アニメ版のコイツ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:52:07

    意外と穴あるな
    メインのモンスターか魔法罠で効果無効にできるし打点で突破できるじゃん
    一応眷竜がズァークを戦闘対象にできない効果あるけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:53:39

    アニメのこいつは覇王門零と無限ありきじゃなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:58:59

    沢渡さん!降臨じゃなくてこいつで奪ってくれ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:44:31

    アニメ眷竜の攻撃誘導効果、EX打点0効果で打点突破はほぼ不可
    まぁそれでも月の書とかメインで闘うとか対処法はあるけど、アニメレベルのデュエルなら十分ちゃう

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:52:55

    何があれってこいつアニメだとアストロ一枚から出てくるんよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:54:38

    あとOCG裁定的にはおそらくサクリファイス系で吸える

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:13:21

    そんな回りくどいことしなくても精神操作で一発じゃね

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:17:00

    当時は機皇帝で吸えるからプラシドに負けるとか言われてた記憶

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:10:03

    そこら辺の回答は無礼で吹っ飛ばす前提なんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:14:49

    混沌巨人なら眷竜ごと薙ぎ払える

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:27:04

    正直アストログラフマジシャンの方がやばい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:28:50

    ズァークの一番厄介な所って耐性よりもハンデスのほうだとずっと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:30:43

    >>12

    そういやサーチしたらそれ破壊されるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:07:56

    厄介だったのペンデュラムに置いてたカードの方だったしそっち破壊しろとはずっと言われてた

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:02:03

    実際魔法で死ぬからエンシリーズに負けたわけだし……

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:05:09

    効果長すぎてよく分からんがコイツ泡影効くよな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:08:54

    覇王門のスケールが0-13なら何度破壊しても出てくるデザインで良かったんでは?
    破壊以外の方法に耐性があるとか

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:11:10

    前から思ってたんだけど効果モンスターに耐性ないなら効果モンスターのカード枠の色いらないのでは?下半分の緑だけでPでもあるってのはわかるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:16:09

    魔法・罠・メインの効果モンスターで場を離さない除去なら素通りだから

    ・月の書(カイト)
    ・タロットレイ(ミエル)
    ・機皇帝(イリアステル)
    ・Blood(エド)
    ・サクリファイス(ペガサス)
    あたりでぶっとぶ

    あとは門処理した前提なら上から高火力ねじ込めばPLは不死身じゃないので

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:20:20

    闇のゲーム状態でラーに焼かれたらどうなるのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:44:20

    伝説厨みたいなのがサーチ手段もないしあっても妨害されるのに都合よくそのカードを引ける、出せる前提で話してるってかんじのレス
    どのボスでもこの手のことは言えるやんけw

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:12:59

    >>21

    まぁ都合よくズァークも出せてるからな出せるのは真の決闘者なら当たり前

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:14:16

    ただでさえ効果モリモリなのにこっちは強制ルール(味方側の)でライフ2000からなのが。

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 11:53:47

    >>23

    そのうえで連戦なので最初から墓地にSFXのモンスターが溜まってるのがな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 12:01:34

    誰か1人自爆スイッチ持って行けば一瞬で終わるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:08:13

    ヴァリアンツのフィールドで押し込んだら出て来れないんだよなこいつ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:14:23

    サーチしても手札に加えると破壊されるから言うほど簡単に除去できるもんじゃないよ
    こいつ自体はアストログラフで簡単に出てくるけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:19:58

    >>18

    やっぱ遊矢シリーズで一番いらないのは遊矢だったんやな

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:21:29

    エクシーズドラゴンとその派生の方が活躍してたしな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 17:27:44

    歴代主人公が各々のカードで対抗してるイラストあったな
    ヌメロンフォースで全体無効したり身も蓋もなくエクゾで特殊勝利だったり

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:49:51

    >>14

    タイラントの効果使えなかったのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています