KONAMIさん!そろそろ参戦させてください!

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:41:39

    後輩のヌメロンだって再現できたんだからお願いします🙇

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:43:32

    やあねえお爺さん
    14年前に新規が出たじゃありませんか

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:44:49

    >>2

    こいつそんなに経ってたんか…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:45:54

    言いたくないけど再現したところで「楽しいか?」ってなるのは相当だと思うぞダークネス

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:48:07

    全体的にしょっぱい性能なのがね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:48:20

    自分のゾーンに自分も確認できない非公開情報作るのは面倒くさくなるから良くないとサイ・ガールが言ってた

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:49:58

    羽根箒1枚で吹き飛ぶのどうにかなりません…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:50:24

    闇シリーズの効果が対象破壊、1000アップ、1000バーン
    確かにしょっぱいけどこの辺は魔改造しやすい

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:51:16

    >>7

    舐めんなよ

    サイクロン1枚で消し飛ぶぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:52:12

    カード名が一部捻りゼロなのが辛そう

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:00:06

    >>9

    何ならアニメでもダークネス再セットとかいう変な手段で突破されたしな…。

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:12:48

    歴代ラスボス枠の中でも最もしょっぱいキャラ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:19:53

    ぶっちゃけ確認出来ないって部分だけ抜いたらOCG化余裕だと思う
    だからダークネス1〜3を強強テキストにしたらok
    ランダム要素のせいで安定感はクソだけどそれはアニメ再現って事で

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:22:21

    まずフィールドに耐性をつけて貰わないと…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:44:54

    一回展開すると魔法・罠一切使えなくなるのがデメリットすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:51:56

    ランダム効果を考えると激強なサイコロ化しそう。
    そして《虚無》と《無限》をひとつに纏めて《虚無と無限》にしてランダムサイコロ効果を好きなの選べる的な感じにすれば

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:33:17

    >>11

    ブラックパンサーのコピー能力がこんなに刺さる場面中々無いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:07:36

    頑張ればカード化できることは証明されてるのよね
    ランダムセットもランダム発動も消されたけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:11:47

    サイコロ振って効果割り当てれば1枚で再現できるけど面白みがなさすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:12:41

    ボスデュエルだと1回だけ破壊耐性ついてて結構手ごわかった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:23:20

    ダークネスに虚無と無限を内包して、コイントスやサイコロで右から何番目までを発動、とかにするのはやれなくはなさそう
    確認できないとかは無理に再現しなくても良いと思うわ
    ついでにダークネス4〜5を捏造追加して欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:05:09

    藤原かミスターTのほうがよっぽど有意義と思われる…

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:09:15

    ミスターTって数枚除いてほぼOCGのカードじゃない?切り札がメテオブラックとFGDだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:21:59

    >>22

    現代パワーにしたクリアーワールドリメイク欲しいぜ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:38:38

    デッキから5枚セットはまあレスキューがやってるからいいとして
    素引きがカスって問題と6枚ぐらい実装する問題と後色々……うん……

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:28:47

    >>24

    属性を持たないモンスター達と属性を縛るフィールド魔法って普通にラスボスとして張れるぐらいの特殊性があったと思うんだがなぁ

    HERO、ネオスペーシアンが様々な属性を持ってるから対になってるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:33:41

    あまりにも運頼みで地味な戦術も相当だけど、カード名が適当すぎるのもアカンわダークネス
    ダークネス1~3とかコピペすぎるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:37:48

    漆黒、常闇、闇夜とか適当に名付けとけばよかったな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:09:19

    スタートからして虚無と無限当てなきゃ始まらないのに、こいつらが隣同士に来ると当てたところで何も起きないという構造上の欠陥がね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 04:24:41

    >>2

    《ダークネス》が破壊されたらおまえを踏み倒して攻撃力倍化や相手の効果を受けない、とか付与したら行けそうだな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています