- 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:04:03
- 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:04:43
フェンリル
- 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:05:11
環境が違うしレスキューエースとかVS以上の手数と安定感出すもっと強いのがいるから
- 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:05:22
汎用パワカのおこぼれ定期
- 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:05:59
普通に目立ってたと思うけど…
- 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:06:27
まわりがもっとつよい
- 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:07:49
適度に強い以上の良さが無いから規制がちゃんとしてるMDじゃないと輝かない説
- 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:08:10
ティアラとかいうクソ馬鹿
- 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:09:01
新規来る前にフェンリル死んだのと新規来たあとはr-aceとかいう無理対面がいるから
- 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:09:14
- 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:10:00
VSの主な妨害が破壊と裏守備だからあまり効果がない
- 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:11:28
コイツら生まれた頃にノリノリででしゃばってたんだぞティアラ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:12:40
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:15:01
新規来る前は何やかんやいたけど新規来てから一気に見なくなった気がする
- 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:15:35
VS入ってるバカチャレンジャーズ発売したの3月だけど、その頃はティアラはギリギリtier1だったし、4月以降は超重とかピュアリィとかR-ACEとかがイキイキしだすからどうにもなんねえんだワ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:15:38
ティアラ生存時に生まれたしデビル2種蛇龍なしだったんだっけ
フェンリルはギリギリ制限
そりゃ無理よ - 17二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:18:04
こっちはそれなりにピュに規制かけられてるしティアラは死んでるしレスキュー来てないからまだイキイキしてる。あっちはティアラもピュもノリノリだからアウト
- 18二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:20:25
当時の紙だとVSと相性の悪いティアラがまだ活発
当時はフェンリル制限
MDでは一緒に来た蛟龍とスノーデビルは追加新規で紙で来る頃にはレスキュー新規とディアベルスターが来てる
多分こんな感じ - 19二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:33:03
出た当時は環境に入ってたけど赤き龍のパック出てから一気に減ってたな
- 20二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:34:46
超重とかR-aceとかに抑えられてたからじゃね?
- 21二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 10:43:43
出力高いデッキ増えると捌ききれなくなるのよね
- 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 11:05:05
まぁMDはいいけど紙はOCGとTCGで禁止制限違うのにtire1になるとめんどくさい効果してるからな
- 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 11:23:43
と言うかVSは紙でも普通に入賞デッキだが
- 24二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 11:26:47
別に紙だと弱いって話じゃなくて紙と比べて圧倒的に流行してるって話でしょ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 11:47:19
カード分けられずに先行実装されたのもデカい
ジャオロンって七月とかのカードじゃなかった? - 26二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:02:36
シングル戦だとセンサーとかの罠パカで即死だけどマッチ戦だとある程度対策されるからな
- 27二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:06:42
MDだとフェンリルとかの汎用パーツ含めて最高出力で登場してるし、強かった時のティアラレベルで相性悪い相手もいないしな
烙印はキツいと聞いたけど一発で機能停止させられるわけではないし、逆にアトラクターや深淵という有効札も使えるから実際は微不利程度だったよ - 28二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:10:10
マッチ戦で後攻になる時はサイドから拮抗だのライストだのの捲り札を入れるんだがVSはデッキの性質上捲り用の魔法罠が増えるとそのまま事故率に直結するのもよくない
- 29二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:12:52
今のアド稼ぎながら少ない妨害してアド差つけていくVSじゃ、あの時期紙で流行ってた妨害すらも展開につないで馬鹿みたいにに動くティアラの前じゃ物量で潰されるのがほとんどだったしなぁ
真面目にMDのティアラの規制は紙を参考に早め早めでやってるのもあるけど、かなり上手いことやったと思う - 30二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:14:01
- 31二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:20:53
烙印のシェアが少なかったのなら烙印にあまり当たらなかったからVSが上位シェアとれたんだなってなるけど、実際は烙印が決して少ない数いたことから突き詰めていくとそこまでボロボロってわけじゃなかったってことじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:32:00
紙でvsきた時期ってティアラはそこまでいなかったような…
- 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:35:10
- 34二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:38:58
まあシンプルにMDは新規が小出し&VS以降の新規のパワーが足りないこと、あとティアラなりフェンリルなりOCGと違って活躍しやすい土壌が整ってたからじゃねぇかな
- 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:43:34
新規来たタイミングでレスキューが環境トップだったのがどうしようもなかった。一番強くなれた時期に一番無理な対面がトップに立ったから完全に落ちた。ピュアリィトップの頃はまだ息してたんだけどな
- 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:48:05
- 37二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:48:45
- 38二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:51:18
エクソシスターとかもそうだけどシングル戦で逆に強いミッドレンジみたいな謎ジャンルあるっぽい
何でかは知らん - 39二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 12:58:37
MD民なら試しに新規2枚抜いてデュエルしてみればわかると思う
- 40二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:16:17
- 41二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:39:58
蛟龍と裏螺旋流雪風って後発だったんだ
どっちもピン採用だけど強いから大事なカードな印象 - 42二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 13:54:15
実はミッドレンジって1対多交換するサイチェン捲り札に弱いのよな
- 43二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:12:07
VS使ったことないけどR-ACEそんなにキツいの?
ギミック面では炎王の方がキツそうに見えるけど - 44二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:38:17
まあ長く使う分には中の上くらいで絶妙に空気のがいいのよね
- 45二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:35:58
前か後か重点的に構える場所にもよるけどまぁ何かしらは引っかかるからな
- 46二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:39:42
- 47二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:25:59
「元tier1だけど数回規制されたので今はギリtier3です」みたいなポジションだと全盛期は勝ちまくりモテまくりでピーク過ぎても環境で戦う分には十分でデッキ殺される心配もなくてそれどころか緩和で実質的な強化もあるっていう神コスパコースに乗れる
- 48二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:33:51
ニビルとドロバが属性合わないのも地味ながら痛い気がする
- 49二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:45:33
- 50二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:46:29
蛟龍ピンは無理があるだろ
- 51二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:46:36
- 52二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:16:16