ポケモン生態学の授業の時間です

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:11:14

    今日勉強するのはサバンナエリアに生息するポケモンです

    このポケモンはとてもすばしっこく、その素早い動きから遠い昔異国に存在したニンジャに例えられることが多いんです。とても攻撃的なポケモンで草むらに身を隠し、一瞬の隙をついて敵を倒してしまうんですよ。あまりのことに獲物は自分が倒されたことにも気が付かないとか…とてつもないハンターなんですね!

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:13:31

    ブルベリ学園の先生スレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:13:55

    素早い動きで攻撃的…
    つまりこうですね先生!

  • 4先生23/12/20(水) 19:14:36

    >>3

    うーん残念!ハズレです

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:16:13

    普通にありそうな授業やめろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:19:03

    ニンジャで隠れて奇襲して素早いポケモン捕まえてきました!

  • 7先生23/12/20(水) 19:19:34

    >>6

    もといた場所に返してきなさい

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:20:04

    これですか先生!

  • 9先生23/12/20(水) 19:21:53

    >>8

    はい、正解はかまきりポケモンのストライクでした!

    高い攻撃力と素早さに富んだストライクの特徴といえばこの大きな手の鎌ですよね。ストライクはこの鎌で敵を攻撃するだけでなく、大木やあたりの草花なども一瞬でスパスパッと切ってしまうほど切れ味が抜群!手に入れた獲物もこの鎌でさばいてしまうんですよ


    そんな強いストライクも生まれたばかり、若い頃は山奥で鍛錬をたくさん積んで鎌をより鋭く研磨するそうです。生徒の皆さんもどんどんバトルの腕を磨いて一瞬でバトルを決するような強いトレーナーになってくださいね


    それでは本日の授業はここまで、次回は座学でストライクの進化について学ぶので予習をしてきてくださいね

  • 10先生23/12/20(水) 19:22:31

    まぁ何が言いたいかってこういう授業があったら良かったなっていうのを自分でやっただけなんですね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:23:39

    先生!ストライクの進化方法について調べたのですがどうしても「友達」という材料が集まりません!どうしたら良いですか!

  • 12先生23/12/20(水) 19:24:20

    >>11

    先生も友達がいないので交換しましょうね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:27:52

    先生!火山地帯で見つかる鉱石で別の姿に進化するって聞いたんですけど鉱石どこですか!

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:29:37

    この授業問題児ばっかで草

  • 15先生23/12/20(水) 19:30:27

    >>13

    それはワザップなので信じてはいけません

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 19:31:55

    先生!ストライク種のハッサムヘの野生下進化について纏めたいんですけどオススメの論文とかありますか!?

  • 17先生23/12/20(水) 19:40:34

    >>16

    進化の研究をされてる博士方の論文は読みましたか?ウツギ博士、ナナカマド博士、プラターヌ博士などが有名ですね。この御三方の中ではウツギ博士の論文がオススメですがカントー地方のジムリーダー、グリーン氏のインタビュー記事なども興味深いので参考として読んでみるといいかもしれません

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:20:18

    普通にゲームでもこういう授業いっぱいしたい
    面白そう

  • 19先生23/12/20(水) 21:45:48

    今日勉強するのはコーストエリアに生息するポケモンです。

    このポケモンは基本的には暑い地域に生息しますがお天気がいい日が続く地域や、梅雨の季節が終わった頃などには様々な場所で目にすることが出来ますね。不思議なことに進化した影響でお日様を浴びることが大好きになったという説が最近有名になりました。

    さて先生の話をヒントにこのポケモンはどの子か、実際にゲットしてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きを行いますよ、それでは捕獲実習授業の始まりです。よーいスタート!

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:51:04

    ブルーベリー学園で受けられる授業ストーリー序盤のアローラの姿の奴だけだからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:53:48

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:56:06

    先生!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:57:51

    >>19

    先生!答えはキレイハナでしょうか?故郷のアローラには観光用の看板もありました!

    進化前のナゾノクサは夜行性ですし、別の最終進化先のラフレシアは月の光も覚えたと思います!

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:57:54

    先生!捕まえて来ました!

  • 25先生23/12/20(水) 21:58:13

    >>22

    残念、不正解です。アローラのサンドパンはポーラエリアの山の上に生息しているポケモンですね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 21:59:01

    進化して葉緑素が増えた的な……!なんかそんな感じだと思います先生!

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:00:17

    >>23 先生!答えはキレイハナでしょうか?故郷のアローラには観光用の看板もありました!

    進化前のナゾノクサは夜行性ですし、別の最終進化先のラフレシアは月の光も覚えたと思います!


    捕まえてなかったのでクイボぶん投げてきました!

  • 28先生23/12/20(水) 22:09:06

    >>27

    はい、正解はフラワーポケモンのキレイハナでした!

    キレイハナといえばその特徴的なダンスが有名ですよね。これは地域によっては雨乞いの儀式なのではないかと考えられていますが、キレイハナが踊るから晴れるのか、晴れたからキレイハナが踊るのか、まだ正確には判明していません


    またキレイハナはたいようのいしで進化したことにより陽の光を多く浴びるようになったと最近の研究で明らかになりましたね。先生は進化によって葉っぱが大きくなったからではないかな?と考えています


    なぜたいようのいしを使うとキレイハナに、リーフのいしを使うとラフレシアに進化するのか自分なりに考えたレポートを宿題とします。次回の授業の最初に回収しますので皆さん頑張ってください。では本日の授業はここまで

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 22:19:22

    この先生ゲームに出てくる授業みたいにポケモンの説明する文章書くのがうまいな

  • 30先生23/12/20(水) 22:22:48

    ちなみに先生の授業風レスは某魔法使いゲームの骸骨先生の課外授業を参考に書いています。結構難しいけどこういう授業があったら楽しいですね

  • 31先生23/12/20(水) 22:27:25

    ちなみにこのスレなんとなくで立てたスレなので先生が増殖してもなにも問題ないのでぜひ先生やりたい方はどんどんやってくださいね。先生は今からBP集めに行ってきますので

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 08:08:37

    ゲームでもこういう系の授業欲しいな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:20:44

    今日勉強するのはコーストエリア、ポーラエリアに生息するポケモンです
    このポケモンは体に特徴的な模様があり、そこに昼間は陽の光を貯め、夜に貯めた光で獲物をおびき寄せ狩りをしたりカモフラージュに使われていると言われています。とても穏やかな性格をしているのでトレーナーや一般的な観光客まで幅広く人気があるポケモンなんです。ただ警戒心がないせいか、鳥ポケモンにさらわれてしまうこともあるそうです。

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 34先生23/12/21(木) 19:21:20

    名前を入れ忘れました。先生です

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:26:43

    この先生普通に問題が難しいんよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:32:06

    うーんケイコウオかな

  • 37先生23/12/21(木) 19:33:15

    問題を出しましたがお腹がすいたので先生はご飯を食べてきます

  • 38先生23/12/21(木) 20:04:10

    >>36

    はい、正解ははねうおポケモンのケイコウオでした!

    ケイコウオといえばこの特徴的なピンク色の模様ですよね。この模様は陽の光を溜め込む性質を持っていて、夜にはキラキラと輝くそうです。昼間は海面近くを泳ぎ陽の光を溜め、夜は海の深い部分をこの光で照らしながら泳ぐのです


    また、ケイコウオは別名海のアゲハントと呼ばれており、アゲハントは空のケイコウオと呼ばれています。ケイコウオはとても穏やかで人懐こい正確なのに対してアゲハントは非常に攻撃的なポケモンです。空のケイコウオを捕まえる時は十分に気をつけましょうね


    それでは本日の授業はここまで

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 06:22:20

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:59:56

    ホッシュ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:12:27

    >>12

    無茶苦茶良い先生だな……

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:20:59

    このレスは削除されています

  • 43先生23/12/22(金) 12:21:21

    今日勉強するのはサバンナエリアに生息するポケモンです
    このポケモンは非常に珍しく滅多に人前に姿を現さないポケモンですので捕獲する際は慎重に行いましょう。自身の身を守る、隠す能力が非常に高いポケモンなのですが時には自分だけではなく共生関係にある…例えばワルビアルですね、他のポケモンを潜ませ共に狩りをし獲物を分け合うと言われています。

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:28:20

    先生、これで合ってますか?

  • 45先生23/12/22(金) 12:32:10

    >>44

    残念、不正解です。ヒントは共生関係にあるポケモンですね、頑張ってください

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:31:21

    うーんナックラーかな

  • 47先生23/12/22(金) 13:37:55

    >>46

    残念ながら不正解です。ナックラーはワルビアルの進化前であるメグロコとは共生ではなく敵対関係にあるポケモンですね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:38:12

    いやちがうか?ワルビアルじゃなくてメグロコが説明文に出てきた記憶はあるんだけど
    わからんけど違ったら最終進化系のフライゴンで

  • 49先生23/12/22(金) 13:39:30

    >>48

    はい、正解はせいれいポケモンのフライゴンでした!

    フライゴンといえば特徴的な羽と目元の赤いカバーですね。これらは砂漠に生息するフライゴンにとってはとても重要なものであり、その大きな羽で竜巻を起こすことで身を隠し、目元の赤いカバーはその際に巻き起こる砂から目を守るための役割を持っています


    また砂嵐を巻き起こした際に聞こえる音が歌声のように聞こえることから砂漠の精霊とも呼ばれいますが、その声に誘われ砂嵐に近づいたが最後、砂嵐に巻き込まれ共生関係のワルビアルに襲われる危険性が非常に高いのです。とにもかくにも砂嵐には近寄らないこと、捕獲においても生きることにおいても基本ですね


    それでは本日の授業はここまで

  • 501秒差な生徒23/12/22(金) 13:42:46

    先生のレスポンス早すぎて怖い……
    ケイコウオの時と2回レスのタイミング会ったのもこわい……

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:46:02

    先生ブルーベリー学園に来ないか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:50:52

    こうしてみるとこの二体
    進化前は敵対関係なのに進化後は共生関係になる不思議な生態してるよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:56:43

    普通に勉強になって笑う。ゲームでやってくれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:09:03

    ネタスレかと思ったら真面目に面白かった

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:52:09

    先生、1日1問と言わず1日10問ぐらいだしてくれ

  • 56先生23/12/22(金) 19:02:14

    今日勉強するのはポーラエリアに生息するポケモンです
    このポケモン、実は迷子になったことが理由でタイプが変容していった不思議なポケモンなんです。とても喧嘩っぱやく遭遇した時は注意が必要な危険なポケモンです。また攻撃は最大の防御!といったような攻撃も得意で波や雪崩などをパンチだけで押し返し防いだ…なんて話もあるんです!

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:12:38

    >>56

    先生この子で合ってますでしょうか

  • 58先生23/12/22(金) 19:23:20

    >>57

    はい、正解はけがにポケモンのケケンカニでした!


    このケケンカニ、進化前のマケンカニは本来海に生息するポケモンなのですがうっかり迷子になり雪山へと登ってしまった結果体毛が発達し、こういって形に進化していったという不思議なポケモンなんです。この特徴的な大きなこぶし、見た通り大きく動きが鈍いのですが攻撃を確実に当てるために氷の泡を吐き敵の動きを止め、確実にノックアウトさせる!そんな戦法を使ってきます


    ここだけの話…ケケンカニのこのはさみ部分はとても美味しいそうで…ただ非常に頑丈なのでそう簡単にはちぎれるものではありません。ケケンカニは自切、という自分の手足を切って逃げる、攻撃することが出来るポケモンですのでグルトンを連れて自切されたはさみを探しに行くのがおすすめです。間違っても遭難などはしないように!


    それでは本日の授業はここまで

  • 59先生23/12/22(金) 19:40:46

    今日勉強するのはキャニオンエリアに生息するポケモンです
    このポケモンには特徴的な触手があり、それを使って攻撃やコミュニケーションを行うとても大事な部位となっています。人が触れると非常に危険なこの触手ですが人助けにもとても有効であり、時には人と協力し救助活動に使われたり、なんてことない趣味の手助けをしてくれたりするんですよ。使い方によってはプラスに、時にはマイナスになる触手を持っているポケモンなんですね

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:44:41

    >>27

    進化するとサイズがちっちゃくなるんだっけ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:52:00

    この先生基本図鑑説明に書いてあることで問題出してくるけど普通に難しいんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:58:40

    先生ヒント…ヒントください…

  • 631秒差な生徒23/12/22(金) 20:02:30

    うーんチョンチーかな?

  • 64先生23/12/22(金) 20:03:31

    >>63

    はい、正解はあんこうポケモンのチョンチーでした!

    チョンチーの特徴と言えばこの電球のような形に発達した触手です。この触手にはプラスとマイナスの電気が流れており当然触れたら痺れてしまいます。この電流を使い、チョンチーは獲物を痺れさせたり、光を点滅させ仲間とコミュニケーションを取るんです。釣り人の間では夜釣りのお供に大人気だそうですよ


    ただし!大きな船はチョンチーに注意しなければなりません。もし船の精密部分にチョンチーがぶつかり電気でも流されてしまったら、大海原のど真ん中で船が動かなくなってしまうかも…。頼りになるポケモンも必ず恐ろしさを秘めているものです。皆さん、ポケモンとは仲良く、ただしその恐ろしさは忘れぬよう心がけてくださいね


    それでは本日の授業はここまで

  • 651秒差な生徒23/12/22(金) 20:06:57

    >>59

    問題の出し方がうまいんですよねこの先生。”プラス””マイナス”のおかげで電気タイプっぽいなと思えた。

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 20:58:16

    >>65

    分かる

    >>57だけど「雪崩」「パンチ」のワードのおかげで「雪山にいるこぶしが特徴的なポケモン」と推測できたからすぐにケケンカニが出てきたし知ってるポケモンなら答えがすぐ出てくる問題文になってるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:02:36

    ポケモンの生態について知りたくなる面白い授業だ
    普段捕獲した時にさっと見てるだけの図鑑説明をもう一度しっかりと見返したくなる

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:15:54

    いい授業だ、保守

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 08:19:50

    ポケモン初心者でもポケモンの生態とか知識覚えられるからいいねココ

  • 70先生23/12/23(土) 09:35:34

    今日勉強するのはキャニオンエリアに生息するポケモンです

    このポケモンは穴掘りが大得意、工事などで大活躍するポケモンです。強く発達した腕で地中をどんどん掘り進めてそこらじゅう穴だらけ、なんてこともありえます。
    また気候によって動きに変化のある個体もおり、捕獲やバトルをする際は十分に注意しないと逃げられてしまったり、こちらが気づく前に攻撃をしかけられてしまう可能性があります。対策としてはコータスなどを連れていくといいかもしれません。先生からの出血大サービスアドバイスです

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:42:24

    >>70

    先生!モグリューですか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 09:45:09

    穴掘りが大得意でドリュウズ!ってなったけど、電気石の洞窟はキャニオンエリアに入るのか…?動きの変化にも心当たりがない…

  • 73先生23/12/23(土) 09:46:29

    >>71

    残念ながら不正解です。モグリューは体が小さいので大きな穴を掘るような工事、といった作業には適していません。体が小さいので畑の作物の間をするする掘り進めることから農家さんから苦情が絶えないポケモンですね

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:06:46

    この先生不正解でも知識植え付けてくる

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:15:05

    先生!答えはドリュウズですか!

  • 76先生23/12/23(土) 10:18:09

    >>75

    はい、正解はちていポケモンのドリュウズでした!


    ドリュウズの特徴と言えばこの鋭く発達した頭と腕のドリル部分ですね。分厚い鉄板も難なく穴を開けてしまうほどの力をもっており、ある地方では別名ドリルキングなんて呼ばれているポケモンなんです

    また、個体によっては特性「すなかき」によって通常の個体の倍近く素早いドリュウズも存在します。ドリュウズはタイプじめん・はがねでただでさえすなあらしのダメージを受けないポケモンです。すなあらしが酷い時の戦闘は避けましょう


    ここだけの話…みなさんリーグ部四天王のカキツバタくんのチャレンジ、苦戦している方はいませんか?なんとこのドリュウズ、ジムチャレンジ攻略にかなり有力なポケモンだとか…最近来られた交換留学生の生徒さんが意気揚々と教えてくれました。皆さんもドリュウズを育てて妥当・ポーラエリア!目指してくださいね


    それでは本日の授業はここまで

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:37:44

    すなかきかー!!

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:58:05

    ついに特性と四天王チャレンジ攻略まで教え始めたぞこの教師

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:45:52

    保守、先生いっぱい教えて

  • 80先生23/12/23(土) 18:05:40

    今日勉強するのはポーラエリアに生息するポケモンです

    このポケモンはとっても臆病ですがとても心優しく甘えん坊な可愛いポケモンです。バトルを主にするトレーナーだけでなく多くの人から親しまれるこのポケモンは特性にもその生態が現れています。敵と相対すれば多種多様な噛み技で撃退することができますが多くの場合が威嚇するだけ、逃げてしまうだけなポケモンなんですね

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:29:45

    先生相変わらず問題がむずいのでヒントください

  • 82先生23/12/23(土) 18:32:20

    >>81

    そうですね…ヒントは小柄なポケモンで特に若い女性に大人気なポケモンです。ギャップが人気なのだとか…あとは顎が特徴的ですね。頑張ってください

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:33:25

    >>82

    ブルーちゃんだ!!ブルーちゃんですよね先生!!!

  • 84先生23/12/23(土) 18:34:53

    >>83

    はい、正解はようせいポケモンのブルーでした!


    ピンク色に水玉模様の可愛らしいブルーは若い女性に特に人気のあるポケモンです。一見怖い顔をしていますが、これはとても臆病な性格故に敵を威嚇し強く見せるための表情なんですね。怖い顔をしていますが基本優しく大人しい性格ですので別のこいぬポケモンたちと一緒に生活させるといじめられてしまうこともあるそうです…


    小さな体に反して強烈な噛む力を持っていますがとても人懐っこく遊ぶのが大好きなポケモンです。ゲットした人はたくさん遊んでたくさん可愛がってあげてください。ブルーのにこりと笑った顔は心を癒してくれますよ


    それでは本日の授業はここまで

  • 85先生23/12/23(土) 18:38:53

    なんで先生がこんな細切れに問題を出しているかと言うと普通に問題文考えるのが結構難しいからです。クイズとかこういうゲーム内授業系の文章を考えてる人はすごいですね

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:08:24

    この先生の授業面白いな…絶対大人気じゃん

  • 87先生23/12/23(土) 23:38:30

    今日勉強するのはポーラエリアに生息するポケモンです

    このポケモンは…どうして野生に生息しているのか正直先生もよく分からないとても不思議なポケモンです。誰かが野生に放ったものが繁殖したのでしょうか…意思疎通が出来るかは非常に、ひじょ〜!に!怪しいのですが人間との共存がどのポケモンよりも出来ている…させている?ポケモンです。まさに、化学の力ってすげー!というものですね

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:01:36

    >>87

    野生でいるのが不思議な、科学の力に関するポケモン…ポリゴンですか先生!?

  • 89先生23/12/24(日) 00:04:05

    >>88

    はい、正解はバーチャルポケモンのポリゴンでした!


    ポリゴンといえばなんといっても!人間の手で作られた人工知能ポケモンという点ですね。約20年ほど前に当時の最高の科学力で生み出されたポケモンであり、現代では電子空間を移動できることから怪しいデータやウイルスがないかをセキュリティしてくれるなど我々のお仕事を手伝ってくれているんですね


    また唯一宇宙に行くことができるのでは無いかと期待を寄せられているポケモンでもあるのですが成功例はないそうです。でも先生はせっかく生まれてきてくれたのですから危ない宇宙旅行よりも楽しい冒険の旅に一緒にいてほしいですね


    それでは本日の授業はここまで

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:51:03

    これは為になる良スレ保守

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 19:35:09

    成功例はないって結構怖い発言だな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:45:43

    保守

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:01:49

    >>91

    ポリゴンだっていのちだもんな……

    ちゃんと帰ってこれたかな……

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:04:27

    先生以外のレスが普通に授業終わりの生徒みたい

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 08:22:23

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 19:54:01

    問題文だけだと頭悩ませるけど、答えを聞くと「なーるほど!」となる良い塩梅の問題出すなこの先生

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 01:44:57

    わかりやすい

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 08:03:05

    保守

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:24:56

    (問題文考えつかないけど落ちてほしくないので保守…)

  • 100先生23/12/26(火) 19:26:00

    保守で残してくれた生徒の皆さんお優しいですね。晩ご飯が終わったら今日の授業をしますのでよろしくお願いしますね

  • 101先生23/12/26(火) 20:44:01

    今日勉強するのはキャニオンエリア、ポーラエリアに生息するポケモンです

    このポケモンは特徴的なしっぽを持っていて、挨拶やコミュニケーション、攻撃などもこのしっぽて行います。サイズもステータスに繋がるのかしっぽのサイズが大きければ大きいほど威張ったり偉そうにしちゃうポケモンです。
    体の小さいポケモンでバトルのパートナーからペットとしても人気なポケモンですが、時折どっちがトレーナーなのか分からなくなってしまうこともしばしば…物を散らかす人は主従関係には気をつけることをおすすめします

    それでは先生の話をヒントにこれはどのポケモンか、実際に捕まえてきて先生に見せに来てください。それから授業の続きをしますよ、では捕獲実践授業を始めます。よーいスタート!

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:53:30

    先生この子ですか!!

  • 103先生23/12/26(火) 20:54:17

    >>102

    はい、正解はチンチラポケモンのチラーミィでした!


    チラーミィと言えばこの特徴的な大きなしっぽ、ですよね。このしっぽこそチラーミィにとっての手足であり、道具でもあります。チラーミィは仲間とのコミュニケーションとしてお互いの体をしっぽでピカピカに磨きあう習性を持っているポケモンで、それは同種のポケモンに限らず人間だったり時にはお気に入りのぬいぐるみだったり。愛情表現の一種でもあるんですね


    そんなチラーミィですが綺麗好きで更に潔癖症なことは皆さんご存知ですか?しっぽでお掃除したら当然しっぽが汚れてしまいますよね。中には汚れたしっぽが許せず洗いすぎて毛が抜けてしまう…なんてことも起こります。チラーミィの肌に優しい石鹸を用意してあげてくださいね。…まず、部屋の掃除は自分でするよう心がけましょう


    それでは本日の授業はここまで

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:33:26

    先生授業無限にやって

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:34:04

    このスレ参加型っていうか誰かが正解するの待って先生の解説聞くの楽しみにしてるスレ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:03:32

    保守

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 10:51:02

    うおお保守

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 17:07:12

    保守!

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 02:02:42

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています