- 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:27:37
- 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:28:15
2期のじゅじゅさんぽに期待するんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:49:15
なんかファミリー感あって好き
- 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:51:22
- 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:52:38
わかる
ヤンキー的な敵には苛烈で嗜虐的、でも仲間を殺されるとショックを受けるみたいなのにビビっときてしまう
呪術はそこまでじゃないけど、味方側に「お前ら正義側は満足そうだけどよ…」みたいな筋違いすぎるモヤモヤを覚えるときもある - 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:52:56
呪胎ダゴンちゃんクソかわいいのに出番少なくてもったいない
真人と海水浴するだけの回で5分くらい見たい - 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 20:54:48
禅院家の話見た後だとコイツらの方がよっぽど家族してるように感じるマジック
- 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:00:50
いいよね友情と絆で結ばれた化け物とドロドロした内ゲバだらけの人間の対比
- 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:01:32
お互いに仲間意識がちゃんとある分こいつらの方が善良に見える呪術界
- 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 21:01:34
事実だし…
- 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:31:28
- 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:33:39
敵キャラにも魅力がある漫画は名作ってそれ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:16:18
ダゴンの花御が好きって感じの事が分かるシーンブ、チギレたところ以外も見たかった
- 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:33:17
陀艮がぽろぽろ泣きながら「じょうごぉ まひとぉ はなみぃ」っていうとこ可哀想だけど可愛くて好き
- 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:38:52
ドロヘドロおすすめ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:40:15
無意味な議論だけど、コイツらしか世界にいなかったら
世界は一切も争いもなく、すげぇ平和で楽しいところだと思うから
「我々こそ真の人間」っていう漏瑚の発言がただの傲慢とかではなくて、
結構真実味を持って感じられる - 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:42:19
戦隊ヒーローモノでも敵ばっかり見ちゃう
- 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:43:41
こういう敵組織って大抵構成員がリーダー以外対等な立場だったりするけど、呪霊ファミリーは
漏瑚が父
花御が母
真人が長男(中学生くらい)
陀艮が次男(幼稚園児くらい)
って感じの位置づけになってるのが面白い - 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:44:10
ヒーローである主人公たちは平和を守るやらでピリピリしてる中
ヴィラングループは余裕あるからワイワイできるしな - 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:54:04
人間側に結構な被害出してて描写も残酷なんだけど
こいつらの場合種族の本能というか根源的な部分というか、最初からそういう存在として生まれてきてるからあんまり気にならなかったな - 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 11:05:20
真人関連の描写や漏瑚のファミレス全焼をデチューンさえすれば、こいつらニチアサ特撮の敵キャラで出てきても普通に馴染むと思う
ワチャワチャ感だけ見たら戦隊悪役たちにありそうだもん - 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:11:31