- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:28:28
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:30:03
クシャトリラ……もP封じれねえ!くそ!
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:30:28
もちろんクシャトリラ。ギャハハハハ(Pゾーン封鎖)
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:31:47
罠型ルーンでねぇ・・・デッキ破壊したい
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:34:44
なんか今のルールに慣れすぎてリンクもEXモンスターゾーンも無いしPゾーンは個別っていうのに違和感感じちゃうね
リンク無しでEXからゾンビみたいに蘇ってくるし…… - 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:34:44
基本LP4000でオベリスクフォースたちと戦えるデッキ…なんだろ?
ペナルティあるとはいえ乱入も視野に入れると色々面倒くさくない? - 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:35:32
ハメの2次創作にルールが仕様は9期、フィールドは10期以降、リンク無しのアークの話があるしそれと同じ感じで良いんじゃない
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:35:54
乱入ペナルティを喜んで受けに行くダイノルフィア……?
バーンケアもできないことはないし - 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:37:29
多少の防御面はアクションマジックがなんとかしてくれることを信じる
あの世界のアニオリ効果とか何がなんでもワンキルしようとしてくるの多くておもろいよね - 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:41:14
真面目に考えるほどに初期ライフ4000でバーンとか魔法罠封じしてくるオベリスクフォースって結構めんどいんだなって思う
そもそもOCGオリジナルのPテーマがあんまりないんだよな - 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:45:23
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:46:04
ランサーズ唯一の儀式使いとしてリブロマンサー持っていきたい
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:47:28
竜剣士、マジェスペクター、イグナイト、ダイナミスト、セフィラ、エンディミオン、メタルフォーゼ、ドレミコード、魔導獣、ヴァリアンツとかいるし少ないって程かなぁ?
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:48:30
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:52:35
闇堕ちを経験した後闇を受け入れてデッキに竜魔王が入った後、満を辞して最強の切り札真竜剣士マスターpが出て来るところまでは妄想した
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:53:33
アークファイブは敵側の一部が全うにデュエルしてねぇのがなぁ…
まだズァーク相手にする方がマシ - 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:56:46
【おもちゃ箱】とか
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:58:38
魔導系は……その、魔力カウンターの管理を文章で書くのがめんどくさすぎてな
Pでやるなら竜剣士関連が使いやすそうね
ヴァルモニカもドレミコードもリンクが無いと締まらんのだ - 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:58:46
アークファイブの2次創作でオベリスク戦サボウファイターとカレイドスコーピオンの無限パンチで全員ぶちのめした奴見て爆笑した記憶ある
- 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:01:14
ブンボーグ
4000が簡単に吹き飛ぶ超火力 - 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:02:18
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:08:27
Arcで二次作るなら、イグナイト、竜剣士、ダイナミストの混合が
毎回デッキの構築も引きも自然に変更できるからいいんじゃね
敵役に持たせて、派閥作って争わせてもドラマ性出せそうな気がする
他次元も混ぜて良いなら、シャドール、氷水、クロノダイバー辺りが長期戦向きなテーマだと思う
乱ペナは、ヒーローものならともかく
ルールの下で行われる決闘(けっとう)じゃエンタメとして最底辺のクソ行為だからやめとけ - 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:15:01
乱入ペナルティは持て余しそうな気プンプンしてるぜ!
でもアクションデュエルやりたい 普通にデュエルするより動きがあるから描写として助かるんだ
アクションマジック周りの駆け引きを書いてみたい
デッキに関しては別にPテーマじゃなくてもいいよ 思いついたらなんでも挙げてほしい - 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:17:02
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:20:57
バジェガエル
湿地草原張って移動困難にしてやるぜ - 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:28:15
修正前のPゾーンはモンスターゾーンの両端だし「Pゾーンに隣接するモンスターゾーン」に改変すればいいのでは?
憑依覚醒パンプとチェーン封殺で捲るドレミコードかなぁ…でもドレミは柚子が乗り換えるのも美味しいよなぁ… - 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:29:46
- 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:30:18
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:33:34
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:35:00
魔法罠ゾーン減らすと原作通りに進行する場面でアクションマジック使えないとか出そうじゃない?正史通りに出るかどうかは兎も角五虹とかいるし
- 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:40:51
Pじゃないけど融合シンクロエクシーズつかえるから超越竜つかいたいけど
どうみても高打点のいかついモンスターってかませだよなぁ - 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:47:58
Pもなんもないけどウィッチクラフトとかどうだろう
アクションマジックで無からコストを捻出できる - 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:51:45
Pは使いこなせないから魔鍵かネメシスだなぁ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:52:08
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:00:28
Pゾーン関係は適当に端のモンスターゾーンに特殊召喚とかに改変するとしてヴァリアンツかなあ
後オリカ永続罠とかでポジチェンとフィールド魔法をフリチェにすれば展開型になりすぎず程よく殴り合えるかなと - 36二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:03:00
バスブレでズァークボコりたい
- 37二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:04:05
竜剣士はエクシーズ次元でマジェスペクター、シンクロ次元でイグナイト、融合次元でダイナミストと切り札を追加していけるのもいいね
- 38二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:06:09
ああ、アクションデュエル、アークファイブ世界観ならちょうどいいテーマがあるわ
GPどうよ、各召喚方法使ってレーステーマだから移動が映えるし自傷を使うから乱入ペナとも相性がいい
オベリスクフォースのバーンに勝てないのは御愛嬌として - 39二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 07:53:40
アクションマジックは本当に話を作る方からしたら便利だよ
打点足りないなあ→アクションマジック使わせるか
ここで攻撃受けたらorしたらデュエル終わっちゃうなあ→アクションマジック使わせるか
創作デュエルのカードが一枚足りない状態を解消してくれる
邪魔になったらノーアクション使わせればいいし - 40二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:05:50
えっ!4000ライフでフレアメタル並べてもええんか!?
- 41二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:09:02
- 42二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:12:21
全盛のクリフォート持っていきてえ…
アポクリフォート出して絶望させたい - 43二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:12:27
リンク召喚無しは前提だな…
VSとかどうよ - 44二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:16:49
ARC-Vの二次創作やろうとすると相手カード確認できる描写と盤面作ってから乱入する描写が邪魔すぎてな…
- 45二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:35:19
エンタメ的にU.A.とかスタンダード次元にいそう
- 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:41:46
取り敢えず乱入ペナルティというか乱入自体を無くすかな
- 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:44:38
漫画版黒咲みたいな痛みを力にするデュエリストが使いそう
- 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:03:41
乱入してアーゼウスで味方ごと全て壊すんだ
- 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:11:03
乱入だけじゃなくて多体1のデュエルを考えないといけないのが辛くない?
LP4000での多数戦は大分おクソでは? - 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:33:40
- 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:35:54
- 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:43:47
- 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:49:33
双龍なしの戦華は対象破壊耐性+コントロール奪取の曹徳とか戦闘仕掛けたら張遠で撃退とか徴税してくる董噸とか敵幹部向けっぽい感じする
- 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:54:08
烙印というかアルバスの落胤デッキとか考えたけどいろいろ難しくって辞めた
カード多すぎてまとめにくい - 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:26:17
あえてexゾーン関連効果、リンク関連が使えない世界でサイバース族使いが頑張って生きていくssなら考えたことある。
自分の頭じゃ展開が伸びなさすぎてやめた記憶。 - 56二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:51:59
わかりましたF.A.でフィールド魔法連打して地形変えつつ速度勝ちしてアクションカード取りつつリアルダイレクトアタックします
- 57二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:07:13
システムダウンしてやる
- 58二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:07:59
ゴーティスを持って行って多対1の状況で最果てのゴーティス使って大量に除外したい
- 59二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:45:48
乱入ペナルティを利用してライフを減らすダイノルフィア
- 60二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:09:20
ネムレリアはスタンダード次元っぽい気がする
- 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:18:11
烙印持ち込むとしてミラジェイドの素材でリンクモンスターって書けねえよなぁってなって
エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターにしたらエクストラからペンデュラム召喚されたモンスターは素材にできるんかなとか妄想してたことがある - 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:24:00
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:07:50
もう出てるかもだけどメタルフォーゼは?融合でペンデュラムだからキャラ立ちそう
エレクトラムいないのキツそうだけど