「何かありますか?」ってフレーズはちょっと有名だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:41:45

    実際にこれを言う場面はあんまないよね
    ランキングでも効果宣言して相手の反応みる感じだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:42:58

    「ダメステいいですか」

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:43:49

    ○○を発動しますとかの後に謎の空白が入る感じよね
    まあ任意効果で自チェーン重ねるなら聞いたほうが無難かも

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:43:51

    >>2

    それは言う

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:50:57

    紙持ってるだけでやったことないんだけど、ウィッチクラフト使ってる場合「ダメージ計算前いいですか?(ヴェール)」とか「チェーンありますか?(バイスマスター)」とかちゃんと確認した方がいい感じなの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:52:34

    >>5

    丁寧にやるんならその方がいいけど、慣れてる人同士だと「ダメ計までいいっすか」「大丈夫です」とか「バイスマスター使います」「はい」で済むようになる

    始めるなら最初はとにかく丁寧な方がいいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:54:40

    普通に相手ターンには自分から合いの手のように「どうぞ」って声出すんだが、自分のターンは相手が黙るのってなんなんだろう?
    逐一「何かありますか? 」って確認するの面倒だわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:55:59

    >>7

    コミュ障が相手だとなるよね

    発動の声と滑舌くらいはどうにかしろ♡

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:56:44

    言葉では聞かないけど少し間を取るわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:57:59

    まじめに優先権放棄しますよの合図がないとめんどくさいからな
    声に出さなくても手でどうぞってやるだけでも違う

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:12:49

    普通にチェーン確認で使ってるもうてるわ
    言わんくてもええんかこれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:13:41

    >>11

    「効果使いたいです」って言えば意味が内包されるから略式にできるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:21:59

    召喚から効果発動ぐらいまでだったら『効果発動まで行きたいですけど何かありますか?』みたいな括り方はする

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:23:13

    スタンバイ、メインフェイズいいですか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:23:15

    >>13

    ドローの後にメインまで何かありますかとかの括り方もよくやるよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:33:37

    メインフェイズで回してる時は言うなぁ
    あと相手がフリチェ立てた時はちょっと確認怠らない感じに

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:30:35
  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:17:50

    手でどうぞってジェスチャーで済む

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:32:54

    自分のカードにチェーンして何かしたいときは言う

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:37:15

    そもそも「何かあるますか?」の出典?って遊戯王じゃなくてMtGじゃなかったっけ?
    MtGならそこそこ言うような?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:41:27

    >>20

    遊戯王以上に相手ターンで動くからねギャザ

    意味もなく水2出すとかする人いるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:30:34

    mtgでも何かありますか?は実際には言わないな

    言うのは〇〇唱えます(起動します)、アンタップアップキープドロー、戦闘入ります、エンドくらいか
    全部何かありますか?を言外に含んではいるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:33:09

    >>20

    遊戯王でも言うけど「パーミッション」の語源だな

    行動に対して許可するかどうか相手に聞く

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:47:08

    「アンタップ、アップキープ」(何かありますか
    「ドロー」(何かありますか
    「メイン」(何かありますか
    「戦闘入ります」(その前に何かありますか
    みたいな感じでやり取りするね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:53:03

    実際に口にする時は「(これ通ったら多分ゲーム終わるけど)何かありますか?」になる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:58:19

    逆に、言うと(言い過ぎると)失礼とかバッドマナーになり得る文言ってなにがある?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:09:48

    >>21

    手札があって青絡みの2マナならそっからカウンター撃てるかもよってブラフにはなる

    カードプールにあるのがソフトカウンター(マナリーク系とか)なら相手に回避手段があるから、マスカン通したい相手に回避するためにターン回すかブラフと断じて推し通るかの選択を強いる行動になる

    あとマナバーンが無くなったんで土地立たせておくよりマナプールにマナ入れておく方が干渉手段が少なくて良いって考え方もあるかも

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:38:07

    >>26

    手札がないとかマナが無いとか明らかに妨害手段尽きてる相手にも逐一確認するとかかな

    友人同士以外でそんなの出会ったことはないが

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:15:42

    どうぞのジェスチャーはローラ派とエドはるみ派に分かれるという

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:18:38

    >>14

    スタンバイ何もなければメイン入りますって言う

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:19:45

    むしろ相手がなんか長そうなことやり始めたら「何もないんで確認いらないですよ」ってあらかじめ言うようにしてるわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:53:06

    紙のMTG久しくやってないけど想起エレメンタルサイクルの登場でフルタップで青以外の相手にもレスポンス確認することが多くなったりブラフで考えたりすることが多くなってたりするんかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:55:44

    ショップの小さな大会レベルだけど確認取って云々って大事なのは分かるんだけどテンポ悪すぎてしんどくなってくるんよな
    そういう意味でもMDは本当に楽だわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:03:46

    対局時計でも使えばいいんじゃないかな
    これはこれでいちいち押すの面倒だけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:14:28

    「もう何も通らないよ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています