- 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:15:12
- 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:28:07
意味わかってなさそう
- 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:29:09
ティアラメンツから下がってるって意味ならそりゃそうだろとしか
- 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:33:22
前盤面以外での妨害やリソース・場持ち力は段々インフレしてるイメージ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:24:34
ティアラメンツ時代と比較して言ってるなら、ティアラメンツがおかしいだけであって
ティアラメンツ以外のデッキバランスを思い出すと流石ににインフレしとる気が - 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:25:33
遊戯王でデフレした環境とか初期エクシーズ時代だけだろ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:27:21
デフレーションって瞬間的に下落することじゃなくて芋づる式で継続的に下落していく事よ?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:29:28
調整班上手いなっては思ってる
ここにディアブロ居たら世界終わってるし - 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:45:02
デフレしてるわけじゃなくて極端なインフレを回避してるって感じかな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:53:30
今のリミットレギュレーションで相剣時代までカードプール戻したらかなりデフレすると思う
- 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:56:35
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:58:19
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:28:15
ほんとこれ大事な事実であり、「そんなの当たり前であってくれ」でもある
- 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:32:49
- 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:39:51
後攻で無制限ヴィクトリー相手に五分~有利って事だからなあ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:05:10
ティアラ環境と比べたらデフレだけど全体でみれば十分インフレしてる
12獣がある程度解禁もされてるし - 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:28:32
- 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:33:25
スプティアラ環境の前って烙印ルーン環境でその後ピュアリィルーン環境、今の環境になるから
ティアラから少し下がったけど持続して上がってるよね
その前の天威勇者環境とかもだけどティアラとか暴れ過ぎたのが少しお仕置きされた時に少し下がるけど上がり続けてる印象 - 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:40:19
つっても11期としては末期で、全方面で凄いデッキが環境になってる印象
2022年の悪魔達が何故か12期どころかもっと先の性能抱えてやってきてただけだ
12期になったら当然また一段水準上がるぞ - 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:43:03
『何もさせません俺の勝ちです』にもランクがあるんよね
最終的な盤面や展開ルートの強度はもちろん単純なコンボ成功率がどれ程かによって強い弱いの差異はある
それで言うと少し前の環境が史上稀に見るレベルで上澄みだったのはまあ事実ではある
- 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:50:06
酷い時期になると「俺の先行!お前は8000食らって負けだ!」ってのがあるため
- 22二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:06:27
ティアラメンツ全盛期と比べたらそりゃティアラより弱いデッキしかいないからな
けどティアラ以外は全体的にパワーかなり上がってるからインフレはしてるぞ - 23二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:08:27
1はティアラメンツというチャンピオンより強いのが出てきてないって主張?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:09:44
紙の同時期と比べると規制キツいからそれでデフレというなら分からんでもない
- 25二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:22:23
むしろ最大展開の妨害数はあんまインフレしてなくて、その展開を通すための安定性とか相手の妨害を超える貫通力がインフレしてるな。相手になにもさせません狙うならむしろ一昔前のがやりやすいと思うわ
- 26二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:49:40
仮にイシズティアラを120とした場合に今の環境は70〜85ぐらいの出力が3.4個ある状態なのでこれをデフレと主張するならそうなるかもしれん
- 27二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:56:25
四天王って言っても炭酸と人魚が異次元で、新しめのピュとかVSはクシャ、深淵相手なら勝ってると思う
クシャ全盛期なら違うのかもしれんが - 28二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:19:58
MDでデフレというと規制による弱体化 > 追加・解禁されたカードによる強化ってことになるが最近の規制は歴代で見てもかなり緩い方じゃない?
デフレしてた時期はもう少し前の話でここしばらくはずっとインフレ中、ただし以前の水準には至ってないって感じ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:23:55
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:28:27
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:32:09
MDちゃん、ぶくぶく太って危機感を感じはじめてダイエットを決意。
徐々に痩せたはいいものの下げ止まり、中途半端にポチャった状態で理想の体型には程遠く、
「まぁ、いっか」って妥協ムードになってるんじゃないかな。
どうやら最近はダイエット中にも関わらず、太らないと評判の以前大好きだったスイーツを解禁、食べ始めた模様。 - 32二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:33:10
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:40:18
紙が爆発的にでは無いにしろ間違いなく継続的にインフレしてるし後発のMDがそれらを実装しないってのは事実上不可能だから
結局ある程度パワーを合わせて行かないと規制塗れの惨状にしかならんよ - 34二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:44:17
紙はサーキュラー規制のときに、一旦MD以下にデフレしたんだけどね。
- 35二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:45:23
遊戯王って何がどうなったらインフレでどうなったらデフレなの?