乙骨のコピー、呪力特性説

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:49:40

    「変幻自在」の呪力特性(特級過呪怨霊折本里香の呪力特性)によって呪力を変質させ、術式効果を再現していたのではないか

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:50:39

    魔虚羅も呪力変質で無限突破とかいう宿儺でもできない事してるしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:51:12

    解呪後は
    乙骨→普通の呪力→リカ→変幻呪力→乙骨⇒術式を再現
    の順番だからリカと接続中しかコピーできないのでは

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:00:54

    解呪前は
    ①再現したい術式に合わせて里香が呪力を生み出す(例:十種呪力)
    ②その呪力を乙骨に渡す
    ③乙骨がその呪力を使って術式効果を再現する
    の3ステップだから操作も簡単で、複数の術式を使いまくれた。

    ただ解呪後はリカが自力で呪力を生み出せないから
    ①乙骨が呪力を練る
    ②その呪力をリカに送る
    ③リカが普通の呪力を再現したい術式に合わせて変質させる(例:赤血呪力)
    ④リカが変質呪力を乙骨に送る
    ⑤乙骨が変質呪力を使って術式を再現する
    の5ステップと複雑になってるから術式の並列起動が出来ないのではないか

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:20:21

    そういや呪力特性で思ったのが、正の呪力を生まれつき天然で作れる人間とか居るんかな?て事。

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:09:31

    呪力っていうか残穢の性質で個人を特定する事はできるみたいだし
    呪力と術式にも何らかの繋がりがあってもおかしくないかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています