- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:24:40
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:27:26
誤字った
噛ませにされた - 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:58
セレス陣営的には超獣世界を支配できなくて負けかもしれないけど、ジャシンが全力出してやっと追い返せた程度で初代暴竜爵とエンゲルスが封印したのも未来でまたセレスが襲撃する際ジャシンの力が必要としてッてことなら寧ろ嚙ませじゃなくてアビス最大の脅威って立ち位置になりそうじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:30:32
ゼニスが噛ませというよりシャングリラのいないゼニスがE2正史ゼニスと比べてかなり下がるってイメージ
サスペンスさんは正史でも噛ませだけど - 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:36:37
いやもちろんさ、シャングリラもいないしゼロ文明に目覚めてないし禁断と互角のE2ゼニスよりも光ゼニスが弱かったんだろうけどさ、そう考えるのは背景ストーリー詳しい人だけなのよね
実際、twitterみても大体の人がE2ゼニスと光ゼニスを区別してないし、ゼニスを過小評価気味になってしまってる
大多数の人たちがこう考えてる時点で、E2ゼニスと光ゼニスが同格扱いになってるしゼニスが噛ませにされた効果が絶大に響いてる
だから嫌なのよね
- 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:37:36
過去カードへのリスペクトのかけらもない設定なんて今に始まったことじゃないし……
- 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:38:48
新しいキャラに古いカードが噛ませにされるなんていつもの事だろ
嫌ならお前がデッドマンを倒せ - 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:40:52
今は仙界とジャシンにンホってるから仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:41:14
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:53
ゼニスって来年度のボス枠ではないの?
- 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:47:11
どうもEXの単発らしい
- 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:47:19
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:49:30
そもそも悪質な敵役である以上はストーリーで勝っちゃいかんでしょ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:50:09
その辺り雑というかあんまり思い入れなさげなのは正しくMTGの正統後継者というか
- 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:50:37
- 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:52:33
まあ、杞憂に終わることを望んでるけどね
ジャシンに天頂軍団が勝つことは無いだろうけど、なんか互角な描写とか、ゼニスやるやんけ!みたいな描写とかあると嬉しいかな〜って思う - 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:52:40
上で無職ゼニスは禁断と互角とか言ってるけどその設定どっかで出た?
- 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:54:10
コンプレックスがなんなのかも気になる
ゼニスとは別なのだろうか - 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:54:12
例の如くYouTubeだかXで話してたんじゃない?
割とデュエマ系スレで見かける話題だけど - 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:55:46
開発部の主任Kがtwitterで説明してたのがそれで、カード上のフレーバーでは今んところ無い
まあスレ主の私としては禁断と互角じゃなくてもいいんだ、はっきり言えばゼニスの株が上がる方法があればどの強さでもいいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:56:11
ジャシンが商標から消えてるからセレスと相打ちで消滅エンドはわりとありそうだと思うよ
ボルシャックやエンゲルスを見てなんとも言えない顔してたらしいから - 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:57:37
- 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:58:19
あと背景ストーリーで気になるのは過去編だけじゃなく現在進行でゼニスが出てるかどうかだよね
つまりゼニスも死んでなくて封印止まり?になるならワンチャン互角な描写くらいはやってくれるんじゃ無いかと期待してる - 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:58:33
外伝で過去話でもやるのかな?
- 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:59:13
ドラゴ大王に関しては一周回ってあれに勝てないのはしゃーない扱いになりつつあるからセーフ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:59:17
- 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:59:39
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:00:43
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:01:43
そうなんよね
だからドラゴ大王>E2ゼニス>光ゼニスなんだよね
でも問題は明確に負けさせた描写があることで、例えるなら悟空とルフィは明らかに悟空の方が強いけど、悟空にボコボコにされるルフィが見たいわけじゃ無いって感覚に近い
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:03:38
- 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:04:42
COMPLEXらしき奴が漫画だと出てるんだよな
- 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:05:34
光ゼニス倒して煉獄邪神M・R・C・ロマノフも倒してドキンダムを封印したのがドラゴ大王だからな
大抵の主人公の切り札よりも強い設定だよ - 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:06:47
- 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:14:06
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:19:49
公式的にはデュエキングみたいなディスペクターは別としてボス系とかでもディスペクターになってないクリーチャーは別格な存在みたいだからな
- 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:24:22
- 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:28:08
- 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:39:35
- 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:15:08
カツムゲンがEP世界におけるドラゴ大王に相当するってどっかで主任Kが言ってた気がする
- 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:12:18
- 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:38:46
- 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:54:31
んなこと言ったら自然文明の基盤の「フィオナ」なんて名前がついている連中の扱いアレだし、連戦連敗の現状肩書きはなんの参考にもならんよ
- 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:00:00
最初は同情してたけどなんかめんどくさいな
- 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:18:46
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:19:58
そもそも今まで知ってるゼニスと大分違う存在っぽいのがな
- 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:04:43
アニメの次回予告でCOMPLEXらしき奴が映ってたな
- 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:11:40
- 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:18:41
セーブとロードも弱いわけがないんだけど相手が悪すぎる&シャングリラ単独で担ってる矛盾を役割分担でやってる分でちょっと格落ちする感じはあ゙る゙しな
- 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:37:08
- 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:50:01
別格な強さではあると思う
- 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:17:58
- 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:39:49
- 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:49:32
- 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:57:23
デュエマの上位者って概念的だったりホントに実力だったりが混ざってるのがややこしくしてる節がある。ブラックモナークもドラゴ大王同様基本的には死んでる枠(あくまで肉体は死んでるけど概念は生きてる)し、メタ的に何でもありな雰囲気出してるミロクも魔導具作るのは最高峰であってそれの運用及び戦闘面に関しては姉のマロクの方が秀でてるから面と向かった戦闘では搦め手込みでも上位陣下層か実際の超獣世界で戦う奴らより弱い疑惑(自分の安全を確保できそうだから生き残れるとは思うが)
- 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:05:51
上位存在はしゃーない
- 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:29:19
格闘家の立ち合いみたいな真っ向勝負パターンと
どんな手を使ってでも勝てばいいパターンの2通りがあるから、ミロクみたいな職人タイプみたいな上位者は後者っぽい - 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:35:29
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:31:23
「矛盾と相克が窮まるとゼニスになる」って言うのは王来で明言されたし、実はDS世界に現れたゼニスが格としては一般的なのかもね
E2ゼニスは「幾万年の矛盾と苦悩から生まれたシャングリラ」というイレギュラーが首魁な上に他のゼニス達も「数多の想念が蓄積の末実体化」という本来の発生とは異なる出自の存在だし