- 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:17:12
- 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:19:23
最初の文字だけのページからの壊れたデルウハ殿怖すぎる
- 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:20:09
これはアニメ化無理ですわ
演出美味過ぎでしょ
めっちゃ怖いし、悍ましさがこれでもかと伝わってくる - 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:21:03
いやとんでもないわ。あまりにも怖すぎる。所長が記憶を消させたのもわかるわ。
- 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:21:09
なんだこれ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:22:06
今月はおまけのミニ小説的ななにかもついてくるの…?
て思ったら本編だった - 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:22:18
一回限りの飛び道具をふんだんに使ってきたな
過去一盛り上がったわ - 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:22:21
- 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:25:38
俺でも引くわ──!
- 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:25:53
デルウハ殿にここまでドン引きしたの初めてかもしれん
- 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:26:08
お前がいてよかったでデルウハに堕ちたよみがお前のせいだぞで無力化されるのグロい
- 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:26:40
こんな邪悪な水玉コラがこの世にあって良いのか?
- 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:26:41
デルウハが約束を破ったとしても、報復で殺したりせずに「出ていく」としていたのは
自分達が壊してしまったという罪悪感(誤解だが)があったからか - 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:27:07
奇襲と恐怖の植え付け込みとは言え、片脚半分取れ掛かってる状態でハントレス完封がエグすぎる
ただ、これまでの描写でデルウハ殿が脳のリミット外せばまあこうなるよなって納得できるのもすごい - 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:27:23
しょっぱなの小説からの虐殺、痺れるね
やってるのが主人公じゃなければな - 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:27:39
こわすぎて俺の心の中の吉永が泣いてる
- 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:27:47
完全に前半ホラー漫画だった
- 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:28:03
きっしょぉ…
- 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:28:15
興奮と恐怖で寝れねえ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:28:34
2倍残虐にしたムカデ人間
- 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:28:56
いつもの消防斧より怖い武器やね
- 22二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:29:09
シンプルに怖い
- 23二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:29:26
RTA倫理のデルウハ殿にRTA挙動をシュゥゥーッ!
俺でも引くわ - 24二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:29:30
コマの枠がバチンバチンされた人の手足になってるのおしゃれだね
こんなおしゃれがあってたまるか - 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:30:05
アニメ化できない理由がどんどん増えていく
- 26二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:30:30
- 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:30:56
普段のデルウハ殿って倫理観や良識に満ちた人間だったんだなと改めて実感しましたね(真顔)
- 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:31:01
オスカー、お前本当にこんな男が良いのか?
め、めちゃくちゃ満足げな顔をしてる… - 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:31:06
- 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:31:07
目が燃える漫画的表現かと思いきや瞳孔の震えって理由付けされてた
- 31二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:31:33
片脚半分太もも切断されててまともに動かせないと考えると、気色悪い動きも結構説得力あるよね
- 32二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:31:40
- 33二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:32:26
ほんとに怖いわ
つか壊れたデルウハ殿はイペウハより化け物なのかよ
そりゃ所長も味方にはなれんし決死の覚悟で一服盛るわ - 34二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:33:25
所長的にはハントレス封印済んでるから、デルウハ殿はロールバック一択よね
あれは無理だわ対話 - 35二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:33:29
- 36二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:33:58
所長が一矢報いなければこのデルウハ殿見続けないといけなかったの…?
- 37二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:34:03
しかし表情はすげー爽やかだ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:34:14
今回は種明かしされた段階だから考察対象の主要要素一旦解決したし
- 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:34:32
- 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:35:18
所長MVPすぎる
- 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:35:35
最終回決まってるから作者もリミッター取り外してるな
いやこのエグさは序盤中盤にやってはいけない…… - 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:35:57
ポップアップショップの宣伝が入っているがC,F,G,Hは完売なんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:36:26
このウハ殿に薬盛ったの?
所長…見直したぜ… - 44二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:36:37
現実にいる人間が悪魔城TASや悪魔城RTAみたいな動き始めたらそりゃ怖いわ…
- 45二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:36:50
単行本11巻は7月号までの内容だから8、9、10、11、12の5話が間にあるね
- 46二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:36:54
- 47二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:36:57
本当に怖すぎる
所長はよくやったよ - 48二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:37:06
現実世界の人間がRTAの挙動したらホラーになる
そりゃそうなんですが… - 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:37:16
予想外の気持ち悪さだ
- 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:37:58
こっ、怖いよー!になっちゃった
- 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:38:26
ハントレス側からすると最低殿は一緒に命懸けで戦ってくれて自分たちを仕方なく殺したことになってるの面白すぎる
- 52二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:38:33
先生Thisコミュの連載終わったらホラー漫画描いてくれないかな
- 53二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:38:37
「走るより、転げた方が早い」
「武器にはチェーンソーの方が適している」
これを始めとして真の合理(狂気)に振り切れてしまうとこんなに残虐になるんだな… - 54二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:39:02
- 55二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:39:36
- 56二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:39:42
みんなが「合理的だけどガバあるよね」って言い続けたから完全な合理性を追求した化け物になっちまっただろ!
- 57二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:40:35
RTA超えてTASなんじゃないのコレ?
- 58二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:41:02
あまりの衝撃にスレがいつもより早いな
- 59二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:42:15
読んだ後の感想が「怖い」にしかならないの久々だわ
- 60二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:42:35
デルウハ殿が転がってくるところ完全にホラーでは?
- 61二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:44:16
あの足だとまともに歩けないから転がった方が本当に早いんだろうね
- 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:44:51
バチンのとこの演出とか身体パーツのコマ枠とか邪悪な水玉コラとか、表現がかなりキマってたな。怖いけど好き。好きだけど怖い。
- 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:46:53
デルウハ殿そんなやばい事なったの…?
- 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:01
恐ろしく早いチェンソーとホチキスの持ち替え
オレでなきゃ見逃しちゃうね - 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:54
イペリットのハントレスメタのほぐし水の時は「グロいなw」って印象だったけど、今回は「えぇ...悍ましすぎでしょ...」って印象
- 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:48:18
全部出し切るつもりなんだろうなと思う演出がすごい
それはそれとして怖い - 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:48:57
ホラー漫画読んでもこんなに怖い!って気持ちにはならない
- 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:49:36
デルウハ殿とかいう、デルウハ殿を毎回最大にピンチに追い込む強敵。
- 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:49:59
TASウハ殿「なっちゃったからにはもう…ネ…」
- 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:50:43
万が一ハントレスのフィギュアとか出たら一式そろえて今回のシーン再現する人出てきそう
- 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:50:45
これまではデルウハ殿は倫理観がないってキャッキャしてたけど、まさかあれでもしっかり倫理観があったとはね(当社比)
- 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:51:42
毎回ぶっ飛んだ他人にドン引きし、ディスコミュを繰り返してきたデルウハ殿、遂には自分自身にもドン引きする
- 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:51:56
このデルウハ殿に一服盛った所長すごいな
悪魔を招き入れてしまった責任を取って地獄に落ちる覚悟を決めてる - 74二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:51:58
- 75二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:52:10
最悪殿の最悪が更新されてしまった……流石にこれ以上は無いってくらい最悪だった こえー
デルウハでも自分の所業に引くことってあるんですね - 76二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:52:19
せいぶつじゃない
- 77二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:53:02
理解してるからこそ恐怖に誘導するために残虐性発揮してるんだぞ
- 78二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:54:05
ダークギャザリング読んでた方がまだ怖くないよ…
- 79二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:54:35
デルウハ殿いつも過去の自分(の所業)と戦ってるなあ
- 80二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:57:58
11巻読んでたんだがこのデルウハ殿見た後に
階段から落ちて殺しかけるの印象として結構ギリギリだったのでは? - 81二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:58:29
そっか
今までのデルウハは真人間だったんだな
俺も真人間になりたいよ - 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:00:22
前回の話で合理を捨てろって言ってたけどむしろ真逆だったんだな
- 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:01:11
アニメ化クソ難そうな回だけどアニメ化してほしい気持ちもある
ヌルヌル転がってくるデルウハ殿めっちゃ見たいもん 悲鳴上げる自信ある - 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:01:30
デルウハ殿のデルウハ殿蹴られて悶絶してるデルウハ殿が相変わらずいいリアクション顔でよかったのだが
それどころではなさすぎる - 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:03:19
合理を突き詰めるとそもそも「人間」って非合理的だよねっていう
デルウハ殿って真っ当な人間だったんだなぁ(白目) - 86二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:04:21
今週の見開き、スマホより紙で見たかったな
買うか…? - 87二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:04:27
11巻読んで知ったんだけどデルウハ殿四人姉弟の末っ子なの…?(上姉3人)
- 88二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:04:57
末っ子属性がやっていい所業じゃねえだろ
- 89二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:05:08
リミッター外れた感覚思い出したら自力で外せるようになるのヤバくない?
- 90二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:05:25
男女関係の情なんていらんの理由がわかった気がするな…
- 91二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:05:54
合理的なデルウハ殿は食事どうするんだろ?
栄養あればいいと、パンとサラミじゃなくて栄養食だけになるのか? - 92二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:06:05
移動手段として二足歩行は不合理なんてロボット界隈でしか聞いたことねぇよ…
なんで人間でやってるんですか?(困惑) - 93二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:06:41
これ、来月の展開予想だが、
「再度自分から壊れに行っても所長に裏切られたように、社会的な生活が送りづらくなって研究所での生活が詰みかねないから踏みとどまる」って展開もありそう
薬を飲ませ続ける必要性&研究所での社会生活詰むリスクと、ハントレスに対して現状から新たな関係を再構築することによる効率低下とを天秤にかけて後者を取る可能性
まあ、これまで1度たりとも展開予想当てたことないんだが - 94二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:07:09
片脚取れかけてるから仕方ないよね
- 95二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:08:06
膝抜きみたいなのの極地みたいな感じなんだろうな
どうして動けているの? - 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:08:16
長男でも次男でもやっていい所業じゃねえよ!
- 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:08:30
薬で人間じゃなくなってたとかそういう方面かと思ってたら
まさか人間のまま人間やめてたとは・・・ - 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:09:50
いちこが斬られる直前に「ダメ」って言おうとしてたっぽいのがすごく腑に落ちた、怖…
- 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:10:03
RTARTA言ってたらほんとにRTAで出るバグ走法みたいな動きしてきた…こわ…
- 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:10:45
それでこそ
私が唯一
愛した男
なにせ婚約者だからな - 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:11:24
これは……そりゃ絆そうと思うわ!
- 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:11:55
もうお前も怖いよ
- 103二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:12:32
しかし笑うとこではないかもしれないけど、デルウハ殿がこれまでの所業を心を痛めながらやっていたとハントレス達が思っているのはちょっと笑っちゃうな
- 104二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:13:10
キラキラした目に合理的な理由をつけるな
ただの狂気じゃねえかよ - 105二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:15:43
死なせると再生が始まると言ってるように今回は死体じゃないのでぎりセーフ
- 106二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:15:59
小説の表紙っぽいセンターカラーからマジの小説が始まった瞬間も興奮したし、小説に絵が入った瞬間の蒙が開いた感じもめちゃくちゃ良かった
それどころじゃねえ…………… - 107二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:16:15
今までのこの漫画はやってる事はグロいのに、あまりグロく見えなくてむしろ笑いに変換されてたけど、今回のは笑いがまったく無い恐怖になってこのデルウハひダメだって思うから作者のバランス感覚どうなってんだ。
- 108二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:16:31
これオスカーが一番イカれてる説ないか?
- 109二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:18:16
まぁまだぬるぬる殺しにくるよりはマシだから
- 110二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:19:31
ホラーの怪物側がやる行動をし始めたのが正にRTAって感じがする
- 111二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:20:37
- 112二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:20:48
連載終わったらゆっくり養生やインプットをしていただいてまた新作書いて欲しい
作者一生推す - 113二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:20:56
思考の一極化ほど相手してて有難い事はないからな
合理的に高速移動出来て相手の反応も縛れる
なぜ俺は今まで2足歩行なんて無駄なことを…? - 114二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:21:20
- 115二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:21:30
デルウハ殿のこんなさわやかな笑顔初めて見たかも
怖っ - 116二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:21:49
デルウハ殿の残虐行動はモノローグ付きでやってくれるから「こ、こいつ最低!!」ってなっても理解はできたんだ
今回は人格をアンインストールしたのでモノローグなしでお送りして更に挙動も人間やめますねなのでめちゃくちゃ怖かった……
怪物の条件で理解不能であることが挙げられるのがよくわかった - 117二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:22:18
- 118二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:22:20
- 119二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:23:12
- 120二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:23:18
演出で読者の反応をしっかりコントロールしてるのがよくわかって作者の力量がまざまざと見せられた回でしたね……
- 121二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:26:46
- 122二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:27:01
今回小説のページから始まって何か異質なことが起きてるぞって印象になった所から、壊れたデルウハ殿、繋いだ手足のコマ枠とか演出キレッキレで凄いわ
それで回想終わったらいつもの感じにすぐ戻れるようにコントロールできるの本当に凄いな六内先生 - 123二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:33:38
そりゃハントレスも所長と手を組むわ!!!
これ封印できるなら安いわ! - 124二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:39:51
ホラーは夏にやってくれませんか??
- 125二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:42:14
- 126二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:42:31
本人がドン引きした上で色々納得してて笑うしかねえや
アサイラムの「全部、日本のキミたちの責任だよ!」って言葉を思い出した - 127二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:44:05
- 128二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:46:39
前まで「デルウハ殿はなんらかのきっかけでハントレスみたいな不死性を獲得していてそれに気付くことで残虐化したりとかあったのでは?」って考察あったけどそういうわけではなかったね
デルウハ殿は最後まで人間として怪物と戦ってたんだ
……これが人間? - 129二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:47:59
なんならこれ研究所側もデルウハ殿の怪物戦法見て「そういえばもしかして理論上いけるんじゃない?」して発見されたやつだったりしない……?
- 130二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:48:40
読み直してバチンバチンの効果音で抜いてるの気づいた
怖いが??声も何もなくなって音だけが響いてんじゃん - 131二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:52:00
- 132二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:54:46
アクションゲームでローリングしながら移動するの側からはこう見えてたのか…?
- 133二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:59:18
デルウハ殿チェンソーマンみたいな演出してる
- 134二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:03:05
- 135二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:05:25
人間性の卒業式みたいなもん
- 136二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:05:36
H×Hとかでもう小説じゃんみたいな回はあったけど
コマ割りすらなく意識的に小説入れてる漫画ははじめて読んだかも
最初はこんなんアリ?とか回想の絵ぐらい入れたら?と困惑もあったんだけど
読み終えてみると金的蹴られた瞬間の意識の明滅として
またこの回の衝撃の大きさと異常性の演出として
この上ない天才的な表現だと思いました
いや渋谷のPOP UP SHOPでデルウハ殿グッズ売ってる最中にこれ出すのは天才と呼ぶには紙一重過ぎるかも - 137二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:13:08
だいぶチャレンジャブルな表現だよね
自分はすごく刺さったし今回の話を展開する上では素晴らしかったと思うけど、それでも残り話数が決まってる最終局面だからこそギリギリできた一度限りの演出だと思う - 138二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:18:27
この話あと4回で終わるってマジ?
まだ読んでたいんだけど - 139二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:26:19
デルウハ殿の姉3人はどういう人だったんだろ
まさか全員合理の怪物だったんじゃないだろうな - 140二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:28:29
案外普通の人だったりして
- 141二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:33:30
頭が逆についたよみがフラフラ歩いてきて「壊しちゃったぁ…」はちょっとホラーが過ぎる
- 142二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:35:49
たまにある下手に走るよりも回避アクション連続する方が移動が速いゲームのそれを絵にされるとこうなるんだなって・・・
- 143二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:38:57
壊れてんのはお前じゃい!!!
- 144二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:39:31
- 145二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:47:54
いやいやいや怖すぎる夜中に読むものじゃなかった
そりゃあハントレス達も所長も何とか記憶失わせて籠絡しようと懸命になるわけだわ
二度と目覚めさせてはいけない怪物が必要不可欠な人材の中にいるとか安全ピン抜いたグレネード握りしめてるようなものじゃないか - 146二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:51:37
フランケンふらんでも見たやつだ…
- 147二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:28:55
Q.お前、イヤホンはどうした?
A.ブッタ斬られました。 - 148二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 05:02:44
デルウハが人外化する予想は何度か見た気がするけど
人のまま化け物になるとは思わなんだ… - 149二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 05:21:29
あそこでちゃんとデルウハが忘れてるって事に確証が持てたんかな
- 150二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 07:49:26
化け物(不死身)VS化け物(精神)
ふぁいっ! - 151二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:06:02
いや、どんな残虐ファイトだったんだろって結構楽しみに考察してたんだよ
そんなの全部飛んでったよねなんだこれ怖すぎんよ - 152二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:15:07
本編怖すぎてスルーしてたんだけどよみの金的まともにくらってるな
デルウハ殿のデルウハ殿が死んじゃう… - 153二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:28:01
どーせデルウハが不死身とかその程度の範囲やろと思ってた…
- 154二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:43:13
すげぇ、イペリットという化け物と人類の相続を掛けた戦いの話で化け物について盛り上がってるハズはずなのにイの字も出てこねえ!
- 155二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:45:35
ガバはデルウハ殿に残された人間性の象徴だった…?
- 156二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:05:20
しかしここまで壊れてなお「不必要な残虐性によって感情を恐怖に固定する」って合理の下で戦うんだなぁデルウハ殿は
正に合理の悪魔と呼ぶにふさわしい、ここまで徹底的に一貫したキャラクター性だからこそこの最低ぶりでも人気が出たんだろうな - 157二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:51:57
流石研究所のチェンソーだぜ
布も人体も両断し放題だ! - 158二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:54:12
- 159二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:57:35
- 160二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:00:13
- 161二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:11:52
「ハントレス封印はデルウハが勝手にやってて新執行部は関知してなかった」説はあったがまさかほんの数時間の逆転劇だったとは
ハントレスの自我ってさ|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 162二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:24:41
地上生物が軒並み死滅したのと地表面が不透明のガスで覆われたせいで寒冷化起きてるんじゃないかな
- 163二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:28:15
チェーンソーにも色々用途があってコンクリートとか肉を切断するのに使うものもあるとか
- 164二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:36:22
おそらくデルウハのことは半永久的に拘留するつもりだったろうにすぐ後で前所長からデルウハによるハントレス全滅を聞かされたであろう新執行部の心境やいかに
- 165二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:43:31
ハントレス封印後はナナハチがイペリットと戦ってたって事は2人は覚醒デルウハ殿としばらく一緒に居たのか
それで記憶喪失後も変化に気づかず普通にしてたからやっぱり壊れてない振り自体はちゃんと出来てたんだな - 166二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:45:59
食事は以前ほど楽しくなさそう
- 167二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:53:39
ハントレス達がウハ殿の為に外へ出て戦うとかなにげにデレたセリフ言ってた気がするが全然話題になってませんね…
そりゃそうだけど… - 168二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:55:03
- 169二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:55:05
「お前のせいだぞ!」
- 170二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:58:05
- 171二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:58:20
- 172二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:58:36
- 173二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:59:17
- 174二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:01:03
ホモ・サピエンスの名誉の為に言っておくと、今回はウハウハが偶々大けがしてたからゴロゴロ走法をチョイスしたわけだが、基本的にホモサピエンスは「武器を使って他の生命体を手段を選ばずに殺す」ことに特化した進化の極致なので、五体満足なら普通に走って普通に戦った方がずっと強い
相手をビビらせたいならその限りではないが - 175二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:03:24
- 176二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:08:32
- 177二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:09:06
玉は大丈夫なのか……?
- 178二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:10:53
ローリング移動は合理
- 179二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:12:00
ウハウハが心を痛めて殺しをしているに違いないと思った結果お子様色仕掛けに走るハントレス、かわいいを超えたかわいいなのでいっぱいちゅき
- 180二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:15:13
デルウハ殿放っておいたら適度に犯罪犯すからだめ、ボコボコにしすぎたら倫理をとっぱらってRTA挙動しだすからダメ、殺したらマジでやばいので殺してもダメ
何だこの厄物 - 181二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:15:29
そもそも人間自体が合理的殺戮のために進化した怪物やからな
全身から汗がかけるようになればどんな生物でも体力差で殺せる→脱毛したろ!
他の生物に見えない色見えるようになれば相手のカモフラ―ジュ無効や!→色見たろ!
相手より高い視線で見れば地平線までの距離が長くなる!→背筋伸ばしたろ!
鳴き声にルール決めたら効率的な狩ができる!→会話したろ!
etc...
その結果生まれた地球史上最強の殺戮生物が人間や - 182二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:17:25
心を失った主人公に声を掛けて自我を呼び戻す王道展開
…は来なさそうですね - 183二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:18:13
チェーンソーよく見たら炎着いてるな
炎だけであんなにビビりだしたハントレスダメだよ
ちゃんとチェーンソーに火炎属性付与するまでビビっちゃ - 184二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:19:15
- 185二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:19:28
怒りどころか殺意すら見えない爽やかすぎる表情なのマジでこわい
- 186二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:19:33
怖すぎて何度も読み返してたら寝坊しちゃった
なんだかんだで今までは「合理性の怪物みたいな人間」だったんだよねデルウハ殿
人間やめちゃった…… - 187二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:21:46
- 188二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:21:58
寝る直前に読んで
なんか怖いで終わったけど
今読み返しても理解できない怖さだわ - 189二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:21:59
現在発見されている最古の人類による人類殺しの確実な証拠はホモサピエンスによるホモサピエンス殺しなので、面倒事があったら同族でもぶっ殺せばOk!!って発想はホモサピエンス固有のものの可能性もある
- 190二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:23:13
ここに来て地球防衛軍らしさを発揮する
- 191二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:24:34
ゴロゴロ走法はRTAからなのか、強化学習のやつからなのか、ブレードランナーのアレからなのか…いずれにせよ漫画だと逆にかなり怖いな
なんでだろ
演出の問題? - 192二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:26:20
- 193二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:37:35
- 194二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:53:38
合理を捨て人間性を取り戻すハッピーエンドはありえるのだろうか
- 195二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:09:53
合理捨てたら全滅じゃないかなあ?
- 196二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:11:57
普段のデルウハのRTA行動と分けるためTASウハ殿て呼ばれてるの言い得て妙で好き
- 197二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:13:03
- 198二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:27:13
なんかのソシャゲに出てほしい
デルウハの進化キャラの覚醒デルウハ - 199二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:31:05
- 200二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:31:39
これがコミュニケーションだ