今更ながらさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:03:23

    コイツってある意味羂索のストッパーというかブレーキというかになってたよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:04:07

    最悪コイツ居なかったら真人をさっさと取り込んで死滅回游始めても良かったからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:05:35

    コイツと真人が羂索が真正面からやらないで呪術師側利用してチマチマ削る理由だからね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:14:59

    コイツと真正面から戦うのは避けるべきって判断してるからマジでコイツガチで強いんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:18:03

    コイツ真面目に今のところ最強の呪霊だよな……

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:21:13

    最大火力で言うならコイツが最強だけどガチで育ち切ったら真人の方が上な気もしないでもない

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:22:52

    真人と漏瑚で保ってたからな呪霊サークル

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:24:21

    呪霊ハッピーセットがちゃんと連携したらどうしようもない

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:24:24

    ただこいつ(と真人)が居なかったら五条封印が成功してたか怪しい
    並の戦力じゃ開門まで保たなそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:26:46

    コイツはまあ最悪手持ちの呪霊でも代用できたと思う(五条の疲弊)
    真人の改造人間がヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:27:34

    >>9

    ただ疲弊させるだけなら手持ちの1000万呪霊でなんとかなった気もする

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:29:18

    >>9

    陀艮はもちろんとして領域習得したての真人も展延できるか怪しいし、花御は必要だったと思うよ

    正直漏瑚一人だったら瞬ころ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:31:32

    ぶっちゃけコイツと花御の疲弊させた分大した事ないから
    疲弊させるだけならコイツも花御と要らんかったと思う
    真人の改造人間は便利ではあるがこれも必要ではない
    やっぱ羂索的には呪霊サークルを削る事の方が重要だったんじゃなかろうか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:32:42

    1000万の呪霊戦力ってのが巫山戯てるからな
    五条を弱らせるだけなら呪霊サークル要らんわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:34:07

    漏瑚は火力的に欲しいけど邪魔でもあるんだよな
    漏瑚さえ居なくなればぶっちゃけ真人に全力出せば行ける

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:36:29

    漏瑚さえ居なくなればぶっちゃけ羂索が主導権握れたしな
    花御も陀艮も即調伏出来るだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:40:18

    漏瑚はガネーシャどうやって突破するんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:40:32

    コイツも真人も「人間に成り代わる目的に」クッソ真面目だったせいで上手く行かなかった気がするわ
    ファントムパレードで「呪霊を喰ったら呪霊は強化される」って設定出たけど
    コイツラ多分呪霊は絶対に喰わなかったんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:44:21

    >>18

    ……あー、そうか

    コイツラはコイツラで共食いして強化すれば良かったっちゃ良かったのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:45:52

    確かにこいつら絶対にやらなそうだな>共食い

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:47:08

    漏瑚とか共食いとかする側じゃなくてなんなら自分が喰われようとするだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:47:31

    一応交流会で花御が同胞やってるけどね 調教されてて襲ってきたから殺したってだけかもしれんが

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:48:51

    >>22

    あれある意味「五条や虎杖が改造人間を介錯したのと同じ」なんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:50:24

    真人もアレで何気に呪霊の王の役割に結構真摯且つ呪霊相手には優しいんだよね
    お兄ちゃんの事もなんやかんや仲間と認めてるから

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:53:13

    ぶっちゃけ渋谷事変はこいつらのミスとこだわりに呪術師側が助けられても居るんだよな
    羂索が上手く立ち回ってるのもあるんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:54:34

    >>25

    今から渋谷事変見直すと凄え羂索の立ち回りがガチだよね

    全力で呪霊サークル潰しに動いてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:54:44

    変換めんどくさくて皆コイツ呼ばわりしてるの好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:56:28

    マジでよく見ると羂索、渋谷事変では「五条の封印」という大目的と同じくらい「呪霊サークルの無力化」も狙ってるよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:57:51

    >>28

    ガチのガチでやったらそれこそ1000万呪霊でどうにでも疲弊させて封印出来ただろうしね

    マジで羂索、渋谷事変ではガチで呪霊サークル潰すように動いてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:59:16

    真人って結局渋谷時点では特級術師相手は厳しい感じなんかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:59:38

    漏瑚に宿儺の指喰わせる作業やらせる所とかマジで露骨だよな>呪霊サークル潰し

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:00:38

    五条削るのに呪霊操術は使えなくないか?
    残穢からですら術式が特定できるのに、五条に使ったら即座に呪霊操術使いが居る=夏油の身体が動いてるってことで真っ先にヤりに行きそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:00:48

    羂索にとっては五条封印出来ても真人確保出来なきゃ意味ないからな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:02:02

    >>32

    最悪呪霊操術無しで契約したのを送れば良い

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:04:51

    ぶっちゃけ初手から獄門彊でも95%は成功しただろうと想う

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:06:07

    >>32

    確かになあ

    呪霊操術に勘付かれたら獄門疆前での足止め効果緩くなりそうだしリスク高いな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:06:28

    >>31

    一番厄介な漏瑚を宿儺に潰させてるのホント周到だよな羂索

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:07:51

    >>32

    最悪ゴキブリ解放してぶつければそれで良かった気もするわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:09:22

    五条封印と呪霊サークル潰しの一挙両得だったよね、渋谷事変

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:10:45

    ただ漏瑚に宿儺の指喰わせる以外は対して呪霊サークル潰しに積極的な手を打ってねえのが羂索の酷い所

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:12:45

    >>40

    だって花御と陀艮は羂索からしたらどうとでもなるし

    真人は虎杖しか削れないから虎杖さえ死なせなければ良いんだもの

    漏瑚に指喰わせる為に送り込むだけで全部終わるって寸法よ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:15:20

    >>41

    ……ああなるほど。

    「漏瑚を消す」のと「虎杖の保全」の両方を一手でこなせるのか

    「腸相にやられた虎杖に十本指喰わせる」のって

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:16:44

    ただ脹相に虎杖が最悪殺されてる可能性もあったから羂索的にはあそこ綱渡りだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:18:26

    羂索的には
    ①失敗作の脹相が虎杖に勝てると思ってなかった
    ②存在しない記憶が発動して虎杖を殺せないと見切ってた
    ③脹相が殺さない様に漏瑚を送り込んでた

    この辺かな?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:21:46

    メカ丸が頑張ってたらあそこで真人取り込んでも良さそう。キレた3人同時でも取り込むの諦めれば簡単だろうし五条の削りは手持ちの呪霊で行けると思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:22:24

    >>38

    黒沐死じゃ五条の相手務まらんだろ…

    アギトも瞬殺してたしやっぱ並の呪霊じゃ時間稼げん気するわ

    展延が使えるくらい呪術に精通していて言語によるコミュが取れて羂索の無理な頼みを聞いてくれる呪霊とか呪霊サークル以外おらん

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:22:33

    良くも悪くも脹相は間に合わせの予備戦力以外の何者でも無いっぽいんだよな羂索視点

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:23:36

    >>46

    ぶっちゃけあの展延でのあの辺作業自体が無くてもよくね?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:25:01

    「花御と漏瑚の削り自体が五条封印にぶっちゃけ大して要らんかった」って思う
    ぶっちゃけ疲弊させたのほとんど改造人間だし

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:25:01

    飾りの本質はコンパクトに戦わせることだから人質さえ確保出来ればアイツらである必要無いと思う。展延なんて無くても五条に攻撃通じないし

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:25:22

    >>50

    なくても→あっても

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:25:53

    >>50

    飾り→削り

    真昼間から寝ぼけすぎだわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:26:20

    そう言われると地下に人質取られた時点でほぼ詰んでたな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:27:52

    むしろそうなるとなんでもっと早く他の呪詛師がやらんかったんだ>人質作戦

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:28:02

    >>48

    宿儺ですら五条対策に展延使ってるのにそれはないわ

    展延なきゃ身を塞ぐ方法ないし即やられて時間稼げないじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:28:22

    >>54

    冷静に考えろ

    やったところで他の呪詛師は獄門彊なんて持ってねえ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:29:32

    人質作戦は五条の良心?良識?的なものに信用を全振りしなきゃ成り立たないからなぁ
    本人が別にもう人質犠牲にしてもいいわと割り切れば無量空処かまして終わりだし

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:30:02

    >>55

    コンパクトに戦わせればいいから人質さえ居ればぶっちゃけ展延要らんのだって

    最悪改造人間でいいんだから

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:31:16

    >>57

    そこは羂索見切ってたと思う

    疲れても助ける方向に行くって

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:33:06

    展延無しで改造人間初手から放出しても展開はほとんど変わらないと思う
    なんなら改造人間じゃなくて野放しにした呪霊でも同じ様な展開にはなっただろうし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:35:44

    それだと展延教えたのは五条削りよりむしろ呪霊サークル削りの可能性すらあるな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:37:48

    >>61

    あわよくば漏瑚をボロクソにしてほしかったのかな……?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:39:59

    五条悟の封印には「夏油傑」という存在以外は大して必要無い
    逆に言えば夏油傑こそが五条悟最大の弱点とも言えそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:40:36

    >>59

    アイツ何でそんな五条に対する解像度高いんだよ

    夏油の記憶を見てるから?そうだね…

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:41:57

    羂索視点だと五条と漏瑚が計画の最大の障害なの草生えるわ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:47:13

    呪霊サークル潰しというか実質漏瑚潰し&真人削りだよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:53:11

    漏瑚めっちゃ慎重だからねぇ
    あわよくば五条に削られて欲しかっただろうが
    花御と違って展延解かなかったの羂索からしたら残念だったろうな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:54:28

    >>67

    宿儺相手にするところで顕著だったが実質まともに戦うの心折れてたからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:57:10

    理想的には漏瑚と花御の五条削りの時に
    漏瑚がボコられてそこに獄門彊して
    ボコられた漏瑚と花御を調伏してそのまま陀艮と真人を調伏する感じかな?

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:01:39

    なんていうか「羂索が呪霊サークルを初手から掌握していない理由」そのものなんだよな漏瑚

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:02:21

    真人は割と羂索のこと信用してないけど漏瑚は割と信用も信頼もしてたイメージがある

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:57:55

    >>71

    老人より若者の方が詐欺師に騙されにくいというリアルな結果に…

    羂索って真人取り込むつもりだったし宿儺と繋がりあったこと考えるとマジで詐欺師なんだよね酷くない?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:01:26

    >>11 手持ちの呪霊に展延使える奴とかいるんかな?居たらまあできそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:29:11

    >>72

    夏油(羂索)の事実を知ってから読み直すと呪霊サークルいいようにされすぎてるんだよな

    宿儺とか九相図について語ってるところ見るとそれお前のせいだよな??ってなっておもろい

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:25:28

    >>74

    それなwwww

    よく見ると真人は結構羂索に対してなんとか掌から逃れようとしてる感じはあるんだよな

    それ以上に虎杖を殺す事に躍起になっちゃってるんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:27:22

    >>5

    宿儺が元術師っぽい以上

    純呪霊最強格は間違いなく漏瑚


    ただいかんせん呪術師側の最強格お2人がお話にならなすぎるだけで

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:29:28

    マジで渋谷事変までは呪霊サークルも呪術師側も羂索の掌で完全に踊らされてるからな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:31:26

    読み直すと結構真人が呪霊のトップとして真面目に動いてる
    虎杖を殺す事にそれ以上に躍起になっちゃってるけれど
    宿儺の復活が呪霊側にプラスにならん以上実は間違いでもないのよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:36:29

    呪霊達も呪霊達で「人間らしく」こだわりや心情からミスってるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:38:44

    >>78

    意外と「人の呪いから生まれた呪霊のトップとして真面目」って情報を

    頭に入れてから真人の行動見るとちょっと印象変わるよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:41:30

    この辺の真人の顔とか「あ、オレ詰んだ」って絶望の表情だよな
    羂索が自分を狙ってることは感じてただろうから

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:47:32

    真人が渋谷事変で虎杖に言ってた台詞「呪霊という種族のトップ」としての発言として見ると結構筋通ってる

    「オレとオマエは人間と呪霊という立場の違い以外に差はない」
    「やってるのはお互いの正義の押し付け合い」
    「そこを剥ぎ取ったら単なる弱肉強食でしかない」

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:49:24

    >>82

    だから最後の決着着いたところで「オオカミとウサギ」の比喩表現が出たんだろうな

    弱肉強食の結果「人間が狩る側」で「呪霊は狩られる側」でしかないって

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:50:58

    渋谷事変以降は呪霊は人間にとって“単なる障害物”や“利用される戦力”でしかなくなってるからね

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:51:50

    あ、確かに>渋谷事変以降は呪霊は完全に利用される存在でしかない

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:53:34

    >>85

    ぶっちゃけそれ以前の呪霊サークルも羂索に利用される戦力でしかないんだけど

    あそこの負けで完全にそうだと確定した感じはある

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:54:38

    >>45

    たぶん状況によってはメカ丸の時に取り込む気だったと思うよ

    「場合によっては今この場で……」っていうのが真人を今取り込んじゃうかってことだろうし

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:57:56

    >>30

    まぁ厳しそう

    五条は言わずもがな

    九十九も領域あるし魂の研究してるから知覚してる恐れあり、ボンバイエで貫通する可能性もある

    乙骨は反転アウトプットや領域、里香の魂を縛り付けた事もあるから魂を知覚してそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:06:28

    「呪霊を喰った呪霊の呪力が増す」ってファンパレの設定からして
    「もっと剥き出しの暴力で暴れ回れ」「理想を掴む執念が足りない」って言った
    宿儺の意見もある意味間違いじゃないんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:08:05

    >>89

    今から思うと呪霊サークルって呪霊の癖に寄り合いで価値を図るから脆弱になるって宿儺理論の体現者でもあったんだな…

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:15:24

    一番羂索視点厄介な行動は真人か漏瑚が他の呪霊喰いまくって
    宿儺の指を暴走しない程度に取り込んで暴れ回られる事だよな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:18:55

    >>91

    絶対にやらない、やれない行動をしないと呪霊サークルは詰んでるっていうね

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:23:05

    そう考えると呪術廻戦ってどいつもこいつも最善手を絶対に選べないなぁ
    何も大事なものが無い連中(宿儺、羂索)以外

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:23:56

    >>93

    羂索でさえ高羽を無視出来なかったから死んだからな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:25:34

    この辺考えると何だかんだ面白いモノに隙を取られて死ぬ事は決まってたんだろうね羂索

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:27:59

    >>64

    あの過去を経たうえで人間側に立ち夏油と敵対して自ら手を下す

    ここまでやってりゃ人間守るって信頼してもいいか…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:34:13

    日車の時に出た“尊ぶべき弱さ”がずっと呪術廻戦のテーマになってるし
    その“尊ぶべき弱さ”=愛だよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:35:43

    >>97

    0巻の時から「愛ほど歪んだ呪いは無い」って言われてるもんね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:41:55

    色々面白い構造になってんだなあ
    時間ができたらその辺頭に入れてまた最初から読み直そうかな呪術

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:42:23

    ここに来て弱さも愛も持ち得ぬ宿儺がラスボスなのが説得力出てくる

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:47:18

    「人間の規格が違い過ぎる異能インフレバトル世界」だと
    尊ぶべき弱さは本当に単なる弱さでしか無いからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:47:51

    >>101

    強いやつが尊ぶ理由が無いもんね

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:50:40

    現実は群れから離れたらどうやっても死ぬから善良で居なければならないが
    異能バトル世界だと群れより強いヤツが個で群れを凌駕しちゃうからねぇ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:59:54

    だから強いヤツは好き勝手やれよ
    オレはそうするから

    本質的にはこれしか言ってないからね宿儺

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:00:15

    >>104

    アイツの好き勝手は好き勝手に人を殺す事だというね

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:10:10

    何だかんだ真人を頭に据えた漏瑚の判断自体は間違ってないよね
    正直向いてるのは真人ではあるわ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:12:45

    >>106

    まあ誰かってなると真人だよな

    漏瑚はトップはあんまり向いてねえわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:11:22

    そうなると宿儺の最後は好き勝手した結果の業で負けるとかになるのかね?

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:00:40

    >>108

    そのために今裁判をやってるわけだしな

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:35:10

    サムネだとデコが鼻、目がむき出しの歯茎、口が顎筋に見えて草

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:02:02
  • 112二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:39:50

    >>49

    あれ「花御と漏瑚に五条を削らせてる」と見せかけて実は「五条に花御と漏瑚を削らせてる」だよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:45:14

    よく呪霊最強って見るけど普通に直哉の方が強くね?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 02:42:47

    >>112

    そうなんだよな

    花御が死んでも漏瑚が死んでも言う程痛くないんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 02:48:07

    >>113

    うーん……かなり迷うけど最終的に火力勝負に持ち込めれば漏瑚が勝てるような気もする

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 02:56:20

    結局領域の押し合いじゃないか?

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 04:02:13

    漏瑚や真人が強化のために呪霊食べるのはまるで想像できないんだよね
    呪霊には常に優しかった、ここら辺はよく似てる

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:33:18

    じょうごの凄い点リスト
    1:羂索から甘く見積もったとはいえ、宿儺の指8、9本分の強さ、更に、欲しかったと評価
    2:宿儺から「千年やった方でマシ」「お前は強い」と言わせるほど
    3:ダゴンの連戦後とはいえ、一級2人を瞬殺

    強さに関してはマジだと思うよ(トップ層に勝てない強さなのは、うん)

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:00:04

    そういえば本編で呪霊が呪霊を食べるシーンって無かったのか

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:04:48

    >>119

    だからファンパレまでその設定出て来なかったわけだしな

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:24:29

    「呪いなんだからもっと自由にやれよ」って言ってた真人が
    呪霊を喰うことで強くなろうとせずにそれ故にどうしょうもなく負けるのが
    アイツすら人間性から逃げられなかったのが切ないな

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:26:57

    >>121

    本当に呪霊として好き勝手やるなら呪霊サークルなんて作らずに仲間を喰い荒らすべきだったからね

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:53:04

    そういう面では元呪術師の呪霊直哉をあのタイミングで倒せてよかったな
    呪霊食うことに何の躊躇いもないだろうし素体が元々力にも真摯で貪欲な直哉やし

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:15:53

    >>123

    アイツあのままほっとけばマジで手が付けられなくなってただろうからな

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:16:22

    直哉がバリバリ呪霊食いながら話しかけてくるシーン想像するとなんか草

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:18:37

    単眼猫、アレで正直バトルは漫画を読ませる為の客寄せで
    本音はテーマとして描いてる物語部分を読ませたい漫画家な気がするわ
    奈須きのこタイプ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:19:30

    >>126

    分かる

    テーマにはなんやかんや真摯だよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:22:30

    戦闘と人間性が基本的に繋がってないからなぁ呪術
    強いヤツが強いヤツと戦ってどっちが勝つかと
    強いヤツに弱いヤツが連戦して強いヤツが耐えきれなくなるかだし

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:25:17

    >>128

    戦闘に関しては「人間性が足枷になって負ける」とか

    「人間性の結果勝つ」とかそういうの無しだもんね

    その前の戦う迄の段階で最善手最悪手を打つことはあるんだけど

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:28:45

    そういう意味では人情を捨てた「最善手」を打てるヤツって「元から人情が無いヤツ」だけなんだな

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:30:47

    「同レベルの技能、戦闘性能なら」
    「人間性なんか無いヤツの方が個体としては強い」
    ここは間違い無くあるからな

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:33:51

    五条や鹿紫雲も仲間という輪の中に居たがってたし自分の居心地が良い輪を作りたがってたからな
    この社会生物としての本能が全く備わってないヤツが宿儺

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:35:48

    羂索が高羽に付き合ってしまった結果乙骨にやられるのもそんな感じよね

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:36:23

    呪術、バトルはマジで単眼猫的には添え物で本当に書きたいのは人間模様の物語感はあるんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:38:09

    理系タイプじゃなくて文系タイプか単眼猫(偏見)

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:47:04

    漏瑚も真の人間を自称するだけあってやってることは人そのものなんだよね
    体制を覆す為に同士と組んで革命をしようとしし、例え自分が滅ぶとしても同士の誰かによって大義がなされるならそれは本懐
    最期は呪霊にもかかわらず涙を流すことすら出来た

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:47:35

    なんか派手な絵面のバトルと技の設定とかがあれば男の子は満足しちゃえるんだ…

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:48:50

    >>135

    >>137

    仮面ライダーとスーパー戦隊を見てる頃から男はずっと男の子のままだぜ!!

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:50:19

    そう言われるとマジで客寄せの方法としては戦隊モノや仮面ライダー、ウルトラマンと変わんねえなw>少年漫画に取ってのバトル

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:55:28

    >>29

    エアプ多くない?

    0巻で残穢残ってるし五条封印まで呪霊操術使ってないし

    封印前に呪霊操術なんかつかったら生きてるかも懸念もたれて封印できねえよ

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:57:07

    「愛」はなんだかんだテーマだよね呪術廻戦の

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:58:31

    >>129

    あーだから虎杖日車戦の評価高いのか

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:59:03

    >>140

    呪霊操術で操らないで解放してから

    知能ある呪霊と契約して動かせば良くね?

    呪霊操術無しでも呪霊と契約自体は普通にできるし

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:00:55

    >>143

    操って解放するプロセス要る?

    契約で動かすなら原作通りで良くね?

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:01:12

    >>143

    ああ、だから「解放して」って言ってるのな

    「解放して」って呪霊操術でその場に出すって話じゃなくて

    呪霊操術から解放して別枠で契約して操る訳か

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:02:16

    >>144

    「別に封印するのに呪霊サークル要らんかったよな」って話なんで

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:03:27

    呪霊サークル無しでも五条封印するのは羂索なら出来たって話から話題がスタートしてる

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:03:40

    >>145

    いやだから一旦操って解放する意味あるか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:04:15

    >>143

    普通に考えてそれでもばれるんじゃねえの

    真人死んだら困るのに五条の削りに参加させたし

    残穢残りそう

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:06:30

    >>148

    多分話題の始まりから読んでないから分かってない

    「元々呪霊サークル無しでも五条の封印自体は普通に出来たよな?」って話なんだ

    で、呪霊サークルの削りは特に五条に影響与えられてないし

    一番疲弊させたのは改造人間ではあるがあの人質集められてるなら

    別に適当な呪霊解放して殺し回らせれば疲弊させられたよね?って話

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:07:48

    >>149

    アレ改造人間を放ってるだけだから多分アイツの趣味

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:08:53

    >>150

    前提として自然呪霊は渋谷事変とそこに至るまでの策動の犯人ポジをやらせて裏に居る夏油傑(羂索)の存在を覆い隠す役割があると思うんだがその辺は考慮しないで良いんか?

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:09:20

    確実性を上げるためにやらせただけで
    あの削り自体は五条の封印にそこまで必要じゃないよな

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:10:55

    >>152

    別にそこも表向きの犯人や首謀者立てるのは羂索なら難しくないよね?

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:12:04

    今更ながら羂索が作劇として便利過ぎるな

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:12:54

    呪霊サークルなんかどうとでもなるでよ
    全面戦争だときついけど(それでも1000万呪霊でどうとにでもなったと思うけど)
    普通に信用されてたんだから各個撃破できる隙はいくらでもあった

    本編じゃいい感じに弱ってたが虎杖に勝ったら真人がさらに強くなる可能性高いし真人への対抗策も持ってるだろう

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:13:53

    >>154

    ブラフとして充分な代物立てるのは難しいだろ

    五条や歌姫が驚愕した常識ではあり得なかった人間と同等の知性と戦略思想を持つ呪霊だからこそ裏に居る黒幕を想定しなかったんだし

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:14:06

    人質と夏油傑の体と獄門彊がある時点で9割は詰められてるもんなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:15:07

    >>154

    それが呪霊サークルだっただけでしょ

    なんで他用意しなきゃいかんのんや

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:02

    >>152

    交流会で呪霊が呪詛師と組んでるのはバレてるから

    他に黒幕役を用意するくらいできるだろ

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:17

    >>159

    「呪霊サークル無しでも五条の封印はどうとでもなった」って仮定の話をしてんだよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:25

    >>158

    ぶっちゃけいきなりやっても9割以上成功しそうだもんなぁ

    1分などとうにとか言われてたし

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:17:11

    >>157

    呪詛師と組んでるのはバレてるからそこもそうでもないよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:17:37

    改造人間は重要じゃね
    元人間を殺すのはそれなりにストレス

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:19:37

    >>164

    そこも人質を助ける為に無茶苦茶やったのが疲弊の直接原因だから微妙

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:20:22

    呪霊サークルと組んでた呪詛師なんて自然呪霊と比べりゃ木っ端じゃん
    自然呪霊の代役こなせる程の数と質を持つ契約呪霊の軍隊を操る黒幕呪詛師なんてどうやって用意すんねん

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:21:16

    人質と獄門彊と夏油傑がある時点で後は五条悟を疲弊させることさえ出来ればほぼ100%封印行けるもんな

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:23:25

    >>166

    そこ用意する必要ある?

    別に怪しまれても夏油傑の顔を五条悟を封印するまで晒さなきゃ良いだけなんだから

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:24:39

    黒幕が居ることが分かろうが夏油傑が生きてるってことさえバレなきゃ良いしね

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:28:07

    漏瑚もいるし真人をサクッと取り込めないから
    五条封印に利用しつつ呪霊サークル自体を削る方向で渋谷事変までの羂索は動いてるよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:29:45

    >>168

    ないよ

    用意できるっつーから無理じゃねって言ってるだけ

    原作の作戦を自然呪霊の代役大量の契約呪霊と呪詛師でやらせると呪霊と契約しまくってる未知の凄腕呪詛師ができちまう

    その方向で調査されると最悪まんま当て嵌まる羂索の存在が露見するからこれはあんま良い案じゃない

    んなことするより契約呪霊と手駒の上層部使って五条に過労とストレス与えまくってから

    喫茶店でいきなりやぁ悟ってやった方が成功率高い

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:33:12

    >>171

    まあだからどちらにせよ自然呪霊達は五条封印に必要無いよねって話になるんだ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:35:16

    自然呪霊達は漏瑚が強過ぎてサクッと羂索が掌握できなかったからな
    呪術師側にぶつけて削らせる方向で動いてる

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:36:18

    >>173

    そして上でも言われてるが一番厄介な漏瑚を宿儺の指喰わせる作業やらせて消すのがめっちゃ露骨だよな

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:36:52

    宿儺がどう動くかは大体わかってただろうしな……

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:38:11

    真人を高専と戦わせて術式成長させた上で取り込みたいってのとこいつら活用した五条悟封印作戦やれそうってのが原作の戦略取った理由だろうな

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:39:39

    >>173

    捕獲ならてこずる程度どうとでもなるでしょ

    領域勝負なら圧勝だろうし

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:40:02

    一番五条を削ったのはぶっちゃけ人質だからね

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:42:17

    >>177

    生け捕りの方がキツくないか

    一気に削って祓ってしまうと取り込めないし

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:46:15

    >>177

    漏瑚と真人の2人はタイマンならって言われてるから

    最悪4人丸ごと敵に回られる可能性もあったからな…

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:47:57

    万が一真人消し飛ばしちゃう事とか考えるとな

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:52:59

    >>179

    だから殺す気なら楽勝って話でしょ

    それに各個撃破できるタイミングなんかいくらでもあった

    それこそメカ丸の時とか

    真人と火山同時に相手しなきゃ楽勝

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:59:17

    メロンパンの頭脳であやつるゴキブリとガネーシャ、トラックにひかれた奴その他特級呪霊いるからなぁ

    あのタイマンならきついって呪霊操術つかわない場合じゃねえのって感じがする
    1000万いて負けるか?
    最終的に絶対取り込まなきゃいかん真人への対策用意できないとも思えんし
    呪具なり呪霊なり用意してるだろ

    あってもガン逃げする火山を捕まえるのがむずいぐらいの意味では

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:02:30

    まぁさっさと取り込まなかったのは真人の成長待ちが大きいと思うよ

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:03:57

    >>183

    それこそ呪霊なら操られる呪霊を喰うことで強くなるから形振り構わなくなる事とかが面倒だった可能性

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:06:06

    少なくとも取り込むのを強硬するのは面倒な程度には呪霊サークル強かったってのはある

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:07:31

    始めから呪霊サークル掌握されてたらマジで五条封印しっぱなしで1億呪霊生まれてたんじゃねえのかな

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:12:57

    羂索的には手持ちの呪霊のどれよりもやっぱり漏瑚って強いのかな?

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:16:37

    >>188

    ガネーシャやトラックの方が強そうな気がする

    強化込みならなおさら

    特級の攻撃だろうが余裕で防げるだろうとおもってだしたのがガネーシャだろ

    ろくに防御しなかったし


    トラックの方も酒呑童子や玉藻の前の同格だろ

    夏油の切り札だし

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:17:00

    羂索の手持ちの呪霊最強はどれなのか分からんからな
    上で書かれてるけど渋谷事変からは本当に呪霊は雑に消されるから

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:17:30

    もう呪霊の物語としてのスポットライトは当たり終えましたよ感ある

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:19:50

    >>19

    だからこその何も考えないでただ焼き尽くせばよかったって言葉なのかもしれんな

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:20:03

    >>191

    ウサギとオオカミの構図だよな

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:21:53

    真の人間ならば人間は人間を喰ったりしないからな

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:22:51

    事変後で強かったのは黒ウルシぐらいでそれさえ縛りプレイ前提だからな

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:22:53

    こいつ等の消滅以降は本当に呪霊は単なる障害物だもんね

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:24:13

    トラックも雑に消えたよな〜

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:24:54

    >>194

    そういう「人間臭さ」こそがコイツラの味だよね

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:25:03

    まだ1億呪霊さんがいるだろ!

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:25:45

    術師からしたら単なる呪いでしかないモノに対して虎杖が最後に渋谷で言った言葉が結構大きいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています