吹雪路線でレッドアイズ強化しません?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:44:30

    下級モンスターにレッドアイズダークネスワイバーンとか真紅眼融合扱いにできるレッドアイズダークネスフュージョンを出したり、レダメをサポートするメタルプラスをOCG化したりして
    レッドアイズの迷走を一新できると思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:45:59

    個人的には、レッドアイズは城之内の魂のモンスターのイメージがない

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:47:09

    吹雪路線で融合…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:48:14

    >>3

    ヨハンとか後付けで融合出てるキャラもいるから…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:49:03

    究極のステージ衣装とかスポットライトとな
    あの辺のトンチキなカードを拾っていこうぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:49:20

    やるか…アニメ版再現したレダメリメイク…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:49:57

    レッドアイズレイレイか……

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:50:22

    ダークネス吹雪のマスクとか装備魔法で出せそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:56:49

    まあ城之内のサイコショッカーとかよりは吹雪の使ったドラゴン族をレッドアイズ化する方が良いかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:01:48

    城之内のエースはギルフォードザライトニングだから…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:02:51

    アニメのレダメ全然違う効果だからまあそっちの再現をする余地は全然あるんだよな……

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:04:01

    漫画版のスフィアもOCG化されないしリンクスにも来ないし結構不遇だよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:10:12

    真紅眼の吹雪竜でも作るか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:10:43

    城之内路線でやると公式は変なモノいっぱい足しがちだからな
    一旦吹雪路線でレッドアイズオンリーで強化の方向性を決めてしまうのはアリではあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:33:20

    いざ吹雪強化来たとして新規がレッドアイズ化した漆黒のワーウルフとかだったら笑う

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:39:09

    言い方悪いが吹雪さんってそこまで人気無くね…?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:41:02

    パンサーウォリアーって城之内も吹雪も両方使ってるんだな
    黒だからか

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:42:43

    >>16

    そもそも人気キャラ使い切りつつある節もあるし

    迷宮兄弟のゲートガーディアンがまあまあ展開されている今なら行ける行ける

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:42:55

    レッドアイズにはさらに竜崎路線が残ってるからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:45:06

    >>16

    翔よりは確実に人気はある

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:47:46

    軍隊竜、ミラージュ・ドラゴン、スピア・ドラゴン、グランド・ドラゴン、ハウンド・ドラゴン辺りが吹雪の使ってたレッドアイズ以外のドラゴン族か
    ここら辺をレッドアイズモンスターとしてリメイクして墓地肥やし+闇竜サーチして出してシンプルに殴るみたいなコンボ効かせられれば吹雪っぽくはなるだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:52:11

    黒竜の雛がダークネス化した闇竜の雛とか

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:52:11

    時期もあってか汎用ドラゴンって感じがして、その辺レッドアイズリメイクされて吹雪関連って分かるか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:54:17

    >>23

    何度も擦るけどシャドウグールとかこ迷宮兄弟のモンスターも汎用のイメージが強いし

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:03:33

    真紅眼の闇竜が青眼の光龍の対みたいなカードだしカオスMAXやディープアイズを意識したレッドアイズとか出せそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:07:06

    >>18

    ゲートガーディアンは原作にも居るってのが大きいと思う

    迷宮フィールドとモンスターギミック自体は面白いし

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:09:04

    >>23

    レッドアイズダークネスとしてリメイクすれば大丈夫

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:21:38

    ドラグーンやアームドネオスみたいな友情融合もありかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:14:30

    >>4

    あの…あの…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:21:09

    >>28

    レッドアイズ•サイバー•ダークネス•ドラゴン

    何か融合というよりも取り込まれてそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:24:32

    >>29

    お前はエドのカードや

    ヨハンは宝玉獣や

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:46:32

    レイレイと融合……?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:51:58

    思い出のブランコとかのサポート足されそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:05:51

    こういうのもなんだけどカミューラとかと同様当時のストラクの催促の為にレッドアイズ使われたようなものだし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:07:02

    どっちかというと城之内はレッドアイズデッキ!って感じじゃないし今度出る表遊戯テーマみたいな感じでやって欲しいわ
    ごちゃ混ぜ感が欲しい

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:09:22

    レッドアイズサポート充実させれば化けそうなポテンシャルはあると思うんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:11:56

    真紅眼の黒竜自体が好きだからアイツをちゃんとサポートするカードとエースが欲しいのはある
    現状デッキ融合しても先行で耐性も何も無いモンスター立てるだけになるのがキツ過ぎる

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:13:22

    >>37

    やっぱり耐性も妨害も持ってるアイツを解放しなきゃ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:16:41

    遊戯と城之内の絆のカードです

    もう一度リメイクしません?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:20:03

    >>35

    コイントスか、サイコロ振る効果欲しんだよな城之内だと

    あとは相手の手札か墓地から相手のカード拝借効果

    現代でもリダンとかいるし、ああいう感じで相手のカード種類を参照にして効果発動とかしてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:20:21

    レッドアイズダークネスに特化すれば特徴は出そうだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:23:11

    初代キャラはリメイクの機会が多いから一回あたりの強化量を抑えてるんだろうが抑え過ぎて使い物にならないカードばかり増えるのはなんとかした方が良いと思う
    ちょろちょろと便利になる程度の質ばかり刷られても環境クラスとはゲームにすらならないんだわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:35:22

    >>2

    同じく

    レッドアイズは吹雪で、城之内は炎の剣士やギルフォードなどの心象強い

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:12:16

    >>38

    この際ドラグーンの素材をブラマジ+レッドアイズにエラッタして釈放してくれん?

    それでもだいぶありがたいんだが?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:40:30

    もう直接吹雪さんっぽいカード名のカード作ろうぜ!
    《レッドアイズ・ブリザード》みたいな
    ダークネスの時をイメージさせるなら《レッドアイズ・ダークネス・ブリザード》みたいな

    なんか一気に中二臭くなって嫌だな……

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:23:04

    アニメのレダメ効果調べたけど、かなり魔改造必要そうだな
    最低限闇竜リメイクして、メタルプラスの効果盛って、サーチできるようにしないと

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:27:30

    吹雪は吹雪でもダークネス吹雪路線じゃないかそれ
    普通の吹雪は通常レッドアイズをサポートするデッキだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:51:14

    言うで吹雪というキャラの特徴もそんなにあるわけでもないし...
    そもそもダークネスってなんだよ
    共通効果持ってる訳てもない意味すら持たない単語じゃん

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:28:31

    一時期獣戦士族デッキっぽい時もあったな吹雪

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:43:52

    >>45

    真紅眼の豪雪竜(レッドアイズブリザードドラゴン)みたいなカードありそうでなかったな

    ナンバーズハンターみたいにマスク状態の立ち姿をモンスター化してもいいかもしれない。カイバーマンの対になりそうだし


    あとはカイザーとの友情合体形態とか見たい。サイバー・ダークネス・レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴンみたいな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:55:37

    「墓地肥やし効果を持ったドラゴン族のメタル化モンスター」みたいな欲張りカード欲しい
    墓地を肥やしてダークネスの打点に貢献しつつ自身は手札墓地から真紅眼にくっ付いてサポートできる感じの

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:11:57

    >>12

    リンクス来ちゃうと残りキャラがアモンかコブラか藤原、ダークネスぐらいしかない。

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:27:18

    吹雪の使用カードに癖がなさすぎて吹雪らしさが分からねえ
    サイバ―と友情のカードとか作るか

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:51:27

    >>52

    ミ、ミスターT…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:54:15

    レダメってアニメ効果とOCGの効果で全然違うんやな

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:16:25

    >>53

    レッドアイズ・サイバー・ダークネス・ドラゴンでいこう

    これならメタル化とカイザーとの友情カード化と闇堕ちを全部拾える

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:23:16

    せっかくなら魔法反射装甲に絡めてなんか強化がほしいな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:38:10

    >>53

    むしろレッドアイズに欲しいのは癖のない正統派なドラゴン族強化だからな

    吹雪だと城之内よりもそれが望めそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:40:10

    純粋に鋭いフォルムに赤いラインの入ってるダークネス系が好きだからもっとカード出してほしいわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:05:44

    コナミの事だし、
    真紅眼の滑刃竜(レッドアイズ・ブレイダー・ドラゴン)
    とかやってくるかも

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:24:01

    >>52

    あと7幹部枠のセブンスターズが丸々残ってるな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:34:14

    強化来たら「レッドアイズ•ダークネス」でテーマ化するのかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 00:04:22

    魔法メタと高火力を併せ持ってるから場に維持してしっかり殴れる切札してて好きなんだよな原作レダメ
    墓地肥やしながらモンスター効果、罠にもそこそこ対処できる超火力ダークネス強化待ってるで

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:28:51

    既存のレッドアイズサポートにダークネスを付けてリメイクすれば吹雪のカードにできる説

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 06:15:25

    >>16

    ぶっちゃけダークネスから解放された後は賑やかしのモブキャラみたいなもんだしな…

    正直三沢のがまだ存在感あるレベルで空気キャラだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:34:35

    実力者なのに展開の都合で活躍させられない不遇な存在

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:41:36

    ギャンブルでパワーアップする城之内レッドアイズ
    装備で様々な効果を付与する吹雪レッドアイズ
    どっちもほしい…

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:49:45

    >>66

    もう吹雪さんがデュエルすると勝てないなってわかってしまうのが辛い

    アニメだと一回も勝ってないし

    ブッキー&アスリンでデビューとかそりゃ勝っちゃいけないけどさ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 10:49:53

    《軍隊竜》
    《アタッチメント・ドラゴン》
    《褐色のウォリアー》
    《グランド・ドラゴン》
    《黒竜の雛》
    《漆黒の戦士 ワーウルフ》
    《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》
    《スピア・ドラゴン》
    《ハウンド・ドラゴン》
    《不屈闘士レイレイ》
    《ミラージュ・ドラゴン》
    《真紅眼の闇竜》
    《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》
    《真紅眼の黒竜》
    《真紅眼の飛竜》
    リスク持ちの火力が高いモンスターで戦うって感じなんだな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:44:18

    名前に反して吹雪さんと特に関係のないブリザード・ドラゴン

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:57:48

    城之内はレッドアイズが相棒だけど使うのは戦士やギャンブル系カードとアンティでもらった強敵のエース複合デッキの印象あるからなんでもとりあえず真紅眼路線にリメイクにされるのは好きじゃない

    吹雪のダークネスモチーフとしてなら真紅眼リメイクどんどん出してもらって構わないよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:04:56

    レッドアイズみたいな見た目したこいつらとかカッコ良さそう
    レッドアイズ・ダークネスアーミーって名前で

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:02:56

    《真紅眼の軍隊竜》
    効果モンスター
    星2/風属性/ドラゴン族/攻 700/守 800
    このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
    デッキから「真紅眼の軍隊竜」1体を特殊召喚する。
    (2):自分フィールドに「真紅眼の軍隊竜」が存在する場合に発動できる。
    墓地のこのカードを特殊召喚し、デッキから「真紅眼の軍隊竜」以外の「レッドアイズ」モンスター1体を手札に加える。
    その後、手札から「真紅眼の黒竜」1体を召喚できる。
    この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:19:34

    闇竜が墓地のドラゴンの力で強化って効果なんだから、下級に墓地にいるとレッドアイズを強化って路線はどうだろう?
    例えばスピアドラゴンならフィールドのレッドアイズに貫通付与とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています