アホほど面白かった小説を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:56:10

    ワシは今からめちゃくちゃ本屋・古本屋をまわる予定なんや。スレ残ってたら買った本の写真載せるのん
    ジャンルは何でも良いんだ。硬派でもラノベでもなぁっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:57:00

    紹介しようヘッセのデミアンや

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:57:11

    岸辺露伴は叫ばない、倒れない、戯れない…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:57:25

    生徒会の一存...

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:57:52

    刀語…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:57:59

    星新一のショートショート…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:58:19

    夜は短し歩けよ乙女…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:58:40

    春と修羅…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:01:17

    湊かなえの告白…
    貴志祐介の天使の囀り…
    小野不由美の残穢…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:02:22

    精霊の守り人…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:03:15

    13・67…
    おいコラッ文庫は上下巻だから気をつけろよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:03:52

    戯言シリーズ……

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:05:38

    黒き血の兄弟

    BLACK BLOOD BROTHERS(ブラック・ブラッド・ブラザーズ)


    嘘か真か知らないが日本吸血鬼作品の最高傑作の一つだという吸血鬼作品マニアもいる

    何度かあにまんでも話題になってるしなっ

    BBBというちょっと昔の吸血鬼ラノベって|あにまん掲示板マジでいいよね・・・正式名称はBLACK BLOOD BROTHERS (ブラック・ブラッド・ブラザーズ)知ってる人いる?bbs.animanch.com
  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:06:40

    小説版仮面ライダークウガ…
    しゃあけどTVシリーズ視聴ありきでの面白さやわっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:07:59

    紹介しよう 伊坂幸太郎の短編連作集「チルドレン」だ
    とにかくこれに登場する陣内という男は一見蛆虫を超えた蛆虫に思えて最終的に好きになずにはいられない危険な変人なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:08:42

    勿論めちゃくちゃマキャベリの君主論

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:08:43

    オブ・ザ・ベースボール…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:15:24

    紹介しよう「かくて謀反の冬は去り」だ
    型月の武内社長が審査員特別賞に選んだから紹介するんじゃない
    ローマ帝国により石器時代から近代に進化させられた日本の宮廷で起きる陰謀劇とラノベには珍しいテーマとジャンルだから読者が増えてシリーズが続くことに喜びを感じるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:16:21

    もちろん容疑者Xの献身
    極限まで容疑者Xの献身

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:20:03

    紹介しよう プラスチックの恋人だ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:20:40

    クビキリサイクル…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:21:05

    「偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ」
    タイトル通りの内容。
    だが、しかし、神話にも通じる点もありこれぞ異世界ファンタジーを体現してもおり、笑いあり涙ありの傑作。
    ただし、ご覧になる際は頭ゴステロになって脳が~状態になってしまうのでご注意ください。

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:21:29

    青色サヴァンと戯言遣い…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:21:44

    やばっ読んだのもあるけど全部面白そうに思える

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:22:42

    ここまでタフカトリポカが挙がらないなんてそんなんあり?
    ヤクザと麻薬と猿展開で溢れるフルコンタクト小説を知らないんとちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:24:30

    戦百景シリーズ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:24:49

    水曜日が消えた えっ
    ぜひ前情報無しで読んで欲しいんだよね
    映画化もされてるけどそっちもめっちゃおもろいでぇ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:25:18

    >>18

    待てよ 「かくて謀反の冬は去り」は今ならAmazonKindleで50%ポイント戻ってきて実質半額なんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:25:45

    勿論目茶苦茶わたなれ
    ワンちゃんやお花さんにご挨拶してたら友達との待ち合わせに遅れる主人公は可愛いですね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:27:09

    もちろんメチャクチャ「よるのばけもの」
    勧められて読んでみたら意外と面白かったんだなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:29:32

    もちろんめちゃくちゃキケン
    奇跡のラーメンが食いたいですね…生(レア)でね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:30:50

    紹介しよう
    「葉桜の季節に君を想うということ」だ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:36:52

    亡国のイージス…
    ターンエーガンダムとかの小説を手がけた人の作品なのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:41:19

    夢枕獏作品全般…京極夏彦全般…

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:59:42

    み…壬生義士伝って読んだほうがいいのん?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:04:15

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:52:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:53:21

    ヤマタノオロチ復活…
    ワシは小学生の頃長期休みの度に図書室で借りてたんや
    その回数500億… 

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:56:50

    ふうん「生ける屍の死」が上がってないんですね
    ちょっと残念です
    この山口雅也による「死者が蘇る世界での殺人という不条理」から詰めていく華麗な推理を読むことができない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:59:04

    三体……映画はどうなるのかちょっと気になってるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:01:39

    ストーンコールド 魔術師スカンクシリーズ…
    虚淵の推薦文がまたイイんですね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:02:41

    もちろん円城塔作品
    極限まで円城塔作品

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:02:46

    タイム…ラッシュ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:03:56

    下町ロケット…

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:04:33

    2001年宇宙の旅……

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:06:15

    極大射程はですねぇ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:06:27

    歌うクジラ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:07:28

    >>47

    インザミソスープも面白かったよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:08:37

    機巧館のかぞえ唄…

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:09:59

    国内現代文学も色々あるが…個人的には「ブエノスアイレス午前零時」と「私率in歯ー、または世界」と「好き好き大好き超愛してる」が最強だと自負している

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:12:13

    スレ主じゃないけど普通にいくつか読んでみたくなったんだよね
    明日本屋に行ってやりますよクククク…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:13:56

    人豚という中国の奥深さを知った作品なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:15:31

    >>32

    歌野晶午はこればっか語られてるけどね

    春から夏やがて冬みたいな読後感全振りの作品も悪くないの

    デビュー作は無理です。

    全て見破れる見透かせる。

    師匠の島田荘司にサクッと看破されたバレバレミステリですから。

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:16:43

    森見は恋文の技術が一番面白いんじゃねえかって思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:18:41

    涼宮ハルヒは消失読むまではだいぶ舐めてたんだよね
    消失読み終わったあとにはそりゃ傑作として長く影響が残り語られるわと納得したんだ感動が深まるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:20:13

    ドーモハジメマシテ
    ニンジャスレイヤーです

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:21:23

    夢枕獏の陰陽師シリーズが基本短編集なのでお勧めなのん
    SF風味が読みたいなら戦闘妖精・ユキカゼもウマいで
    子供向けもいいならデルトラ・クエストに夢水清志郎事件ノートが面白いんだ読めば絆が深まるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:25:57

    高橋克彦の鬼シリーズといい荒俣宏の帝都物語シリーズといい和ファンタジー系の強かった時期がなんかあるよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:26:05

    回復術師のやり直しは勧善懲悪的で面白いですね
    ハマっちゃって…特に剣の勇者や銃の勇者の末路が最高です

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:31:10

    SFのドキドキワクワクを詰め込んだ作品として「プロジェクト・ヘイル・メアリー」にお墨付きを与えている

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:37:51

    小川洋子作品…原稿零枚日記…最果てアーケード…沈黙博物館…
    翻訳モノに抵抗が無いなら卵を巡る祖父の戦争…悪童兄弟…

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:40:59

    最近読んだのだと「世界一透き通った物語」は良かったんだよね。話自体は中の上って所だけど紙の本で読むことに意味がある仕掛けだから本屋に行くならおすすめなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:41:58

    こころ…
    BBSホモ文学ライトノベルという属性の多い小説だが読みやすさは純文学の中でもトップクラスだぜ

    走れメロス…
    よくネタにされるけど太宰治が書いたとは思えない王道なストーリーが非常に面白いのん

    Kの昇天…
    4ページしかないというのに物凄く心に残ってるんだァ あの独特な雰囲気がホントに好きなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:51:38

    >>35

    浅田次郎の新選組三部作は個人的には一刀斎夢録が1番おすすめなんだァ

    ただ世間的には壬生義士伝のが人気高いみたいスね

    映画かなんかもされてるしなっ

    全部面白いので出来れば三部作読んで見てほしいですね…ガチでね…

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:55:29

    その可能性大はすでに考えた…

    全く新しいミステリーなんだよね凄くない!

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:56:05

    クリムゾンの迷宮...

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:57:04

    本屋を巡るのは明日になったんだ ごめんなあっ
    今のうちに気になる作品を調べておこうね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:57:54

    >>13

    色んなラノベを呼んできたけどこれ以上に面白い作品を知らない

    そして今後もこれ以上のものは出てこないだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:58:40

    どんな本屋に行っても買える
    「司馬遼太郎」と名乗っておこう

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:00:01

    ジュラシックパークの続編のほうのロストワールド…
    映画ではメスブタのサラだけど小説だとメスゴリラなんだ
    キャラの違いっぷりに困惑するんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:03:30

    ゴア博士の愛した数式…

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:31:14

    >>64

    あざーす!ガシッ

    過去の小説スレで絶賛されてたから気になってたのん…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:44:28

    認めない…単なる最強スレにおける最強作品扱いなんて認めない
    素朴集合論による無限の扱いと無限に対する一般人の直感的な理解の差を楽しめる名著なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:49:19

    >>65

    井上真偽は文体さえ受け入れられれば面白いよね文体さえ受け入れられればね

    古野まほろといいミステリとしてはめちゃくちゃ面白いのに特徴的過ぎる文体で損してる奴がメフィスト賞系には多い気がするんだぁ!

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:51:45

    Another...

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:01:59

    世界の名作シリーズを当たれば良いと思われる
    だいたいどこの古本屋にもあるしなヌッ
    ワシの推しはE・ブロンテの嵐が丘らしいよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:05:13

    北方謙三のブラディドールシリーズは読んでみてほしいですね…マジでね
    文章が渋いんだ ハードボイルドが深まるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:36:05

    YだYが正体を表すぞの悲劇

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:37:28

    短編で言えば脂肪の塊…
    綺麗にまとまってるんだ 面白さが深まるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:47:13

    機龍警察…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:34:55

    新世界より

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:37:20

    まさか岩井志麻子のぼっけえきょうてぇを読まないなんてわけじゃないでしょう?

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:26:41

    姑獲鳥の夏…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:30:53

    南米でオーパーツ探してる場合かよ!! だねパパ
    文章でここまで笑わせるのはハッキリ言って天才だから

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:31:23

    高畑京一郎のタイムリープ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:38:44

    >>73

    やっぱり数学者が書いてるだけあってよくできているよねパパ しかも娯楽小説としても完成度が高い…

    ガチガチの数理SFもおもろいけど人文系チックな神林長平もオモロイでっ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:45:37

    紹介しよう[映]アムリタだ
    タイパクが目指した"透明な傑作"を別角度から達成させた最高に面白い創作物を作りだすSF小説だ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:45:42

    もちろんめちゃくちゃ『アルジャーノンに花束を』

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:50:40

    『誰かが嘘をついている』
    ほうアメリカのハイスクールを舞台に死んだ生徒の謎を追うサスペンスか……ムフフダンガンロンパみたいで面白そうなのん

    な、なんですかぁこれはぁ 青春だ……青春の物語ですぅ 思春期の学生たちの苦悩と成長が描かれてすごくスッキリした読後感だからオススメしたいですね……ガチでね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:01:18

    フリッカー、あるいは映画の魔だと思われるが…

    主人公が映画に傾倒した切っ掛けがエロシーンという直截さに腹筋がバーストしたんだッ

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:06:40

    俺は児童文学愛者だぜ
    「ギヴァー」をオススメしてやるのよ
    1984を彷彿とさせる管理社会タイプのディストピアが描かれててウマいで!
    2巻のギャザリング・ブルーはまた別のコミュニティの話やけどねえ…3巻のメッセンジャーで1巻・2巻に出てきたキャラ達が再登場してオモロいでぇ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:14:31

    よし、じゃあ企画を変更して少女七竈と七人の可愛そうな大人を読もう

    「わたし、川村七竈(ななかまど)十七歳はたいへん遺憾ながら、美しく生まれてしまった。」

    ふうん、GOSICKの人は一般文芸も書けたのか 
    待てよ、この人こっちのが向いてるんじゃないのか?読了後にそう思ったのがボクです

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:23:55

    >>87

    これといい「キミとは致命的なズレがある」といいこの頃のラノベは「己」に対して懐疑的な作品が割りかし多い印象があるんだよね

    SF作家が入り込んできた文脈と新本格ミステリの影響を汲んでる気がするんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:25:02

    >>86

    ガチガチの数理SF作品が他に思いつかないんだよね

    円城塔とかっスかね?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:28:00

    ヴォイド・シェイパ・・・

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:28:33

    もちろんめちゃくちゃ残像に口紅を アイデアが面白いのん

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:29:36

    紹介しよう
    ハプスブルクの宝剣だ

    ユダヤ人のエリヤーフーが貴族のメスブタをNTRった結果貴族と決闘になって勝利ッ!
    貴族のオトンに捕まって拷問を受けるも隙を付いてオトンを荼毘に付し、そこで別の貴族に拾われたことでユダヤ迫害政策とってるハプスブルク家に仕えることになる話ッス
    男の友情が意外と胸に来る

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:29:44

    人面獣心の狼だと言ったんですよ小佐内さん
    まさか逆恨みしてくる相手を社会的に制裁するために
    自分の誘拐を誘導するなんてびっくりしましたよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:31:40

    シャドウ…すげえ
    読んだあともう一回読み返したくなるし

    実際真実を知ってから読み返すと巧妙に表現されてるんだよね 凄くない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:31:58
  • 101二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:33:47

    銀河英雄伝説を読め…鬼龍のように…
    一時代を築いた田中芳樹の全盛期の作品なのん、歴史ものが楽しめるならきっと楽しめるのん

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:36:12

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:36:47

    しゃあっ! ローズマリー・サトクリフ諸作品っ!


    中高生時代のガキッだったワシを古代ブリテン好きにさせてしまった罪深い作品群やっ!


    ローズマリー・サトクリフ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 104二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:37:03

    FだFが姿を現すぞバキッバキッ
    「すべてがFになる」

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:37:07

    山田風太郎の室町御伽草紙…
    岡本綺堂の青蛙堂鬼談…
    司馬遼太郎の花妖譚…

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:40:02

    しゃあっ、小説フランス・革命
    ミラボーの最後に感動したって言ったんだよこの童貞野郎ーっ!

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:12:03

    鬼龍を殺す500億の方法…
    タイトルの通り少女が100人殺されるんだ
    もちろんめちゃくちゃグロい けど多重推理の巧緻はキレてるぜ
    少女教室のドンデン返しは一読の価値があるのん

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:13:31

    フンッ沈黙のパレードに決まっているだろう

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:14:52

    沈黙のフライバイ…すげえ
    感動するくらい宇宙への憧れと人類への可愛げのある風刺に溢れてるし

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:18:10

    ラノベを読むならサクラダリセットは外せないと思われる

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:21:42

    >>109

    とにかく尻PはハードSFとメスブタを平気で混ぜる危険な作家なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:28:16

    >>101

    芳樹の小説ならアル・スラーン戦記もウマイで!

    あっ第二部は読まないほうがいいって思ったでしょ

    うーん竜継並みのクソ続編だからしょうがない本当にしょうがない

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:30:19

    >>92

    まさかこれ知ってるマネモブに会えるとは

    赤朽葉家の伝説も名作だよね、パパ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:39:19

    出版時にラノベっぽいタイトルになったが…文章力と陰険萌えはキレてるぜ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:40:55

    >>13

    一巻読んだときはそこそこ面白いなこれと思ってたのが、途中からノンストップになって最終巻では感無量になってた。それが僕です

    吸血鬼への印象がほんときれいに塗り替えられたんだよね。激しくも素敵な物語じゃない?

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:42:02

    舞城王太郎の最高傑作はディスコ探偵水曜日と決まっているんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:48:04

    >>116

    売ってる本屋を教えてくれよ


    読むために数年ぶりに図書館行った俺に哀しき過去…

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:49:56

    葉桜の季節に君を想うということ…

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:51:37

    スイッチを押すとき…
    ワシはコレを中坊の頃読んでアホみたいに泣いたんやで、もうちょいリスペクトしてくれや

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:52:06

    同志少女よ敵を撃て…

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:54:50

    >>90

    今最序盤読んでるけどびっくりするぐらい男と女のだらしない話でちょっと草生えてるんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:57:53

    虐殺器官…
    これが伊藤計劃の中で最も好きなのが俺なんだよね
    SFものとしても最高に面白いんだ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:59:31

    湊かなえの告白…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:00:27

    >>117

    俺も運良く図書館に置いてあっただけなんだ…だから…すまない

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:01:23

    もちろん、「チームバチスタの栄光」

    物語の主人公が良いところまで行き、それでも行き詰まった後からが本番を超えた本番


    因みにシリーズ化されたけど、次作以降は個人的に要らなかったっスレね(愚弄)

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:09:33

    ときどき右手が人を殺すけどどないする?
    まぁ誰かの右手が僕を殺してくれるだろうからええやろ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:14:29

    >>98

    米澤穂信作品だと『インシテミル』か『儚い羊たちの祝宴』が個人的なオススメなんだァ どっちも推理モノではあるが後者は短編集だし前者も雰囲気の独特さや登場人物の人間臭さがキレててスキなんだよね

    実写映画はもうそのまま死んでくれって思ったね

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:16:21

    >>127

    米澤穂信だったらボトルネックもキレてるぜ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:16:33

    冷たい方程式 すげえ…
    短編なのに感動するくらいSFが楽しめて入門として最高だし

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:20:54

    もちろんめちゃくちゃフランケンシュタイン。
    最後まで読んでこの本が夢破れた男達の物語と気づいて泣きそうになったのは、俺なんだ!

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:33:57

    東野圭吾の手紙…
    表紙に書いてある通り罪とその償いの話なんだ
    死ぬほどつらいけど完成度の高い小説なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:34:29

    西部戦線異状なし…

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:39:24

    >>132

    俺も上げようと思ってたら先を越されてさすがにビックリしましたよ

    戦争によって心が壊れていく様が淡々と描かれていてほとんどホラー小説なんだよね怖くない?

    悲惨な戦闘が起きても、人が大勢死んでも、それが日常の世界では何も驚くことはないんだ

    虚しさが極まるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:58:31

    マネモブさんタイトルで敬遠されるかもですけど”魔奴愛”を読んでください
    マネモブにも脳に強烈な”愛で力”を打ち込まれてほしいんです

    来年アニメ化もするしなっ(ヌッ

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:16:46

    >>56

    ちなみにコミカライズは電子書籍で1巻33円キャンペーンをやってるらしいよ(ダイマ)

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:20:08

    マークスの山
    過去と今が一直線に繋がるの好き

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 04:35:30

    すごい数のタイトルや表紙だけで名作っぽいと思える小説が集まってきている!

    最近ラノベ読んでないのでもっと教えてほしいっすね。ラノベ以外だとドラマになってない作品が逆に隠れた名作なんじゃねえかと思ってチェックしてんだ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 04:52:30

    >>136

    高村薫なら照柿もウマイで!

    主人公が少しずつ狂っていくなかで照柿色のタイトル回収と鮮やかさと物悲しさが心に残るんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 05:01:05

    幻妖草子 西遊記上下巻…
    面白いラノベと言われたらこれを一番に上げるくらいにはワシの中ではお気に入りなのん…
    ゲームのノベライズだけどゲームを知らなくても全く問題無いんだァワシもゲームの方はメチャクチャやったことないし

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 05:06:48

    京極夏彦は妖怪研究家やミステリ作家と言われてるけどね
    おすもうギャグ短編集”どすこい”なんてのも書いてるの

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:50:05

    でもね俺これほどAIについての議論が活発化した今だからこそAIと棋士との最初の戦いを描いた「盤上の夜」収録の「人間の王」を読むべきだと思うんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:52:28

    >>137

    ラノベもおススメしていいということはカノジョの妹とキスをした。を紹介してもいいということ

    覚悟してください背徳を打ち込みますッ!

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:08:35

    銀河ヒッチハイクガイドを挙げないなんてお前たちには失望きたよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:11:49

    横山秀夫の64。読むのは少し大変やったが読みごたえが最高なんじゃ

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:13:26

    >>142

    最近のラノベの浮気率は異常なんだ

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:55:00

    まだ隆慶一郎が出ていないなんてお前たちには失望したよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:49:31

    >>144

    誘拐犯を探すための執念がすごくて「な、なんだあーっ」てなったんだよね

    こ、こんなことが許されていいのか

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:52:57

    宮部みゆきにもいろいろあるけどね
    この初期の傑作である「火車」こそがイチオシであると考えている

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:00:19

    紹介しよう"泣いて詫びている弱虫に対して冷酷非情に火計をかます精神メンタルが"強さ"だと信じている野蛮人共を翻弄する軍師"諸葛孔明だ

    裴松之の愚弄と羅漢中の脚色と作者の茶化しが三国志演義を支える… ある意味"最強"だ

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:26:27

    酒見賢一なら後宮小説が好きなんだよね
    なんだあ歴史小説かあ
    いいや徹頭徹尾ファンタジーだぜ
    これができるのは文章がクソうまいからなんだよね
    なろうを書いてる奴らも絵が猿先生なみにうまければ愚弄されないのになあ

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:33:07

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:34:16

    太異
    田常

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:21:57

    「静かな炎天」「夜よ鼠たちのために」「メルカトルかく語りき」が俺の中のミステリ短編集を支える…ある意味最強だ
    静かな炎天はSRの界でその年の屍人荘の殺人を抑えて一位になっただけあったんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:26:04

    綾辻行人の十角館の殺人……

    とにかく読んでみることをオススメしますよククク

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:27:01

    同志少女よ敵を撃て…

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:00:11

    >>155

    いずれアニメかハリウッドになってほしいのは俺なんだよね しかし…

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:45:00

    >>113

    赤朽葉の伝説もいいよねパパ

    2部の昭和レディース物語が大好きなのが俺なんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:53:48

    ロイアルシアターの幽霊たち…
    なんとウィリアム・ターナーも出るんだあ

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:55:45

    500,000,000,00世紀を作った日用品たち

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:55:56

    >>158

    あ、あの自分色々と詳しくないんスよ

    ウィリアム・ターナーってどんなキャラで元はなんの作品に出てる人なのか教えてもらっていいスか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:57:25
  • 162二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:57:34

    紹介しよう
    カフカの"変身"だ
    もちろんめちゃくちゃコメディ

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:58:47

    >>161

    ムフフ「ホームズ対ルパン」みたいな何かしらのクロスオーバーなのかと思いっきり勘違いしてたのん

    あざーす

    もしかしてまだ読んでないんスけどGOKUSAIにこの人に関する話とか出てくるんスか?

  • 16415923/12/03(日) 21:02:29

    >>163

    まだGOKUSAI読んでないんだ…だから…すまない

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:45:47

    紹介しよう"いま、会いにゆきます"だ
    何回読んでも面白いと思ってるのは俺なんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:47:57

    >>157

    俺と全く同じ意見だな…

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:55:02

    キノの旅…
    しにがみのバラッド…

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:03:56

    麻耶雄嵩…
    夏と冬の奏鳴曲
    メルカトルかく語りき

    探偵以上友達未満
    これらが特にオススメだ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:27:44

    イニシエーション・ラブ…

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:37:10

    >>164

    あざーすたびたびズレたレスして申し訳なかったのん

    てっきりタフカテで美術関係の話としてGOKUSAIを連想し

    もしかして猿漫画ネタとして繋がりがある事もあってオススメしたのかと勝手な見当つけてしまってたんだよね

    まずはウィリアム・ターナーという人物を調べることから始めますよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:42:26

    >>168

    暗にミステリの諸問題を描く隻眼の少女に真実のみが存在し推理性を否定する神様ゲームにと

    麻耶はこいつだけで新たな四大アンチミステリ選べそうなくらい意欲的な作品の幅が広いんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:56:17

    スレ主は結局何を買ったのか教えてくれよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:19:43

    黒川博行の「疫病神」を読め・・・鬼龍のように

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:53:45

    た…大変だあっ 5冊ほど買おうと決めてリストアップした後、もしかして古い作品はブックオフとかよりアマゾンの方が安く手に入るんじゃないんスか?と思って調べてたら月曜日が終わったあっ

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:57:15

    ムフフフ…緊迫感溢れるクローズドサークルは終盤まで
    それ以降と2周目はガバガバコメディに変身するの

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:57:20

    >>174

    ムフッ ブックオフオンラインも使って値段を比較しようね

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:58:27

    >>174

    おそらく本の楽しみ方としてはめちゃくちゃ良いと思われる

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:00:14
    優秀作品賞 - 第2回 21世紀新鋭詩文学グランド・チャンピオン決定戦bungoku.jp

    この小説怖いけど面白いんだよね しかも20分くらいでサクっと読めるからおすすめ

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:07:55

    紹介しよう日本SF初期の名作「第四間氷期」だ

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:15:20

    「軍艦長門の生涯」は海軍軍記物の最高峰としてワシがお墨付きを与えている

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:30:07

    君に「その女アレックス」をおすすめするよ
    最初から最後まで「な、なんだあっ」の連続で
    読み終わるころにはへとへとになっていると自負している

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:37:04

    なにこれ?まだ「僕たちと駐在さんの700日戦争」が挙げられていないというの?
    これ想像以上に知られていないんだねぇ

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:03:59

    チョコレート戦争… わくわく7… バッタを探しにアフリカへ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:07:37

    こ、こんな笑える旅があっていいのか
    こんなの納得できない‥‥

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:09:09

    >>183

    最後のは小説ではないと思うんスけど、いいんスかこれ

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:21:20

    学生時代にとてつもなくハマったミステリ、アキフ・ピリンチの「猫たちの聖夜」を投下だあっ
    猫一人称視点で猫殺しの犯人を追うミステリだけど伏線といい、ラスボスの迫力といいとっても良かったのん……

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:12:05

    >>185

    いいんだ、Bにはそれが許される

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:16:06

    エンタメ全開かつ読みやすく面白いゾンビ世界の世界観統一型の短編集としておすすめなんだよね
    色んな人の視点から過去回想って形でゾンビ時代を生き抜いた人たちのインタビューが載ってるんだ
    つまり生き残ってるってのが確定してるのもあって生死部分のハラハラがないのも面白いんだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:19:09

    星…新一…

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:41:21

    紹介しよう
    上橋菜穂子著「鹿の王」だ
    文化人類学者の作家らしい超実践的フルコンタクトハイファンタジーかと思いきや中身はまさかの医療サスペンス小説
    現代とはかけ離れた時代で病原を特定し対処をしていく描写はキレにキレてるぜ

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:52:48

    登場人物もなく物語もなく「小説」が進行する
    気付いたときには感動しているッ!円城塔の「Φ」!

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:57:10

    >>143

    銀河ヒッチハイクガイドと宇宙の果てのレストランまじでおもしれ―よ

    翻訳特有の文体に慣れたら絶対ハマるーよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:05:33

    ワシ…オモロい小説に心当たりがあるんや
    「紫色のクオリア」やっ!

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:07:07

    >>193

    2編目ばっか話題になってるけど表題の1編目の方が今では目新しくて面白いよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています