- 1二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:54:01
- 2二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:54:56
- 3二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:55:58
除外されてる感じあるだろ?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:56:00
紙で除外状態とかするよりゾーン作ればいいな
- 5二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:57:57
紙だと除外されたカード墓地の下に横向きで置く人居るよね。
あれ見ると横向きとはいえ墓地のカードと混ざらないかが気になる。 - 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:06:11
Q,強貪でデッキから、強金でEXからそれぞれ裏側除外されている
この場合、サイフレΩ等の裏側除外中のカードにも効く効果は、EXから裏側除外されたとわかっているカード群を狙っていい?
A,何によって裏側除外されたカードかを把握して狙ってよい
除外されたカードがそれぞれ何の効果でどこから除外されたのか認識できるようにわけてよい
こうした区別の必要がある場合、「除外されているカードを複数の束に分けて置いて構わない」
つまり「1つの配置に重ねて積む」が公式ルールになるとそれはそれで混ざって困るケースがある - 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:13:48
それこそスレ画の黄金櫃や亜空間物質転送装置のような
効果で個別に「一時隔離所」のように扱うカードが昔からちらほらあるので
「これは○○で除外中のやつ」とバラバラに置くことがルール上許可されている方が都合がよい
仮にクシャトリラ相手にタイムカプセル通ったら紛らわしいぜぇ… - 8二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:20:38
- 9二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:24:45
除外っていうのは名目上デュエル内に存在してない扱いだから(除外状態からデュエル内に戻してくることはできるけど)除外ゾーンっていうのを正式に作っちゃうとそれがまるでデュエル内に存在してるみたいになってややこしいから設けてない…って理屈っていうのはどっかで聞き覚えがあるけど
少なくとも自分はそれで納得してる - 10二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:26:13
ゲームから除外してデュエル中使用できないって言ってるのにやたらと除外を多用するカードを増やしたのが悪い
- 11二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:30:55
別に除外ゾーンという名前になっても分けて置けなくなるわけではないだろうけど重ねて置かないといけないと勘違いされたくないんだろうな
でも手札、フィールド、墓地、デッキと領域の名前があって一つだけ~状態って付くのはなんか気持ち悪い - 12二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:04:32
ぶっちゃけ 除外ゾーン(5文字)・除外状態(4文字) なんで
ゲームから除外されている(12文字)とか書かざるを得なかった時代はともかく今となってはテキスト省略の点でうまみがない - 13二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:10:34
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:12:21
現在は除外状態になってるぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:16:32
- 16二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 04:04:16
- 17二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:13:32
- 18二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:33:04
それこそ除外ゾーン作らない理由の筆頭だと思うけどなスレ画
ただでさえ自分の2ターン後とか忘れやすいのに、他の除外状態のカードと混ぜて置かなきゃならないとなったら俺なら100%忘れる自信がある - 19二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:33:36
「手札・墓地・デッキ・フィールド・除外状態のカードを〜」でいいじゃん