十王篇は本当に弱いのだろうか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:16:45

    邪王門はまだ生きてるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:18:12

    全体的なカードパワーは低い、ただユニークな効果(10個の戦略に合わせた効果)があるせいでたまに噛み合ってとんでもないことを起こすのと、なんか突出していかれたやつが何枚かある

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:18:32

    単体で見たら強いカードは多い

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:20:28

    コンセプトデッキ組むためのVRSRが多いのにコンセプトデッキが前環境どころか前の前にすら敵わないのはちょっと…

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:27:29

    弱いカードのほうが多いが強いカードもちらほらいる
    くらいの評価かなあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:28:43

    ノーマルのカードパワーは間違いなく上がってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:30:31

    マジボンバーとふしぎバース好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:31:30

    キングマニフェスト君とかもいるし
    黒歴史って程ではないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:34:29

    ムゲンクライムで出されないことに定評のあるゲンムエンペラー

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:42:21

    砂の中にちらほら宝石がある感じだよな
    全体で見たら砂山だけど強いやつは本当に強い

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:43:02

    (チームと王国のSRで検索しただけだからちょっと不純物混ざってるけど)このSR一覧をパッと見てどう思うか

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:45:15

    >>9

    アナオービーとかだったらクライム結構使ってたくない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:49:02

    ムゲンクライム、ムゲンクライム軸で出すぜ!ってつもりで使うと十王編デザイナーデッキ上位のパワー止まりなんだけどムゲンクライム持ちの強い奴を展開力のあるデッキで使うぜ!ってなると壊れ始めるタイプだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:51:34

    ゼロルピア×ジョースターでムゲンクライムしまくってトゥリナーツァッチで勝つデッキは楽しかったな…

    楽しいだけだったけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:53:30

    チーム・王国で組むこと前提みたいなカードの大半が弱いだけでそういうの関係なしで使えるカードは割と強いの多いのよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:59:00

    どの通常弾も環境級のカードが二枚くらいSRにあるから一応クソザコってほどではないんだよな
    VRもまあ…弱くはない性能してるカードが多いし
    やっぱどっきんぐぱっくが

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:59:26

    >>16

    途中送信

    やっぱドッキングパックが悪いよ〜

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:59:32

    勝熱英雄モモキングとかいうたまにとんでもない角度から殺しに来る主人公

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:59:35

    ドッカンデイヤーとバーンメアが強すぎるんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:59:47

    アバレチェーンすこ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 19:59:47

    >>11

    なんか3弾だけ露骨に弱く無い…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:00:00

    アンダケインみたいなバグカードもあるしな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:00:54

    ジョー星ゼロルピアのゲンムはムゲンクライムして出てくる最強のサブプランだよ
    天門?ドラグナー?……まあそういうこともある

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:01:21

    >>21

    トップレアが箱一確のゲンムと邪王門だったパックなだけある

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:02:51

    光り物が微妙なんだけどノーマルに地味にパワカが多いんだよね…コレは見た時めっちゃびっくりしたカード

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:11:03

    十王名物光ってないパワカ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:19:11

    十王篇弱いって言う人に限ってギャラクシールドのこと忘れてるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:24:52

    ハーデスって今でも高かったっけ?アビスだっけ?使われないのに一生高いの、なんだかんだで月光王国好きだよ月破魔天とロマイオンでファイティングエッジ撃つとそのままEXWINできるの結構やった

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:24:55

    平均したら微妙そう
    強いやつはある程度強い

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:26:12

    >>27

    ギャラクシールドの強さって半分はダッカルパラノーマルの強さだし…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:27:51

    >>28

    カーナベルだけどまだ割とするね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:28:08

    >>27

    新カード主体のデッキがあとジョー星ゼロルピアと邪王門か?数はそこそこあるよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:35:15

    >>31

    なんか、ほんとにやろうと思えばやれそうな能力はしてるんだな、値段相応ではないが

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:35:37

    >>30

    むしろパラノーマルが強いだけのデッキからこのデッキ固くね?になって普通に評価高くなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:36:33

    >>33

    実際こいつ天門から生えてくるとくっそうざいし強いよ、何でエスケープしたらこっちのクリーチャー破壊してくるんだよ…ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:38:06

    先に建てられればジャオウガに強いのもちゃんとポイント高いな……

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:40:55

    全体的に見て強いか弱いかで言うなら最近の篇にしたら弱いのは間違いないけどそれでも強いカードは強いし弱いカードも弱いとは言っても環境級じゃないだけで使おうと思えば使えるレベルのカードが多いからね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:42:05

    >>18

    お、このタイミングでマナ捻らずにバトルとか…事故ってんのかな?


    俺は死んだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:42:25

    >>34

    最終的にダッカル不要になったもんね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:43:54

    他のデッキにもこいつくらい理解あるサポートをさぁ…と思わずにはいられなかった

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:44:14

    >>12

    踏み倒されがちなだけでマナに青黒あってクリーチャー並んでたら普通に出されるもんね…

    巨大天門からムザルミで染色して普通に召喚されたわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:48:43

    月光は何が欲しかったんだろうか、チャーマジュンとか欲しい?

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:49:16

    なんつうか不死鳥編に近い
    アレもコンセプトに沿ったやつはクソ弱いけどそこから離れる奴とかギミックそのものは強いのよね
    実際バイオKとかギミック自体は結構強い

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:58:22

    >>40

    こいつがいなかったら美孔麗王国を楽しく使う事なんて無かっただろうしやっぱりそれなりのサポートが欲しかったな

    マジボンバー限定軽減とか出たら流石に怖いが

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:18:03

    俺らくらいの数が一番いいよね
    十はやりすぎた

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:52:30

    十王篇が目立って批判されてるのはデッキ組むのに挫折した人が多いからなんだろうなって勝手に思ってる
    ちゃんと組めるとこと単体はわりと強い

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:58:01

    >>46

    その前が頂天なのもあると思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:19:23

    双極と比べても情けないなくないか?ジョラゴンB-我魔道具ギアラ裁きの紋章にチーム王国で対抗できるかな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:23:46

    >>48

    十王篇に出たカードが中心の環境デッキはギャラクシールド邪王門ジョー星ゼロルピアドラグナー閃か

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:25:07

    俺は背景ストーリー込みで十王篇のギミック好きだなぁ、多種多様な必殺技を繰り出す感じが好きだ
    ちょこちょこで良いから各王国チームに新規欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:44:48

    >>49

    欺瞞だ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 23:53:26

    >>49

    そうだね、ドラリンパック十王編だもんね…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:02:50

    >>48

    双極編てその後超天編が来たから忘れてるけど普通にイカれシリーズだよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:03:21

    チームウェイブは水自然なだけにリソースは湯水のように稼げるからな
    ただ稼いだリソースを注ぐ先が足りなかったからアニメで鬼の力で暴走したキャップは超大型新人のエムラクールを呼び出したわけで

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:07:52

    前公式でやってた各編のカードだけでデッキを組んで対抗戦する企画で優勝してたのは意外に十王編だったよね
    バカにされるほど弱い訳では全くない

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:19:26

    >>55 なお組んだ人が1番十王編を馬鹿にしてた人な模様

    本人がこれは何かの間違いだ、ってなるの本当に草なんよ


    まあ一部のテーマが突出して強いだけで、弱い奴はとことんなのも事実だが

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 00:31:16

    >>56

    マーフィーの法則然り人はマイナスのことの方が印象に残りやすいからね

    邪王門を筆頭にかなり強いカードも多いのに弱いカードの方に意識が向いちゃうせいで実際より弱く感じがちなのかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:01:17

    >>51

    >>52

    ジョー星以外にもムゲンクライムいっぱい入ってるから…

    ドラグナーと閃?うん

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:07:08

    >>49

    通常弾はデフレ気味なのに構築済みはガンガンインフレしてるの面白いよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:09:36

    だが余はキユリとマニュフェストとマニュフェスト二世とジャドク丸とサイバーパワーとウマキンとハキリとヴァリヴァリウスとゲンムとディダノスとブラキオとギャイアとブリタネッコとあと色々を世に出した功績を忘れておらぬ
    未だにデッキ作る時まあまあの頻度で採用候補に上がるねんな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:12:06

    ぶっちゃけキリフダッシュとか鬼タイム、バズレンダは強いよ。フシギバースやムゲンクライムも悪くない

    アバレチェーン、ビビッドロー、オシオキムーンで失速した

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:13:12

    後半に出てきた能力がムゲンクライム以外弱かったのが悪かった
    鬼エンドで盛り返したけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:21:22

    あまり見ないけどゴウケン齋好き

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 03:07:27

    活かせる活かせない関係なくオンリーワンが多かった印象
    今思えば王国やチームだけじゃなくて強制脱色のジョー星とか4マナで坊主捲り開始するヒビキとかも真新しいものを作ろうとした結果生まれた呪物なんかなって
    「新しい事やらなきゃ!」が先行しすぎて頓珍漢な方向に行った感じ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:08:45

    >>64

    まあ強いだけならドッカンバトルしてた超天に勝てんからね…後メタ的に王来で3色推しになるのしてたからその中継ぎの面もあると思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:52:04

    ミラディンの後に神河挟まずにラヴニカやってたらこんな評価だったんだろうなって
    スタン落ちがないカードゲームだから前のシーズンより強くないといけないのは大きいかもしれないが

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 09:39:12

    十個もキーワード能力作れば当然外れも出来るし外れキーワード引いた高レアが一定数出れば弱く感じるのは間違いない

    それはそれとしてキーワード能力抜きの能力が論外で能力発動させても弱いみたいな連中が多いのも事実だけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 09:43:43

    暴拳王国‥戦えないの辛いよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:10:21

    ビビッドローは当時だと結構使われてたんだけど能力上インフレの影響をモロに受けるのよね
    当時はビビッドロー無しで使ってもギリ許されるくらいの能力はあったんだけど今だとビビッドロー前提じゃないと話にならない

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:23:32

    十は多すぎって反省した結果が今の五文明五種属推しなんだと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 10:24:11

    邪王門、ゲンム、ギャイア、アンダケイン、グルメ、ブタイ、ウマキンとか単体で活躍したカードは多いけどチーム統一したらクソ弱いイメージ
    鬼札王国は結構原型残したまま活躍してるけど
    (赤黒邪王門)

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:28:47

    コロナが無くてオリジナルをもっと早く導入出来てればまだ印象変わってたかもね
    元々弱い弱い言われてる連中でもブロック戦なら活躍出来てた例は多いから
    超次元GR無しなら使えるカードももう少し増えてただろうし

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:31:59

    >>49

    何かこう見ると意外と強いな

    もしかして十王ってそんな弱くないんじゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:47:38

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 14:56:21

    アバレチェーンは並べてワンショットの方向性を強くするとか?
    幸い緑白というロックも強い色だから並べて封殺して殺そう

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:22:55

    >>73

    平均値があんまりにもあんまりなだけで突出してる連中は他のシリーズに見劣りしないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 15:25:31

    >>72

    オリジナルはヒビキが暴れ散らかさない限り生えてこないと思う…

    オリジナル爆誕ってぶっちゃけGRとヒビキの調整ミスに端を発する「やだ!小生もう外部カードやだ!」って開発からのお気持ち表明みたいなもんだし

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:11:06

    ムゲンクライム3のスペックが色々と足りないというか出てもすぐ仕事しないorしても態々盤面3匹寝かしてやる事かってなる。未だにドゥエ・ミリオーニが安牌という微妙さ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 20:59:56

    ぶっちゃけ通常弾のみでの環境への影響って部分だと十王篇だけが特筆して弱いって程じゃないんだけど
    どっかのユーチューバーが鉄板ネタとしてここイジりしてる影響が相当デカいんじゃねーかなって気はする

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:08:28

    平均値でいいだすと王来と王来MAXも大概ヤバいんだけどな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 21:51:30

    >>80

    流石に王来は比べ物にならん

    ドッキングパックが平均を下げすぎてる

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:07:50

    ただのカードパワーの押し付け合いじゃないいろんな戦略で楽しいゲームを作ろう!てのはわかる
    問題はデフレなんてレベルじゃないヤツばっかな事で

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:17:57

    さすがに一年で10個のキーワード能力推してくのは無理があった感

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:20:00

    邪王門が生きてるのぶっちゃけフォーマット分けたからでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:29:43

    そりゃ事実上アレ大量殿堂入りさせたようなもんだしな
    分けてなかったらおそらく実際に大量の枚数殿堂にぶち込む事になってた程度には今のアドバンスの窮屈さヤバいし

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:37:48

    >>79

    一番の華であるはずのSRに独自性も使い道も無いどうしようもないのが多くて目立つせいもあると思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:52:28

    >>85

    そんな窮屈でもないだろ

    アドバンスがやたら魔境みたいに言われるけど、新カードもきちんと活躍するし閉塞感はあんま無いぞ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 22:58:11

    ぶっちゃけ超天と王来に挟まれてるから弱さが際立って見えるだけ
    十王→王来MAX→王来ならそこまで弱く見えない

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:22:22

    王来は1弾から飛ばしてきたからなぁ、後半で失速したけど
    (ドルファ、とこしえ、ザーディ、RX等)

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:34:46

    >>79

    この辺もデュエマウィキで擦り倒された転生、不死鳥に近いもんがあると思う

    SRのどうしょうもなさは極神序盤のがひでぇのに

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:17:04

    デュエマでラヴニカギルドやりたいんだろうなって感じだったが、いかんせん評判がねえ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:27:11

    >>91

    まあそのラヴニカギルドも毎回三つくらいは評判悪いギルドあるしね…

    シミックとか昔はホント弱かった

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:37:02

    王来はアナネクララッカシータティガの3色な代わりにスペックがおかしいカードばっかだったよねぇ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 12:59:48

    王来は遊戯王でいうところの9期ポジだったのかなー

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:07:39

    失速といえばアビレボ第四弾はどうなるやら、三弾がヤバすぎたけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 15:33:32

    >>95

    マッハ革命が強すぎるけど割とバクテラスも強めのカード多いんよな、コールドフレイムとかフェシー系とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています