- 1二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:16:20
- 2二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:17:48
結木が持ってるのにも名前が付けられてたからソシャゲで命名はされそう
- 3二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:19:01
さすがに無銘の刀(出来自体はいい)って感じじゃないかなぁ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:19:56
虎杖に折られてるし普通に既製品だと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:20:35
???「刀ァーーーッ!!」
- 6二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:20:56
虎徹はよく斬れるって言うけど正宗ってどうなんだ?
他の刀と比べてあんまり斬れ味について言及されてるイメージがない - 7二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:22:13
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:22:31
あんなゴリラの攻撃食らったら虎徹だろうが正宗だろうが折れるわ!
- 9二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:23:50
虎徹や正宗クラスの名刀って一振り数百数千万する美術品なんですけど…
- 10二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:26:33
刀って割と消耗品だし…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:51:42
普通に高専武器庫にあったのを雑に渡してるように見えたからそこまでの物ではないのでは?
少なくともブランド的には
そもそも実戦刀でなければ意味ないし 高専の武器庫にあるなら多分税金から賄われてるし
切れ味とか性能には金掛けるから良く切れるって意味なら名刀かもしれんがネームバリュー的な意味の有名な刀を名刀と呼んでいるなら答えはNOだと思う - 12二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:53:20
呪力強化を前提にしたら鈍でも名刀でも誤差だろ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:54:18
乙骨って武器使い潰してるイメージあるし刀以外も色々使ってるから特定の刀をずっと使うみたいなことは無いと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:17:38
昔の刀ほど呪力が宿っているという設定でもないし
呪具作成する人が鍛造してるのかな、こういう刃物は - 15二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:19:11
刀やり捨て乙骨かあ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:20:09
ワンピースの黒刀みたいに乙骨が呪力強化して使うから名刀にも劣らない説
- 17二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 15:20:15
村正とか徳川の呪いたっぷり着いてそうだよな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:20:07
憂太さんに猫丸持たせたい
ご先祖様パワーでバフかかりそう - 19二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 17:50:22
法的には日本刀に該当しないステンレス鋼ブレードだったりして
- 20二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 19:01:44
まあ呪力で強化すれば強度と切れ味は保証されるし
それも使い捨て前提なら強度の脆いやつでも構わないんだろうな
特級呪具くらいになると切れ味より付与効果の方が凄いのだろうし - 21二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 20:12:54
- 22二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:11:00
- 23二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:15:17