ソニックマニアとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:34:17

    トンデモファンメイド作品
    ソニックがスゴいヌルヌル動くのよコレ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:12:47

    ファンメイドなの!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:16:38

    経緯がおもしろいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:18:33

    公式が投資した半ファンメイドだよ
    ソニチは殆どスタッフ送ってない

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:20:22

    >>4

    作ったファンの人、凄いな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:28:01

    調べたらこれ自体がファンメイドっていうよりはファンメイド作ってた人を雇ってソニックマニアを作ってもらったって感じなのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 08:50:21

    PCで出来るからって理由で買ったな
    3Dもいいけどこういう昔ながらもやっぱり良いものだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:07:28

    昔ながらが新しい技術で動くから快適なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:12:13

    こんなのあったんだ!昔のもしたいなって思ってたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:27:36

    フロンティアがきつくてやめちゃったけどこっちは全クリできたんで
    やっぱ合うかどうかは大事だなって

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:57:26

    ガラケーでやってた気がする…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:06:49

    >>6

    海外開発者「ソニックの移植作らせて欲しい作らせて作らせて作らせて」

    SEGAスタッフ「(しつこいなあ…)ただの移植は何度もやったからつまらないし、過去作ステージを混ぜてマニアが喜ぶ作品が作れるならいいよ」

    海外開発者「うおおお!それ最高!!作るぞ!!!名前はソニックマニアだ!!!!!」


    なんかすごいのできた

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 10:23:32

    こういうの見るとソニックってマジで海外人気あるんだなって思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:12:02

    >>13

    アンリアルエンジン使ってボーカル曲もわざわざ作って非公式の3Dファンゲーム作る人がいるぐらいには

    Sonic Omens: The Complete Playthrough (Episodes 1-7)


  • 15二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:21:16

    この時期に出してた3d版がフォースだから色々比較されてましたね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 11:32:46

    >>14

    非公式ff9リメイクもそうだけど海外ってこういう俺たちが作ってやろう!っていう意気込み凄いよね実際こうやって出来ちゃうわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:36:46

    >>15

    フロンティア出して汚名返上したものの当時はファンがこれだけのもの作れるのに…となるのも致し方ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:45:53

    たしか唐突にぷよぷよ出てきたりしたよね
    ええんかこれ!?→そっか会社同じだからええんか…ってなった記憶

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:57:24

    >>18

    ダメ押しに言うと海外版ぷよぷよはエッグマンとその部下のロボットが対戦相手になってるらしい

    主人公はソニックではなくエッグマンを裏切ったロボット

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 07:47:00

    偽物とはいえファングが出てきたり完全版でマイティーやレイが復活したりファンサが凄かった

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 08:11:44

    メガドラミニ1に収録されてるMD版ダライアスも元々は個人が作ったものなんだよね
    なんでこう強火のファンが多いのか

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:37:29

    単純に母数が多いからそこまで惚れ込む人も多いっていうのと
    MODみたいに自力で何とかするっていうのが割とある文化っていうのも大きいと思うわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:41:41

    悪い言い方するなら著作権とか気にしない奴が多いとも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています