たぶん売れるわけないけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:40:16

    イラストなしでレアカードのキラキラ加工とかもなしで
    その代わり全面効果欄で能力がたくさんあってカード単価がめちゃくちゃ安いカードゲームあったらどうよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:41:08

    イラストアドが無いと手に取ってもらえないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:41:37

    テキストだけだとぱっと見でどのカードかわからないからイラストは要る

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:41:41

    視認性が悪くてシングル探すのダルそう……

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:41:46

    集めたくならないと売れない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:41:52

    最初から複雑なゲームは伸びないと思う
    後イラストからってのが割と多いと思うしプレイ動画とか見ないと興味惹かれなさそうで流行らないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:42:20

    イラストないとか知人がお試しで作った試作品かネットで完全無料で遊べてゲームが超面白いかの2択くらいでしか遊ばれないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:42:45

    テキストは長ければ良いといううわけではない

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:42:47

    エアプがやってみたいって思えないだろうから限界集落でしょぼく終わりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:44:50

    >>9

    エアプってプレイしてないけどプレイしたふりするやつを指すからあんまそういうふうに使うのはやめた方がいいんでない

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:44:58

    カッコイイカッコ良くないの前に視認性が良くないんだよな
    そこの置いてあるカードなんだっけ、が多発して面倒くさいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:57:38

    イラストだけのトークンと組み合わせて遊ぶことが前提とかならなんとか
    君だけの最強カードを作ろう!

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:01:16

    それはどっちかというとTCGじゃなくてテーブルゲームとかTRPG向きなのでは

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:09:06

    将棋か何か?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:11:18

    テキストが長いって煩雑ってことだし「このイラストカッコいいから
    デッキ組みたい」も無くなるんだからまあ流行らんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:12:51

    >>14

    将棋でも一目でどんな効果があるかわかるようになってるんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:14:08

    超越男みたいなデザインのカードが何枚もあったら分かりづらすぎて絶対キレる

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:49:49

    超越男くらいのカードパワー+1発ネタじゃないと荒れちまうわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています