環境デッキ使っている悩みなんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:10:10

    ファンデッキを作ったんだけどデュエルしてみると普段使っているガチデッキとアド差やパワーが違いすぎて微妙…って感じる
    好きなカードで楽しくデュエルしたいだけなのにどうしても普段使ってるガチと比較してしまってあまり使わなくなる…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:11:10

    ガチとファン使い分けろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:12:07

    >>1

    負けてるから微妙なのか、回してて楽しくないから微妙なのかで変わってこないかそれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:12:20

    トーナメントプレイヤーでもフリー専デッキ持ってるの割と普通だしよくわからん悩み

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:13:56

    割とわかる

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:16:49

    マイナーゆえ許されてる爆アドカードや壊れとかあるし楽しくね
    アド取れるけど妨害札ねーわってなることはあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:17:07

    環境に来ないような種族デッキのぶっ壊れサポートを使うのは楽しいぞ
    フリーで溟界使ってるとスネークレインを打つ度に脳汁が出る

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:19:50

    >>3 負けても楽しいから回していて楽しくないって言うの確信を突かれたかもしれない ファンデッキ使っていてもついガチの方が回るな…ガチなら巻き返されても逆転できるな…とか考えてしまう

    ラーデッキ組んだけどやりたい動き全然できないな、このカード好きな筈なのに楽しくない…って悩んでしまって 

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:20:00

    ブロックドラゴンという書いてること許されなさそうで許されてる奴
    一歩間違えたらいつでも死にそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:21:07

    事故率高いと嫌にはなるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:26:15

    もちろんスレ主はカードパワーは対戦相手に合わせてデッキ選んでる 
    ただファンデッキ使うと回らないなぁ…この動きするなら汎用札の方が…とか楽しくデュエルしたいだけなのに考えてしまって スプリガンズも組んだんだけど結局召喚獣入りフィニッシャーがアクセスコードとかで準ガチデッキ化したり…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:28:26

    スレ主は結局なんて返されたいのか着地点がわからんから俺もなんて返せばいいのかわからん
    好きにしろとしか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:29:42

    別にいいんじゃないのガチのが回してて楽しければ
    遊戯王はこうあるべきとかないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:32:51

    ファンデッキでも環境デッキにワンチャン勝てなくもない強いファンデッキが好みの人もいるしな
    イッチもそういう強めのファンデッキを研究してみないか?
    うまく回ると達成感がすごいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:36:29

    >>12 このカード好きで組んだのに楽しくない…って嘆きだった ファンデッキ同士で楽しくデュエルしてるの見て羨ましかったのかもしれない 

    >>13

    このカード好きだから使わなきゃって固定概念あったかも…別にそういう物でもないんだね ありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 04:38:02

    ファンデッキでも遊ぶためのデッキ(テーマ特有の動きがしたいとかテーマカードのみ採用とか)と
    勝ちに行くデッキ(特定のテーマを採用はするが純構築などには拘らず汎用なども入れる)があるしなぁ
    1は多分勝ちに行くデッキが好きなんだからこっちの方が強そうと思ったならそれでいいんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 05:10:49

    >>16 汎用札や出張セット使ってファンデッキのパワー上げたり回るようにしてて…コレならガチデッキの方が良くない?とか悩んでたんだけど勝ちに行くデッキが好きならこれでも良いんだね

    これからはガチにもワンチャンあるファンデッキ目指してみるよ ありがとう

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 06:45:02

    身内でやる時に、ファン寄りのデッキからでも結界像とか飛んでくるし、上手いこと使われてたら賢いなこいつ!ってなったから気にしなくて良いんじゃ無いかな?
    フリーのデュエルなんてコミュニケーションな訳だし一方的なのはお互いつまらないでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:24:28

    昔のキャラほどファンデッキは厳しい気はする

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:34:34

    まあわざわざ強いカードを入れないのはまた違うしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:10:57

    自分の中で勝利条件定めてないからでは?デュエルに勝つ以外のさ。
    自分は相手のエースモンスターを、火力もりもりにした自分のエースモンスターで戦闘破壊することにしてる。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:14:28

    環境デッキとファンデッキの方向性が似かよってた場合下位互換に感じる事はあると思う。

    仮に環境デッキが制圧系ならファンデッキを大量展開やバーンみたいな別ベクトルのデッキにしみるのはどう?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:18:17

    好きなカードをサポートするようにデッキを組んで最後に好きなカードが抜けたらデッキの完成だからな
    一線級でないカードを使うには己の中のスパイク根性をいくらか抑えないといけない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:19:23

    >>23

    かなしいなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています