アリウスの教官感想・考察スレ41

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:19:23

    我等がアリウスの教官について語り合うファンスレです


    荒らしやレスバなどは厳禁。お互いに「そういう意見もあるのか」と理解しながら語りましょう


    >>190を踏んだ方は無理がなければ次のスレッドを作成してください


    「愛と絆…支配と従属…王道と覇道…ぶつかり合う怒りの日が楽しみでなりませんね…ククク」

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:21:43

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:23:21

    年末だからかスレ主かなり忙しそうだな。気長にま
    待とう

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:28:40

    たておつ
    教官の話が話すぎて無限に盛り上がれるの流石だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:29:41

    あまり目立たないけど、死に際とはいえ姉と一緒にいたいがために神秘と魂を姉に全ベットするくらいには愛が重いんだよなぁ...

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:35:13

    でも描写が少ないせいかむしろカラッとした印象だな妹ちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:35:57

    役割というか本質的には合成素材ちゃんっぽいのにその言動でキャラ全力で立たせてるのすごいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:36:29

    割とマジで楽しみなんだよね
    教官VS〇〇
    元は一つなのに絶対的に相反する存在
    「故に滅びろ。勝つのは私たちだ!我らの青春に散る花となれ!」
    「故に滅びろ。勝つのは私だ!我が覇道を生む礎となれ!」

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:42:57

    >>7

    強化素材どころかなんなら戻ってきただけ疑惑あるからな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:48:20

    スレ建て乙。
    玉座に座る教官、侍る妹。この構図から妹が教官を寝かしつけて夢見させてるのかと思う。
    「もう、なんで起こしに来ちゃったの?今お姉ちゃんはとってもいい夢を見てるんだけど・・・。」

    「ダメだよ!お姉ちゃんが起きちゃったら私が消えちゃう!」
    みたいな展開になるんだ。知ってる。教官自身も自分から夢見てるわけだし。

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:50:29

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:51:13

    むしろ姉は自分から妹ちゃんを解放したがっていて、妹ちゃんは姉の側に戻ろうとしているんじゃなかろうか
    少なくとも教官は自分の眠りに妹を付き合わせるような人ではない

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:51:33

    これで妹の方が背が高かったりしたら良き

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:51:42
  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:09:34

    性格は正反対だけどクソボケの精神は姉妹共通だといいな
    姉がおかしいだけで妹も十分規格外の存在だし似ててもおかしくないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:22:41

    みんなが優しいのは自分が願ったからって思っててそれが通じない姉に懐いてたっぽいから割とコミュ力は高くないと予想

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:25:50

    教官になる前の彼女は「愛い」ってよく言ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:28:06

    妹ちゃんの力も教官の一部に過ぎないだろうからそりゃ力が効くわけもないわな。そもそもの大元なんだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:28:57

    >>17

    当時年齢1桁なんですがどんな教育されたんだ……

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:32:17

    >>19

    そもそもが王の中の王の神秘+王になるための狂信的な英才教育(なおユスティナ関連は興味なかったから覚えてない模様)

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:56:57

    傍系ではあったっぽいしアリウス特有の文化と言えるユスティナについては伝わってなかったんだろう。

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:10:33

    >>21

    アツコと石碑探ししてた時にベアトリーチェから聞いたけど関心なかったから覚えてないって言ってたな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:23:27

    トリニティへの怨恨が無い教官にとっちゃアリウスを弾圧した存在とはいえもう消えてる過去の組織なんて興味も湧かんわな
    ミメシスの兵隊も力を取り戻した教官にとってはあってもなくても変わらない程度の存在に過ぎないし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:33:30

    >>23

    マジでこう…戯れに出す連中というか試練とかに使う言うことを聞くいい感じの駒よな

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:04:35

    ユスティナ?古すぎて分からん
    でもこの子はロイヤルブラッドやから王に祀り上げるようにするで!

    詳細は失伝してるがなんか特別みたいだからそうしとこう感がする

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:42:50

    そういや当時所属していた派閥で産まれたのか、赤ん坊のうちにどっかから拐われたのか確定してないっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:18:48

    天使(ミカ)から名を授かるってのは教官にとっては半端ないデチューンになるはず。洗礼を受けて新しい名前を授かるってことだし。
    ほとんど人じゃん。神の子認定を受けるってことになるから。この神の子はただの人、ただの一般人みたいなニュアンス。

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:39:34

    ベアおばと先生の関係って生徒とか大人とかどうこうを抜くと一神教と多神教の諍いになるんだよな
    神(生徒)はただ1人という考えとみんな神(生徒)だって考えで

    まぁ肝心の唯一神がなぜか多神教側にいるんですけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:40:27

    四文字が人にスケールダウンしてもそれはただのアダム・カドモン(真なる人、神人)なんよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:05:45

    やはり教ミカキテる...

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:22:47

    少なくとも本来の名前を取り戻すまではデチューンされるだろうな
    まぁそもそも教官って名前にデチューンされてるんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:26:11

    名前に付随して力も戻って来るから教官が神になるつもりがないなら本当の名前は永遠に忘れられたままなんだよなぁ
    まあベアおばだけは知ってるままなんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:04:46

    何が面倒くさいってゲマトリアかプレ先のどちらかが教官の神秘を好き勝手して周りに被害を出すのが確定してるから阻止のためには教官の名前を取り戻すことが必要不可欠ってこと

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:14:03

    教官の力に狂った奴らが揃いも揃って教官が力を取り戻さざるを得ない行動してるせいで神秘君が教官の中に戻ろうと自分を観測した奴らに干渉している疑惑があるのがね……

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:50:04

    よりにもよって一番大元の神秘を長く持ってたベアトリーチェが教官(というより〇〇)のための国を作ってその上で教官を頂点とした新世界創造しようとしてたからな

    下手したらベアトリーチェが教官を勘違いしてたんじゃなくて神秘がアリウスの環境を望んでた可能性ある

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:53:43

    >>35

    あの黒服が欠片だけであの狂いっぷりだからまああり得そうだな...

    待てよ?これ今後の展開によってはベアおば救済フラグ立たない?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:06:23

    しかし神の国と言うとエルサレムを思い浮かべる
    アリウスの民を何処へと導こうとしているんだろうか
    まるで預言者達のようでもあるが正体は聖四文字
    神秘の残滓的なナニカが預言者の様にしてるんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:12:03

    我が名を 称えよ
    我が 栄光に満ちた ならぶ者無き 名を 称えよ

    ってガチャで引いたとか言ってくれそうな神秘教官
    なお設定上わざわざシャーレに入部届出してくれた形になる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:17:09

    >>37

    この時代だけで見れば導くだけど全体で見れば戻ってるだけだから該当しないんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:24:49

    そういや今更だけど教官がノーマル人型なのは原初の人アダムとイヴが「唯一神が自分の姿を似せて作られた」だから唯一神はノーマル人型をしてるってことなんだろうか

    その羽がついてるってことはお前天使か、部下だなみたいに神秘教官に言われたら天使組困惑しそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:48:48

    >>38

    まぁどんなに強くても弱くても荒れそうだから実装はなさそうだけどな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:51:11

    そういえば裁判中にカヤのクーデターの件をうっかりカンナが漏らすこと確定してるけどこれエデン条約関連の裁判でもあるから連邦生徒会絶対視聴してるよな
    元々連邦生徒会長肝入案件だったし
    そうなると真偽はともかくクーデター疑惑がある状況のカヤに付く人員はいなくなるだろうし芋づる式にカイザーの癒着もバレるだろうからほんとカルノバグの兎がRTAされてんな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:06:03

    もしかして教官がコミュ障だったり手紙を書くのが下手なのって昔は下手にそれらをすると天啓とかになっちゃうからだったりするのかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:47:56
  • 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:37:58

    >>43

    発言が大きくとられることが多かったから「言葉は大切に」ってのが染みついてるのかも。



    ・・・しっかりと考えて、誤解のないように「ウェーブキャット仮面を覚えているか?」

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:42:19

    見事にアズサの脳破壊RTAをしてる……
    やっぱ教官は負けなしなんやなって……

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:51:55

    脳を焼いたり壊したり教官は電脳社会にでも生きてんのかい

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:55:27

    教官の人生を追体験出来るアリウス内戦VRMMO(デスゲーム)か

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:03:29

    >>48

    最初の方で精神に異常をきたすプレイヤー続出しそうだな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:11:18

    法廷内はカメラ禁止だろうしカンナのポロリ事件は夕刊かな。中継は多分勝訴を待つ形になってるんだと思う。
    夕刊一面の端っこだなカンナのポロリは。1面見出しは勝訴、エデン条約締結だろうしそんな細事1面は無理だ。5面ぐらいに詳しく書かれる程度だな。

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:34:52
  • 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:12:55

    おそらくだけど教官は端折ってはいけない部分を端折って喋る
    言葉が足りないを地に行くスタイルだと思う
    恐怖政治時代とか指導と仕事の事以外は口すら開いてなさそうだし確かに恐怖の象徴になるよね
    アリスクとか反乱起こした生徒達が勘違い起こしちゃうのは間違いないわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:25:49

    教官は一度交友関係を整理する必要があると考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:17:42

    カンナを解放しろ。よくわからん大人の陰謀と愛にとらわれたアリウスについて一区切りつけてやっとまともな裁判ができると思ったのになんか犬も食わん恋バナが展開されてるんだぞ。もともと乗り気じゃない裁判長なのにもう、ぽろっても何にもおかしくないよこれ。先生からも「こいつは苦労性のツッコみだ」と判断されるよ。

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:19:11

    >>54

    安心しなこの後盛大にポロリするのが決まっているから

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:53:29

    ちなみに推定だが現在は時系列的に子ウサギどもが公園で屯し始めたことが問題になり始めたあたり(カンナと教官のやりとりで公園の取り締まりを強化したと言及あり)
    そのためほとんど確実に子ウサギの逮捕より前にカヤが捕まる

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:19:37

    rabbitとはアリスクがやり合って欲しいな。もうめちゃくちゃヴィランみたいなアリスクが見たい。教官+カンナからの司令でrabbitに強襲をかける、1人確保して即時撤退その捉えた1人を尋問する、みたいなレベル。
    んで隊長と先生が合流して捕えられた仲間を救出だ!みたいな。
    「二兎を追う者は一兎をも得ず、だ。ならば一匹ずつ捕らえていくとしようか。」
    みたいなことを超怖い顔で言うサオリが見たい!

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:30:52

    >>57

    引っ捕らえるとしたら・・・サキかな。作劇的にも強気な子を捕らえた方が映えるし、隊長のミヤコは残ってもらった方が話が回しやすかろう。

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:31:59

    教官の考察の1番の手がかりにして一番のノイズである妹…
    説一
    唯一神の神秘のαの方が分割されて生まれた
    説ニ
    教官がαの方を切り取って妹に授けた
    説三
    教官がαの方を的に妹を創造した
    説四
    唯一神の側面の一つからNo.2が選ばれてる(この場合ヨガ=ソトースが有力)

    が今ある妹に対する説だな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:41:31

    実のところ妹ちゃんの器のスペックが教官と比較してあまりにも足りなさ過ぎるからαを後付けされた存在なんじゃねぇかなと思ってる
    自らの力に耐えきれず数年で自己崩壊を起こす程度の存在が唯一神の始まりの力の元来の持ち主だというのは納得しにくい

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:44:52

    下手したら本質があった頃の教官がAFOみたく無慈悲に授けたとかありうるな
    今の妹の人格は全て教官と呼ばれる少女の押し付けたものなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:54

    教官も何かしらの代償を支払う存在だったら姉妹揃ってそういう運命として生まれたんだと納得できるが教官だけ完全ノーリスクだからな……

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:50:00

    個人的にはヨグ説好きだな
    モチーフのヨグ=ソトースが『全てに繋がり、どこにも繋がっていない場所』にいることや、混沌の媒介って異名が今の妹ちゃんを表してるみたいで面白い
    ...あと単純にカッコいい()

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:28:47

    妹ちゃんは今でも幼少期みたいにお姉ちゃんと添い寝したがったり寝かしつけてもらいたそう
    やっぱ子守唄とか歌ったりしてくれるのかな?おでこにおやすみのキスとかもしてくれるんかな...

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:07:22

    デカグラマトンに対して教官はどうするんだろうと考える。教官はテトラグラマトンなわけだしな。デカが10でテトラが4。グラマトンが聖文字みたいなニュアンス。キヴォトスでギリギリ本気教官に対抗できそうだが爆速で解体されそう。
    ビナーを「鰻」みたいな表現にして貶めてそうだ。

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:08:36

    ビナーを飼い慣らす教官概念が過去スレにあったな...

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:09:38

    いっそ1から10のグラマトンをコンプして唯一神を決める戦いしようぜ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:13:36

    教官は4つでいいんだよな。デカグラマトン君が10文字、教官は4文字。どっちが楽かは火を見るより明らかである。

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:13:37

    強いけど高性能なロボットというかその程度だからな…
    完全体の教官と呼ばれる少女なら片手間で制御下に置けるだろうよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:15:49

    高性能ロボットが己の神性を証明する。・・・なんか神罰が降りそうだなこれ。バベルの塔の香りがぷんぷんするぜ。

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:17:22

    まぁ四文字本体は絶対嫌うよね10を繋げて無理やり自分のところに来るとか
    しかも機械が

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:18:03

    教官の神秘は断片な時点で機械よりも遥かに複雑であろう人間というかゲマトリアという生命体の精神にハッキング出来る疑惑あるからな

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:26:14

    意思疎通できないように入念にばらばらにされそう。デカグラマトンは「それも私だ」じゃなくて「それは悪魔だ」される側な気がする。

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:27:49

    もういっそのことペットとして妹空間に放り込もうぜ
    これで妹ちゃんも退屈せずに済む

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:28:21

    玩具が神を騙るなど…愚かな
    ってノリでバラバラにされた上に手駒にされそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:30:38

    >>73

    悪魔認定すらされなさそう。もはや哀れまれてる可能性すら。

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:33:30

    まぁ完全体四文字ならデカグラマトンの正体を見抜いて憐れみそう
    それはそれとして破壊するし駒にする

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:49:13

    完全体教官というか、プライム教官に対抗するためにはデカグラマトンとアロナの協力が必須だ、みたいな展開超アツいな。そこまでやったら足元には届くかもしれない。
    アロナのくしゃみでぶっ飛ぶデカグラマトンとはいえそれは相手が悪すぎるってだけだし。

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:51:54

    それよりもさらに相手が悪すぎる気がするのは気のせいか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:40:26

    アローナやシッテムの箱のハッキング耐性がイカれてるだけで完全な奇蹟の力に関しては流石に対処不可能だと思うの……

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:55:40

    現状わかってるだけでも大人のカード数百枚分をノーコストだからな…
    大人のブラックカードでも可愛いレベル

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:58:25

    教官のメモロビは一緒に買い物するのらしいが、買い物という名の仕入だろ。
    とりあえず買い物してアリウス傭兵事務所(仮)トリニティ支部に搬送してもらって人力でカタコンベを超えて輸送するんだろうな。アリウスは助け合いが盛んだな。内職に困ることなさそう。

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:59:52

    >>82

    怪我して傭兵できない子も搬送係出来るし、内乱で諸々無くしちゃた子も倉庫の個数数えるとか仕事には困らなそうなアリウス。

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:00:39

    教官が初めてミカの名前を呼び捨てした時は恥ずかしがったの意外だったな...教官の恥じらい顔って激レア中の激レアでは?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:02:19

    戦える子は外で傭兵稼ぎ(これがメイン収入源)
    そうでない子は内職で出来る小規模な稼ぎと武器の整備や料理洗濯等家事を担当

    確かこんな感じのアリウス家系事情

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:13:20

    正直教官の過去にはまだ何か裏がありそうって思ってるんだよね
    今の教官には名前を思い出せないとか欠けてるところが多すぎてそれが本当に正しい過去の記憶なのか分からないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:21:55

    今はめっちゃ戦えるけどヤミとシズクはどっちだったのだろう
    精神状態改善前だからヤミは内勤と思いたいし、シズクも教導補助あたりだったから内勤組に居る可能性はある

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:46:29

    義手のことか精神疾患の子の大半が内勤組なことがわかって、あれヤミとシズク強すぎんか?なんやこいつら。ってなるやつだな。

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:00:01

    ヤミはともかくシズクは普通に傭兵稼ぎに出てたんじゃないかな
    粗悪な義手だったとはいえ普通に戦えてたっぽいし
    ヤミの方は割と安全第一で傭兵規則作ってたっぽいから精神壊れてた時だとある程度の自制(セイア襲撃時に問題行動は起こしてない)はあっただろうけど暴走し出すかもしれんから内職というか病室にぶちこまれてたんじゃないかな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:00:05

    >>88

    セイア暗殺部隊に選ばれてるわけだし成績優秀者ではあるんだろうな。ほんとに相手が悪かったんだろうな。成績決める側だったもんな相手。

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:12:23

    内戦を年齢1桁で戦い抜いたり当時の死神と戦闘ができた時点でロートルではなく熟練であるというのを理解してなかったんやな
    同じ内戦組の精兵いるのにそれがわからなかったのか過激派は

    ごめん精兵は内戦戦ってなかったわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:14:38

    精兵ちゃんは逃げて逃げて生き延びたタイプだからね
    教官の暴れっぷりは見たことあるかもしれないけど交戦経験は全く無いだろうから敵に回してはいけない存在だと真に理解出来なかったんだ……

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:29:06

    何やらデカグラマトンが騒ぎそうですがどう思いますかテトラグラマトンさん?

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:29:21

    ベアおばと会ったあとのおそらく全盛期教官と直で会敵して生き残ってるヤミとシズクが異常なだけだ。
    多分真っ当に育てばヒナとかくらいまで、と言いたいが内乱に巻き込まれて揉まれたところもあるだろうから「真っ当」がわからんな。

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:44:30

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:49:00

    そういや逃げ回ってて戦ってない精兵が教官に内戦組カウントされてるってことはさ
    大暴れしてる時に「あ、なんかいるな」って認識されてたんだよな
    つまり精兵が死神を見てた時、死神がその気だったら精兵も刈り取られていたと言うことになる

    それを自覚した精兵は1d30のSANダメージです

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:50:30

    >>94

    ベアおばと会ったあとだとなるべく殺さないスタンスになってるだろうし戦力的にはともかく殺しに関して一番手段選ばなかったのは親族が人質になってると思ってた時じゃないかな。

    手心加えたらそれこそ身内が死ぬかもしれないんだし。

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:53:55

    「愚か」

    「そして憐れ」

    「我が力が物質界に至る十のセフィラを繋ぐ道筋を辿らねば自己存在すら証明出来ぬ機械仕掛け如きが天上に至ろうとは傲慢極まれり」

    「真に完全なるものは其処に在った瞬間から既に完全を証明しているだろうに」

    「私/神は此処に在る」

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:59:00

    相変わらず神々しいな教官...
    ところでプライムと完全体って別々でいいのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:05:44

    名前と神秘は同時に抜かれてる
    教官が『教官』を名乗り始めたのは時系列的に統一後
    神秘のない名無しになったのは統一の最中
    ベアトリーチェは教官が滅ぼす様を観測してた
    その上でしばらく自分がこの力を制御できるか観察してた
    その後こんなの制御出来ないしコチラに向けられたら危険すぎるから抜き取った

    だから統一戦してる最中にベアトリーチェがこれはゲマトリアの技術では制御出来ないと判断するに足る出来事があったんじゃないかなって
    多分もう何回か消し飛ばしてるかそれに類することをしてる
    そのタイミングがヤミシズクとの交戦前か後かだな
    前なら教官のトンデモムーブは神秘の残滓でやったことになるし逆に後なら凄まじく手加減してる

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:54

    >>99

    プライムは名前無し=ゲマトリアの発言が正しければ神秘の制御権限がないが、本質は今の教官のまま

    完全体は名前有り=神秘を完全に制御してるが、その代わり本質は恐らく変質してる


    こんな感じなんじゃないかなって


    後完全体教官にヘイローが無いの一周回って格の違いみたいでいいね

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:10:06

    プライムはベアおば殺して名前返ってきた状態をイメージしてる。別の世界線というかシロコとクロコ的な認識。

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:18:28

    ヘイローは偉人や聖人、天使の頭の上に浮いている光輪のことでどうやら神は対象外らしいね

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:31:36

    プライムは名前戻ってないまま神秘解放した結果ちょっと拗らせただけで中身は教官(神秘側)
    完全体は名前と神秘が完全に戻ってきて崇高に戻り本質が顕現した姿、中身は四文字(崇高側)

    みたいなイメージある

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:54:21

    このままエデン条約機構盟主になってミカから貰った名前をそこに刻めば滅多にぶれないだろう。ミカと同じくらいかちょっと強い程度に収まるだろう。急に人消し飛ばしたりはしなくなる、出来なくなりそう。だからそのまま行けばデカグラマトンも「わー、大変だー」ぐらいだと思う。「不敬だろそれ、処すぞ」まではいかんだろ。

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:55:23

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:28

    新しい名前が定着しても今まで獲得した技能が残ってるなら無法過ぎるし、仮に技能が失われても経験が消えないならそれでも無法過ぎるなぁ...

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:00:23

    これは妹の神秘が元は教官から分割されたものって説ありきなんだけどさ
    よく考えたら本来一つのものを分割して同じ場所に置いてるから同じ場所にあっても本質は別なんだよな…
    カレーライスをカレーとライスに分割したら同時に出してもカレーライスじゃないみたいな

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:00:34

    >>105

    神聖なる四文字にたかが一天使から授かった名前程度が刃向かえる訳ないんだよなぁ……教官が本来の名を取り戻す決断をしたら、ミカから貰った名前も彼の者を示す数ある名の中の一つに過ぎなくなる

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:02:34

    >>108

    分割じゃなくて無限の中の一つを授けただけだぞたぶん

    妹ちゃんは無限に至る可能性を持つが、教官は初めから無限を持っているから

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:23:29

    >>110

    ただどうも妹曰く別になっててつい最近まで封印されてた

    名前ごと抜いたベアトリーチェの抜き取りの対象外だった

    らしいからなぁ…

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:32:47

    >>111

    そりゃ妹ちゃんの神秘は妹ちゃんの名前と紐付けされて教官よって強力に封印されてるんだから手の出しようがないでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:39:47

    いかんせん教官の存在が規格外過ぎるから考察の幅がクッソ広い...

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:42:01

    四文字から想像出来る性格だと捕まって人質取られて使われるって想像出来ないからやっぱ何かあるよな…ってなる

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:01:18

    モチーフや大本の性格=生徒の性格では無いという所かな

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:23:23

    かけらも無ければそう思えたんだがね…
    なんかところどころ片鱗が見えるから…

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:58:18

    >>98

    I am that I am.

    有りて在るモノ。

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:01:26

    ネームレス*プライム(神秘)
    完全なる唯一神(崇高)

    あと恐怖形態欲しい、欲しくない?多分死神系になるけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:46:14

    >>118

    神秘型が楽園を展開するタイプだから恐怖型は楽園を広げる(=侵略する)タイプなんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:03:44

    >>118

    絶対神の怖い側面でかつ悪い方向に拡大解釈するならば、最悪の場合、ペリシテ人との関係のように自分を絶対神として他の神を認めず、零落させる側面が出るのかもしれない。

    そう考えると、(アズサみたいにモチーフが元の絶対神との関係が良いの以外の)キヴァトス人の神秘を奪って無理やり自分の使徒にさせるかもしれない。

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:07:23

    最悪ミカとアズサみたいな対等に並ぼうとする面々は反逆者として追放される可能性もある

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:08:17

    唯一神の悪い側面とかまあ信仰の征服者か簒奪者なので……キヴォトスにおいて生徒を構成する核心とも言える神秘を零落させ強奪出来る最悪の存在になる

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:29:10

    ゲマトリアは神秘を裏表を決めるコインって例えてたけど神秘を取り戻した教官からすればコインは集めてゲームするためのものだからな…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:31:13

    そうかデカグラマトンは10の預言者の力を以って神性を証明したがそれって教官からすると不完全なのか。そもそも「在る」だけで神性が証明されてなきゃダメなんか。できるか、お前以外にできるやつ挙げてみろ。

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:32:45

    >>124

    預言者に預言する側だからしゃーない

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:36:51

    >>124

    四文字「だから神は私だけって言ってるじゃん!」

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:37:08

    >>124

    そもそも経路を逆走しようとしている時点でアウトだ。神は絶対であり完全であり無限でなければならない

    物質に囚われている不完全な存在が神の領域に侵入して完全になろうとするなど烏滸がましいにも程がある

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:38:25

    多分通常の教官のガチャタイトルも聖書からの引用なんだろうな。

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:39:41

    逆走しようとした連中がどうなったかは…ね
    その手段は完膚なきまでに破壊されその手段を生み出すための根幹概念も破壊された
    デカグラマトンも同じ末路を辿るだろう…

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:47:42

    【天が下の全ての事には季節があり、全ての業には時がある】伝道の書第3章1節
    アリウススクワットのガチャタイトルが四季関連だからこんな感じかもしれんのう

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:51:48

    季節(アリスク)と時(役割組)の両方の要素が入っている
    +4×12点

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:57:56

    ダイススレなのに何故か宗教や聖書に詳しくなれる…

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:22:58

    四文字はデカグラマトンって名前を奪ってレギオンって名乗らせそう
    その確認としてなんという名前だ?って聞く

    また彼に、「なんという名前か」と尋ねられると、「レギオンと言います。大勢なのですから」と答えた
    マルコによる福音書第五章

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:24:53

    教官はアリウス組の中でも最後に実装なんだろうな。
    アリスク星3、ヤミシズク星2、間諜星3、役割組星一か二
    なイメージだな。教官は星3だろうけど。

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 02:02:59

    司祭どもからすれば教官というか四文字はどういう立場なんだろうか
    目的は忘れられた神々の消滅だが四文字を持ってすれば可能な味方
    しかし崇拝する名もなき神とは異なり忘れられた神々の形をとる敵

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:15:50

    これで本当にラスボスはあの方になったらちょっと笑う

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:29:19

    ベアトリーチェの接触から神秘抜き取りまで結構期間あって観察の結果これは無理と判断したらしいけど何やらかしたんだろうな
    あの追放レベルのことをしたのか
    それとも自覚してないだけで個人レベルのことを平然としてたのか

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:31:17

    教官が手にかけた生徒の死体は聖別されてて腐敗しないとか?

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:45:15

    記憶飛んでるだけでまたなんかやらかしたんだろうなという信頼感
    たぶん何やらかしたかはベアトリーチェしか知らない

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:46:40

    人がものを掴むことを特別な事と思わないように何かサラッとやらかしてたら笑う
    こう…何もないところから銃火器をナチュラルに取り出したりとか

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:49:03

    教官の自己認識曖昧どころかガバガバ...

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:19:51

    >>134

    流石にこの人数全員☆3はヤバすぎるからな。妥当かもしれない。

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:02:24

    役割組はちゃんと本名で来てくれのかな。それこそストーリー更新の時の生徒紹介では名前のとこに上からシール張られて「隊長」「常務」みたいなのが書かれてたんだろう。実装の時にはシールがはがされて、本名が見えるようになってるんだろうな。

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:12:28

    わかりにくいようでわかりやすいとなると
    ・水の上に立つ
    ・飛ぶ
    ・逆さまに立つ
    こういうのだろうか

    ところで本人ホールドがあれば戦闘機動として壁や天井を走れると主張してましたね、本当にホールドいる????

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:40:51

    何処かで選択を間違えた世界線の教官
    「…アズサ、そこにいるのは…お前なのか…?」
    「私は…」
    「アズサ…お前を…」
    「…消さなければならない」
    「マダムの命令を…いや…アリウスを救う…」
    「障害を…排除する…」
    「アズサ…お前の隣にいるのは…」
    「そうか…見つけたぞ…アリウスの敵を」
    「先生を排除すれば…私たちの戦いは終わる…」
    「お前はもうトリニティ生だ…」
    「戦いから離れて…普通の青春を…」
    「アズ…サ…」
    「使命を…皆の遺志…を…」
    「そうか…アズサ…」
    「お前に…友人ができた…」

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:33:15

    >>143

    これおもろいな。ストーリーの時はアツコとかも仮面付けててガチャに実装の時には外してるんだろうな。アリウス分校の時とエデン条約締結後のアリウスは制服変わってたらそっちになってるんだろう。

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:19:47

    つまりキャラ紹介時点では教官はウェーブキャット仮面なのか。
    ・・・「教官」に対しての情報が正統アリウスからしかない時の先生(プレイヤー)からいたら意味わからんな。めちゃくちゃにビビられえてる今回のおそらくラスボス(先生が正統アリウスから逃走、トリニティに駆け込み時点)がコミカルすぎる。

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:03:43

    普通の人間は歩ける事に自覚がないみたいなノリで変なこと日常的に起こしてたら笑う

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:09:31

    他はテープみたいなのの上に役割書いてあるけど教官だけ黒く塗りつぶされた上から教官って書かれてるし表情差分にしれっとウェーブキャット仮面混じってるんでしょ
    サオリの名前欄もちょっとシールの跡がある

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:19:34

    役割組で☆3は間諜だけかな。もしかすると従者か隊長も☆3の可能性ありそう。いて二人な気もする。
    刑吏ちゃんは多分☆1だな。

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:36:45

    自分賢いからわかるよ
    刑吏が隙あらば教官に怯えてるの可愛いって理由で教官と刑吏並べて任務に連れ回す奴が現れるの

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:42:29

    また教官にしごかれる日々が来るのか...

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:46:20

    これも全てあの子の8人目にするとか言いやがったベアトリーチェって奴の仕業なんだ…

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:48:21

    私の手により絶対なる存在に返り咲くあの子の八人目になれるのならばむしろ名誉な事では?ベアおばは訝しんだ

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:50:23

    本当に返り咲いたらお前ごと洪水なりバベるなりで雑に人類リセットするだろうから8人だろうと9人だろうと変わんないだろうがよエーッ

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:51:24

    お前こんなの制御できるかぁ!って抜き取っておきながら私の手で返り咲くとか正気か?

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:54:38

    一体十年間で何があったら「私の娘♡色彩をも取り込んだ真なる神に至らせるために準備しないと……」になったんですかベアおば

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:55:01

    教官としてはアリウスから解放してあげたいとは言ってるけど、受け入れてくれそうな学校が思い当たらん...
    刑吏ちゃんはもうアリウスのペットでいいんじゃないかな

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:56:05

    >>157

    さりげない言動で脳焼いたんだろうよ

    今までを鑑みればあり得そうだと思う...

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:56:17

    そもそも幹部たちの中でアリウスから出て行きたがってるの刑吏一人しかおらんぞ

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:57:01

    ベあなたが崇高に至って記憶を消してあげればいいのでは?ベアトリーチェは訝しんだ

    それはそれとして四文字が色彩とくっついたらどうなるんだ…?

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:58:32

    >>157

    教官が素で脳を焼いた

    神秘に洗脳された

    etc

    色々あるぜ!

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:59:43

    もう出ていってる隊長がいるからセーフ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:02:43

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:03:07

    隊長は本人がフリーダムな気質なだけだから……戸籍上はアリウスのまま公園でホームレス生活を満喫してる筋金入りだぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:05:46

    しかしながらあのフリーダムな隊長が隊長職を強制させれられて違和感なく行動してたの儀式も神秘もエグいな…

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:07:17

    アリスク(生徒会)以外の部活も増えそうだ。部活というか部門?
    アリウス全体を統括する生徒会、の運営を円滑にするための経理部、運輸部みたいな。その長にヤミとかシズクが配備されそう。

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:11:57

    >>167

    アリウススクワッド、って名称ではなくなりそう。統括部とかそんな感じになりそうだ。

    多分サオリの所属はここになるんだろう。アリウスの外回りの仕事を斡旋、空き時間にバイトみたいな形の生活をするんだろうな。アツコとヒヨリが泣きついて多分週一でアリウスに帰ってくる。メモロビがすごく平和になりそうだ。

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:14:19

    なんというか最終的に様々な方面で実践的かつ機構の担当だから文武両道なエリート校になりそう感ある

    というかそもそもアリウスの民の向上心というかバイタリティが高い…

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:16:42

    >>169

    そもそも新アリウスってバニタスしてた奴らが教官の下克上時にはもう、教官うおおおおしてるバイタリティだからね

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:20:39

    過激派ですら約半数がアリウスに戻ってきてるしアリモブは基本バイタリティの鬼よ

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:22:42

    まあ教官のしごきに比べれば大体のことは楽な事だと済ませられるからな……

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:25:28

    なんならそのしごきのおかげで傭兵稼業で成功を掴んだと言っても過言ではないからな…
    多分あの厳しい訓練を耐え抜き培った技術があったからこそ助けられた人たちはいただろう
    虚無だった自分を育ててくれたそんな人だからこそ人々に自慢しちゃう

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:27:21

    恐らく愛国心というか愛校心がとても強い。場所というよりは民族に帰結するタイプ。一緒に辛いこと耐えてきて、一緒にアリウス立て直したみんなのことがみんな大事、みたいな形だと思う。

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:30:26

    まんまビッグファミリーやんけ

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:30:26

    多分新入生にも優しい
    自分たちが守り抜いてきた学校を受け継ぐ次代だからね
    それはそれとして厳しく鍛える

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:32:17

    アリウスは家族だしファミリーなんだ。血族だしマフィアなんだ。新入生も家族の契りを交わすんだ。

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:39:57

    (ただしスパルタ)

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:45:38

    新入生を舐めてはいけない
    彼女たちはエデン条約機構での活躍やPMCでみんなを守るアリウスの生徒に憧れてきた子達なのだから
    例え戦闘に不向きでも内政担当として鍛え上げられる
    いわばレスキューや特殊部隊に憧れて入ってきた子達なのだ

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:47:31

    というかSRT志望してた子たちがこっちに流れてきそうだな……ヴァルキューレは装備の質以前に練度が低いせいであんまり頼りにならないって思われてるみたいだし

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:49:18

    教官の姿を見てから「訓練で教官に踏まれたりする」で不埒な考えをする先生もいるかもしれない

    なお踏まれるの実情は無力化のためのストンピングである

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:00:01

    >>180

    なんなら教官とカンナの関係から風紀委員会みたく提携が結ばれる可能性もある

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:01:17

    >>181

    ヒールでふまれるとかではなく軍用ブーツで踏み抜いてくるやつ。

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:07:55

    なんで三大校のトップとキヴォトスの行政機関の公安局局長とシャーレの先生やらのコネクションを身一つで築いているんですかねこの人……トリニティに至っては政治機関、治安維持組織、医療機関、宗教団体全てとズッブズブという

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:08:27

    白上着とガスマスクのセットが精鋭の証となるやつですね

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:10:47

    >>184

    明日を生きる為に行脚をし続けたからですかね

    方々顔を繋いだ末の今だし

    何もしない・間違えれば明日の日の出は来ない中行われた生きる為の巡礼なわけだ

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:11:47

    傭兵として駆り出される子達は逆恨み阻止のために学籍番号と隊員番号は別だったり特徴を可能な限り隠すのは知っているね?

    多分かつて助けてもらって入学を志した新入生が助けてくれた生徒を探すロマンス系の話はある

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:13:54

    >>184

    何が凄いってこの人と各学校の誰かじゃなくてアリウスという学校と相手の学校という学校同士の仲だって事

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:42:42

    この場合は個人名がなかったのが功を奏したのかもな。どこまで行っても「アリウスの代表者」としてあれた、個人名があったら「この子」に対してのアクションになってたから。

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:02:35

    >>189

    教官とか、他の役割組も頭に「アリウスの」がつくもんな。対外的にはただアリウスから来た代表者として認識されやすいかもしれない。名前がないから所属する組織の面が強く出るってわけだな。

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:07:13
  • 192二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:09:02

    立て乙

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:09:22

    立て乙です

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:11:22

    >>177

    アリウスは家族、アリウスは姉妹

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:12:43

    >>194

    お前も家族(アリウス)だ ほっぺバシーン

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:13:51

    彼女こそが旧きアリウスの始まりであり、そして終わりであり、新しきアリウスの始まりである

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:14:40

    >>196

    そういやここの世界線じゃヴァニタスのオリジンだったか教官

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:21:50

    >>194

    嘘を……嘘じゃないな

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:50:23

    埋め埋め

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:52:19

    自らを愛するように妻を愛し
    神を愛するように夫を愛しなさい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています