- 1二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:41:20
- 2二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:43:02
速攻魔法はダメ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:43:07
そんなん手札コストあっても採用するわ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:43:38
先行でも機能するって時点で駄目では
- 5二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:44:01
デメリットなし速攻魔法の単体破壊すら存在しないのに
- 6二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:44:45
後行やりたくなさすぎる
- 7二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:45:18
捲りにしか使えないから許されていったのであって先攻で妨害になるなら素引き前提といえど話が違ってくる
- 8二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:45:38
多少膨れてもいれるわ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:46:44
速攻魔法ならダメだろってなる
素引き前提だろうが - 10二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:46:56
いいわけないだろ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:47:32
なんとこれターン1ないんです!
- 12二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:49:31
全体破壊はともかくデメリットない供物くらい刷られないもんかな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:49:50
余程重いデメリット無い限り強過ぎるんだよなぁ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:51:25
素引きOK論者ってサーチ方法なければ何してもいいと思ってるよな
- 15二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:56:22
スレ画ですら準制限なんだから無理
- 16二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:58:39
- 17二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:00:14
そもそも素引きおkが罷り通るなら禁止カードの殆どが復帰できるって言ってるようなもんだからな(そんなわけないが)
こういう奴らは往々にしてハンデス三種の神器なんて制限ぐらいなら大丈夫だろとか強欲な壺なんて大丈夫だろとか言ってる印象がある
- 18二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:39:51
ぶっちゃけ手札コスト1枚使う通常罠でも使うわ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:44:00
実はノーコスト無条件のフリチェ1枚破壊罠みたいなのもないからな
- 20二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:44:31
手札3枚用意してようやく擬似サンボルの裏螺旋流雪風ですら1T目で使えない罠やぞ
あっちも展開効果ついてるとは言え速攻魔法は流石に無理だよ - 21二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:29:32
素引き前提だから抹殺も墓穴も無制限でよくね?
- 22二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:31:16
そもそも素引きしなきゃダメなのがなぜマイナスなのかって理由が
後攻で引きたくて入れたカードを先攻で引いて腐るということがトレードオフになってるから
ってことだからな
先攻でも後攻でも引き得ならサーチ手段がなかろうが何のマイナスにもならん
聞きかじっただけの言葉(知識じゃなくただの言葉)を適当に言いすぎ - 23二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:31:24
墓地送りされるより嫌なのに...
- 24二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:31:46
サンブレの完全上位互換になっちゃうものね
- 25二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 20:35:52
抹殺はデザイン上2枚以上が許されないタイプだからまた違う問題と思う
- 26二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:28:01
手札に3枚来て残りもうらら無限泡影の場合でも普通に勝ちの目が残るから速攻魔法なら禁止級に舞い戻るわ
- 27二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:29:26
激流葬でもそこそこ強いのにフリチェで撃てる全破壊が許される訳なくない?
- 28二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:08:10
まず遊戯王において速攻魔法っていうカードタイプ自体が強いんよ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:33:02
素引き前提のカードは弱いってのは、素引きでしか持ってこれないカードがコンボのメインパーツになってる時に言うんだ
逆に単体で機能するカードは素引き前提でも強い - 30二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:46:45
最近の強い魔法は号でサーチできないようにわざと速攻魔法や永続魔法にされている感を感じる
- 31二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:53:20
- 32二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:56:14
- 33二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:58:21
- 34二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:58:35
というかOCGで一回解放して捲りにしか使えなくても無制限はダメだわってなったのがほぼ答えでは
- 35二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:00:33
最近会局解除で召喚権無しでフリチェ除去出来るのオマケとしては破格って話を散々してきたのになぜフリチェモンスター全破壊が制限で済むと思ったのか
- 36二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:18:38
そもそもそれ通常魔法でしょ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 00:22:05
- 38二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:18:58
逆になんで許されると思うんだ?
- 39二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:24:35
- 40二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:53:07
- 41二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 11:59:55
- 42二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:10:51
- 43二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 12:56:26
極端な話後攻で手札事故しなければ相手がどんなに妨害しようと踏み越えられるデッキなら誘発は要らんぞ(エンディミオンがその例、一応怪獣カグヤもその例)
- 44二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:30:03
それがライトニングボルテックスだったとしてもギリギリ許されないレベルだと思うわ
- 45二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 16:35:33
ツインツイスターでも手札1枚コストで魔法罠2枚破壊なんだわ
モンスターいつでも全破壊できる速攻魔法なんて手札2枚コストでようやくギリギリよ - 46二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:02:52
OCGの場合サイドデッキあるからマッチ後攻だとガン積み安定すぎるからってところもあるぞ
- 47二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:36:11
そんなんでたら一発禁止だわ