バトルスピリッツ復帰者の大会レビューをします

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:57:03

    スレ主は去年の真転醒編3章から復帰しました、小規模のショップバトルに参加したので、なんとなく対戦結果と対戦内容を記録していきます。

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:00:03

    スレ画はスレ主のデッキです
    基本的には造兵デッキ破壊として動きますが相手に隙があればザ・デスで引き潰す予定でした

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:04:29

    先に大会参加人数と対戦結果載せます
    参加人数6人 少人数なので参加賞三枚もらえてうまかったです
    一戦目ゴッド・ゼクス 敗北✕
    二戦目超星ダブルノヴァ 勝利◯
    三戦目白起幻 敗北✕

    最終結果 5位

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:14:37

    一戦目ゴッド・ゼクス
    内容
    序盤にオーバータワーをセットしてアンヴェルス・ゴレムでのデッキ破壊&ビートダウンを開始したが
    相手が最優秀な足場であるネクサス「終わりの世界」二枚連続配置、その後ゴッド・ゼクス影の形からの一枚目の終の形が展開される
    オーバータワーのフラッシュ効果で自ターン中に一枚目を倒し、二枚目をデッキ破壊での処理に成功、しかし三枚目を引き込んだ相手により6ダメージパンチをくらい敗北
    デッキ破壊は順調に進んでいたが先に必殺の構えを揃えた相手の勝ちでした

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:31:16

    二戦目超星ダブルノヴァ
    内容
    序盤から「海底国の秘宝」「ヘラクレスの巨塔」「塔の創界石」の三枚の足場の配置に成功する、さらにバベル・ゴレムもミラージュとしてセットして相手を牽制するが、
    相手も「スピッツァードラゴン」などの中型以上のスピリットを展開し始める、
    しかしその頃にはこちらも「ザ・タワー」を召喚して相手を効果で除去された際に相手ターンを終了させる効果で牽制し
    相手が必殺の構えをとる前に「零ノ障壁」と「ピサ・ゴレム」での相手の攻撃終了とダメージ軽減コンボを揃えることに成功する、
    相手の五点ダメージコンボをこちらのコンボでライフ1残して受け流してからの返しのターンにこちらの切り札「バベル・ゴレム」の召喚に成功、そのまま相手のデッキを破壊してデッキアウトにして勝利

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:37:58

    三戦目白起幻
    内容
    あいてのでっきがぶんまわりして、るいけい5たーんめにひきつぶされてはいぼくしました(^q^)
    自分の展開したスピリット、ネクサス全て除去され何もできませんでした対策カードも引けず、引いたとしてもそれを除去するカードを相手が手札に抱えていたのでどうにもなりませんでした悔しいです

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:47:08

    さて、完走した感想ですが
    実際のプレイ中は少人数とはいえ久しぶりの対人戦が楽しかったです、勝利した試合は自分の想定したコンボによる延命からの切り札で逆転勝利でしたので、アドレナリンどばどばでテンションがおかしくなってたかもしれないです、
    しかし実際のところ大会の環境上位の白起幻には手も足も出ないで敗北したので、自分の動きの上振れを伸ばすか、もっと防御用のカード積むべきか迷っています
    質問やアドバイス等あれば答えられる範囲で答えていきますのでよろしくお願いします

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:48:04

    ちなみにどのバトルでも活躍してくれたのが
    「アンヴェルス・ゴレム」君です!
    このデッキでは満たしやすいコスト軽減を持っていて、
    自身のアタック時に相手の手札と同じ枚数デッキ破壊ができますので、相手の手札が多ければ効果が大きくなり、相手がサーチやドローをしてるとその分デッキが減っているのでデッキ破壊自体がより効きやすくなってきます、
    もう一つの効果は地味な枚数ではありますが、「オーバータワー」等のデッキ破棄枚数を強化するカードと合わせて効果が倍増するので他のスピリットと並べた時に真価を発揮してくれます。

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 00:17:50

    スレ主と同じく去年から(こっちは真・転醒編の二章辺り)の復帰勢だけど、大会とか出たことないからこういうレビューは新鮮で良いな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:44:44

    アルケーガンダムはいるのか……?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 07:45:50

    むむむー!
    アドバイスしたいけどこのデッキタイプは組んでないから出来ないぞ!(赤使い)

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:00:35

    >>10

    ID変わりますがスレ主です

    アルケーガンダムは手札に入ると雑に強い枠になりまして、

    今回のデッキの主軸の造兵達は耐性効果が一切ないので、自身の効果で召喚しやすく、なおかつ7コスト以下のスピリットを破壊できる除去効果で盤面を荒らす目的で入れました、

    制限カードなので一枚のみ採用となります

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:02:25

    >>12

    追記

    しかし今回の大会では一度も手札に来なかったんですけどね!

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 16:32:20

    >>13

    いやぁ……このデッキだとコアカツカツでフルパワー発揮できないし

    デッキ破壊とビートダウンが中途半端に混じってるからどっちつかずで生かしきれないと思ったんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:28:29

    ザデスいるかな?
    ラクシュマナやストドロ入れて方が回るし

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 19:36:33

    スレ主です仕事終わったのでできるだけお答えしていきます

    >>14

    まぁアルケーに期待してるのは1コスト支払いで何度も使える7コスト以下の除去性能でして、このデッキはバベル・ゴレムのおかげで低コスト帯の除去は得意で、高コストもオーバータワーでなんとかしのげることが多いですが5~7コストくらいを大量展開されることに弱く、そのコスト帯を一体につきコスト1で破壊できるアルケーガンダムはぴったりだと思ったのです


    >>15

    ザ・デスに関しては最近のデッキ破壊メタスピリットに効果で破壊されないというのがついているのが多く青で無理なく使えるカードでそういった破壊されない系の効果を持っているスピリットにたいしてのメタになるとして採用しました、フリーで対戦させてもらった時はアレックスでの軽減もできてあり使い勝手良かったです

    ストドロだったり他のドロー系は確かに増やした方が良いかもしれません、最初は「真転醒編の造兵デッキを使いたい」と考えていたのですが、バベル・ゴレム召喚だけ目指すなら他の造兵必要あるかな?と思い今回は他の造兵も使っていくこの形になりました、バベル・ゴレム三枚500ぐらいの値段だったので、そのうちバベル・ゴレムのみに特化させたデッキも作ってみたいですねそちらはドローましましにすると思います

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:05:57

    上の試合内容読むにsbで勝てたのは遅い&デッキ削る超星だから勝てたって内容だね、
    デッキレシピ見るに相性良くてもtier3レベルだから上振れ先鋭化目指すほうが良いね
    まあそうすると海賊やジークアビス寄りになっちゃうんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています