- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:34:19
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:37:28
- 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:38:32
ダークネスがホラ吹き野郎になるのでダメ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:39:24
超融合のコラボだけでお釣りが来るからセーフ
- 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:40:05
まあせやな
牛尾さんの設定が無茶苦茶になってるし - 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:40:34
それに気づいた結果ゼアルで世界観をはっちゃけられた気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:41:08
牛尾さんは初登場からマジでいいキャラになった。悪質なボディーガードからみんなの警察官に
- 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:42:49
カズキングに設定とキャラデザ考えてもらうための同一世界設定だからしょうがない
- 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:46:41
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:50:17
闇のゲームの後遺症から復活できた男
- 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:52:21
実際この牛尾さんはアニメ世界線の本人なんだろうか
- 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:53:29
まあ5dsは牛尾さんから始まり牛尾さんで終わる牛尾ルートだからな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:57:07
- 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:57:29
牛尾さん何歳なんだ一体
- 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:02:41
一応dm・gxと同一人物だとするなら...
gxから5Ds1話まで少なくとも17年が経過
・dm最終回・gx1話の間に5~7年の月日が流れているとする
・gx最終回からゼロリバース発生まで数年の月日が流れたとする
こう考えると5Dsはdmから30年、gxから20年後の世界ということになる。この場合牛尾さんは40後半か50半場 - 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:06:06
チェーン不可みたいな事言いやがって・・・何も言えねえ!
- 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:12:48
- 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:45:30
逆に考えるんだ クロスするために同じ世界にしたと
そんな最初から超融合の企画あったのか知らんけど - 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:49:45
- 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:51:12
リアリストかよ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:55:33
牛尾さんってこういう小ネタみたいなのも合わせると毎回出てるのか・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:58:44
あとはセブンスだけか…
もう残り少ないけど出てくるんだろうか - 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:59:39
- 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:03:35
牛尾さん周りはイリアステルの歴史介入の歪みって事にしてるわ。
- 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:07:50
遊戯とも関わりのあった牛尾が出ることには特に意味はなくて
重要なのは牛尾さんのキャラだけだから別に違う世界線違う外見違う名前で同じキャラしてれば充分である - 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:25:26
まあリンクスだと金だあ発言とかしてるから多分同じ設定。矛盾は公式も考えてない
- 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:50:17
- 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:52:30
なんで毎作品出てんだ…
もしかしてセブンスも… - 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 22:52:58
それに気づいたからZEXALからなくなったんじゃろ
- 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:08:41
- 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:09:26
- 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:11:15
いや、だから普通に考えれば無理あるけど公式は気にしてないから同じキャラってことでいいって話じゃないの?
- 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:41:58
もはや牛尾スレ
- 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 11:45:25
みんな牛尾さんが大好きなのだ
- 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:08:58
5DsがdmとGXの未来の話なら、本編後の彼らについても見たかったな
- 36二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:05:26
牛尾さんってかなり打たれ強い人だよね
原作1話で幻覚症状を発症したが無事完治
5Ds2期で初っ端からゴーストにやられて全身包帯巻きにされ緊急手術を受けることになったが、数日後無事完治
遊星戦3戦目ではエレベーター内の空間でライディングデュエル続行 - 37二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:19:24
漫画とアニメで設定が違うから都合の良い部分だけ抽出すると。
牛尾初登場 風紀委員のトップであることから3年生(18歳)と思われる。(初代)
本編のどこかで卒業してる?(19歳)
バトルシティ終了直後 海馬がデュエリスト養成学校が必要だと考える。(遊戯王R)
数年後十代入学(クロノス先生の伝統あるデュエルアカデミア発言から設立からそれなりの年月が経っている事が分かる(旧校舎?寮?もある。))
GX終盤でもまだネオドミノシティではない。
海馬の即断即決で遊戯王R直後にアカデミア完成
GXでは十代入学時に設立10年とする。(個人的に伝統あるというならせめて二桁は欲しい。旧校舎等は突貫工事だったため欠陥があったとかで使用中止)
GX本編プラス3年
19+13でこの時点で牛尾 32歳
5Ds開始の17年前 ゼロリバース(GX本編直後に起きたとする)
5Ds開始 牛尾49歳 - 38二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:16:08
- 39二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:25:19
まぁ牛尾さんアラフィフでも違和感ない見た目ではある
ちょっと若くは見えるけどあれくらいの人割といるし - 40二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:20:40
確か海外版だと城之内君似のモブが城之内君の孫設定になってたな
- 41二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:29:22
別に牛尾さんが名前違う別キャラでも話は成立するだろ
- 42二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:30:56
フルネーム出てないなら息子かもしれんじゃん
見た目だけならアラフィフでも無理はないけど - 43二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:24:23第232話 私にいい考えがある - マインドクラッシュは勘弁な! - ハーメルンKCの存在から遊戯王世界に転生したと知り、大企業であるKCに就職し勝ち組人生を狙うも、最初の段階で盛大にやらかす男の物語。その最初の失敗が大いなる勘違いの連鎖の…syosetu.org
この小説だと5DsがGXから何十年も経った後という時系列のせいで魂がランクアップして長寿になった設定だったな
- 44二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:26:50
思いっきり名前出てるぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 11:25:33
- 46二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:12:31
確か「5Dsであれ程の事件が起こったのに遊戯や十代達が動かないのは不自然」と作者さんが感じたからだったな