遊作の人生って歴代でもダントツに酷いな

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:21:30

    親とか身内がいるかも分からない上にロスト事件でめちゃくちゃにされたのは勿論として本編終わってもAi喪って最後は一人って…

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:25:23

    aiが復活ているらしいのが救い

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:26:03

    ストーリー全部使ってやっと人生のスタートラインに立てたくらい?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:27:31

    結局ストーリーの中で絆ができた繋がり全然ないんだよな
    草薙さんと尊しかいないじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:28:04

    >>3

    高校生なのに失踪してるからむしろ人生後退してるような

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:29:50

    >>2

    救いじゃないぞ

    結局遊作が無惨な最期を遂げるという未来が決定したからなアレで

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:35:52

    やっぱ打ち切りのせいでこういうスッキリしないエンドになっちゃったんかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:37:07

    復讐者の人生の最後らへんが惨めなのいいね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:44:02

    遊作の最後は決定はしてないぞ
    Aiの復活も最後の戦いもシミュレーション外だからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:45:24

    KCの干渉というAIですら予見できなかった事態が発生してるからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:46:33

    Aiを探して失踪ってAiちゃんヒロインすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:47:10

    不霊夢を失ったソバとAiを失った遊作の対比が酷い

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:53:14

    0歳で両親吹っ飛んでゴミ溜めで差別受けながら生活、途中で出会った兄貴分は暴走して自分に恨み抱えたまま獄中死
    子供の頃からの親友達も疎遠になったり縁を切られたり、人間関係の崩壊と両親が犯した罪の意識を抱えたまま黙々と2年過ごして第一話へ
    遊星も中々に悲惨だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:55:26

    >>6

    遊作とのデュエルはシミュレーションしてないらしいから何かしらの変化が起こってるんじゃないの?

    そもそも何でaiが復活したのかさっぱりわかってないけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:56:17

    >>13

    遊星はここから逆転できたのが本当にすごい

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:57:14

    リンクスの遊作主人公みたいで好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:00:09

    >>6

    復活はシミュレートしてないんじゃない?

    あのシミュレートって遊作と争わずに平和な着地点が見つけられるかのものでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:04:26

    「親父の研究が無ければみんな両親がいて幸せな日々を送れた、何故あいつらは俺を仲間と認めるのか?どう償えばいいのか?」
    この考え持ったままずっと仲間と接してたの闇深いよな遊星

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:13:54

    >>8

    復讐者だったのは一章だけでそれ以降ずっと復讐アンチだったやん

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:32:46

    そもそも遊作は復讐者としても中途半端だし

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:34:12

    >>7

    だからデマを垂れ流すのやめてくれませんか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:35:02

    >>11

    Aiが女verだったらメインヒロインすぎるよなってスレ思い出した

    【遊戯王VRAINS】ここだけAiが女人格だった世界|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:12:53

    >>18

    ダークシグナーがドン引きする心の闇きたな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:39:33

    >>20

    全ての原因である鴻上博士が死に逃げしやがったのがね

    ぐっすり売れてて需要もあるし劇場版かOVAで雑に鴻上博士復活させてきっちり落とし前つけさせてほしいわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:44:49

    0からのスタートライン(真)なのがな...
    リンク使いが最終的に人間関係トポロジックするとは思わんじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:11:29

    >>18

    了見くんも親子の研究のせいで色んな人が不幸になったし遊星さんがなんとかフォローしてあげられませんか

    鴻上博士のしたことは悪いことだったと理解しつつも親子の情があるから見捨てられずサイバーテロリストやっちゃってるけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:12:54

    >>9>>17

    いやシミュを否定したらヴレインズの物語の動機の大半を否定してるようなもんだけど…

    博士からライトニング、Aiまで全員シミュを絶対的に正しいものとして動いてるのにその前提を急に崩したら茶番もいいところで台無しだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:16:10

    >>21

    実際ぎゃろっぷ切られてるのにどこがデマなんだ

    逆恨みで的外れな事ほざくのやめろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:23:24

    >>27

    人類滅亡の因果を最初から最後まで「そういうもの」で済ませたツケだなそれは


    ライトニングみたく悪役として雑に殺すだけなら因果はいらないんだけど…

    というより3期の展開をするのならライトニングを下げるようなネタは入れちゃいけなかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:29:05

    >>20

    自分をこんな目に合わせた連中を殴る蹴るしたいってよりかは自分は何故こんな目にあったのか知りたい納得したいって欲求だよね

    言うほど復讐ではない


    仮に悪の博士が目の前に出てきても積極的に痛めつけるとは思えない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:31:15

    >>27

    博士はイグニスを別個にシミュレートしてないからイグニス全部アウト判定

    ライトニングは言わずもがな

    Aiに関してはVRAINSのラストとリンクスの反応からして復活した事は完全に想定外

    シミュレートは否定してないと思うが

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:35:57

    普通に考えて何万回もシミュレートして全て人類滅亡ルートに行ったのに
    遊作とのデュエル、Ai復活と言う世界情勢的には些事でしか無いことで
    結果ひっくり返ったらシミュレート絶対視してた今までの話茶番過ぎませんかね……

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:42:09

    >>31

    ライトニングが本編で語ってた通り博士も個別シミュレートすればライトニングとAiが原因ってのに気付いただろうが時間と環境が足りなかったからな…

    そもそも博士が全部悪いのは前提だが

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:46:54

    遊作とのデュエルもAiの復活も言うほど些事か?
    世界情勢的に〜とか言ったらそもそもイグニスの存在自体些事だし最後のイグニスであるAiの存在を賭けた戦いとその復活は十分大きな転換点だろうよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:48:10

    世界滅ぼすほどの力を持つイグニスが些事……?
    マジで言ってんの?

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:59:02

    >>35

    次回作の世界観がギャグよりとはいえ、ぶっちゃけ鴻上博士より凄まじい事やらかしてる存在が居るんで……

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:04:10

    100やった奴に150やった奴がいるから凄く無い!みたいな事言われても……

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:14:23

    >>21

    打ち切りじゃなくて、1年目から総集編連打からの人気低迷による放送期間短縮だよな

    ARCVまでは丸3年もらえてたから

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:24:18

    遊作にとっては世界が滅ぶくらい些事だった気はする
    あの境遇でAiより世界を選んだのすごいと思ったけどAiが最初から世界しか選ばせる気なかったな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:27:41

    まーたvr儲の不幸マウントが始まったよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:29:29

    >>38

    それ打ち切ri……

    いや、なんでもない

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:37:38

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:54:13

    打ちきりがどうとかはスレ作って語れよそっちの方が伸びるしここで議論する意味ないから

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:54:34

    >>41

    ガンダムXや1クール分の話数無いアニメとかを打ち切り扱いしてそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:59:32

    打ち切り云々どうでもいい

    関係ない作品名出した時点でそういう人だろうから荒らし報告するね。自分が荒らしてる自覚がないならレス消しときな


    >>36

    そもそも世界観が違うものを比較してもね

    いやVR内でも博士死亡後のハノイの方がやらかし大きいけど元を辿れば博士だし…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:01:15

    打ち切り扱いにしてるのは多分各サイトで暴れてる奴だろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:17:49

    >>39

    Aiが存在したら遊作が死ぬ以上Aiは自分が消滅する選択肢しか残して無いからなあ

    たぶん遊作がやらなければハノイとか他にやらせるつもりで人類に敵対した状況作ってるし


    Aiに限らず1期ラストのリボルバー戦や2期の草薙さん戦とかも遊作自身の願いは結局叶っていないところがあるので

    リンクスでAiを取り戻し2度と喪わないために戦えている遊作はやっと自分のためにデュエルできているといえる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:21:57

    最後のデュエルに世界の命運変えるほどの説得力がないのが悪い

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:23:51

    始まりが酷いのは遊星
    伸びしろなさすぎて酷いのは遊作

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:37:13

    >>44

    人気低迷による放送期間短縮が打ち切りじゃ無いなら世の中に打ち切りは存在しねぇよ

    ジャンプの10週で終わった漫画だって人気低迷による連載期間短縮なんだから

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:43:36

    >>27

    否定じゃなくて組み込んでないから、シミュレーションの抜けは遊作もそリンクスで言ってるから

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:53:41

    ありがちな話だけど博士やAiの懸念自体が正しいものではないって話なだけだと思うけどな、勝手に心配して勝手に暴走したのを人間であり当事者でもある遊作が止めたって感じ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:55:25

    >>49

    個人的には遊馬も一歩手前位にはいると思う

    作風がかっとビングだから良かったけど、両親失踪に加えて生まれのせいでナンバーズに負けたら死ぬ危険が常に付きまとってるのはその二人とは別ベクトルでヤバい

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:58:33

    シミュレーションは絶対じゃ無いってのは王道だけど
    それやったら長々と描写してきたシミュレーションが絶対みたいな描写が茶番化するんだよね
    そもそもAi復活でシミュレーションが変わるなら描写しないとダメだろうに
    散々Aiいると世界滅ぶってやってきたんだから描写無いと滅ぶんだな……としか思えんよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:04:18

    まぁそれはリンクスに期待するしかないな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:06:14

    だからその絶対視してたものが茶番なことに意味がある

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:10:25

    Ai復活でシミュレーション変わったなんて描写も伏線も皆無なのに
    なんでシミュレーション茶番だったこと確定してる前提で語ってんだ……
    本当にシミュレーション変わったなら本編内で変わったって言うだろ……

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:14:50

    シミュレーションは変わってるよ
    復活したAiのシミュレーションなんてないし

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:17:56

    鴻上博士もライトニング単体シミュレーションしてないからああなったから鴻上博士のシミュレーション茶番なんだわ…

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:24:09

    考察厨が害悪呼ばわりされる理由がよく分かる
    なんでこいつらって公式の描写より自分の考察という名の妄言信じ込めるんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:29:19

    考察じゃなくて遊作が言ったことでAiも納得してるんだわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:32:23

    120話で打ち切りにならなかった世界線から来た奴いるじゃん
    この世界線じゃお前以外に121話以降見てる奴いないんだ、悪いね!

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:33:59

    いやリンクスが続きやってんだからそこは組み込もうよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:35:05

    >>49

    どん底を共有できて後ろめたい気持ちも受け止めてくれる仲間がいたのが遊星

    共有する仲間が本編開始までまともにいなかったし、自分の復讐に他人は巻き込めないって思いやりがあったせいで距離を置き続けてたのが遊作

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:39:39

    >>54

    そもそもAiが復活するなんて作中のキャラ達全員想定してないからだろ

    Ai以外のイグニスが作中で復活したことがないのにAiだけ復活するかもなんて考えわけないでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:40:17

    アレだけ長々とクソつまらん話やったボーマン編が全部茶番は流石に……

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:22:11

    こう考えると「このままだとモーメントが人の悪い心に反応して世界が滅ぶ」に対して「ゾーンの警鐘を世界に広め意識改革しつつキチンと問題点を改善したフォーチュン作りました」を出した5Dsって偉かったんだな……

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:24:57

    >>44

    ガンダムXの期間短縮は社内の放映リスト整理とそれに伴う放送時間の変更が理由だから全然違うぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:29:24

    無理矢理最終回からハッピーエンドになるために定義つけるなら勇作の「Aiは人を愛するAi」っていう言葉によって「相棒の言葉のために生きるAi」が復活して人類との敵対感情がなくなった……とかじゃないですかね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:43:54

    遊作の人生についてのスレなのに打ち切りがどうとか関係ないぜ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:46:00

    >>65

    そもそもシミュレーションの範囲外かもしれないよな

    自分か遊作が死んだ段階で終了にしてたらその後の復活は予測できない訳だし

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:47:43

    遊作の人生?ロスト事件から本編開始までスッカラカンの空っぽだしロスト事件以前の記憶は取り戻せてないし本編で得たものは最終回でだいたい失ったのが遊作の人生だよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:53:02

    リンクス見て思うが遊作の仲間Ai以外有事じゃないと集まらないの悲しい

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:20:25

    >>50

    人気低迷による放送期間短縮はアニメではほぼないけどなソースも相変わらずないし

    ガチで古いアニメとかでも無ければアニメの打ち切りの大半はイレギュラーパターンが殆ど

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:54:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:56:12

    まぁでも風のイグニスオリジンと違って人生は続いてるから悲惨かどうかは身の振り方次第
    遊星も普通に境遇ひどいし、正直ダントツはさすがに言い過ぎなのと他にも同じかそれよりひどい境遇のキャラが同じ作品内にいるからファンがやたら可哀想可哀想言ってる感があってモヤモヤする

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:23:01

    遊星は本編終わってきっちりその後の人生に希望あるからな、仕事も仲間も恋人候補もいるし
    遊作は本編の人間関係がアレすぎてマジで何も無い

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:43:51

    まだ一人だと思ってスレたててるあたりファンでもないと思うが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています