現代遊戯王への自信がない

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:26:34

    今度出る遊戯王のアプリやりたいんだけど今の遊戯王についていける自信がない

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:27:56

    マスターデュエルか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:29:19

    正直色んなデッキタイプあるからどうとでもなる
    考えるの苦手なら脳死で同じ動きするデッキ組めばいいし

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:29:51

    >>2

    そう、それ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:30:22

    あにまんで特殊レギュレーション対戦スレ立てればついていけなくても楽しめるやろ
    04環境って言う2004年までのカードで戦う環境とかもいいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:30:54

    リリースされたらYouTubeに使いやすいデッキ解説とかでるから安心しな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:31:00

    DCGは他人の面拝まないから負けようが勝とうが恥にならないし気を強くしていけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:31:09

    やりたいならやろうぜ!
    難しい処理もゲーム側がやってくれるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:31:46

    ゲームなら難しい処理とかゲーム側してくれるからいいだろう。
    現代のゲーム性とかが苦手なら素直にラッシュに行った方が良い。

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:31:56

    大半が現代環境デッキを握らないだろうから、ヘーキヘーキ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:32:26

    対話拒否して壁打ちするんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:32:47

    >>5

    マジ!?そんなんあるの?5ds時代とかにもできる?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:33:29

    楽しむだけならどうとでもなるぞ
    古いデッキに相性のいい新しいカード入れるだけで、勝てるとは言わないがカードゲームはちゃんと出来る

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:33:58

    いつの時代で時が止まってるのだ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:34:07

    別にループとか派手だから目立つけどワンキルテーマとかもあるしそれ使えば脳死できるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:34:21

    たぶん召喚法のチュートリアルとかはあるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:34:41

    >>14

    シューティングクゥエーサーが最強…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:34:51

    シンクロ系が一番難しいイメージある
    その次にリンク

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:34:54

    >>12

    ゲームに機能としてついてるかはわからん

    けどルームマッチはあるだろうから事前に5Ⅾs時代までのカードでやろうぜって声かければ乗ってくるやつはいると思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:36:25

    ええんやでイッチ、一緒にやろうや

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:36:35

    >>17

    それなら問題ない

    当時から手札誘発はあったし

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:37:10

    >>17

    ペンディラムわかればいいだけだしそのペンディラムもそんなに見かけないからな大丈夫だろ

    ほかはそこまで難しくないし

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:37:34

    >>17

    今でも強いで

    流石に重くてサベージやフルールドバロネスやクリアウィングに立場を譲りつつあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:38:30

    組みたいデッキとか昔組んでたテーマとか無いんか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:38:43

    >>17

    いいセンスしとる

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:39:31

    >>24

    できればシンクロがいいけど負けず嫌いだから強いのがいいんだ…だけど知識ないから悩んでるんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:40:19

    なんならジャンドはまだ戦えるぞ、シューティングスターとセイヴァースターが合体したようなモンスターも使えてロマンがあるで

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:41:36

    コイツエースのデッキとか楽しいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:41:44

    >>26

    強いシンクロテーマなら相剣がオススメだぞ

    現在でも環境にいる強テーマだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:42:03

    どのレベルで戦うのかを想定するかで強いシンクロデッキが変わってくる
    ランクまでバチバチに戦いたいぜ!ってなら知識が必要だしシンクロテーマが下火だからあきらめろ...

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:42:29

    フリーならシンクロデッキで色々戦えるだろう。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:42:30

    遊戯王なんて大会でもない限り好きなカードを軸にデッキ組めばいいだけでそこまで迷うことなくないか

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:42:40

    >>28

    こいつの進化とかでたんだね…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:43:57

    >>33

    そいつもだいぶ出しやすく使えるようになった

    エンドフェイズに帰らない永続魔法が出ました…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:44:39

    >>17

    俺みたいに未だにオーシャンビート弄り直して使い続けてるプレイヤーもいるしへーきへーき。

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:46:30

    紙でやらない層はTF6とかTFspぐらいの知識も多いだろうし、あんま変わらんラインでいけるんじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:47:03

    >>29

    ならとりあえずこのテーマ使おうかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:48:21

    てか適応できるかはエフェクトヴェーラーを体験してるかどうかだと思うよ。手札誘発の概念大事だし

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:51:38

    クェーサー最強時代なら増Gも経験してる説ないか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:52:32

    >>37

    素直で草

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:53:18

    >>40

    でも素直はいいことだし。

    お奨めされたテーマはかなりいいテーマだからありだよ。

    現実だと値段がやばいが……。

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:54:25

    クェーサー時代の手札誘発

    エフェクトヴェーラー

    DDクロウ

    増殖するG

    これだけあるし現代遊戯王問題ないだろ

    >>35

    してるんじゃね?

    出たの同じ時期だし

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:54:38

    テーマに混ぜものして強いタイプのデッキは、マスターデュエルでの入手方法の難易度が何とも言えないから、手を出し辛いなあ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:54:59

    >>41

    バロネスがね…

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:55:00

    >>42

    >>35じゃなくて>>39

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:56:00

    シンクロってやっぱ人気あるのな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:56:52

    >>41

    >>44

    まあマスターならあんまかからないだろうしへーきへーき

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:58:06

    >>43

    生成のレートがどれだけかにもよるしどれだけのパックにまたがってるのかにもよるからね。

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:01:27

    うららG墓穴抱擁でデッキの1/4は埋まるだろうし、デッキ毎に集める必要無いだろうから紙より安く済みそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:19:57

    出たら始めるつもりだけどカード集めやすかったら続けたいな
    金より時間かかる方がつらいのだ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:21:19

    >>50

    カードに関しては多分金さえされば時間かからずに集まるぞ。リンクスみたいなイベントなさそうだし。

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:23:34

    てかスレ主じゃないけどそんなに難しくないけど強いテーマってある?

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:24:31

    多分あくまでレア度で分解ポイント増えるだろうから、要らないレアカード分解して欲しいカード作って…になるはず
    初期投資さえすれば紙より金かからんかもなマスターデュエル

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:27:20

    >>52

    エルドリッチ

    メタビの亜種だから簡単

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:28:05

    >>52

    難しいの度合いにもよるけど、EXデッキ全く使わなくても強いデッキとか特定の召喚法しか使わなくても強いデッキはいっぱいあるよ


    まああえて言うとシンクロ系が一番難しいというか頭使うかな?単純にチューナー+その他の足し算だけじゃなくて、シンクロチューナー、シンクロしてからの展開とか考えるから

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:53:11

    相剣は間違いなくシンクロではあるけどベアクルティの次くらいに特殊な例な気がするけど1はちゃんとシンクロデッキとして楽しんでくれるかな?

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:21:04

    >>56

    天威軸に据えれば大分普通のシンクロになるし大丈夫でしょ

    ボウテンコウのチートっぷりに震えてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:04:49

    >>56

    よかったな、あまりのヤバさに震えてるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:07:40

    >>5

    04環境ってBF/光デュアル/ガジェットみたいな環境だったけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています