >>13

    サラッとVSメタってて笑う

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:04:41

    >>13

    これは使いにくいカードだな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:19:25

    新しいの作ってきた

    1. 名前: 無限の壺

    効果: 自分のデッキからカードを3枚ドローする。その後、自分の手札からカードを1枚選び、デッキの一番下に戻す。さらに、手札に加えたカードと同じ種類のカード1枚をデッキから探し、自分の手札に加える。

    2. 名前: 運命の壺

    効果: 自分のデッキからカードを4枚ドローする。相手に自分の手札を見せ、その中から1枚選んでデッキの一番上に戻す。選んだカード以外はデッキの一番下に戻す。

    3. 名前: 狡猾な壺

    効果: 自分のデッキからカードを2枚ドローする。相手に自分の手札を見せずに、その中から1枚カードを相手の手札へ加える。残りのカードは手札に加える。

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:25:02

    >>19

    壺っぽくなったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています