釘崎の田舎の赤飯

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:26:17

    経血で炊いたんかってぐらい赫いな

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:27:42

    例えがキッショい 食べ物なんだし言って良いことと悪いことがある

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:27:43

    発想がキッショ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:01

    立て直してるしウケ狙いやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:15

    加茂家秘伝の儀式ヤメロ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:16

    初潮に赤飯はよく聞くけど、よその家からわざわざ持ってくるのかよ……

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:34

    思ってても言うなとはこのこと

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:38

    >>5

    私の家!?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:29:17

    >>5

    やるかやらないかはともかくやってたかやってなかったかなら多分やってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:29:49

    こういうきもい人もいるからやっぱ信用出来る人にしか知られたくないよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:30:02

    普通に赤紫蘇混ぜたん?とかでええやん エロ本の読み過ぎや

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:30:35

    >>6

    村全体の存続に関わることでもあるしな

    良くも悪くも共同体での子育てが成り立ってた頃のなごりだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:30:52

    >>8

    のりとしくん大変やね

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:30:53

    田舎では秘密をもつと村八分だから……。
    いやマジで。田舎の年寄りが鍵かけないのとかもそれだったりする。

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:31:31

    マジレスすると血は熱で固まるし……

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:32:44

    これおばちゃんじゃなくて爺さんに見えるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:33:23

    東北の赤飯は色薄いし結構甘い

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:33:35

    >>16

    アニメでお婆さんが持ってきたって言ってたやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:34:13

    釘崎の時も赤飯持ってかれたのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:35:01

    >>1は絶対違うだろうけど釘崎家みたいな術師の家系がミミナナみたいに迫害されてないあたりちょっと呪術よりの習慣ありそうだよね この村

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:35:14

    昔のメンヘラはバレンタインチョコに生理の血を混ぜる都市伝説あったな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:37:35

    てっきり、この赤飯で夕飯の時に成長を祝いみたいなでかいタッパーで家族分持ってきたと思ったら、ふみちゃん分ぐらいしか赤飯ないわな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:42:25

    うちの婆ちゃんもたまたまアニメの赤飯見て赤過ぎだろ食紅入れ過ぎじゃねえかと言ってたな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:46:28

    赤飯ガチ勢からのツッコミちょっと草

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:54:01

    赤い着色料を入れた赤飯だと思う
    うちのばあちゃんが作るのドピンクだったし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:03:47
  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:51:15

    >>20

    東北だしイタコとか馴染み深いからそういうのもあるんじゃない

    沖縄とか今でもユタとかノロって霊媒師を頼るのが割とあるらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:52:54

    このババアは野薔薇が健康に育ったことを心から喜んでるだろうに不特定多数にキモがられて可哀想に…
    野薔薇も言うほどクソってわけでもなかったなって思い返してるのに

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:54:14

    >>18

    16じゃないけど自分もおじいちゃんに見えてよりキショく改変したのかと思った

    ナレでおばあちゃんなんだ…人間干からびると男女の違いが無くなるんだなとも思った

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:54:31

    >>28

    これふみちゃんの記憶だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:54:59

    マジレスすると血は加熱すると白っぽく変色するからスレ画みたいな赤にはならないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:55:46

    ふみちゃんもキショいとか言うんだなって

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:57:13

    善意なのはわかるけどまず赤飯はその家で用意しない?
    持ってたらダブって相手の人困ったらどうすんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:57:42

    なんか赤飯ガチ勢と血ガチ勢来てる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:00:38

    自分の初潮っていう秘密を家族だけでなく近所の人にも共有される気持ち悪さ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:00:47

    赤飯には小豆由来の色素で染める自然派と食紅などの食用着色料で赤くする雰囲気派があってだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:08:53

    男児の場合とろろ汁持ってくるのか

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:11:28

    昔、ちびまる子ちゃんで初潮が来たら赤飯を炊くみたいな話見た気がするけど、それはめでたいからと、血の赤を連想して赤飯を炊く風習が生まれたの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:13:36

    個人的な事を近所のおばさんが知ってるって事はふみちゃんの親がばっちし村に染まったって事じゃない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:14:46

    家族が言いふらしてしまったのか 僅かな匂いでバレたのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:15:22

    >>38

    一説にはそもそも祝い事の際にはとりあえずご馳走として赤飯を作っていたという話もある

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:18:18

    血に例えられた所為で加茂家に風評被害が及び
    「赫」の字の所為で五条家にも風評被害が

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:19:43

    >>40

    匂いはキモすぎて草

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:29:35

    >>40

    スーパーの定員してるお節介おばちゃんが広めてる説

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:33:56

    本人にバレないようにこっそり共有して成長を喜ぶならまだマシだけど身内でもない人が知っているのが当然かのように赤飯を堂々と持っていくのはあまりにも羞恥プレイ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:40:43

    >>44

    ナ●キン買ってる姿を見られたのか

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:41:53

    ぶっちゃけ禪院家でもこういうのやってそうである

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:43:45

    >>1

    婆ちゃんもう閉経してるやろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:50:54

    まあそもそも初潮のお祝いに赤飯ってぶっちゃけ1レベルの発想から生まれた下ネタみたいなもんだよな
    もともとお祝い=赤飯とはいえ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:57:18

    >>36

    新潟は醤油で色付けるから茶色い赤飯が一般的になってるよ

    勿論食紅派と小豆の色で勝負派もいる

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:03:24

    元々は赤と小豆は魔除け、米は昔は貴重で栄養価の高い食物だからという理由で出産できる女になった祝いで赤飯を食べさせる風習だったとうろ覚えで聞いた事ある。

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:34:07

    ふみちゃんの性格上、気色悪さを感じつつもせっかく炊いて持ってきてくれたおばあさんの厚意をにむげには出来ずに赤飯を美味しく頂いてそう、見た目はシンプルに不味そうだが

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:14:38

    スレがの赤飯おばちゃんの歯が綺麗なのに爪が汚くてなんかキモい、ホラゲに出てきそう。

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:21:49

    こういう生理や赤飯そのものを気持ち悪いと思わせるような考え方が嫌だ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:33:12

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:34:41

    昔からの風習だからとおかしなものを何も考えず受け入れてしまうより、気持ち悪いものはきちんと声をあげて見直すことが大事
    こういう大きな作品でそれを描ききってくれたことには意義がある

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:47:11

    月経周期から排卵日も予測されてこの日に襲えば赤ちゃんができる!とか男性に考えられても危ないし防犯の為にも内緒にしたほうが良いかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:57:54

    >>57

    これレスは男性が言ってると思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:59:38

    >>56

    昨日の別スレでも言われてたけど風習そのものが嫌だとも限らないんだよな

    実の母親とかじゃなくて近所のおばあちゃんなのが強烈な違和感なのであって

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:02:52

    >>49

    お祝いだから赤飯で1の発想とは別物だと思うよ

    そもそも食紅使わなきゃごはんが赤くなったりしないし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:03:25

    近年の北海道では甘納豆と食紅等を入れたもち米を炊飯器で炊く
    結構美味しいし簡単
    スーパー・コンビニなどでは小豆の赤飯と並んで売ってたりする
    持ってきた人の家は食紅派か道産子が居たのかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:14:53

    >>61

    我が家は甘納豆にさらに栗の甘露煮を入れてたね

    祖父の好物ゆえに別にめでたいことなくても食卓に出てきた

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:26:37

    意味分からなかったけど赤飯の質感すげえきめえなと思ったからこのアニメは本当に凄い

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:03:07

    上に出てる初◯云々の話は抜きにして、このシーンの意味がよく分からなかったのだが、どういうこと?

    最初は引っ越してきてから数年経って挨拶の赤飯持ってきたみたいな捉え方してた。
    でも、よく分からない捉え方になったから違うな…とはなった

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:13:20

    >>64

    そのまんまだよ

    初潮が来た事を祝って赤飯送ってきた(昔は産む事が女の一番重要な仕事だったから古い習慣の残るド田舎だとなくはない)

    でもその前時代的な風習もこんなデリケートな話が筒抜けな田舎ネットワークも生理的に嫌じゃんって話

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:54:24

    男で言うなら精通祝いに近所の年寄りが赤飯炊いて持ってくる感じ
    家族に知られるのも嫌なのに村全員に知られる恐怖

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:56:06

    >>59

    >>65

    祝い事かどうかは家庭によるとして

    何故知ってるのか、どこからどう広まって何人に知られてるのか分からない怖さと気持ち悪さで嫌な感じなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:05:51

    別にご近所付き合いしてるとこの娘さんが生理きたから赤飯炊くってのは不自然なことではない…はず
    いやまぁ最近の世代では全く有り得んことだと思うけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:12:43

    全然関係ないけど小豆とれる時期がきたら近所のばっちゃん達がでっかい釜で作りまくって家にお裾分けしに来てくれたな〜って思い出したわ
    ちょっとした祭りみたいになってて楽しかったな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:52:23

    初潮だなんだはどうでもいいがこの世で嫌いな食べ物ベスト3に入る赤飯が出て来たから嫌だったわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:56:07

    「初潮が来たから赤飯」そのものが今はキッショ風習の扱いだよなあ
    他人の家に知られなくともその日は夕飯の席に赤飯が出されて父親や男兄弟にも知られるのが当たり前だったという

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:09:50

    子供の成長を祝う意味で初節句や七五三でも赤飯を食べる事あるけどキショイと思われないのは思春期のセンシティブな問題が絡んでないからなのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:16:10

    初潮を祝うこと自体「子どもを孕める体になってよかったね」的な意味合いがありそうでちょっとキモいなと思うからそれを近所の婆さんがやってきたらもうね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:18:53

    >>57

    女の人は襲われたら排卵日とか関係なく妊娠の危険性があるって認識だったんだけど違うのか

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:38:25

    >>74

    その通りだよ

    >>57は色々とズレてる

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:47:53

    >>71

    家族だと配慮しないとむしろ面倒だから……

    うちの兄とか知らんかったのか痕跡見てパニックになってたし

    赤の他人が祝うのは意味わからんけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:47:54

    そもそも生理中でもやれば妊娠する人はいるし排卵日以外でも妊娠するから毎日危険日みたいなもん

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:57:27

    相互監視が当然なのが田舎だからな……。他所の情報も当然来るし、そのときに義理を果たさないといけない

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:45:04

    >>73

    これからオマエも性的対象★

    って更にキモい思考回路も存在しててだな…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:01:44

    単にこれで大人になったねの意味合いかと思ってたわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:04:56

    >>79

    くんくんおやおや赤ちゃん作れる臭いがするね


    って気持ち悪いネタがあったな

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:10:30

    男も元服の時とかに出されてたみたいなので大人になった基準としてわかりやすいから選ばれてただけなんじゃねえかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:15:51

    >>80

    深読みしすぎてて気色悪い人が結構いるよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:16:37

    >>72

    七五三は年齢知ってりゃわかるけど初潮は現代人にはセンシティブすぎる

    祝う内容も、ここまでよく生きたね!に対して、子供産めるね!だから

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:29:52

    大昔は子供を産める女は共用財産的な側面も…

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:33:44

    >>80

    初潮くる年齢は現代じゃまだまだ子供だから

    これで大人の仲間入りも何か違和感あるわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:00:11

    >>86

    そもそも早まってきてるからなあ………。

    昭和の昔は中高生になって初めて来る子もいたし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています