- 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:29:58
遊戯王ZEXAL、WDC(ワールド・デュエル・カーニバル)編を話し合いましょう
2クール目までが語り合い終わったので次は大会編で話し合いたい
ただ大会を勝ち抜くだけじゃなくって色々起きて目紛るしかった記憶
前スレ
遊戯王ZEXALの2クールまで語れる人いない?|あにまん掲示板編分けすると『ナンバーズ探索編』というところかな?まだ遊馬のデッキもまとまっていなくってデュエルスフィンクスも怪しかった時代当時はどんなナンバーズが出てくるか楽しみだった bbs.animanch.com - 2>>123/12/07(木) 19:31:04
WDC編のサブタイトルその1(長いので分けます)
25 時の訪れ 現われし3つの太陽
26 開幕!WDC(ワールド・デュエル・カーニバル)
27 WDC(ワールド・デュエル・カーニバル)キックオフ!炎のストライカー・国立カケル
28 工事現場デュエル!重機デッキを打ち破れ!!
29 鉄道デッキ発進!爆走決闘者(デュエリスト)アンナ
30 遊馬最大の試練!死闘、野菜デスマッチ
31 その名はチャーリー!史上最強の運を持つ男
32 無敵の強運!No.7 ラッキー・ストライプ
33 地獄のタッグデュエル!悪魔のヒーローIV
34 決意の復讐 哀しき決闘者(デュエリスト)シャーク
35 衝撃のスクープ!小鳥の危険な未来
36 未来を切り開く力!希望皇ホープレイ
37 WDC(ワールド・デュエル・カーニバル)失格!?ハートランドの刺客ドロワ&ゴーシュ
38 希望をつなげ!ホープ剣マーズ・スラッシュ!!
39 宿命の対決!キャットちゃんvsドッグちゃん
40 ハートランドからの来訪者ハルト
41 消えたハルト!新たなる敵トロン
42 遊馬とカイト 魂のタッグ・デュエル
43 奇跡のオーバーレイ!超銀河眼の光子龍(ネオ・ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)
44 運命の分かれ道!デュエルを捨てた遊馬!
45 遅れてきた強敵!ロビンvsゴーシュ
46 家族のために…優しき復讐者・III!!
47 遊馬が棄権!? 奪われた「かっとビング!」
48 アストラル、死す…!?
49 激闘の果て!ホープレイVSアトランタル - 3>>123/12/07(木) 19:31:41
WDC編のサブタイトルその2
50 波乱の前夜祭!姿を現わした悪魔の決闘者(デュエリスト)・トロン
51 行くぜ決勝大会!デュエル・コースターでGO!
52 デュエル・コースターVS爆走列車!!
53 運命のレール 罠(トラップ)カードで運試し!?
54 トロンVSドロワ 死蝶の誘い!命懸けのジャングルフィールド
55 ギャラクシー・アイズ封印!?宇宙級ナンバーズあらわる!
56 宇宙大決戦!ネオ・ギャラクシーアイズの逆襲
57 シャーク撃沈!悪夢のファンサービス
58 シャーク覚醒!新たなるカオス・ナンバーズあらわる
59 激戦!遊馬VSゴーシュ これがオレのデュエル魂
60 決戦への序章 新たなる敵Dr.フェイカー
61 消えかけた絆!遊馬VSシャーク、宿命の決闘(デュエル)!!
62 蘇れシャーク!絆に懸けた「かっとビング!」
63 恐るべき闇の策略!暴かれたトロンの正体!?
64 ネオ・ギャラクシーアイズ咆哮!闇を打ち砕く兄弟の絆
65 ナンバーズ総力戦!遊馬VSトロン驚異の超異空間デュエル!
66 戦慄のデュエル!立ち上がれ絆の英雄ゼアル
67 勝利を信じて!ファイナル・シャイニング・ドロー!
68 崩壊への序曲 スフィア・フィールド砲の脅威!
69 集いし三勇士、 未来を賭けたラストデュエル!
70 戦慄の最凶龍現る!偽骸神龍ハートアース・ドラゴン
71 奇跡のかっとビング!未来を切り開けゼアル!!
72 雌雄決する時!!遊馬VSカイト、WDCもう一つの決勝戦!
73 幻の大激突!ダブル希望皇(ホープ)VSダブル銀河眼(ギャラクシーアイズ)!! - 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:01:29
何と言っても33話のⅣ本格登場だろ。
前作の満足に続いてファンサービスという言葉の印象を大きく変える名言(迷言)の連発にいつもの遊戯王がとうとう始まったなって震えたよ - 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:18:33
- 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:54:36
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:15:05
- 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:20:33
初期のⅢってなんか腹黒キャラっぽいよな
- 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:21:59
前スレでも思ったが、話の区切りがすごくわかりやすくて
かつ前半は途中のⅣ参戦、後半はシャークとのライバル対決と途中の山場も挟んであるって感じ - 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:23:18
洗脳時のシャークさんって吹っ飛んだ時、顔面ビタンって叩きつけられていて心配になる
- 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:23:58
- 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:27:32
- 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:30:00
- 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:34:28
- 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:35:49
ディマク農園って予選だっけ?
- 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:38:17
- 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:58:55
- 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:47:22
- 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:55:00
あの話は徳之助を助けるデュエルにアストラルが駆け付けようとするんだけど
96が出てきて邪魔するから助けに行けないってデュエルの裏でやってるんだよね
96がアストラルの心の闇を表現する者だとすると
ぶっちゃけアストラルも「何で不正した奴を助けないといけないのか?」って迷ってそう
最終的に友情の光で勝利したけどね
- 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:06:24
- 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:07:06
- 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:13:19
- 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:19:28
チャーリーと赤里の関係は個々の人的にどうだったの?
自分はねーちゃんに思入れがなかったから「ふーん…」だった
支部に明里と闇川の絵を描いていた人には「ご愁傷さま」だと思っていたけど…… - 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:22:10
- 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:23:16
- 26二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:46:12
- 27二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:02:12
遊馬がWDCのエントリーし忘れてたけど
決闘庵の回で鉄男と小鳥がWDCのことを教えてくれてる途中で
婆ちゃんがおつかいを頼んで話が途中になっちゃったんだな
ここで話が続いてればちゃんとエントリー出来てたのかもしれない - 28二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:00:02
実はハートピースを貰いにいく件でMr.ハートランドと小鳥が鉢合わせしたとき遂に親子判明回かと思っていたし、何の反応もなくてこれはもっと大きな場面でくるんやろなぁと思っていた。
特にそんなことはなかった。 - 29二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:23:05
地獄ダッグデュエルは名言?の宝庫
- 30二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:45:19
- 31二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:50:41
実を言うと遊馬の魔人エクシーズ系列が好きだった
一般人と戦わなくなるからこの時しか出番ないけど - 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:55:19
脚本の癖かやたら露悪的に描く事が多いけど逆にそれがトロンの悪辣さの表現になってて好き
それがシャーク対Ⅳの回です
Ⅳがトロンに精神的に追い詰められて運にこだわらなきゃ勝ってた所とかも - 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 07:30:56
V兄様がそんな姿云々言ってたからフォトンチェンジとかの影響で成長止まっていたのかも知れない
- 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:18:28
- 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:10:24
遊馬ってハートピース忘れたり、デッキ忘れたりしていたよね
それで小鳥ちゃんがコースターに乗ったり、フェイカーと顔合わせしたりしたよね - 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:21:14
素材3つを捨てていくことで勝利するのが子供3人を酷使してるトロンっぽさがある。
素材のナイトメアがエクシーズ二体分になったことでエクシーズ素材2個で出たのってデュエルコースター前にⅢは酷使されて退場していたからか…。
- 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:23:35
Vの「こんな体で、私やトロンに勝つことが出来ると思っているのか?」のところ
台詞以外にも立場上言えないけど言いたいことが沢山あったんだろうなと思う
それはそれとして黙ってもう一回ポンと叩くのは何かシュール - 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:25:58
- 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:35:08
- 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:47:25
- 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:13:49
- 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:22:48
IIIとVは家族だからって復讐に協力してるけど
トロンのやり方にはイマイチ納得してなさそうだったよね
復讐が終わったら元の優しい父親に戻るかもしれないって
叶うかも分からない希望に縋るしかなかったの辛いわ
- 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:29:43
意外とプロデュエリスト出ているけど、モブのヤツは基本対戦しなかったよね
- 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:35:55
後はルールがアニメ前提過ぎるのもあって分かりづらいのも良くなかった
後のスフィアフィールドは(一部No.が遊馬トロンどちらも変なカード使わないと出せなかったのもあるとはいえ)紙でも再現出来るぐらいには分かりやすいし
- 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:38:32
デュエルコースターは前置きが長かったせいで実質2.5話位
しかも一話が謎の磁力兄弟?とのデュエルだし
上手く活用してライフを増やしたドロワはまだしも…他は活用できていないイメージ - 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:56:32
- 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:07:16
Ⅴ兄さまの回想後もトロンはバイロンの記憶を読み取ったバリアンの化け物じゃないか説とかあったな
- 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:16:49
トロンは記憶を吸い取ってたからな
ゲノムヘリターやコートオブアームズも相手からいろいろ吸う効果だし
ハルトのお面をつけてカイトを煽ってたのもインパクトあったわ - 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:17:01
- 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:18:49
- 51二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:22:17
- 52二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:34:24
- 53二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:35:26
かっとビングを失った遊馬のヤバさは凄かったな
- 54二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:15:14
- 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:59:26
- 56二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:33:15
- 57二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:36:26
- 58二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:37:29
- 59二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:44:53
- 60二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:49:42
彼女、リアルタイムで半年に一度しか出ないレアキャラだからな
- 61二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:08:53
IIIが遊馬と闘う決意をしたのが嫌な思いをしたからじゃなくて
遊馬の家庭が幸せそうだったからっていうのが哀しい
IIIも家族のメンバー自体は手の届く距離に再集結してたのにね - 62二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:13:44
シャークvsIVとかいうバチバチのデュエルも好きだし、遊馬vsIIIのデュエルも迫力あって好きだった。
予選編ラストで中ボスとしてIIIが立ちはだかってくれたから、WDCもキッチリ盛り上がってくれたと個人的には思ってる - 63二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:26:17
ⅢVSシャークめっちゃ好き
No.32に洗脳されそうになるシャークが遊馬とのダッグデュエルを思い出して洗脳を防いだりⅢは目的を達成してあとは適当に負けてもいいのに熱がはいって全力でデュエルしたりとデュエル自体も面白くて個人的に神回 - 64二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:26:20
遊馬vsIIIは遊馬を戦意喪失させたりバリアン世界の扉を開いたり
作品全体で見てもかなりの大ピンチに追い詰められてたよね
アンゴルモアを止められなかったらあの時点で七皇が侵攻してきてたのかな - 65二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:35:33
遊馬vsⅢでかっとビングがないとほとんど別人になる遊馬を見た時は驚いたな
・何故かっとビングを教わらないとあそこまで遊馬は弱気になるのか
・何故一馬は小学生の息子に無茶な崖上りをさせてたのか
・何故一馬は遊馬のデュエル禁止の遠因となった「遊馬のデュエルには何かある」という発言をしたのか
1期のこういった描写の疑問がゼアルを最後まで見ることで印象が変わるのが上手いね - 66二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:48:25
三兄弟のコードネームの数字が謎って言われてるから考えたんだけど
太陽系惑星を太陽に近い順に並べた時の順番と考えると結構しっくりこない?
3:地球、大地の女神テラ →出土品モチーフ、女性的な見た目
4:火星、軍神マルス →拷問や虐殺を示唆する人形モチーフ、好戦的な性格
5:木星、雷の神ユピテル →宇宙で働く機械=空の電気、巨大さのアピール - 67二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:52:00
キャットちゃんvsドッグちゃんが結構好きなんだよね
好きな人に良い所を見せようと張り切ってたキャットちゃんが
ドッグちゃんの悩みに気付いて、遊馬の前でヒール役を演じてドッグちゃんを励ます
ドッグちゃんだけじゃなくてキャットちゃんの視野も広がった爽やかな話だなって - 68二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:02:42
1とか2も出る予定だったけどセカンドの予定変更でポシャったんじゃない?
- 69二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:11:56
予定変更って?
- 70二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:16:17
五兄弟?
- 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:13:49
さりげにラッキーストライプが伏線として機能してるんだよな
第1話でアストラルがナンバーズをバラ撒いたって設定なのに
古い言い伝えがあるのはおかしいという矛盾
本当は古の戦いで飛び散ったものでしたという - 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:48:43
- 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:56:32
- 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:01:41
- 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:09:35
- 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:10:31
- 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:18:09
WDCの決勝のフィールドにはこういうのがあった
ジャングル:《ジャングル・フィールド》
フィールド魔法
①:自分のターンに通常召喚・反転召喚・特殊召喚を行わなかったプレイヤーは、ターン終了時に1000ダメージを受ける。
スペース:《コズミック・フロンティア》
フィールド魔法
①:X召喚に成功した時に発動する。そのプレイヤーは自分のデッキから1枚ドローする。
火山:《マグマ・オーシャン》
フィールド魔法
①:フィールド上に水属性モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動する。そのモンスターを破壊する。
キャニオン:《デンジャラスキャニオン》
フィールド魔法
①:モンスターを攻撃表示で召喚・特殊召喚した、または攻撃宣言を行う度に、そのプレイヤーは200ダメージを受ける。
《夕日の決闘場》(キャニオンフィールドの本来のフィールド魔法)
フィールド魔法
①:お互いに、バトルフェイズ開始時に発動する。自分のモンスターが2体以上存在する場合、1体のみになるように破壊する。
②:お互いにこのカードがフィールドに存在する限り、直接攻撃できない。
③:モンスターが戦闘で破壊された時、そのコントローラーは300ダメージを受ける。 - 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:40:52
《夕日の決闘場》これヒロイックに欲しいなあ
- 79二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:05:54
ヒロイックギフトにはリンクスでお世話になってるわ
逆転勝利とノーダメージを同時に達成できるからハイスコア狙いで入れてる
ダメージ9999オーバーも付けるから相手がLP8000になっても問題ないし - 80二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:10:52
ついでにみつ子の声はキャットちゃんの小林ゆう
- 81二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:21:01
デュエルコースターは逆走アリとレールが途切れるのが一番イカれてると思った
- 82二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:22:40
何が出るか分からんカードルールがあるのも追加で
- 83二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:39:54
シャーク・ドレイク・バイスがシャークの本来のエースであるアークナイトにカラーリングや攻撃方法が似てるって指摘を見た時は思わず感心したわ
確かにバリアンの王の力でカオス化したなら似てるのも納得なんだよね - 84二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:28:54
シャークがバリアンは最初期から伏線多いよね
- 85二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:54:35
あそこで互いが相手の実力を高く見積もった上で、更に先を行く一手を叩き込んできたのが印象的だったわ。
やっぱシャークさんつええええ!!ってなった。シャークさんはカードの回し方が上手いし、デュエルスフィンクスは作中トップクラスだってのが改めて分かった回
- 86二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:29:25
しょっぱいバーンで死ぬほどキレ散らかしてるV兄様のシーン
めっちゃネタにされたけどその後のカイト戦でそのまま殴れば勝てる状況で銀河眼撃破した上で完全勝利するって発言のおかげで完璧主義者だからちょっとしたダメージでも不快になるんだろうなっておもった - 87二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:33:14
カイトvsVはカイトが弟だけじゃなくて父親にも愛着を持ってるのがバレたデュエル
フェイカーのことは嫌いかと思ってたから未来への思いの下りはちょっと驚いた
本人相手には「父さん」なのにいないところでは「親父」呼びなのが何かリアル - 88二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:41:11
No.53と92ってもしかして息子二人を象徴してるモンスターだったんだろうか
ガーベージを利用して効果を使うハートアースがハルトの象徴で
ハルトをイジメると飛んでくるドラゴンがカイト
どちらのモンスターにも破壊を防ぐ効果があるのは親心か - 89二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:09:40
遊馬のハートピース集めの回見るとやっぱ遊馬はコミ強だなってなる
- 90二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:48:33
大体の場合は遊馬の方から仲良くなりに行くんだけど
ゴーシュは厳つい大人で第一印象が悪かったせいか遊馬に警戒されてたよね
向こうから遊馬を攻略してくる珍しいパターン - 91二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:01:23
- 92二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:28:13
デュエル飯を食べて新しく引いたZWを装備するって勝ちパターンから
まだ粘って更に最終形態に進化する強敵だったよね
デュエル飯を食べた時のアストラルのテンションの上がりようも印象に残ったな
後に96が食器モチーフのモンスターを出すようになったのに影響してるんだろうか - 93二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:41:29
この頃はテーマモンスターがそこそこ作られたのかギミパペと先史遺産はテーマとしてなっていたよね
ゼアルは初期はその意識が低かったからここからかね? - 94二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:54:59
でもVだけテーマが無いんだよなあ
モチーフは一貫してるのに - 95二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:54:22
- 96二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:57:38
- 97二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:07:47
- 98二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 08:15:05
- 99二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:18:37
IIIから「僕の家族を救ってくれないか」って頼まれてたもんな
- 100二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:16:02
- 101二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:42:08
デュエルコースター自体はあんまり好きじゃなかったけど、vsゴーシュ戦は熱くて好きだった
後に出てくるアリトもそうだけど、遊馬相手に純粋にデュエルを楽しんで相手してくれる人って結構貴重だから好き - 102二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:45:49
ゴーシュなんでリンクスにいないんだ・・・
- 103二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:14:07
本編なぞるなら敵役のアリト実装後の方がゴーシュイベントやりやすいだろうし次のゼアルキャラ実装で来そう
- 104二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 07:24:37
ゴーシュとかいないと寂しいし実装してほしいわ
- 105二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 09:09:19
ロビンってもっと準レギになるかと思っていた
……そこそこ出番あるだけマシかねぇ - 106二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:21:11
鉄男とか活躍してほしかったけど尺的に難しかったのかね?
- 107二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:09:08
- 108二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:13:39
- 109二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:15:01
ファンサービスにピース取られて大会はもう出れないし、この辺りから異世界や能力持ちが増えるからそういうのがない鉄男には流石に荷が重過ぎるからしゃーない
- 110二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 22:16:12
このカードあるし、紋章獣には期待しているんだよね
- 111二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:12:52
あと鉄男は小鳥と一緒にツイスターゲームやって警備ロボを引き受けてたな
デュエルって程じゃないけどいろんなエクシーズを召喚はしてた - 112二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 00:24:31
V兄様コースターでライフ増やしてたハズなのにカイトと戦うとき4000になってたから罠踏んだ可能性高いの笑う
- 113二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 06:50:47
多かったら削るのが面倒くさい制作スタッフの修正だったら笑う
- 114二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:57:56
あの時代を考えたら紋章獣って使えるし、強化が来たら強くなれるよな
- 115二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:21:34
- 116二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:28:27
- 117二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:13:20
ドン千もNo.1にシニューニャを重ねてカオス化エクシーズして
破壊時の効果だけど「カオスエクシーズチェンジ」と称してヌメヌメを出してたよ
RUMは最初は他人に力をあげる手段として登場したイメージがあるわ
II序盤のバリアンズフォースとかは人間にバリアンの力を使わせる物だった
七皇の剣はナッシュが七皇メンバーに配った力
アージェントカオスフォースはトロンの力を息子達が使う為のもの
エリファスのアストラルフォースも後でアストラルにあげる展開がある
- 118二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:21:22
自力でカオス化したシャークさん、やべぇってこと?
- 119二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:25:23
RUM無しで自力でカオス化させてるの遊馬・シャーク(ナッシュ)・ドン千だけだからね
- 120二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:10:51
今思うとシャークドレイクをカオス化ってとんでもないことなんだな
- 121二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:13:49
ゴーシュとドロワが本戦にはいつまでいなかったらどうなっていたんだろう?
- 122二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:30:08
- 123二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 23:13:13
- 124二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 00:46:15
- 125二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:55:27
もしかしてフォールガイズって地味に強敵?
- 126二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:04:12
IV&IIIvs遊馬&カイトのタッグデュエル回好き。前回のタッグデュエルの経験もあって役割分担や新規Noとかカイトの新たなエースモンスターも登場したりで見所たくさんって感じがあるのいい
- 127二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 15:54:35
本編ルートいかないと積む綱渡りに感じる
- 128二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:18:31
Yu-Gi-Oh! ZEXAL OCG Booster : Galactic Overlord Official Commercial
このCM好きだったなあ
カイトは本編ではまだツンツンしてたけどこのCMで仲間になったと実感湧いたわ
- 129二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 22:52:53
vsゴーシュ&ドロワとかvsIII&IVとか
そこら辺の一般人扱いされてた主人公が実は強者だとバレる瞬間好き - 130二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 23:53:46
- 131二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:27:57
- 132二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 03:54:03
- 133二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 03:59:50
なんでや、克服出来る可能性もあるやろ!?
- 134二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 04:00:45
玉ねぎは生で食うのきつい
- 135二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:31:47
よく言われるがこの話の序盤のハートピースを手に入れるための遊馬の行動があれだよな
普通に登録したでいいのに…(その前の回が総集編) - 136二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 12:56:55
- 137二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:17:31
- 138二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 13:56:53
- 139二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:12:52
Ⅳのポジショニングは正直脚本やるなあと思った
味方陣営にはなったけど他の友人達とは別グループだし何ならデュエルから距離置いてしまいそうで絡ませ方が難しそうなシャークさんがスッと物語に入ってこれるための要素全部こいつが持ってる
シャークさんのためのキャラとしてだけでも完璧だし個人のネタも持ってて鉄男たちやハルトの件でしっかり遊馬とも因縁を作るしその因縁からトロンに繋げられる
ちゃんとやってきた行動の分の報いは受けつつもそれが禊になってるし赦せる元敵にもなれた
単純に完成度高いキャラだなって思うわ - 140二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 18:09:34
トロン一家の紋章のデザインって漢字に似てると思う
土・火(外枠も含めて考える)・水
トロンのやつを強引に風と解釈すると四大元素が揃う
それぞれの元素が対応する多面体が土:6、火:4、水:20、風:8
IVの名前が4、使用No.が15(IとVでIV)、40、88(4の倍数ではある)
IIIのNo.が6、36、33(3+3=6)
トロンのNo.が8、18、69(合体させたら8)
Vのダイソン球は正二十面体をほぼ球として扱われたのだろうか?
まあ怪しいのもあるけど、概ね多面体の数字を意識した番号を貰っていると感じる
あとトロンの力はベクターが与えたものだと思われるけど
ベクターが遊馬に渡した5枚のVカードには四大元素の精霊の名前が付いてる - 141二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:14:21
- 142二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 00:47:13
遊馬は小学生の時にデュエルチャンピオンになんかなれる訳ないと馬鹿にされて
「もう学校行きたくない」って落ち込んでたから
僕遊馬のイメージは全くの事実無根でもなさそうなんだよね
「出来る訳ない」「皆が僕を馬鹿にしてる」って怖がり方に共通点があるし - 143二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 04:59:03
- 144二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:00:31
ネタバレと言えば誤植でZW弩級兵装竜王戟の名前が出てたんだっけ
カード化したら間違えられたライオアームズにかなり寄せてあって草だった - 145二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 14:07:10
- 146二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 15:19:06
- 147二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 19:51:35
ドルベが最終回の最後に少しだけ喋るけど
役名が「仮面の男」って書いてあるんだよね
ギラグやアリト、ミザエルは見るからに仮面だけど
他の七皇も仮面を付けてる設定ってことなんだろうか - 148二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:25:44
その影響かセカンドのヴィクトリーの時はさすがに本編後に流れてたな
- 149二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:46:02
ゼアルウェポンは最初からホープモンスター指定なら色々良かったのに…と思ったたりする
- 150二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 11:57:56
- 151二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:35:36
ここまでホープ増えるのはあの時点では想定できないからしゃーないし、龍虎剣からはホープモンスター指定にした辺り流石に前の2体で学んだと思うぞ
まぁユニコーンはホープモンスター指定ならまだ可能性あったけどフェニックス君はホープモンスター指定にしても正直…
- 152二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:39:19
Ⅳは単純にそう見えるだけ説
- 153二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 13:45:28
- 154二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:34:54
そうしないとドルベ達がハルトの命を奪いに来るカスみたいな2択が強いられてる
- 155二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 15:35:32
バリアンに脅されていなかった?
- 156二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:35:50
- 157二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 20:44:03
- 158二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 22:51:24
- 159二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 09:10:52
- 160二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 20:36:36
Vってなんであんなに手抜きデュエルだったんだろう
手札全然残っていたよね? - 161二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 06:16:20
なんか本編通りにやらないと詰みポイントが多いイメージがある