この2人の決着はどうなるのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:32:59

    金ちゃん好きだから死なないで欲しいけど裏梅も好きだから死なないで欲しい
    どっちが勝つと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:33:52

    どちらも勝ちうる……そんだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:37:01

    裏梅せめて極の番か領域展開してから逝ってくれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:38:02

    言うて秤が裏梅に殺されて死亡はないでしょそれやっちゃうとここでトドメ刺しとかなかった五条が戦犯になっちゃうし

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:38:54

    裏梅死ぬ前に性別を明かしてくれ
    必要だろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:43:36

    >>4

    現時点でも貴重な主戦力の秤を裏梅に割かなきゃならないの結構痛いし

    これで秤死亡となったら五条のやらかし一覧に一つ追加されてまう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:46:16

    宿儺戦が終わった後に画面外で決着つかず、両者生存で終わりそう
    裏梅は宿儺が死んだら行き場なくて猿空間送りになりそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 09:59:41

    >>4

    …すでに戦犯じゃないかなぁ

    秤を裏梅に当てなきゃいけなくなってるし

    裏梅いなきゃ今の宿儺戦に秤も加えられたのに

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:04:19

    >>8

    …まあ…最終的にこれ以上誰も死ななきゃええやろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:12:58

    負けることはないと思うけど…
    正直相討ちは覚悟してる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:17:50

    誰か援軍が来ることは有り得るのかね?
    真希くらいしか残ってる戦力いないけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:47:11

    >>8

    五条じゃなかったら全員宿儺に瞬コロされて終わりだったし…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 10:52:30

    >>11

    真希は宿儺戦のためにステルスしてそう

    裏梅に真希までとられるのは戦力的に痛い

    こう考えると単騎で羂索抑えた高羽まじでmvpだな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:06:48

    >>12

    "今の”宿儺戦だよ

    裏梅を五条が倒してくれてれば虎杖・日車・日下部・脹相・猪野が参戦してる今の宿儺戦に秤も加えられたよねって話

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:08:51

    というか裏梅をこのタイミングで殺してたらカムトケ運搬できないから無制限の挙式に巻き込まれて壊れてたんじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:09:34

    髙羽乙骨という最低限の戦力でメロンパン仕留められたのマジでデカいのに肝心の人数割いてる対宿儺戦がてんやわんやである

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:15:54

    >>16

    その高羽乙骨もメロンパンが最後に何かしそうで蜻蛉返り出来るか微妙だよなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:24:29

    >>4

    これ別にわざと殺さなかった訳でもないのに戦犯もなにもなくない?

    裏梅が五条の打撃一発では死なない程度には強いというだけ

    もっと大技使えとか追撃しろとかいうのは宿儺の前でそんな隙さらすのかという話になるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:29:40

    >>18

    追撃しろよ

    余裕でできるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 11:51:52

    >>17

    でもここ二人はベストを尽くしたし凡ミスも舐めプもしてないから羂索が今後足掻いても二人は良くやったよって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:23:33

    >>18

    青でバチュンして茈赤出して茈コンボでもしろよ

    てか宿儺との戦いの余波に巻き込みでもすれば余裕だろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:24:57

    >>18

    指食ってもっと強くなった宿儺&不可侵適応マコラの目の前でアギト殴り倒した後最大出力蒼の追撃する暇あったのに?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:26:53

    どっちが勝とうが関係なくない…?
    裏梅勝ってすっくん負けても
    秤勝って高専負けても
    戦局変わらなくない…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:27:56

    >>23

    宿儺戦に乙骨クラスの無限再生ゴリラ1人追加できるできないでどれほど勝率に差が出ると思う?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:29:19

    >>24

    誤差かな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:33:39

    メタ的に考えると
    裏梅勝ち秤負けで宿儺に裏梅が加勢するとマジで高専陣営に勝ち目が無くなるが
    秤勝ち裏梅負けで高専に秤が加勢すると勝ち確定とまでは全然行かないが戦力が追加されるのは確か
    なので秤の勝ちか両者相討ちで継戦不可能とかかなあと

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:35:03

    >>25

    馬鹿なん?

    高専サイドの最高戦力の一角やぞ

    登場人物の視点で見てみろ、最高戦力を別の場所に取られるってどれだけ致命的かわからん?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:36:27

    秤の大技が見たい
    そんだけだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:37:16

    どちらが勝つにしても死なないで欲しかったりする

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:37:16

    居ないより居た方が大幅にマシにはなるんだけど、勝率の数字として見たら0.2%が0.3%になるぐらいの変化かな…みたいなとこはある

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:37:51

    >>27

    もともと勝率絶無の状況だろ

    ゾンビが一体増えたところで変わらん

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 12:45:08

    ぶっちゃけ単純にスペック高過ぎ+強めの通常攻撃感覚で巨大次元斬ぶっぱなして一撃で敵を消し飛ばせる今の宿儺相手だと「雑魚にしてはステータス高め」ぐらいしか見る点の無い実質バニラモンスターなんだよね、大当たり秤

    戦力としては乙骨真希と並ぶレベルでも怖いものが何1つないから対宿儺においてはガッツリ需要が落ちる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 13:00:31

    裏梅の平安の回想見たいから金ちゃん勝って欲しいー
    秤がしんみり走馬灯回想するイメージが湧かない

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:50:52

    五条先生を戦犯扱いにするの、エース敗北者でキャッキャするのと変わらんなって

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:52:23

    そうだよな
    扱いも糞も既に戦犯だもんな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:53:23

    >>34

    すいません

    後者は愚かではあれど心情的には理解できる範囲なのに対して前者は特にフォローのしようがないんです

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:53:47

    裏梅はこれ以上残ってもダルいし退場させられそう
    もっと言えば秤もだけど一命は取り留めるかも

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:55:59

    残念ながら五条は独断で敵に1ヶ月の猶予を与えて宿儺を強化した挙句自分は敗北して死亡したまでは確定事項なので
    回想でこのポカを上回るだけの宿儺を倒す方法を生徒たちに遺したとか実は宿儺のHPや呪力や出力を残り2割くらいまで削ってたとかでもない限り株が回復することはないと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 14:56:21

    0.1%が0.2%になるのを倍だぞ倍!と思えるか誤差じゃんと思ってしまうかは人によるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 15:55:19

    >>31

    登場人物の視点で見てみろって言葉が見えなかったんか?

    全戦力ぶつけても勝ち目薄いのにその全力すら発揮できないんだぞ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 16:41:36

    >>40

    …登場人物の視点で痛手なのとじゃあ実際どれぐらい変わると思うか聞かれて誤差に感じるのは両立するのでは…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 17:58:50

    >>41

    乙骨が2人いるのと1人いるのなら誤差にならんやろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:08:47

    >>40

    話をすり替えるなよ

    勝率の話だろうが

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:12:27

    >>43

    話を変えんでもろて

    登場人物視点でまともな勝率が無いことなんて自明

    だから搦手込で全力をぶつけるのが大前提

    そこで乙骨並の戦力が1人欠けてることの大きさくらいわかるだろって話なんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:16:56

    >>44

    だからいてもいなくても敗色濃厚って言ってるだろ

    逆に秤いればどれだけ勝率あげられる気でいるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:18:07

    流石に乙骨並みではなくね?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:20:28

    ギリギリの拮抗状態で追加戦力投入なら効果は大きいがボロ負け状態からでは焼け石に水

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:26:01

    >>45

    終始一貫して登場人物視点で語ってるんだけどマジで伝わってないの?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:28:19

    >>45

    敗色濃厚だけど勝たなきゃいけない戦いなのに強い奴が1人欠けてるって大きいよねって話だと思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:29:05

    >>48

    話すり替えようと必死だけど>>24はどう見ても勝率の話で登場人物視点の話ではないな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:32:53

    >>50

    勝率も変わるだろ、元からゼロに近くても

    一級最上位で宿儺より再生力の高いと明言されてるやつだぞ

    作戦通り行けば術式剥奪で徒手空拳の宿儺に処刑剣当てればいい


    そこで死なないタンクがいることの価値なんて分かりきってるだろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:35:22

    >>51

    だから元からゼロに近い勝率がどれくらい変わるんだ?ってさっき聞いたんだが

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:37:31

    >>52

    ベストを尽くしても勝てるかどうか怪しい敵にそれすら尽くせないことの重さが分からんのか……

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:39:36

    >>53

    めちゃくちゃ逃げるじゃん

    答えられないなら結論ははっきりしたしもういいよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:43:33

    >>54

    秤が追加されることで処刑人の剣を当てられる確率がn%上がりましたとかまで答えないと満足しないんで?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:49:03

    >>55

    元はといえば>>24なんだから自分の思う形で答えればいいだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:55:09

    >>56

    悪い、さすがにそんな屁理屈持ち出してまで勝とうとするやつには付き合えんわ


    真面目な話をするなら高専の情報のみ、術式抜き呪具抜き宿儺と仮定して

    真希虎杖のみなら15本に対応されてるとはいえ近接キャパは腕分削れるからそこに秤当てれば腕三本くらいは使わせられる

    どれかを即殺しようにも虎杖が一番もろいんじゃないかってくらいで確実に時間は稼げる

    そこに乙骨で呪言の圧やカバー入れて日車の剣突っ込ませるなら腕2本の対応力と腕一本の対応力で単純に勝率は倍くらい上がるんじゃね?


    フーガ等高専が把握してなさそうな情報抜きで、かつベストメンバーで作戦立てるならこれくらいやろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:02:48

    >>57

    どこが屁理屈なんだ?って話は置いておくとして

    元からゼロに近い勝率が倍になったところで結局誤差だろって話をずっとしてるんだけど

    理解できたか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:08:55

    >>58

    何パーセントか言えとかンなもん算数でも数学でもない駆け引きや運でいくらでもブレる絶対に算出できないものを持ち出してくる時点で屁理屈以外の何物でもないよね


    ゼロに近いからこそ雑に考えて倍はデカすぎるだろって話してんだけど理解できない?

    高専側は絶対に勝たなきゃいけないんだよ?勝ち目ほぼないのに

    その勝率が0.1%だと仮定して0.2になる方法があるなら誰だって飛びつくわ、登場人物の視点と考えをちょっとなぞればわかるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:17:31

    >>59

    何%か言えだなんて誰がどこで言った?

    終始一貫して登場人物視点で語ってる発言といい妄想で語られても困るんだが

    ゼロに近いからこそ倍は誤差なんだよ

    これは算数の問題だけど50%の倍は100%で0%の倍は0%

    当たり前の話なんだけど勢いでごまかそうとしてる?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:28:15

    >>60

    ゼロに近いが呪術師にとっては「勝たなくてはならない戦い」で処刑人の剣という「勝ち目」は存在するんですよ、まずここはわかる?

    で、宿儺という敵相手にわずかでも勝ち目はあるんです


    仮に5%勝ち目を作れたら多すぎるくらいだと言えるくらい不利な前提で高専は戦ってる訳

    数字の大小で5%は小さいよなんて言わないでよ?圧倒的に勝ち目がない相手だから「僅かな数字」でも有難いってことを言ってるんだからね?

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:51:43

    >>61

    つまり僅かな数字なんだろ

    同じこと何回繰り返せばいいんだ

    勝率が上げられるに越したことはないなんて当然わかってるが僅かなもんは僅かだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:53:05

    >>62

    高専サイドから見るその僅かな勝率の価値が分からんのかって言ってんだけど

    同じこと何回繰り返せばいいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:55:21

    >>63

    だから勝率の話だろって

    高専サイドから見た価値がどうのこうのとかそっちが勝手に持ち出してきた基準にすぎない

    この話も繰り返しだ

    いい加減にしろよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:59:31

    >>64

    ……??前提条件として「勝ち目がほぼない戦い」なんだから数字として見て僅かな上昇でも大きいよねって話だよ?

    秤入れたら1%が50%になりますなんて話は誰もしてねえよ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:01:10

    ここまで言っても分からないならもうダメや、俺の負けだうん

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:03:31

    >>65

    変わらねえよ

    0.1%が0.2%になるのも50%が50.1%になるのも同じ価値だ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:12:31

    モンティホール問題でもやってんのか

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 20:43:14

    あまりにもくだらない言い合いで20レス消費してて草

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:24:46

    >>67

    横レスだけど他の確率も含めて考えると分かりやすいよ

    例えば高専は宿儺の他に羂索にも両方に勝たないといけないが宿儺に勝てる確率を0.1%羂索を50%とする

    0.1%が0.2%になった時の両方に勝てる確率は

    0.002×0.5=0.001=0.1%

    50%が50.1%になった時の両方に勝てる確率は

    0.001×0.51=0.00051=0.051%

    なので0.1%が0.2%になるのと50%が50.1%になるのは同じ価値ではない

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:25:30

    いつまでこんなくだらない話続けてるの?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:27:23

    良うわからんが秤が死ぬでしょ
    勝ってもドラマにならん

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:43:00

    >>70

    勝手に別の事象を持ち出して確率を語るなよ

    無駄に複雑に考えるせいで間違えるんだ

    (0.002-0.001)×0.5=0.0005=0.05%

    (0.501-0.5)×0.5=0.0005=0.05%

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています