- 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:04:34
- 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:06:03
そういえば原作だとやたらフリチェで撃たれてるもんね死者蘇生
- 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:06:42
これはフリチェ魔法解除も来るかな
- 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:06:46
原作の魔法カードは全部フリーチェーンのはず
- 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:07:30
汎用ではあるんだろうけど
墓地のモンスターを対象に取った時にチェーンできて、同じモンスターを対象にとって奪えるとかみたいな、何かしら縛りはあるだろうな - 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:07:44
原作の死者蘇生ができることは全部再現して欲しいな
・ラーの召喚条件無視
・特殊召喚したモンスターに攻撃対象変更
制約はバトルフェイズのみに発動とかで - 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:08:41
考えられる制約は魔法使い族限定かブラックマジシャン系列限定か
仮にブラックマジシャン限定でも原作再現になるけど使い道狭くなりすぎるからブラマジ系列のカードになるのかな
流石に死者蘇生を速攻魔法にしました…はないよね? - 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:10:28
- 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:13:18
単純にフリチェになった死者蘇生なら使いたいけど、イラスト的にブラマジ関係の条件つきそうだな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:13:58
仮にブラマジ関連なら「ブラック・マジシャン」がテキストにあるか否かで使い勝手も変わるだろうし...
余計にテキストが気になるな... - 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:16:55
原作で使用者が最多のカードだからテーマカードにはして欲しくねぇな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:18:56
フリチェ死者蘇生は墓穴避けとか墓地メタでめちゃくちゃ強すぎるからさすがに制約あるでしょ……
- 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:19:07
仮にフリチェ化死者蘇生だとしても手札デッキから死者蘇生を除外して~みたいなテキストな気がする
- 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:19:21
フリチェ死者蘇生、但し手札から発動した場合は自分の墓地限定とかなら一応相互互換レベルにはなるか
流石にもうちょっと厳しくなりそうではあるが - 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:21:20
ただ付録カードって案外テーマ専用みたいなのは少ない気がする
- 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:22:38
- 17二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:24:00
パンドラ戦でやったダブル死者蘇生の再現か
- 18二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:24:42
- 19二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:26:28
ごっこ遊びならフリチェ死者蘇生はブルーアイズでもやりたいからテーマ指定縛りは無いといいな
- 20二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:26:41
タイミングに何かしらの制約がある蘇生だろうな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:27:28
縛りはなさそうだけど、単純なフリチェ死者蘇生もないだろうなー
- 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:29:28
神属性のモンスターを対象に発動する場合召喚条件を無視して特殊召喚できるでもいいかも
- 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:30:41
①「ブラック・マジシャン」。
- 24二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:31:12
原作再現いいね
- 25二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:36:26
バトルフェイズ限定とか、このターン戦闘破壊されたモンスターとかの制約なら汎用に出来そう
- 26二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:44:21
- 27二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:45:57
上級通常モンスター縛りもあり得るんじゃないか?
- 28二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 01:19:24
えっ!相手ターンにディープアイズ蘇生!←ファイナルギアスという映画再現もできるんですか!?
- 29二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 05:17:54
これパンドラ戦の構図だから、その辺り意識した効果なんじゃね
- 30二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 07:52:58
予想
「マジックカード「死者蘇生」」は1ターンに1度しか発動できない。このカードは「死者蘇生」の発動して扱う。
以下の効果から一つ適用する。
⚫︎バトルフェイズ中のみ適用できる。自分の墓地からモンスター1体特殊召喚する。発動後、次の自分のメインフェイズをスキップする。
⚫︎手札から「死者蘇生」を墓地に送り、この効果はその発動時の効果と同じになる。
悪用防ぐならこんな感じ? - 31二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 08:10:07
原作効果だと魔法を打ち消す形で使われてるからサイクロンというより速攻魔法版マジック・ジャマーみたいな感じになりそう
- 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 08:16:10
イラスト的にパンドラ戦の再現?
相手の墓地SS効果に対して自分墓地SSできるみたいな感じかな - 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:02:09
- 34二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:06:14
- 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:09:44
初めて死者蘇生使われたのが海馬戦で遊戯がブルーアイズ蘇生して逆転だぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:12:19
死者蘇生で始まって死者蘇生で終わった話だし、やっぱりちょっと特別感あるよな
- 37二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:12:33
カード名にマジックカード付けちゃったら最早リメイクは何でもありな気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:13:59
ファラオの魂が現世に蘇って悪人をゲームで裁く漫画だからな
死者蘇生というカードとテーマが完璧に合いすぎているのよ
カズキングが狙っていたかはわからんが - 39二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:15:30
バトルフェイズに蘇生できるなら直近新規の麻雀龍でも使えるから期待してる
- 40二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:16:19
神か通常モンスター限定になるんじゃないか
テーマ的には「ブラック・マジシャン」の一文が欲しいだろうが汎用にするなら - 41二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:18:01
これイメージなら戦闘破壊されたときに墓地のモンスター蘇生、同士討ちの場合更にもう一体蘇生、とか?
- 42二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:23:49
- 43二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:28:56
- 44二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:49:31
- 45二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:52:06
遊戯王Rでの魔法除去撃ち合いも好き
- 46二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:03:56
お互いの墓地に同名モンスターがいたら両方蘇生、ただし蘇生対象が通常モンスターならこの条件無視して自分だけ蘇生できるみたいな効果と妄想してる