ここだけアイリス王にょにシドの八割ぐらいの実力がある世界part19 with猛者くん概念+蒼さん

  • 1123/12/03(日) 19:50:14

    剣型アーティファクトもただの火炎放射器としてではなく剣術とガッチリ組み合わせて扱うし
    シドの本気(体術)相手でも必死ながらちゃんと食らいつけるレベル
    ただし本来の実力はアレクシアの存在などの理由により隠しているので周知は原作のままだが
    精神性はかなり変っており、一言で表すと『護国の剣鬼』と化している

    また「乗っ取り」を忌避した、塚原卜伝の様な転生者が内部に混在しておりその人が師匠役となっていた他
    アドバイザーのような役目もしていたので幸運も重なり現段階に成長するまで教団に察されなかった
    これが精神に影響を与え、例えば剣を褒められても天才の剣に違和感を持っていたため真面目に受け取れなかった

    なおこのスレには「ここだけシドと渡り合える猛者が居る世界」の概念と統合した他
    教団側の強者「蒼さん」登場によりいよいよ「四狂」が揃う事に
    前回はアレクサンドリア襲撃ルートの詳細や各やり取り、強化フェンリルに関連したあれこれ
    七陰の強化案再考、蒼さんの過去あまりにもどうしようもなさ過ぎ&お労しい問題
    そして「天使だと思っていた」「救世主」「カルマ」などの曲が似合う事などを話した

  • 2123/12/03(日) 19:50:42

    「猛者くん」とは?

    概念が生まれたスレ

    シャドウとかいう|あにまん掲示板作者公認のヤバい奴で、他人を理解出来ず自己解釈もしまくりな狂人だけど究極的には「乱入して来た矢鱈と強い野次馬」だから倒す意味は無くぶっちゃけ勝手にごっこ遊びしててくれと放置して好きにやって貰った方が最…bbs.animanch.com
    ここだけシドと渡り合える「猛者」が居る世界線9|あにまん掲示板シドと互角の戦いが出来る他、彼の数少ない「強化イベント」になる程の強者で魔界の王やエリザベートも十分過ぎるほど相手どれるし、七陰では一蹴されてしまうほどに強いそしてシドの「陰の実力者ごっこ」に付いて認…bbs.animanch.com

    原作との違い

    ・精神性が原作のそれと大幅に違い、剣に興味を割く上での合理主義に近く、護国の鬼に

    ・内に宿る転生者による手ほどきと原作以上の剣覚により、人外の剣を振るうレベルに達している

    ・「魔力そのものを斬る」のが得意技

    ・魔力制御に関しては「シャドウ目線で」まだまだ甘い判定

    ・政に向いていないのはそのままだが、強すぎるほど強いお陰で視野と受け取り方が原作とは別物となっている

    ・普段の鍛錬以外にも、睡眠学習の様な形で師匠との鍛錬を重ねている

    ・アレクシアとの姉妹仲はとても良好で、ボケツッコミが当たり前になるぐらい

    ・その強さからシャドウに興味を持たれており、主人公か或いは主人公側の最強クラスと目されている

    ・紅蓮の騎士団が実質アイリス親衛隊になり、精神的影響でグレン副団長も生き延びれるほどに

    ・その為、シドと互角の猛者くんと三つ巴の戦いすら繰り広げる

    剣鬼アイリス王にょの実績早見表・本気を垣間見た人からは「悍ましい」「気味悪い」、妹にすら「人間の剣じゃない」などと評される

    ・太刀筋が増えたり構えの無い構えを使ったり、防御不能の刺突を放ったり魔力自体斬ったりとその評価に偽り無し

    ・間合い調整が得意なシドを誤魔化したりラーニングし返してくるほどの剣の冴え

    ・二十人程度なら魔力抜きでも一斉に切り伏せられる

    ・制御が未熟と言われたその理由は「残火の大刀よろしく焼き尽くしかねないから」で他キャラと根本的に違う

    ・シャドウの魔力とアトミックに絶望するどころか民を護るため寧ろ突っ込んでいく

    ・民草が懸念になるだけで、アトミックを切り刻んで自分が生き残る事は極普通にやれる

    ・土壇場で炎熱を集中させて放つアイアムサーモバリックを開発

    ・魔力を制御しろと言われて考えた結果出たのが、集めた魔力を剣術ベースでぶっ放つ巨大斬撃

    ・擬音付きの感覚重視で教える上でそもそもの前提がおかしいためにアレクシア王にょのツッコミが止まらない

    ・初回で見抜きこそしないが、剣を合せた相手(シャドウ)の違和感に気付く領域

    ・シャドウに「剣技ならば我等を超えるか」と言われるレベルで、実際人外の壁が立ちはだかるほど剣技には差がある

    telegra.ph
  • 3123/12/03(日) 19:51:03

    アイリスの師匠である名無しの転生者(初代スレの79レスより)
    山奥に住み刀を振り続けた事で剣技の極に辿り着いた男。その刃は増えたり見えないものすら断ち切る。剣技はとんでも無いが、剣術は他人と戦うことがついぞ無かった故に不得手。それはそれとして目を覚ましたらカスみたいな剣の振り方してる奴がいたのでブチギレた。しかもそいつが才能に溢れていたのでさらにブチギレた。その結果自分の剣技を全て叩き込み剣のやべー奴を育ててしまった。本人は爆笑している

  • 4123/12/03(日) 19:51:47

    シド)努力の怪物、人が積み上げられる基礎の極み
    基礎を突き詰めたが故のイカれた先読み、格闘、バケモノみたいな魔力操作による核爆発もどきの指向操作

    猛者)天上の才気、世界が生み出した教団狩りの刺客
    基礎がまだ荒削りなものの、シャドウに格闘を出させられるくらいの槍術、圧縮を極めたが故の圧倒的な速度と、ブラックホールもどきによる消滅、圧壊

    剣王にょ)剣の人外、人には辿り着けぬ悍ましき術理
    異能の領域にどっぷり浸かった剣技、アーティファクトによる外付け火力、それなりの魔力量とそれなりの魔力操作(シャドウ、猛者視点)
    part2の22と、part3の72より
    (※なお蒼さんの評価に関してはまだ準備中)

  • 5123/12/03(日) 19:52:06

    初代スレと前スレ

    ここだけアイリス王にょに|あにまん掲示板シドの八割ぐらいの実力がある世界剣型アーティファクトもただの火炎放射器としてではなく剣術とガッチリ組み合わせて扱うしシドの本気(体術)相手でも必死ながらちゃんと食らいつけるレベルただしワンマン体制と化…bbs.animanch.com
    ここだけアイリス王にょにシドの八割ぐらいの実力がある世界part18 with猛者くん概念 蒼さん|あにまん掲示板剣型アーティファクトもただの火炎放射器としてではなく剣術とガッチリ組み合わせて扱うしシドの本気(体術)相手でも必死ながらちゃんと食らいつけるレベルただし本来の実力はアレクシアの存在などの理由により隠し…bbs.animanch.com

    長編SS

    無法都市編の良SS「モーサ殿、依頼を受けていただき感謝します」

    「礼はいい。とりあえず詳しい内容を聞こう」

    「はい。まず今回の任務の内容は騎士団の者からも聞いたとは思いますが、私と共に無法都市から王都へ向かう列車の制圧、および運ばれている偽札の調査を行うことです」

    「近頃話題になっているものか」

    「はい、すでに王都の経済はかなり混乱しており、王国としてももはや見過ごせるものではありません。本来大商会連合という商業組織の問題に国が介入することは望ましくないのですが、この問題は大商会連合に任せておくには大きくなりすぎました」

    「だが、列車の襲撃で俺を呼ぶ必要があるのか?王女、いや騎士団だけでも十分ではないのか?」

    「普通はそうなのですが、偽札の輸送ルートの特定を行った紅の騎士団情報部から気になる情報が入りました。偽札輸送列車の護衛が一人しかいないとのことなのです」

    「一人?」

    「はい」

    「それはまた…怪しいな」

    「その通りです。この偽札騒動を起こした組織はミドガル王国に対する敵対行為を取っているも同然。優秀な騎士団、そして自惚れる訳ではありませんが先日魔人シャドウと王都中を巻き込むような戦いをしたこのアイリス・ミドガルがいるミドガル王国に対して、です。」…
    telegra.ph
    ジミナ・セーネンVSアイリス・ミドガル武神祭初戦、アイリスは目の前の翌日には顔も忘れているであろう印象も残らない青年を相手に奇妙な違和感を覚えていた。

    アイリス(体軸、体捌き、重心全てにおいて論外、それこそいっそわざとらしく見える程に。にも関わらずここまで勝ち上がってきた酷く不気味な強者それが彼…。さてどうしたものか)

    守護霊(あーあ、めんどくせえ相手にぶつかっちまったな、おめぇ)

    とそこで普段はこういう場で沈黙を保つ師の声が頭の中に木霊してきたことに彼女は酷く驚き、そしてそれが紛れもない「事実」であると次の瞬間思い知らされた。


    え?


    自分が自分を見てる、いや見上げてる。

    地面から、首の獲られた人形さながらのように立っている自分の体を

    「首だけ」になってしまった自分が。


    アイリス「ッッッっっ!」

    それは高い予測視ゆえに見えたモノ、そして目の前の彼が自身に見せてきた幻影。


    アイリスはこと此処に至って師の言葉と自身の未熟さを思い知りそして悟った


    アイリス(手を抜いて試合える強者じゃない…これは死合いにならないと戦うことすら許されない相手!)


    そして、血肉飛び合い刃交わる戦いの剣戟が火蓋を斬って始まった


    守護霊(どうする?代わってやろうかぁ?)…
    telegra.ph
  • 6123/12/03(日) 19:52:47

    「蒼さん」とは?

    ・教団側にいよいよ現れた三人目の『シドから二枚ほど落ちる程度のバケモン』
    ・女性で名前候補は『シーニー』
    ・教団に属している様でいて、その実ほぼ単独で私的に動く
     ドクストの千空やアイアンマンの社長をよりマッドな科学者よりにした人物
    ・数多のアーティファクトを扱う。曰く「面倒くささでは四狂の中でトップ」
    ・過去の教団やオリヴィエやフェンリルの事を知っており、魔力暴走なども知識あり

    ・アーティファクトやディアボロス細胞を使った独自技術のサイボーグと化しており
     尚且つ調整や研究や鍛錬により、アーティファクトに関する技量はすさまじく高い遠距離型
     義骸も複数あり研究用から戦闘用まで幅広い
     なお本体自体は存在し、意識は地続きで並列演算に近い事をやっているが故の天才性と努力の賜物
    ・猛者くん程ではないが圧縮に重きを置いておりそれを使った応用が可能
     伝導率十割の武装のお陰で遠隔操作もお手の物
    ・得意なアーティファクトは氷系や低温系だが、その属性の域に無いレベルの奥義まで持っている
     吹雪や氷柱から周囲極寒化に冷却機能まで幅広い
    ・陰実世界では珍しい正真正銘の魔法使い
     ナノマシン的なもので魔法陣も作れるし(ただしこの時点だと本気ではない)
     風の刃を使ったり水蒸気爆発を起こしたりレールガンを撃ったりする
     また魔力が体を離れると制御を失う世界で遠距離制御をおこなうという無法っぷり

    ・甘い物が大好きで、しれっとその辺のカフェに居たりもする
     好きなものはフラペチーノ
    ・実は猛者くんの師匠や姉妹と並々ならぬ因縁がある…が実行犯ではない
    ・シェリーと仲が良いがルスランとは仲が悪い
    ・ハッピーエンドの場合は、後日談で過去の功績と貴重な人材故に生かされている(仮)
    ・外見イメージは下のマッドラヴを蒼髪に変えた感じ

  • 7123/12/03(日) 19:53:25

    蒼さんのスペック表と性格面についてです、参考程度にお願いします


    蒼さん(シーニー博士)の義骸関連義骸一覧

    最強の義骸

     サイボーグ的に改造したシーニー本人

    戦闘用義骸

     アーティファクトとナノマシン的魔法陣を積んだ本格戦闘用

    非戦闘用義骸

     戦闘には向かない(当人比)代わりに別の機能が付いている

    雑兵義骸

     演算機などを使っての間接操作で操る大量の兵士

     これが一番弱い


    躯もどき(雑兵)一覧

    魔法は全ての雑兵が一通り持ってるか、あるいは目的に応じて付け替える

    近接型

     バルディッシュ、シャシュカ(+拳銃ぐらいは持ってるかも?)

    通常型

     AK-47 or AK-74、シャシュカ

    支援攻撃型

     Kord重機関銃、PKP ペチェネグ

    砲撃型

     RPG or RPOロケットランチャー

    支援攻撃型や砲撃型はそもそも近付かれないようにする、あるいは近付かれたら魔術で耐え忍ぶ

    他神輿のようにBMPを使ったりする



     なお、サイボーグやアーティファクト、義骸研究の本来の目的は知的好奇心というだけではなく

    「悪事に手を染めて腐っていく教団員達に不老不死の手段を提示して、かつての教団に戻ってもらう」為が大きい
    telegra.ph

    ・一般教団やラウンズの様な悪事はしていない(研究品を使われる事はある?)

     要は属しているが実質的に味方はいない

     ただ教団の思い出話をできるぐらいには少なからず思いがある

    ・最初は中途半端もとい中庸でどちらにも転ぶ

     パーフェクトコミュや猛者くんのお陰で徐々に味方寄りになり、最後は有益性から生かされる

    ・オリヴィエ関連やディアボロスの雫関連、利己的組織への腐敗などで

     理想に燃えていた筈の意志は今や擦り切れ惰性と諦念の海へ(だから基本はダウナー?)

    ・現状を招いた一因が自身にもあるという罪悪感もプラス

    ・研究畑の人間だから巨大組織からのサポートがなければ120%以上の真価を発揮しきれない

     それだけではないが、それもあって教団から抜けきれない

    ・優しいのは本当だが研究に没頭で凄くマッドなのも本当、優しさは擦り切れて霞んでいる

     原因の一端が自分にある+己の真価の源故に脱退は消極的、ただし今の教団そのものの存続を望んでいる訳ではない

    ・シェリーなどの親しい子供には、本来の優しさや奥底にある母性が覗く(ギャップ)

    ・かつての教団の存在を知っているために、猛者くんの様な「利他的を極めた英雄」は大好物

     反対にシドの様な「利己的を極めた狂人」はひどいと斬られてブチギレるほど嫌い(ただしすぐに収まる)

    ・実験や研究を他人に貸さない、と言う自分の肉体に対してある意味非道で自罰的

    ・腐敗した教団の悪事に加担したい訳ではないが、教団メンバーと言う事も否定したくない

     その為シャドガとの初対面では普通に倒しにかかってくる

    ・過去については下記スレ。もしくはそこから最長part11までさかのぼるとより分かり易い

    ここだけアイリス王にょにシドの八割ぐらいの実力がある世界part16 with猛者くん概念 蒼さん|あにまん掲示板剣型アーティファクトもただの火炎放射器としてではなく剣術とガッチリ組み合わせて扱うしシドの本気(体術)相手でも必死ながらちゃんと食らいつけるレベルただし本来の実力はアレクシアの存在などの理由により隠し…bbs.animanch.com

    現時点での情報については以上となります

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:53:46

    たて乙です

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:54:42

    たておつー
    蒼さんやっぱりお労しすぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:55:14

    建て乙

    おい!前スレ198‼︎

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:55:44

    立て乙です!

    テーマソングがどれも心に刺さるものだった
    そして前スレ最後

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:56:13

    悲しみ続きの中突然現れた腐の勢力

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:56:23

    たておつです

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:56:45

    いやまあ、いるかいないかで言えばいるだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:57:14

    立て乙…しんみりしてたら最後ぉ!!

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:58:17

    「シャド×ヒイでしょう⁉︎」
    「ヒイシャドに決まってるじゃない⁉︎」
    「シャド×シニも…」
    「いえ!シャド×アイよ!」
    「は?アイ×シャドに決まってるでしょアンタまさか…」
    「いえ!シャドウ様の友人であるジャガ・イモやヒョロ・ガリもいいと思うの‼︎」

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:58:27

    問題は黒×白と白×黒のどっちだということだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:02:54

    >>16

    (おい…何だコレは…)

    (七陰のみんながガーデン内で不穏な動きがあるけど、自分たちじゃ調査できなかったからって言われてきたんだけど…)

    (僕と、コイツが…?ちょっと待って、全戦力招集する)

    (良いですね、紅の騎士団も呼びましょうか)

    (…………うん!そうしよう‼︎)

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:17:12

    >>16

    よかったなヒョロジャガ!

    美女美少女たちに噂してもらえたぞ!


    なお本人達の反応

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:18:13

    >>16

    掛け算の仕方で分かる趣味嗜好

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:18:33

    >>18

    四狂最大の危機ここかよ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:19:42

    シドからしたら本当に未知の恐怖だろうな
    SAN値チェック入ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:28:53

    (商人に変装したシド、子供っぽい義骸を使ったシーニー)
    シド「え〜、コレは何を売買しているのか聞いても?」
    シャドガモブA「あ、はい!英雄の英雄譚や、悲恋の話、世界各地から集めたお話を各々が本にして売っているんです‼︎」
    シド「へ、へ〜…ちなみにどれが一番人気なんだい?」
    シャドガモブA「一番人気はサークル陰薔薇さんの、"陰の王者は潔き槍に貫かれ"です‼︎」
    シド「へ、へ〜…」
    シーニー(おい、調査に来たんだろこんなところで立ち止まってる場合じゃ…)
    シャドガモブB「かつての大英雄オリヴィエ×シーニー博士合同紙売ってまーす‼︎」
    シーニー「ごばふっっ」

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:37:04

    シャドガを助けてシーニーを邪魔するだけでその場に居る全員の脳を焼く

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:40:00

    建て乙です
    一日一スレのペース維持してるな
    固定スレになりそうな空気

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:42:09

    >>23

    もしや一部はベータが主導?このイベ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:44:51

    >>26

    自分が始めたはいいがなんか収集つかなくなったっぽい?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:45:14

    >>23

    コレ2人とも白目剥いてるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:47:21

    >>26

    >>27

    最初はシャドウ様戦記の布教目的で始めたんだろうな

    そしたらなんか予想外の方向からとんでもない物がぶち込まれた

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:48:31

    >>23

    陰 薔薇

    槍 貫かれ


    ふーん…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:49:57

    >>29

    やはり発酵とは世界を跨いだ原初の法則なのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:03:23

    これは腐敗じゃねえかなあ!?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:07:05

    前スレの救世主すごいね!噛めば噛むほどシーニー博士だ‼︎(話題逸らし)
    「月(猛者君)よ満ちて、闇を穿て 罪には罰が要るだろう?」
    みたいな!

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:08:18

    予想外の所から堕落後の教団を連想してシーニーさん白目むくぞこれ


    >>33

    陰実世界がなまじ闇ばっかりだから敵側に居ると言うだけで悲惨さが募る募る…

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:10:40

    >>23

    オリシニは色んな意味で本人に取っちゃ毒物なのよ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:10:52

    >>33

    全部当てはまってるもんな

    一見勇ましいメロディーも彼女の心境そのままだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:17:33

    仕方がない事なんだけど、猛者君はヒーロー系の曲も当て嵌まりそうな一方で
    シーニーはどうしても悲痛な曲ばかり当て嵌まってしまうと言う
    それもシャウトが似合うタイプで

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:29:27

    >>23

    「……なんかオリヴィエの口調といい昔のボクの口調といい再現度が高いな…」

    「昔の話なんて誰にもしたことないはずなんだけど…」



    SPECIAL THANKS

    剣聖 ベアトリクス

    オリヴィエ様



    ( ˙-˙ )?????

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:30:19

    >>38

    何か受信したなこの剣聖

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:38:47

    >>39

    ベア「夢を見るの、闇の中でもがき続けるエルフの少女の夢を。でもそんな暗闇の中で声が響いてくる。優しそうな声が『こっち、こっちだよって』。私はそこに足を進めようとして、そこで夢は終わってしまう。本当に不思議なゆめ」

    猛者「……」

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:39:24

    >>29

    シャドウ様戦記を書くとなると

    どうしてもメインで関わってくる三人は外せない、特に白騎士


    だから渋々ながらに入れてたんだろうが、皆が皆ベータみたくシャドウ様ラブな訳ではない

    けどそれを全く想定して無くて、結果あらぬ方に傾いてしまったと…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:40:35

    シーニーがオリヴィエフレイヤリリ相手に総受けに回る本は無いのか
    失望しました、ディア教滅ぼします

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:41:06

    >>38

    どういう意味なのか天才の頭脳を持っても分からなくて珍しくドツボにはまる奴

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:44:16

    >>39

    受信っていうか…降霊っていうか…

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:45:48

    >>41

    親しい人間関係が内輪で完結してるような組織だった弊害がここで出るか…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:50:46

    >>43

    「アウロラと同じ現象が起こったと考えれば…いや待ってくれオリヴィエ、ボクのことそう言う風に見てたの!?」





    なお本にしたためた人が情報を元に書いただけで別にそうではない模様

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:53:52

    >>40

    ここまではシリアス空気で湿度高かったのになぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:55:40

    >>47

    そりゃ腐敗してるから湿度は高いよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:56:16

    米津玄師 - 月を見ていた Kenshi Yonezu - Tsuki Wo Miteita / Moongazing

    中々合うかも、現れたのが貴方で良かったも個人的に猛者君との会合って感じでよき

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:56:39

    >>48

    そうだけどそうじゃない!

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:57:59

    >>29

    これも一つの文化革命

    教団が1000年にわたって抑えてきたものが解放されただけの話さ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:59:04

    >>49

    二人を重ねたパターンの連想曲か…


    二番のサビの歌詞が特にらしいって思うわ

    彼女の過去を見た読者にもかかってる

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:59:39

    >>46

    何だこの数百年越しの嫌なアンジャッシュ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:00:17

    >>51

    進んだ文化は退廃的になっていくんだなぁ…by匿名博士

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:02:54

    >>49

    嵐におびえると言うか、嵐の中に居てそこで見つけた光だもんな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:04:22

    >>51

    アイリスが反射的に危機感感じて規制するがその後各方面からの愛好家たちが大規模デモ起こしてアイリスが折れるまで妄想した

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:06:18

    >>56

    横では異世界が現代化し始めたのを冷めた目(諦念)で眺めてるシドが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:06:38

    下手に規制したらアングラな所でより濃縮されるという地獄

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:07:30

    >>56

    量産されるアイリス×アレクシア、アレクシア×アイリス本


    全力で規制をかける姉妹


    王、王妃、上級貴族、中流貴族、下級貴族、商人、市民、果ては奴隷までもがデモを起こし根負けして規制を解除する姉妹

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:08:11

    >>59

    何だこれ地獄かね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:08:41

    「奴らは人の性癖につけ込み、視野を見てはいけない方向に広げ闇に誘い込む」

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:09:12

    >>59

    親が自分たち姉妹のnmmn同人誌描いてるの地獄すぎない?????

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:09:24

    >>56

    >>59


    なお一番ブームと作品生産数が多い国は復興したオリアナ


    芸術家たちが皆新たな天啓を得た結果

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:09:31

    猛者×シーニー本はベアトリクスにより破棄されてそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:10:10

    この世界線だと現代地球に飛ばされた時全員イキイキしてそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:11:50

    >>63

    国の特大輸出にまで出世する未来が見える

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:12:51

    ベータ「私は一体何をしでかしたの…」

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:13:07

    >>63

    シャドガへの賄賂としてシャドウ様×各七陰&シャドウ様ラブ勢の本が作られ送られてるんですね

    一部の本には規制をかけつつもシャドウ様×アレクシア本を外堀埋めのために影からいくらか生産するアイリス様

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:13:59

    >>59

    >>62

    >>68

    一番おいたわしいのアレクシアだな?????

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:14:50

    >>64

    なんならシーニー博士本人もごめんこれは駄目だ!って言い出すと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:15:11

    >>69

    権力がねぇ奴は扱われ方も選べねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:15:18

    この方面からマジで肖像権とか名誉毀損などの法整備が促進してさらに現代化する異世界

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:15:49

    >>70

    この世界線の読者間でも間違いなくカップリングは生まれるだろうが

    本人にしてみれば「違う、そうじゃない」だろうしなぁ…

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:16:23

    >>69

    マジでただの巻き込まれ事故だからね

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:16:45

    >>67

    シド「僕も君たちに似たような感想抱いたよ…」

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:18:47

    >>67

    自分の趣味嗜好で完結しなければまだ何とかなったものを…

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:18:47

    「なんかすごい顔だね、大丈夫?」
    「あぁ…ポチ…そういえばポチもあのどうじn「それ以上やめて」…そうね」
    「…ねぇ、ポチ一緒にどこかに逃げない?」
    「…良いね、どこにいく?」
    「どこか…遠いところ…アレの手が届かない場所…」
    「でもそれってだいぶ危険な場所になると思うけど…」
    「それでも良いわ、ポチが守ってくれるでしょ?」
    「…そうだね、行こうか。」
    『『『FOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』』』
    「ゲッ、奴らだ!逃げよう!」
    「えぇ‼︎」

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:19:42

    唯一救いなのは
    同人誌自体がこの世界線の更なるIFだって事だな

    それ以外の救い?
    知らないなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:20:35

    >>77

    アイリス「やはりシャド×アレ…シャド×アレは全てを解決する」

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:21:25

    なんだろうこの夏イベシナリオ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:21:38

    >>79

    「全てを解決する」(妹の幸せ的な意味と国益的な意味で)なんだよなこの人…

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:23:16

    >>80

    「もしもの世界線」としてカゲマスでイベントがある可能性か…

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:25:37

    けどまあベータが物書きを布教した結果起こり得るイベントとしては

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:26:47

    他のソシャゲだって同人誌販売会とかやってるんだ、カゲマスだってそういうトンチキイベくらいやるさ。

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:28:40

    アキレスとパトロクロスのカップリングで白熱した論争を繰り広げた古代ギリシャの如くシャドウ様と白騎士のカップリングで論争を繰り広げるシャドウガーデン

    まあそもそもの原因はシャドガモブ子を陰と光で脳を両面焼きにした二人のせいなんですけどね

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:28:59

    >>77

    ダメだコイツら…突然推しカプの供給で狂ってやがる…

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:29:07

    各キャラの個性と強みを出しやすいイベントの一つだしな
    物品もだいたいが本だからそこまで世界を選ばない

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:34:04

    >>85

    かなり歴史が古いんだなこの手の論争…

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:34:08

    更には戦闘系じゃないキャラでも大活躍できたりするからな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:34:30

    「それで…貴方は一体何を?」
    「ベアトリクスに誘われてな、せっかくなので参加してみた」
    「イヤそうじゃなくてだねぇヒイロ君」
    「こっちがよく分かる槍術初級、続いて中級と上級に実践映像だ、是非手に取ってみてくれ」
    「くっ!普通に魅力的なのが…!!サンセットずつくれたまえ!!」
    「感謝するぞシーニー、アイリスもどうだ?」
    「そう言うことでは…はぁ…」

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:34:41

    >>85

    完全な妄想なんだけどこの二人のカップリングを思いついた子ってもしかして最初にヒイロによってシャドガに連れてこられた子だったりしないかな

    まだ悪魔憑きの治療法をヒイロが知らなかった時期に救出して、その後シャドウと接触して治療してもらったとか

    悪魔憑きとなり家族から迫害された所を白騎士に拾われ、励まされながらの逃避行(ヒイロはシャドウなら悪魔憑きを治せる事を知った直後)

    接触した(絡みに来たとも言う)シャドウの青紫の魔力で癒える体

    そのままシャドウにより居場所を与えられる

    アレクサンドリア防衛戦で「ここで死ぬのか」と思った所で再びヒイロに助けられる

    そんなルートを辿った子だったりしないだろうか?

    「この二人がワンチャン敵対するなんて私は辛い、耐えられない!」となり、二人の関係が拗れないようにとi

    う願いを込めて書いた本がいつの間にか…みたいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:35:11

    >>89

    多様な要素を混ぜ込んで活躍を増やしやすい…と来ればそりゃイベントの一つに取り入れるわなと

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:35:55

    >>90

    その実践映像大丈夫?

    画面から本人が消えてたりしない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:35:58

    >>91

    それはアリだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:36:32

    >>91

    そんな願いを込めて書いた本が今は猛者君とシャドウを追い詰めてるよ‼︎どんな気持ち?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:36:32

    >>90

    参加内容が流石の健全さで何か安心したよ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:37:16

    >>93

    槍術だけだから大丈夫でしょ、魔力運用理論とか初めたらひでぇことになるけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:38:23

    >>90

    猛者ファンクラブの子が買って行って教本にしてそう

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:39:25

    >>91

    多分この子途中からついていけなくなって罪悪感募らせてるタイプだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:41:55

    >>91

    喜べ少女、君の願いは(二人にとって共通の敵が再び出現したために)ようやく叶う

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:41:57

    >>90

    猛者君以外にバレないようそっと買っていくカイ

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:49:05

    >>101

    そういやある意味この子の理想系か猛者

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:52:36

    ファンクラブの話が出た時もその手のエミュあったけど
    得物が同じなことといい、参考にしたい部分は山ほどあるだろうしな

    珍しく救われるか否かは関係しない
    「猛者くんに負の感情が無いネームドシャドガメンバー」になると思う

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:57:57

    そういう隠れた人間関係も見られる良いイベントなんだ、本来は

    …ただ一部の暴走が突き抜けてるだけで

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:59:37

    卓越した槍捌き
    多くを救う志
    圧倒的強さ
    凄く理想通りだなこれ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:06:13

    「私は謎のDOUJINキラーA…」
    「そして我はDOUJINキラーS…」
    「「コレよりこの同人誌即売会を破壊する‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」」

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:07:59

    >>105

    ちょっとだけカイの出番増えそうって思った


    >>106

    誰か白い髪と赤い髪と青い髪を呼んできて

    気持ちはわかるけど今は止めて

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:12:20

    >>106

    猛者くんは自分がどう思われてようと構わないから、みんなの楽しんでいることを壊そうとするコイツ等に立ち向かうね。

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:13:40

    「裏切ったなぁ!」
    「何がだ」

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:18:28

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:18:38

    >>109

    猛者「お前が好きなことだろ、人知れず語られるの」

    シド「こういうのは違う!」

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:22:56

    >>106(誤字りまくって他ので再送)

    猛者「そこまでだ‼︎何故この即売会を破壊しようとする⁉︎彼は自由に創作を楽しんでいるだけだ!」

    キラーS「黙れ‼︎貴様にわかるか!この絶望が!」

    キラーA「そうだ!仲間が、部下が、親類縁者が!己を題材にして訳のわからない絵を、意味不明な小説を‼︎そんなものを作っている絶望がわかるか⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎」

    猛者「だが、それは誰かの自由を奪う理由には⁉︎何っ⁉︎」

    キラーA「うるさい!!!!!!ならば私達の心身の自由はどうなるのだ⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎」

    キラーS「その通りだ!!!!!!せめて同じ性別の奴らとまぐわらせるのをやめろ!!!!!!」

    猛者(くっ…キラーS…十中八九シャドウだろうが…キラーA、アレクシア王女か?想像以上に強い…!まさかアイリスの技を再現してくるとは…)

    「頑張れー!」「負けないで英雄!」「勝ってくれ〜!」

    猛者「だが、俺には応援してくれる人達がいるからな」

    「「何っ」」

    猛者「喰らえ!!!!!!アイ・アァム・アトミック‼︎」

    キラー's「理不尽だーーーーーーー!!!!!!!!!」キラーン

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:23:41

    我儘なヤツだなぁ、と蚊帳の外のお師匠さんは一人茶をシバいていた

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:26:06

    >>113

    そういう油断してる時に限って猛者×師匠本とか出たりするんだぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:27:13

    思う所自体はあるだろうけど、あくまで他人の想像だからそれは別に良い猛者くん

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:28:23

    >>114

    師匠「世の中広すぎるだろう…」

    猛者「本当にな。驚いた」

    師匠「驚くで済ませるな馬鹿弟子。いや自分も大分落ち着いちゃいるが…」

    猛者「俺と同じか?」

    師匠「いや呆れの方が勝るのかもしれん」

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:36:31

    >>112

    アイリスが居たら表情筋が活動しなくなってそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:39:29

    >>112

    ひとまず問題を隅に置いて爆笑中のシーニー

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:44:09

    アイリスはめっちゃ尽くしてくれそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:45:59

    >>111

    ごっこ遊びは見抜けても

    ふわふわした「陰の実力者」への拘りはまでは分からんよなぁ

    読者もちょっと分からない所あるから猶更

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:46:51

    >>112

    >>117

    >>118

    四狂全員反応が違うの凄いなとか思っちゃった

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:58:44

    >>121

    四人が四人とも強烈な個性の塊だし

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:48:08

    黒は常識があるようでいて割かしズレてる
    白は良識はあるんだけど真面目すぎる
    赤は常識も良識もある上で真面目だが妹関連は別
    青は同じくある上で時折悪ノリ
    …とまあ性格と言うか傾向だけでもこれだから反応も違ってくるよねって

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:37:30

    ふと思った
    この世界線の読者目線だとシドはノマカプほぼ無さそうなのに、猛者くんはノマカプそこそこありそうだって事を

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:22:06

    >>124

    あれだよベアxヒイが強すぎる

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:28:01

    >>91

    文学系の黒髪メガネエルフ娘で想像した

    なお本人はベータに憧れてその真似事のつもりだったはずが何故か歴史のターニングポイントになってしまった

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:29:04

    >>111

    戦わずしてシドにダメージが入った瞬間である

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:33:40

    >>124

    「恋愛方面だけに限らずともそういうのはある」って前提を踏まえて考えた場合

    ベアトリクスにシーニーにアイリス、ゼータにイプシロンにカイと

    それぞれ違ったり似ている様で異なり、ある程度込み入った関係性が多種多様に存在するのが大きい


    シドはどうしても似通う部分が多くい上でほぼ一方通行かつ演劇部員扱いだから、ちょっと広がりにくいのよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:37:23

    恋愛関係は一つしか無いから本家大本の関係も邪魔せず、そのうえでカップリングが少なくとも六つってのはちょいとレア

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:39:13

    シドは上下関係が入る他、ごっこ遊びやぶっ飛んだ自己解釈などあらゆる意味で個人間のやり取りにはなり難いのがな

    対してヒイロは平民の無所属だから上下は無いし、言葉足らずでも捻て考えず正面から受け答えしてくれるのが大きい

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:55:42

    >>112

    ひっでぇwwww

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:25:10

    シャドウガーデンは目的の為なら人殺すし、みんなのためって性分じゃない
    ヒイロと話が合う性質かな?

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:18:05

    >>132

    ヒイロと遭遇してからはその存在が抑止力になりそう

    シャドウと互角に渡り合えて神出鬼没で目的は民の平穏だからそれを乱すならシャドガに矛先を向ける可能性もある(教団2号認定される)と考えたらあまり迂闊なことはできないんじゃ無いかな?

    機動力+探知系アーティファクトで一度捕捉されたら逃げるのも困難

    ミドガル王国内ならここにアイリス王女と騎士団も加わり

    その二つに意識を割かれてたら思いもよらないところでシーニーや教団が牙を剥いてくるかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:32:56

    何度も語られてるけどシーニーから拠点攻撃受けたらシャドウとか抜きじゃまず太刀打ちできねぇからな
    持久戦に持ち込まれた時点でまず詰みだし少数でも乗り込まれたら最後そっちを精密操作で無双ゲーかまされる理不尽

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:51:07

    >>91

    ところでにここにシャドウ様から力を授けられたくせに怨敵たる白騎士にも尻尾を振る不届き者がいるんだけど559番ちゃんどう思う?

    ちなみにシャドウ様は「主人公から陰の実力者に託されたヒロイン…!何が何でも守る!」って感じでめっちゃ可愛がってるとする

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:13:43

    >>135

    シャドウガーデンに白騎士の姉が堂々と居座っている(歪曲表現)

    白騎士から託された子達がファンクラブを作っている

    白騎士本人がシャドウ様に対して馴れ馴れしい(元聖女様視点)

    元聖女様からしたら現時点で憤死してもおかしくない事態なんだ

    でもここで姉や託された子達を殺っちゃったら白騎士からの信用が地に落ちるんだ

    ゼータはちゃんと手綱握って役目でしょ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:11:34

    >>136

    猛者「姉さんや被害者を保護してくれることには感謝している

    だが、もし彼女たちに無体を働くようならば、俺がこの手で…」

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:31:51

    >>134

    だから下手なことも無法も出来ないし

    欲目や私情も出し過ぎれないのよな

    バケモンばっかりだから

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:54:36

    そもそもシャドウ視点だとこの世界の主人公である猛者の家族に危害加えたらシャドガに対してシャドウはどう動くんやろね?

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:15:15

    >>139

    わからない

    姉を預ける時点で猛者と七陰のわだかまりはある程度解消されてるはずだし姉を傷つける理由も必要性も無いから

    あるとしたら556番の暴走くらいだけど流石に七陰が止めるだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:43:19

    あまり良い顔しないのは確か

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:18:53

    >>136

    >馴れ馴れしい

    一方の白騎士視点だと敬える要素が殆どないし

    ごっこ遊びしてる野次馬だから

    実力の差がそうないのもあって当然の反応という

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:21:09

    シャドウ様って槍も一応学んでたりするのかな?
    だとしたら上の白騎士に連れられてきた子の戦闘訓練もちょっとやってそう
    「主人公に憧れ同じ武器を使いたいと思う…いいね!」って感じで

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:30:14

    長もの自体便利っちゃ便利だしな
    シドのスタイルにはあまり合わないだけで

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:42:11

    ヒイロもシャドウの戦闘技術を吸収してるだろうとはいえ、シャドウの槍術に関しては未知だろうな
    そうなるとヒイロの戦いに憧れながらも戦闘技術は完全にシャドウのものと
    光と陰極まってんなあ

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:55:17

    >>143

    一応武器術一式収めてそうだからシド

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:08:50

    「確かに主軸として鍛えてないからこその差はあるんだろうと思う」
    「それでも実用性を確信できるぐらいには鍛えた」
    「…それを少し見ただけだろうに、あの白騎士は自ら術理を紐解き始めていた」
    「これが主人公の成長性か…」

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:15:16

    >>140

    何簡単な対処法がある

    姉が強くなって自衛すればいい


    だってあの「猛者」の姉だよ?

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:24:24

    >>148

    アレクシア「嫌味か貴様?」

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:25:32

    >>149

    貴女も魔剣の断片を習得してるじゃないですか…


    実際戦闘目的で鍛えたら何処まで行くんだろう

    猛者君ほどではなかろうが、559には近づけるかな?

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:49:47

    猛者くんが何時帰ってきてもねぎらえるようにってことであまり本格的な戦闘技術を体得しなさそうでもある

    ポテンシャルは高かろうが

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:24:11

    猛者君の話題が出たからブラホについて今一度考えてたんだが
    相手を槍の先端のブラホで掴んでハンマーみたく叩きつけ、わざと暴発させてド至近距離の疑似アトミで塵にしたり
    投げた槍を追い抜いて相手のどてっぱらにブラホを縫い付け、力業で追尾攻撃を実現させたり
    本当にえぐい事ばっかり出来るな…

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:34:09

    >>151

    護身程度の体術とブラホを組み合わせた格闘術とか浮かんだわ

    文字通りの一撃必殺

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:40:33

    ブラホまではいかなくても、圧縮を用いた防御と移動からの一撃でひっくり返す…みたいなのはいけそう

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:51:15

    攻撃の瞬間に圧縮魔力解放によるぷちアトミックナックルorキック

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:13:52

    >>152

    アトミみたいにブラホにも何か効果付けられたりすんのかねと思う今日この頃。あっちもこっちも魔力の塊だし

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:30:21

    自己強化方面が強そうではあるかなぁ
    シドみたいな万能性はそこまで無い印象

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:40:23

    ざっと原作を見返してて、シーニーの初登場はヒョロジャガのナンパ相手なんだろうが
    アニメだとアウロラが現れた時に知らない場所に画面が移って
    「へぇ…厄災の魔女を呼ぶか。只者では無い、と言う評価は訂正しなければねぇ…その範疇では済まないだろうから」
    「しかしネルソンはそう思っていない…予想外に立ちあった場合は素直に上方修正したまえよ、全くもう」
    「どう転ぶかは不明だけれど、念のためだ。構えておこう…」
    みたいな事を言ってる妄想をした

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:53:33

    >>133

    シャドウが逃げられない・追いつけないんだから

    強さで対抗できなかったらもうアウトなのよな

    …やっぱこの白騎士対外的に見るとめっちゃ怖いわ

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 02:46:57

    >>158

    後々分かる「ああネルソンの過去を知っているからそんな言い方になったんだな…」ってセリフ

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:14:47

    改めてシーン―の低温領域(アブソリュート・ゼロ?アイスエイジ?もっと別のかな?)お披露目の阿鼻叫喚凄そうだな
    非戦闘用義骸ですらその気になれば七陰級総出でギリギリ&戦闘用雑制御でも超やばいと判明してからの格下問答無用の足切りという

    あと冷静に考えるとコレ、四狂級でも常に魔力制御がっつりしておかないとヤバいだろうからかなり精神的に消耗しそうだな?

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:49:21

    >>161

    今まででも十分なのがいよいよとばかりにくるもんな

    挑むために超えるべきハードルの高さがマジでラスボスだなこの科学者…

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:55:35

    戦って「くれてた」事を知るんだもんね
    そりゃ悲鳴も飛び出ますわ…

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:14:21

    そろそろアトミック、ブラックホール、サーモバリックみたいな呼び方が欲しいな

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:41:23

    天体かまた別物か、どっちが良いかな…

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:08:19

    コキュートス(氷の地獄)とか北欧繋がりでニヴルヘイムとかもアリかもね

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:14:46

    神話方面も良いなぁ

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:16:07

    ヴォイドとかどう?

    超空洞 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 169二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:03:18

    ダストトゥダスト(塵は塵に)

    教団も研究成果も全ては吹けば飛ぶ塵のようだった
    それでも自分には捨てられないから、そのままでいてくれという絶望や諦観から名付けられた、という妄想

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:05:14

    ブラホとかサモバと比べるとわかりにくくない?

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:35:02

    パット見だとヴォイドがギリギリかも
    ダストのナイスネーミングも捨てがたいけど…

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:37:43

    ダイアモンドダスト

    細氷 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 173二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:52:13

    一人だけ教団側だから法則が別でも良いのは自由度高いな

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:12:02

    アイスエイジ(氷河時代)とかどうだろう?

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:13:11

    フェンリルと併せて考えるとニヴルヘイムとかになるのかね

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:24:07

    中途半端でも未だ教団の側にいるし一人だけ神話伝承由来のネーミングでも良いかもしれない

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:29:31

    いっそシンプルに−270度とかでいいかも知れない

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:34:00

    まんま絶対零度とかさらっと言って使ってそう

    と言うかシドはともかく他二人も名前は多分自分でつけてない筈だが、一体誰が付けたんだろう…

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:55:03

    そこはやっぱりシドじゃねえかな、最低一回は見聞きするだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:00:04

    >>161

    そういう弱体化や妨害要素が豊富でいざ戦うと四狂として並ぶって言うのは彼女の「厄介さ」をこの上なく表してるよな


    本編で出たら阿鼻叫喚なのは間違いない

    今まで間接的に色々やってきて義骸が怖いのかなと思った所に極寒の魔術と絶対零度だもの

    「いや一番強ぇの本人なのかよ!?」になるわこんなもん

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:14:49

    コキュートスかニブルヘイムなのか?
    今のところ

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:29:16

    ・アブソリュートゼロ
    ・コキュートス
    ・ニブルヘイム
    ・ヴォイド
    ・ダストトゥダスト
    ・ダイアモンドダスト
    ・アイスエイジ
    ・-270℃
    ・絶対零度

    今のところ割と出たな…極低温停止空間の名前候補

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:42:45

    低温領域って結果的に足切り性能が高いのと停止も出来るってだけで
    本来は接続率と調和性が高めっぽい低温や氷系統をより無法にするためのものかもしれない
    って思った

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:44:19

    あとはシドとかでも対抗するために四六時中気を張る羽目になりそうじゃない?

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:52:48

    下手に横着してアトミで消そうとすると魔冷気の影響をもろに受けて
    広がり切る前に魔力本来の「外に出たらすぐ霧散する」性質が表に出るとか、そういう事もありそうに思う

    猛者くんや王にょも気を張るのは同じだろうが、二人とも一芸があるからその分だけ余白は生まれる
    だけどシドは基礎を極めているが故に極端な一手がアトミしかないんで、前にも言われてたが使いどころが鍵になるな

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:54:32

    そもそも低温空間は身体のありとあらゆるパフォーマンスが滅茶苦茶下がるのよ

    なのにシーニー本人は遠距離広範囲型ウィザードっていう、もはや加減しろバカ!レベル

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:57:33

    モンハンのトア・テスカトラとドゥレムディラの動画を見ればシーニーがどれだけ無法か分かる
    勝手に凍るしそうじゃなくても魔力ごと止めらるのに、それ抜けても色んな氷結現象が襲ってくるのはシンプルに怖い

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:06:32

    >>184

    デバフのダブルどころかトリプルパンチだから、演技は必死に続けるだろうがそれ以外は余裕じゃないかもなぁと

    そして蒼さんの方も相手に緊張状態こそ押し付けられるが、明確にシド含めた三狂を仕留めきるには怪しい可能性

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:12:51

    >>187

    懐かしいな

    トアは兎に角ドゥレムはマジでヤバい(主に壊毒が)


    ………シーニーの極低温領域で魔力抑制薬散布されたらヤバくね?

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:14:00

    >>189

    てか猛者君がシーニー博士の好感度を稼いでなかったらやりかねなかったと思う

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:21:02

    本人が平気な理由も「自分の周りは暖かい」とかそういうのじゃなさそうなのがまたヒドい…

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:29:23

    Q.どうしたらシーニーと戦えますか?
    A.一芸を馬鹿みたいに磨き上げるかシンプルに鍛えましょう

    結果的にシドが最適解になるの笑ってしまう

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:33:02

    尚シドだとアトミックが不発になる可能性+身体機能低下で苦戦する可能性がある模様
    猛者王にょは比較的マシだけど………王にょは自分のいる周りだけ斬り裂いて無効化とかしてきそうだな

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:39:18

    シャドウはアトミックソードとか攻撃捨てての自己リカバリー連打とかそっちがメインになるかも

    下手に広げたり放つ方だという通り停止と干渉で逆に隙を作りかねんし、すぐその可能性は察するだろうし

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:53:09

    停止空間は現状上がってる原理的に相手の魔力を使いにくくされるそして出てる魔力の運動を停止へ導くわけだから
    アトミ、ブラホ、サーモのある種飛び道具系の攻撃は無理矢理使ったとしても結構出力威力削られてそうな印象

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:00:21

    練り上げればとかそういう話じゃないからな
    質も勿論必要だが、脅かされづらいよう「爆発的出力で圧縮して抱え込む」事の方が重要になる
    だからシドは一見手の内全てを攻略できるようでいて、実は所々相性が少し悪い面がある
    そしてバケモンみたいに鍛えているからその程度で済んでる訳で
    シドと同型の下位互換が挑んだら間違いなく何も出来ない

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:20:14

    自分は横着して来るのに相手の横着は許さないとかチートやチーターや!
    …めっちゃ予測演算してたり並列に頭使って対処策を多様に練ってるから出来ること?
    おぉ…うん…

  • 198123/12/05(火) 23:22:00
  • 199二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:22:34

    >>197

    したけりゃすれば?ボクの前でできるものならね

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:22:47

    たておつー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています