誰だよ最終来ても環境には来ないって言ったやつ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:42:45

    めちゃくちゃ強ぇじゃねえか!
    というかクエム来る前は烙印融合通して2とか3妨害だったのに安定して4妨害、後続込みで5妨害くらいは構えられるぞ化け物かよ
    拮抗かまされても副烙印でリソース回収しながら手札と墓地次第で2妨害くらいは残るんですけど!?というかアルバスの蘇生が安定してできる時点でミラジェイドが強すぎてヤバいんだが!

    誰だクエムきてもクシャがいるからtier1、2にはなれないだろとか言ってたやつ!
    俺だよ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:43:22

    なんならVSが台頭したくらいからもう烙印増えてたので…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:44:22

    紙だとほとんど環境に居なかった気がするけどこの違いは何なんだろ
    振り回されてるまま試合してる人も結構いるからその辺りの人口の差なのかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:44:40

    いいだろ、アルバスの融合を擦り倒して相手の盤面破壊しながらミラジェイド出すデッキだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:46:30

    正直使い手の差が顕著に出ている気がしているんだがどうなん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:49:03

    バトルフェイズ入ったか……ちっしゃーねークエム除外するかぁ
    ついでにリンドブルム墓地に落として………副烙印でデッキに戻してドローしとこ
    おっ手札にビステがいるから獣残しとこ……お?相手エクソシスターかぁ……とりあえず手札のビステで除外して……おっ起動した?じゃあ獣で破壊しますね
    えっ獣除外するんですか?じゃあ墓地のアルバス蘇生してミラジェイド出しますね!

    できた!3妨害!
    イカレてんのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:51:34

    >>2

    VSがクシャトリラのメタになってるから事実上の三つ巴になってるからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:54:10

    というか墓地かフィールドに基本グランギニョルがいて、アイツが除外行って復烙印で帰ってくるからカルテシアで無限に出てくるんだよな……
    復烙印で墓地のマグナムート蘇生で複烙印の効果で融合体をデッキに戻してくるからリソース循環が強い

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:59:27

    いうて烙印融合一枚だからな
    ぶっちゃけ2枚くらい欲しいが

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:00:59

    >>9

    一枚だと一回使うとアルバレナトゥスで融合派兵しかサーチできないのがつらい

    2枚あったときはアルバレナトゥスで2枚目サーチできたんやけどな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:05:44

    >>5

    クエム入れた動きが全然使いこなせてないぜ…

    というか従来の動きばっかりでクエムをあんまり出せてない

    もう少し出すことを意識したほうが良いのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:07:00

    >>11

    クソ強いからマジで出した方がいい

    墓地にアルバス落としたり魔法罠落としたりメルクーリエ落としてビステで除外したりカルテシア落として回収したり色々やれることが多い

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:11:22

    >>12

    まーじで烙印出来ることの幅が広いな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:12:55

    白ビオンがバグカードすぎる
    G1ドローで対象耐性3000に墓穴避けとギニョルとリンドアルバスできるの強すぎ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:15:25

    >>13

    というかクエムとカルテシア、適当なやつ一緒に引いたやん?

    カルテシアNSで黒衣落とす

    黒衣いるからカルテシアSSできる

    カルテシアでグランギニョル出して適当な融合体を落とす

    黒衣で断罪とか落とす

    クエムでカルテシア蘇生する

    エンドフェイズにアルバスをサーチ


    これで相手ターンにミラジェイド出した上で墓地にグランギニョルを落とし、ついでにクエムの蘇生条件も満たすのだ

    もちろん烙印融合があるともっと強い展開ができるから本当にエグい

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:19:26

    クエムだけだと相手依存で打点低いし普通に弱い(リンクデッキを除いて)
    ただ気炎とかカルテシアで任意のタイミングで蘇生できると死ぬほど強い

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:22:04

    >>14

    カルテシアとアルバス墓地送って白ビオン出す→相手ターンに両方蘇生→アルバス効果で融合してギニョル出してリンドブルム落とす?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:23:25

    >>15

    烙印融合に依存しない展開はいいな、うららされる場面もあるし

    もうちょいクエムに寄せた戦略覚えてみる

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:24:01

    白ビオンでグランギニョル作ってリンドブルム落としても融合効果使ってるからもう意味ないんじゃね?
    白の効果って相手ターン限定だし

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:26:26

    クエム+カルテシアなら
    黒衣落としssグランギニョルfsefサロニール墓地へ送って烙印融合落とす
    黒衣で断罪落として断罪で烙印融合回収
    烙印融合でルべリオン使ってアルビオン出してアルビオンでサロニールとアルバス除外でルべリオン
    ルべリオンでルべリオンとアルバス戻してミラジェイド
    アルビオンリリースしてルべリオン

    で、ミラジェイド+グランギニョル+エンド烙印魔法罠サーチorセット+ルべリオン+獣までいけんか
    烙印魔法罠はカルテシア返ってくるから気炎で展開伸ばしても良いし赤セットしてもいい

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:27:39

    >>19

    真+カルテシアじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:28:23

    >>21

    真炎竜は融合素材にできません

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:28:40

    >>22

    せやった

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:48

    紙だとまだまだティアラメンツが暴れ散らかしてた頃だからねえ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:32:01

    真炎竜は素直にミラジェイドに繋げると強い

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:33:09

    >>20

    カルテシア、というかクエムはできるだけ盤面に残したいんだよね

    アルバスの融合擦り倒せるし、烙印融合を後から使えば墓地からカルテシア蘇生して、相手ターンに使い終わったミラジェイドと適当な闇でドラゴスタペリア出せる

    複烙印で墓地から蘇生したサロニールとか……そんでドラゴスタペリア出したタイミングでクエムの蘇生でミラジェイド出せたりもする

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:33:41

    >>20

    あー墓地落とし増えるから断罪+烙印融合ってのも出来るのか

    召喚権はアルベルと重なるけど一応どっちかは開幕特殊召喚ならアルベルに無効喰らっても動ける…まあ最近アルベルに撃つ人見ないけど


    それはそれとしてルベリオンとルベリオンは分かるけどちょっと混乱するな、同一名称どもめw

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:35:03

    >>26

    ミラジェイドの効果使った後にドラゴスタペリア出しつつミラジェイドお替わりとか悪夢過ぎる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:36:24

    >>28

    というか盤面にグランギニョル残ってたらグランギニョルとミラジェイドでドラゴスタペリア出せるな?

    そんでルルワリリスによる妨害とドラゴスタペリアのフリチェ無効とミラジェイドのフリチェ選んで除外がお代わりだ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:40:23

    問題はミラジェイドの除外を擦りすぎるとEXが弾切れしかねないっていう別の問題が発生する
    まあ烙印断罪でリソース回収できるんだけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:42:23

    なお獣によるフリチェ破壊と余裕があれば置いてある複烙印失烙印の支援効果まであるという

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:42:46

    今の烙印は烙印融合通らなかったら終わりじゃなく最悪盤面にクエムと墓地にアルバス落とせればゲームができる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:12

    >>26

    15の言ってる適当なやつを頭の中で適当な闇、光だと頭の中で勝手に考えてたわ

    まあそもそもピン刺しの多いクエムとカルテシアor派兵の初動なんて考えてもあんまり現実味無いんだけどね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:32

    やっぱり烙印融合制限なのが痛いな
    クエムガン積みカルテシア派兵気炎入りでこの動きを擦り倒したかった
    まあ許されるわけがないんだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:45:55

    >>30

    大体>>20みたいに墓地効果しか使ってないけど君も立派なカウンター罠なんだよな

    無効範囲狭めだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:47:38

    ミラジェイド立てられたらそれがベストではあるんだけどカルテシア+クエム+グランギニョルとかでも強いからマジで考え方の根底が変わった感じあるわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:48:59

    >>35

    実際割と強いんだ

    構えられればクシャのバースとかパーピヤスにぶち当てて無効にしつつリソース回収できるし、ピュアリィにも刺さる

    拮抗喰らったりそのまま盤面に残るとこの上なくもったいないからあんまり出したくないだけで

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:51:32

    ぶっちゃけ王の烙印で下手に無効にして妨害減らすより拮抗喰らってもケアできるルート優先した方が強いよなって
    というかうらら一枚じゃもう死なないし、Gもあんまり効かないしで60枚のギミックモリモリでぶん回した方が良さげな気配すらする
    それはそれでドロバがブッ刺さるからアレなんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:57:58

    >>38

    王の烙印味方も無効かコレ

    確かに盤面的に並べて色々した方が得っぽいな


    拮抗は喰らったらきつそうだが墓地組残せればリカバリー効くのかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:59:34

    >>34

    クエム1枚だけど複数の方が良いのかな

    あとドラグマだし天底とか

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:00:51

    >>39

    盤面にカルテシアと手札にアルバスあればアルビオン出したり赤があればそこからアルビオン出してケアとかもある

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:05:27

    >>40

    クエムはできれば2枚欲しいけど真炎竜とかで使い回し効くし一枚でもオッケー

    あとデスピア所属でもあるので、赤の烙印でも手札に戻せるから、融合効果使わないまでもフリチェのサルベージ目的で採用するのもあり

    天底はうらら喰らった後に使って墓地からアルバスやクエムを回収したり、融合体墓地に送ってカルテシア回収したりクエムの効果を起動したりと色々便利よ

    制約も一通り効果使い終わった後に使えば何の問題もないからね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:08:31

    というかクエムとかでアルバスを色々使せるからこそ赫の除外コストが重い……

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:10:34

    天底で迷ったらとりあえずスプリンド落としてキットちゃん出しとけばなんとかなるのがえらい
    聖女だけだと光ばっかで融合ルベリオン出しにくいけどそこをカバーしてくれる闇の女

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:12:56

    60枚について相談なんだけど融合複製いるかな?
    先攻で誘発喰らっても号でサーチできて、相手ターンにミラジェイドまでは出せる
    除外行ってもミラジェイドでスプリンド落としてキットちゃんサーチすれば普通に回収できて擦り倒せるからいいと思うんだけど
    キットちゃん、墓地や除外からも回収できるけど戻すの重いなぁ……と思ってたけどここで意味を持ち始めた

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:17:24

    >>44

    というか一応、気炎サーチして速攻で使えば墓地からアルバス蘇生できるのか……コストゲロ重いけど……

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:27:07

    >>46

    カルテシアコストにすればクエムでカルテシア場に出しながらアルバス手札に構えられる

    かつ墓地にグランギニョル置ける


    だから例えばクエム+天底とかの場合にはクエムでカルテシアを落として天底スプリンドから行ける

    この場合カルテシアで相手ターンミラジェイドできるしクエムでアルバス蘇生して相手を食える

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:30:13

    >>45

    烙印融合にアクセスできなかった場合に弱すぎる

    試してみないことにはわからないけど個人的な意見としては要らぬと思ったり

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:34:08

    >>47

    問題は天底スプリンドのルートやろうとするとどうしてもビーステッドにマスカンされるんだよな

    結局ビーステッドいても最低限動けるように天底でルルワリリス落としてカルテシアリクルートから真炎竜を出してる

    ただこれもスタンバイ泡影で真炎竜まで繋がらない裏目はあるから好みとしか言いようがないけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:39:56

    >>49

    天底でアルバスサーチだけして召喚権使わないってこと?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:46:27

    烙印にディスパテルって強い?
    枠ないから迷ってるんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:47:55

    >>50

    そうそう

    天底しか初動無い時にビーステッド重すぎて下手に動くよりはって試してみたらなかなか通る

    というか真炎竜がイメージより硬い

    相手も烙印なことがちょくちょくあってカルテシアかカルテシアで出した融合モンスターを素材にするつもりで出したアルバスくん腐らせたりもマスター1まで二回あった

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:48:01

    >>51

    どうやって出すというのだね

    デスピアじゃないからグランギニョルで出せないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:02:44

    >>53

    いちおう即凶劇ってカードがある

    その場合でもアンヘルでいいけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:17:06

    エチュードは一応ルベリオンで出せるしルベリオンとカルテシアとかでも出せるんだよな
    まあその場合でも復烙印とか優先した方がいいのはあるんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:22:48

    >>48

    気になったので60枚で試してみたよ

    その結果普通に強いことがわかった

    いやもちろん相手ターンに動く関係上、ルベリオンでアルビオンを墓地に落とせないのは間違いなく弱いんだが、それでもニビル喰らったりうらら喰らったときに相手ターンに追加で融合差し込めるのは強い

    というか単純にリンドブルムか真アルビオンを相手の展開途中で差し込んで、クエムの効果を起動して墓地から蘇生してミラジェイド、とかも普通にできるので便利


    きちんと烙印融合の動きが出来ればキットちゃんも手札にいるから除外コストも気にならないし、素引きしてもそんなにダメ!って感じじゃないな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:25:49

    というか60枚で割と素引きしたいからクエム3枚入ってるけどもしかして過剰かなこれ
    そのぶん気炎とかカルテシアを派兵込みで9枚くらいぶち込んだ方がいいんだろうか……というか気炎はクエムとサーチ共有できるから3枚くらい入れた方がいいのか?
    烙印デスピアパッチワークと型が違いすぎてよくわからん

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:16:54

    というかもしかして、Gで白ビオン出したらクシャはガッツリ困るのか……?
    対象に取れないからフェンリルの打点じゃ効かないし、打点高いから処理もできない
    大人しくエクシーズしたら墓地のアルバスに喰われる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:29:06

    融合複製で出すなら不意打ち気味に白ビオン出して、相手のEX食ってミラジェイドに繋げるのが一番強いな
    ミラジェイドでスプリンド落とせば次のターンで除外の烙印融合回収できるし

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:29:24

    >>58

    しかも増Gを勝手に蘇生されてクシャの自己SSを妨害されちゃうしな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:34:09

    >>59

    うらら当てて1伏せエンドで一安心してたら何故かアルビオン出てくるのキショすぎて好き

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:11:21

    >>60

    いうて相手がクシャだってわかってなきゃG蘇生するよりエクシーズしてきたところにアルバス君当てるしなあ

    まあそれらを処理した後に残ったGがクソ邪魔なことが多いだろうけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:43:19

    >>51

    出せれば強いというのは間違いないカードだけど1ターン目はほとんど融合縛りがつくせいで機会に恵まれない

    2ターン目以降で戻ってきたカルテシアとマグナムートサーチとかで出すのが大体

    あとはクエム+ビーステッドしかいない時にカルテシア落としてディスパテル召喚するとグランギニョルまで出て展開が伸びる

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:48:02

    >>54

    >>63

    よくも悪くもない感じか、生成するか迷ってたけどちょうど引けたし試しにいれてみるわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:06:06

    クエムカルテシアの展開とか天底の止まりどころとかちょくちょくためなるレスがあって助かる

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:08:58

    >>65

    ぶっちゃけ手探りで良さげな展開探ってくのも面白いんだよな……

    あと墓地に落とした融合体の効果とかも忘れずに把握しとかないとエンドフェイズにプレミすることがあるから気をつけるんだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:13:32

    舐めるな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:51:31

    なんかマジで手札の状況次第で最適な展開が変わってくるから時間が何も足りん
    そのぶん最大までぶん回ると手札バック墓地モンスターと妨害が散りまくるからほんと好き

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:42:54

    クエム素引きしてない時もグランギニョルでバスタード落として無理矢理アクセスした方が良いのかな
    枚数的にグランギニョル作れて他の展開(ビステと烙印融合)出来ないパターンってあんまないんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:36:49

    >>69

    バスタードなら気炎もあるか

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:42:57

    強くはなったけどクシャは紙より強い状態で健在だしビステも増えてるのでまぁ言うほどじゃないよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:46:53

    相手が即メイン終了したので白アルビオンの効果で墓地の増Gを相手の場に出してあげた
    拮抗防げるんだな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:52:50

    自分もよく分かってないけど烙印融合からアルビオンだした後、融合効果を使わずリリースして獣ルベリオン出すみたいな展開もあるらしい
    パターンが多すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:20:39

    >>73

    効果未使用カルテシアを出せる時だね

    失落印からさらにリソースと展開が伸びるやつ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:25:58

    g打たれた時の烙印融合の展開ってどうしてる?
    ビステとか来る前のルベリオンミラジェイドで2ドローか、クエムアルバス落としの白ビオン1ドローで止めるか
    手札にビステあるならリンドブルムでもいいけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:51:29

    誘発あるなら白ビオン

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:43:46
    烙印ビーステッドの展開ルート紹介【#遊戯王マスターデュエル】 – 忘却まとめbookyakuno.com

    ここが結構参考になった

    1部は組み合わせて出来るパターンがあるから手札と用相談だな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:22:12

    >>30

    ティアラメンツ落としてスタぺリア

    ビーステッドで除外して復烙印でEXに戻しながら1ドロー

    これが決まるとめっちゃ気持ちいい

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 10:34:41

    色々ギミックが増えすぎて、40枚だとなかなか不自由だな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:59:30

    >>79

    とにかくつっこみたいカードが多いから

    初動を犠牲にしてでも60枚芝刈り入りにしてる俺もいる

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:01:48

    >>72

    泡も防げるしクシャのSSの妨げにもなる

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:09:24

    基本的にゆうしゃによる遊戯王の展開15パターン覚えとけばあとはノリで大体行ける

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:11:46

    対応力が糞上がっただけでまぁ展開や盤面強度が著しく上がったわけではないからね
    うららで強度一気に落ちるのは変わらないし

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:52:59

    >>81

    烙印が自前のギミックでできる貴重なクシャ対策だしな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:55:00

    >>84

    後は横に獣かミラジェイドいたらジョウゲン殴りにきたライズ処理してゲームセット

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:17:46

    >>85

    まあジョウゲンなんて基本置かんけどな!

    自分でも処理に困る劇物だし素引きするとこの上なく邪魔だしその割に脆いし

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:20:30

    >>86

    自分は60のお守りで入れてるわ

    G投げられたらターン跨ぐつもりで出したりする

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:28:59

    >>80

    芝刈り相手と戦ったけど、最終的に相手がタイムアウトになったよ

    アドリブ増えるから慣れてないと危険だね

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:35:44

    >>88

    いうて芝で落ちて美味しいのってそこまで無いんだけどな…手数自体は多少は増えるけど

    どちらかというとうらら釣る囮

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:50:27

    今は芝一枚しか使えないからなぁ
    うらら対策したいなら絞って指名者引く確率上げた方がいいと思うし、デッキ膨らんだ際の気休め程度

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:52:06

    分かってる奴は芝にうららなんてやってくれないからな
    とはいえ手数自体は増えるし次ターンへの布石やエンドフェイズに出来ることは一気に増えるから普通に強くはある
    勝手に萎えサレしてくれる時もあるしな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:52:07

    60分の1にうららケアさせるの勿体なさすぎる

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:52:28

    60枚でとりあえず入れとけばうらら釣る囮になるし、悲劇とかも初動に繋がるから膨らんだ時はとりあえず入れといていいよな
    アルバス君全落ちしたらもうアウトだけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:52:46

    烙印融合にGされたらやっぱクエムで真炎作って
    相手ターンドローにGクエ蘇生アルバス落としが1番丸いのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 03:12:22

    >>94

    スタンバイG蘇生するなら白エク使うといい

    スタンバイG蘇生しないならそのままアルバスくんの蘇生タイミング狙うといい

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:17:18

    >>88

    オマエダタノカ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 13:17:25

    >>33

    烙印開幕でクエム呼べるからクエムも実質3積でしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています