メタビが嫌われるのは理解できるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:05:11

    けどこちとらずっと昔から居たんですよ…なのに後から来たテーマが邪魔だ邪魔だって…
    まるで都会化していく田舎でずっと立ち退かず一角を田舎のままにしてる地主が嫌われる現代日本のようだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:06:11

    メタビなんて常に変わり続けるデッキなんだからそら言われるやろ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:07:20

    メタビほど環境に敏感にならなきゃいけないデッキもないと思うんやけど
    メタビートの略称なんすよ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:08:08

    最近はまくりより妨害で処理してるからだんだんメタビと変わらないと感じ始めた

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:08:46

    まるで新参者にしか嫌われてないような物言い
    同期も先輩も「特殊召喚禁止な?全員効果無効な?」とかやってくる奴なんて嫌いに決まってんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:08:52

    メタビは嫌われてこそだし…
    たまにガチヘイト向けてる奴いるけどそれはそいつがやべー奴ってだけだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:09:02

    >>3

    他はともかく遊戯王のメタビはメタを読む必要はないじゃん。シンクロ以降は特殊召喚とモンスター効果を封殺すればいいだけ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:10:01

    たまにいるぐらいならそこまでだけどMDだとそこら中にガンコ地主がいるんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:10:49

    >>7

    今のメタビートはどちらかというと手札誘発メタの意味合いのほうが強い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:11:07

    メタを名乗ってる割に採用理由がだいたいのデッキを見れるからなんだよなぁ...

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:12:01

    立ち退き拒否のガンコ地主か
    中々言い得て妙だな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:12:11

    >>7

    SS封じが引けなかった時にどのカードで妨害をするのかとか、後攻用のカードを何をどれだけ入れるのかとかは環境によって変わるんだから

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:12:33

    環境に大いに刺さるメタを使うということはそれだけムカつくプレイヤーが増えるということだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:12:43

    スキドレ地主さんは立ち退いてくれたぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:14:06

    >>14

    行政に追い出されたのを立ち退いたのは言わんのよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:19:04

    >>7

    ガチで勝ちにいってるメタビはここ数年の環境でも状況によってクリボー積んだりと工夫や理解が問われるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:20:08

    正直【メタビ】の名前から変えた方がよくない?
    ただの盤面ロックセットだろあれ

    結界像ビートはまだロック以外のこともしているし

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:21:33

    昔から住んでる厄介ジジイだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:21:44

    基本インフレを楽しむゲームなんでがっぷり四つに組み合わないデッキは嫌われがち

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:23:11

    >>17

    後攻札が手札誘発って現代遊戯王への対策として誘発で止まらない展開しないロックというメタだと解釈してるわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:25:26

    ブラマジじいちゃんとか青目ばあちゃんにも嫌われてるよお前らは
    若者にだけウケが悪いとか思いあがるな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:27:26

    マッチならいいと思うけどシングルのMDだと流石に土地を追われて欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:28:09
  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:35:45

    >>21

    怖い海食らってブチ切れるガジェットの絵思い出した

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:35:46

    勝ちゃいいんだよ嫌われようが蔑まれようが

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 14:58:45

    最近の若いもんはとか言いそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:01:14

    そろそろパキケは制限・禁止とかにされる気がしてきた

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:15:37

    たまに当たるメタビまともに勝とうとしてない嫌がらせに特化した奴だしそら嫌われるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:16:32

    嫌われていると理解だけすればいいのにこういうスレ立てるのがね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:20:32

    ずっといても嫌われるものはあるんだよ
    TCG全般でLOやピーピングがめちゃくちゃ嫌われるようなもんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:20:42

    正直そこまで苦にしていないしソリティアマンよりは好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:22:28

    >>10

    群雄割拠だったり、新パックで環境が激変したりでメタが絞り切れないからメタビ使おう!っていう妙な事になってるデッキだからな…

    ロックデッキの総称みたいになってるから仕方ないんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:23:35

    テキストが「できない」だらけでそもそもゲームにならねえんだよお前たち

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:25:41

    こっちとしてはたかが特殊召喚封じと数枚の罠程度を超えられねえ負け犬共の遠吠えが気持ちいいぜー!

    ってそこのメタビ使いが言ってました

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:27:13

    >>33

    モンスターの制圧効果と同じで1ターンに1回無効できるとかだったらここまで嫌われてはいないだろうなとは思う

    手数で踏み越えられず対応できるカードが極端に限られるっていうのが強みであり嫌われる点でもあるから

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:29:44

    対話じゃないもん
    制圧も過剰なならともかく〇妨害だと何処にそれを吐くかという駆け引きが生まれるけど罠パカにそんなものはない

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:31:56

    虚無空間を3積みできた時代のファルコンビートは楽しかったなぁ
    当時は弾圧の調整版として丁度いい感じだったのがインフレによってヘイト買いまくったのは悲しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:42:37

    あまりにも邪悪なデザイン

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:46:50

    昔からずっと嫌いだから安心して
    いやむしろロック増えすぎて前より嫌いだな、嫌いすぎて好きになってきたまである

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:47:31

    >>30

    でもこの前TCGカテで「ビートダウン以外の勝ち筋を嫌われる遊戯王は異常」に言われたんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:48:29

    あんまり苦戦した記憶がないから別に嫌いじゃないや

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:48:30

    >>34

    「コナミが負け犬説」大好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:48:52

    ぶっちゃけ「メタビ」じゃなくて「先行制圧」に名前変えた方良いよな 後攻取ったら基本死ぬし

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:50:32

    >>43

    大体制圧でもないただの置物だろ


    制圧のは無効や除去効果のことでは

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:58:22

    こいつクソ古いカードの癖に無駄なさすぎだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 15:59:09

    >>45

    ガピガピで草

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:06:32

    ほほほ
    攻撃力1200で対象耐性も破壊耐性も無いカードを倒せない負け犬がほざきよるわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:06:51

    >>40

    デュエマだがループ系は普通に嫌われているぞ

    公式もそういうデッキは早めに殺すし

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:10:48

    ラビュは今のメタビ狩りやすくて良い

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:19:59

    >>47

    いま俺のイビルツインの悪口言った?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:21:18

    >>49

    自分メタビ使いだけどラビュとVSは割と鬼門だわ

    先攻でもラビュだとパキケか結界像、VSだとボーダーあたりを確実に引いて神宣ドラパ二等の妨害も無いとキツイ

    それは何時もの事だろうって?まあはい…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:50:00

    >>47

    横にゴルゴンダはやめろ

    繰り返す、横にゴルゴンダはやめろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 16:59:00

    とりあえずシングル戦しかないMDではもっとメタビ規制してほしい
    ボーダーとセンサーはとっとと制限にしろ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:03:22

    >>52

    わかりました月鏡の盾つけます…

    ついでにクロックワークナイトも置きます…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:10:37

    >>54

    うわああああああ!!!(羽箒チェーン神宣で精神崩壊する僕)


    個人的にはメタビのクソさは先攻展開でバリバリ制圧してくるデッキと対して変わらんと思ってる

    ◯妨害とかと対して変わらんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:50:23

    メタビが1番理解出来ないのはどう考えてもルーンメタビの劣化で普通に負ける可能性あるくらい弱いのに使われてるとこ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 17:51:18

    メタビっつーかロックなんだよね
    だから余計嫌われる

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:18:42

    フリチェのバック破壊が無いと先行取れても最悪5伏せ永続オープンで詰むんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:21:05

    >>47

    この月鏡の盾は・・・?この魔法族の里とウーサは・・・?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:52:10

    先行ワンキルを強く規制するのに
    それより成功率高い先行1ターン目ロックに規制ゆるいのは普通におかしいだろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:09:46

    >>23

    これ一般的にメタビと言われるものとは違うデッキじゃない?

    いや正しく環境をメタってビートダウンしてるんだけどさぁ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:18:50

    じゃあそんなに言うなら昔のカードだけでメタビ組んでくださいよ…
    お前ら環境に合わせて新規取り込んでどんどん進化するじゃん…
    地主は地主でもクソデカマンション立てて日照権侵害するタイプの地主じゃん

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:31:02

    >>60

    誘発なしなら確定でロックできるメタビとか有るの?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:32:25

    >>62

    メタビで最近のカードってボーダーぐらいでは?

    それこそボーダーも何年前のカードなんだってところもあるが

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:34:55

    相手に選択肢を与える『先行制圧』と
    相手に何もさせない『ロック』は結果として似た様なものになるかもしれないが天と地ほど差がある
    ロックはどちらかといえば先行全ハンデスやバーンキルのが近い

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:03:30

    >>48

    サガループあんなに猛威を奮ってたのにデュエマの規制さんが早いとかそれ妄想か?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 07:48:51

    >>64

    >>52で言われてる「決戦のゴルゴンダ」は去年のカードだぞ

    なんとこのカードを貼れば、EXにアルバス融合体を入れるだけであらゆる破壊から1ターンに1回だけだけど自分のカードを守れちまうんだ

    このカードのおかげで、ライスト羽根帚に神宣使わなくてもいい状況が増えたんだ

    バスタードを落とせば教導エクレシアをサーチできるのもグッド。ドラパニに繋がるからね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:10:28

    確かにメタビ使いにも色んな苦労があるかもしれない。
    でも、やられる側としてはドローして引いたカード出して伏せて開くだけなんだ。
    そんな簡単な行為でこちらのデッキが封殺されることを嫌わない人の方が稀なんだ。

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:23:22

    相手がわからんMDだから使えてるけど紙でやったら対戦相手にすげえ嫌われないか…?

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:38:31

    そういえばメタビってパキケにしろボーダーにしろ泡通されたら他に妨害あんの?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:45:17

    >>70

    カイコロやセンサー御前とか添えて展開させない

    攻撃にミラフォ

    月鏡


    神で無効

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:47:02

    シンプルに今のメタビって罠ルーンの劣化なのに何で使ってるのかが分からない
    罠ルーンなら守備2000超えれなくて負けもないし後攻もまだマシでドローギミックも多くて安定しますよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:46:55

    >>72

    特殊召喚しないからGを受けない

    発動しないからγを受けない

    墓地触らないからアトラクターを受けない

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:15:35

    ワイは相手の行動を封じつつデッキを破壊して勝ちたいんやない
    相手の行動を封じつつ下級モンスターでちまちま殴って勝ちたいんや

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 16:42:46

    今の時代にスタンダード(単体でカードパワーの高い汎用性を重視した詰め合わせ)なデッキで戦いたかったらメタビしかない
    メタ要素も何もない単体だけの強さなんてもはや現代の展開力に着いていけず生き残れん
    逆に考えると、メタ要素使って自分たちに有利な土俵に無理やり連れ込んで殴り合うのが戦術の非主流テーマとでも捉えてやると
    おおよそメタビという存在がなんなのかはよくわかる

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:43:23

    >>19

    遊戯王でがっぷり4つに組み合う試合なんかないだろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:43:49

    >>73

    たった1ドローでしかないしボーダー召喚で完全ケア

    ボーダーでもケア余裕そもそもフギン止められたとこで全然痛くない

    アトラク撃たれた所で大して痛くないし結局永続貼れば勝ち泉以外にもドローは大量に出来る

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:49:47

    >>76

    誘発とそれを乗り越える展開のことじゃね?

    メタビって抱擁除けば基本誘発効かないし

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:50:35

    >>66

    2月発売8月殿堂入り

    大体半年で殿堂入りはデュエマにしたら爆速だよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:55:09

    >>66

    そもそも商品が半年で使い物にならなくなるのは冷静に考えたら速いんだ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:57:57

    >>1

    そもそも田舎が都会化していくのは本来いいことなんだ

    自然を破壊しすぎてんのがいけないんだ

    そしてお前らは逆に自然が機械を破壊してんだよ

    それも機械をも取り込んでな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています