辛い過去を持つラスボスは

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:24:38

    このくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:25:59

    限りなく本物に近い魂を持った偽物

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:26:00

    英雄だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:26:31

    これより悲しいラスボスはカードゲームアニメにはいないレベル

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:27:52

    人類のラストワン

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:27:53

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:28:04

    過去というか…これから起こる未来の被害者というか…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:28:14

    >>2

    限りなく本物に近い魂に作り替えた偽物だぞ

    えっ?そこに至る経緯ってだけで英雄?

    それはそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:29:05

    >>6

    色々やった結果だもんね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:29:06

    人類最後のひとり

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:29:23
  • 12二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:29:49

    この人に関しては責められないというか責めた分だけ愚かしくなりそうというか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:30:07

    完全に詰んでるっていうか、もうまさに終わる瞬間の人類

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:30:22

    機皇帝の襲撃警戒して麻酔なしで手術するのいいよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:30:24

    自分以外全員死亡!
    かつての同志を模したロボは全員敗北もしくは離反!
    自分は死にかけのからだをギリギリで動かしてる状態!
    でも人類の未来は諦められない!

    役満だな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:31:13

    自分に出来る世界の救い方がこれしか残されていなかった人

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:31:45

    >>6

    人類皆手を取り合って助け合いをしようって主人公らしい手を第一手でやってある程度効果はあったけどダメだったのほんと辛い

    あれも時間が無かっただけだよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:32:00

    なんとか皆で団結して未来を生きようとした
    皆死んでおじいちゃん4人になって最終的に一人になった...

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:32:04

    誰よりも英雄を願った男

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:32:43

    TF6で勝ったルートも見られるが……

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:33:16

    偽物のブルース

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:33:23

    少なくともこの人が居なかった場合破滅の未来が訪れるのは確定

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:33:36

    >>20

    救いのカケラもねぇ………

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:33:55

    この人に対しての遊星の返しが人の欲望をなんとかしないといけない!はいいよね
    何よりもこの人の警告のおかけで未来が変わったってのが当初の手段と違うけど未来を救ったってことだもんね

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:34:08

    裏設定で時械神は彼らに認められた選ばれし聖者のみ扱うことができるとなってるけど(そのため遊星も時械神を操ることができる)
    本来の科学者としての自分を殺して遊星になったも同然だし、それも納得できるほどの精神してる

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:34:44

    世界を救うために自分の姿と人格を書き換えた精神力の持ち主

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:34:56

    >>20

    アポリアルートとかいうギャグに見せかけた名作

    ZONEルートは救いが…救いがない…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:36:40

    >>13

    寿命もそうだしZ-ONEの死=あの世界の人類の完全滅亡なのが詰みすぎてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:36:44

    世界が滅び、友を失い、希望を絶たれ、それでも最期の瞬間に希望を見て死んだ英雄

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:37:02

    お辛い…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:38:08

    でもZONEルートでも未来が終わってるの分かったからこそ
    本編で二人の遊星が辿り着いた答えが確かな正解だったって分かるの好きだよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:38:24

    時間渡航繰り返しすぎてすでに1万年は生きているとかいう裏設定

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:38:59

    名もない科学者

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:39:16

    裏設定が重すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:39:38

    >>31

    Z-ONE達が足掻き続けたからこそ遊星達が成長できて未来を救う希望になったのが美しい

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:41:06

    リンクスには来てくれるのかな、フラグはたってるけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:41:12

    希望が見えたことによる幸せそうな名も無き科学者

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:41:34

    この人自身にも穏やかな日々を与えて欲しい……

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:42:02

    これがただ遊星が人の可能性を信じる!だけならここまでの名作にはならなかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:42:11

    でも最期は希望を見出せたから…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:42:43

    人々に教訓として知ってもらった上で遊星が希望をつなげてちゃんと対策したの好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:42:48

    >>37

    助けてくれ遊星ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:43:36

    z-one的には未来が救われる道筋を見出だせたからハッピーエンドなのよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:43:41

    本物の英雄であり英雄の偽物

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:43:50

    模倣とはいえクリアマインドできた以上、素養のある人だったのは間違いないんだ。
    英雄にもなり得たんだ。
    ただ時間が足りなかっただけなんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:44:19

    漫画版で三人目の遊星として扱われてたの好き

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:44:24

    あにまん曇らせ四天王に入れる人材

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:44:51

    >>37

    何気にこのビーム砲、瓦礫を塵も残さず消すことができる程の火力あるの凄い

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:44:53

    声の人すごいよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:45:27

    >>49

    中の人はナルトのイタチだしな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:45:49

    >>42

    不動遊星が助けを求める人を助けられなかった場合どうなるって考えると本当辛い

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:45:50

    他の遊戯王主人公もやり方は否定してもその努力を否定する奴はいないと思うんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:46:07
  • 54二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:46:32

    ゾーク(バクラ)
    ダークネス
    ドン千
    ズァーク


    こうして比較すると遊戯王のラスボスとしては悪悪してない変化球だよね。
    のちに異次元の魔球みたいなAiちゃん出るけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:46:58

    >>49

    なんか本当に遊星の声に聞こえるんだよなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:47:20

    シュースタのカード握り潰すシーンほんと悲しい
    BGMもいいよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:47:40

    >>54

    遊戯王ラスボスとしての格なら一番下だと思う

    でも強さとか背景とか総合すると本当にいいラスボス

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:48:03

    >>24

    実際モーメントの暴走が人々の欲望を加速させた結果だから人々の心を変えないと過ちを繰り返すだけでその通りだ

    だから最初に選んだ英雄になって人々と手を取り合って…という行動もある程度上手うまく言ってた

    まぁその頃には手遅れだったんだが

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:48:22

    >>57

    唯一の人間だし……

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:48:38

    >>57

    全身機械化してるだけで純粋な人間だしな…

    生き様とかそういうので言えば最高クラス

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:48:50

    あんまり言及されないけど
    セフィロンの効果とジャンクウォーリアーの効果が本質的に同じなのいいよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:48:52

    >>57

    神でも電子生命体でもなく未来の名もなき科学者だからな……

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:49:28

    人類という呼称が自分一人にしか掛からなくなるの想像するだに恐ろしい

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:49:30

    >>54

    むしろ目的としてはそいつらの対極にいるからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:49:43

    >>57

    使用デッキの事を考えると時械神とか言うガチ神様がいっぱいデッキに入ってるし格が下がるわけでは無いけどね

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:50:07

    >>61

    よくよく考えてみたらそうだわ

    ほんと良いな

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:50:49

    >>61

    本当だ!気付かんかった!

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:51:29

    裏設定的にZONEが時戒神を手に入れるまでも一ドラマあるんだろうなって
    それまでZONEは前世界の遊星のデッキ使ってたんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:51:30

    >>61

    今気づいたわ

    言われればたし蟹…

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:51:50

    セフィロン召喚の演出がシンクロ召喚に似ているの悲しいなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:51:55

    >>61

    それだけでなくアイン・ソフ・オウルの3つの輪から生命の樹が出現した時もシンクロ召喚意識されてるよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:52:48

    >>61

    そういやセフィロンも他の時戒神で攻撃力上がったな…

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:52:49

    「これが私の力だ!私の嘆きだ!」で涙が込み上げそうになる

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:52:54

    >>71

    ジャンクシンクロンは星3

    なるほどね

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:53:45

    誰よりも世界を想い未来に抗い続けた男達大好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:54:20

    >>11

    みらいいろって名前だけで泣きそうになる

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:54:56

    初めて見た遊戯王はZ-ONEの過去回だった
    当時小学生ながらすごい悲しくなった思い出

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:03

    >>61

    仲間と手を取り合ってパワーアップするのいいよね

    あと案山子が時戒神デッキにメチャ刺さるの凄くすき

    くず鉄で出来たモノを繰り返し使う英雄の代名詞とも言えるカードが時を戒める神とぶつかり合えるの凄いロマンある

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:05

    ZONEってアルファベットの最後のZと一人のONE
    を合わせているっていうのがね…

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:22

    アポリアが歯向かって来た時どんな気分だったのか……

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:38

    未来組のED(公式MAD)は泣き笑いで感情がバグった思い出

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:45

    パラドックスは描写あんまり無かったならわからないけど
    アポリアもアンチノミーもz-oneが希望なのほんと好き

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:51

    自分の肉体を生贄に英雄の再現をしてクリアマインドを広めていったが時間だ足りずに失敗し、
    なんとか生き残った人間をかき集めて同志となり時械神と契約して過去改変をするも上手くいかず、
    次々と高齢による寿命で死んでいき最後の一人となり自分も生命維持装置で強引に生きながらえている状態で、
    最後にして最期のラストチャンスに強硬手段として『モーメント破壊による暴走の阻止』『ペガサス抹殺によるデュエルモンスターズ誕生・発展の阻止』という方法を執るしかなかっただけの名もなき科学者

    加減しろ莫迦!

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:55:54

    セフィロンが一瞬だけシューティング・ソニックに対して持ちこたえるの好き

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:56:13

    漫画版だと遊星が成りうる未来の一つなんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:56:15

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:56:44

    時戒神のデッキに戻る効果ってイリアステルのその時々の時間への介入を表してたのかな

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:56:54

    単純に時間(寿命)が足りなかった人

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:58:04

    >>81

    ルチアーノ→分かる

    プラシド → ?????

    ホセ → ??????

    これ以降感動

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:58:14

    単体の使いやすさだとコズミックブレイザーの方が強めだけど時械神にはギリギリ勝てない調整いいよね・・・

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:58:21

    思い巡ってく色に 悲しみだって消えていくから
    きせつ きせい きれいに写してく
    みらいいろ
    望んだのは どんなイメージ

    full聴くたび毎回ここで心締め付けられる

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 22:59:04

    本当に本当に本当にただ時間だけが、未来だけが足りなかった人。

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:00:44

    改変後の未来ではなんの変哲も無いただの科学者でいてほしい…

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:00:51

    世界を救い、そしてZ-oneを救ってやってほしい!というアンチノミーの願いが染み渡る

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:01:23

    Z-ONEのテーマいいよね・・・得体のしれないヤバさがあるのにZ-ONEの悲しみも伝わってくる名曲

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:01:36

    >>93

    大々的に発表されてるとかじゃなく記事の片隅に名もなき科学者がいる程度でいいんだ……

    それだけで泣いちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:02:00

    これ昔は「だからってネオ童実野シティを滅ぼすのは…」て感情だったけど、もし人類が滅びきった世界で「200年ほど遡って街(数十万人が住んでる)ごとモーメント滅ぼせば人類救えるかもね」って言われたらやっちゃうかも

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:03:40

    >>80

    コピーとはいえ大切な存在だった筈だし

    絶望しかなかったアポリアが希望を取り戻したことを喜ばしく思った反面、色んな意味で後戻りできなかったからぐっちゃぐちゃだったと思う


    あのアフター・グローは約3%の確率だったけど、全ての計画がおじゃんになるかもしれなかったのにアポリアだったからこそ僅かな希望を残したと思うと泣ける

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:04:26

    ネオドミノ滅ぼしてもゾーンのいる世界は滅びたままですよね……?
    自分はいいから別の未来を作らなければならない決意が悲しすぎる

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:05:38

    北米版では過去改変に失敗してるため破滅の未来直行とか言う

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:06:38

    本当は私も、君達が変える未来を見届けたかった。だが、私にはその時間が無かった。遊星……私はずっと、孤独だった。けれど、死んでいった仲間との絆を思い出し、自らを奮い立たせてきた。しかし、もう疲れました。遊星、私のやってきたことは、間違いだったのでしょうか


    うーん、この英雄

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:07:19

    >>100

    おじさんが全部解決しましたENDだっけか

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:07:21

    思えばAi のシミュレーションもこの人の試行錯誤と似たり寄ったりな所あったのかな……
    Ai の場合は自分が元凶なこともあって壊れた所もあったけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:07:50

    「アーククレイドルで遊星は死ぬ」
    未来が変わったとも言えるしそうでないとも言えるんだマジで

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:09:05

    >>104

    スタートが違うだけでZ-ONEの生き様と魂が不動遊星として認められたとも取れるよね

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:09:21

    タッグフォースのアポリアのクリアボイスで未来が変わったことで自分は消えるかもしれないけど大事なのは袋小路では無い未来なんだ、みたいなこと言うの覚悟ガン決まりすぎて悲しくなる 幸せになってくれ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:09:50

    >>101

    改めて文字に起こされると可哀想すぎないかこの人

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:10:13

    >>98

    「希望がある限り奇跡が起きるのではなかったのですか?」が重すぎる

    誰よりもそれを信じていたのに

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:11:33

    >>106

    アフターグロー専用ボイス大好き

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:11:38

    >>101

    遊星の返答もよかったねこれ

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:15:59

    「しかしゾーン!例え世界を救うためでも人々の未来を奪う権利は誰にもない!未来を変える権利は生きる人々全てに平等にあるのになぜそれを信じようとしない!」

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:18:54

    設定が最初出た直後は産地直送の蟹やらカニカマやら色々言われてたけど
    その精神性、デッキの強さとかからもう一人の遊星としてしか見れなくなった

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:21:18

    遊星に「貴方には新たな未来が託された。貴方は生きなければならない!」って言って未来を託すの良いよね…

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:22:20

    >>111

    「私にそんな時間は残されていない……!」

    「遊星! 君の言う可能性など、私の前には無いに等しいことを教えてやろう!」

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:22:33

    未だにZ-ONEより重く悲しいラスボスを見た覚えがない
    FF14のエメトセルクとかは方向性も似てるし色々近かったけど、こちらは太古からの生き残りで不死者だし同じ時を生きた同志がいたしね(それはそれで同志が変質していく様を見続けることになったため悲しいけども)

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:23:51

    何がすごいってこいつらカズキングが考えたわけではないってことだよね…

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:25:34

    >>111

    信じてるんだよ…!!! 信じて色々やって来たんだよ…!!! 何なら今でも信じているんだよ…!!!!!

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:26:34

    >>116

    ほんとダグナー編以上に盛り上がったのすげぇな…

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:28:33

    最後にちゃんと遊星(英雄)になれたの良いよね…

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:29:37

    こういう理想を抱いてるラスボスを倒しつつ、その行動に意味があったことを示すっていう完璧な構成だったのが偉い。
    報われて良かったとも思えるし、もっと幸せになってほしいとも思える良いキャラだった。

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:31:31

    >>102

    おじさんは地縛神にぱっくんちょされた後だしおじさんの組織が解決したENDだったかと

    サイコデエュエリストってすげー!

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:33:41

    アンチノミーことジョニーとはかなり若いころからの知り合い、なんなら助けてくれ遊星ぇぇ事件の前からの付き合いで目の前でZONEが壊れるところ目撃してた可能性まである

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:39:22

    ゾーンが来なければ遊星は光を超えられなかったのもいいよね……

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:41:55

    >>98

    なんなら今までやってきたすべてのことでその3%が一番確率高いかもしれないのホント悲しい

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:42:42

    滅四星の他の3人のデッキもいい感じに新規貰ってるし時械神もそろそろもう一声欲しい
    手札から罠使いたい

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:52:41

    俺達の未来を受け取れ、ゾーン!って台詞良いよね…

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:03:30

    未来の人類の為に過去の人類に犠牲になって貰うという好ましくない最終手段を文字通り最期の1回になるまで避けた時点で誰も責められないよ・・・
    仮にその案で未来が救われても未来に戻りきる前に命が尽きるだろうし。

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:11:19

    脚本の人が同じだけど、

    GXでダークネスが滅びの未来を語って、

    結果的に5D'sでその滅びの未来の一つが描かれて
    遊星が「人の心をつなぎ人の心を導く」ってゾーンや父との対話通じて結論に至ったのが感慨深い

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 00:13:42

    パラドックスが映画ボスやってた関係でZ-ONEに求められるボスのハードルめっちゃ上がってたのに完璧に超えてきたのは参るね

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:29:35

    うまく言葉にできないんだけどクェーサーで時械神全滅→シュースタのダイレクト喰らった後
    アインソフオウルの効果起動直前に遊星が映ったスクリーンに向かって突き抜けてるの好きなんだわ

    直後の「遊星! 君の言う可能性など、私の前には無いに等しいことを教えてやろう!」ってセリフで
    二人称が「あなた」じゃなくて「君」になってるし考察の余地がありそう
    遊星エミュじゃなくて「名も無き科学者」として対峙してるんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 08:49:45

    誰も本当の顔と名前もしらないただの科学者が人類救ったのはいい

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:07:14

    所業を全否定するだけじゃなくて、ちゃんと未来からの警告として無駄じゃなかったというのがいいんだ

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:09:25

    遊戯王シリーズトップの善性の敵組織だけど、ゼロリバースやゴドウィン兄弟やシェリー家の件とか取り返しのつかない罪の重ね具合も遊戯王シリーズトップレベルなのがまた悲哀
    付け込まれて臨時幹部になったシェリーさん除いて全滅ENDなのも遊戯王じゃ珍しいけど良い落としどころだった

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:33:05

    >>2

    プリテンダーかな?

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:37:03

    >>134

    デミサーヴァントだろ

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 09:47:06

    漫画版のラスト的に本当に遊星がインストールされてる可能性あったんだろうか

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:32:42

    ゴドウィン長官もだけど「手段は遊星たちからも反発を受けるし、絆や希望を否定するような物言いもするけど、実際のところは完全にそういうわけではない」ってのがいいわ

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:35:21

    >>11

    今から思うとこいつらのための曲だったんだな

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 10:39:35

    >>121

    おじさんとスライは作品二大ぶん投げ伏線

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:57:29

    >>133

    所業は許されるものではないけど、それらを責められるかって言われると無理だよね

    プラ/シドになった回のルチアーノの「お前達がちゃんとしてたら僕達は出てこない」って台詞も、現代の人間が未来への正しい道筋を付けていればそもそもイリアステルは誕生しなかったとも取れるし

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:13:37

    時械神デッキでもっと無理なくセフィロン使えるように強化が欲しいなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:15:08

    遊星も時械神を扱えるって設定があるなら漫画版AVのヴルガータの見方もちょっと変わりそう

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:17:59

    デッキもラスボスに相応しい未知の戦法感あってGOOD

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:47:33

    >>142

    時械神デッキで出したかった…

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:52:05

    >>144

    でもZ-ONEはアクセルシンクロも含めたシンクロ召喚そのものを否定したから複雑というジレンマ

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:55:12

    >>145

    でも英雄が使ってきたシンクロ召喚を捨てきれなくて…

    って言うのはあるかもしれん

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 14:21:24

    >>144

    レベル1の時械チューナーで時械神のレベルを1下げて特殊召喚できるみたいな新規来ないかな

    遊星本人が時械神に認められてたらってIFのシンクロ時械神とセットで出てほしい

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 15:51:53

    後ろで鳴り続ける時計の針の進む音

    神を従えるラスボスのような曲調が

    途中からまるで主人公のような勇ましい曲調に変わり

    最後は針の音が速くなり焦りを感じさせる曲調で終わる

    Z-ONEのバトル(デッ↑デーン↓)

    Yu Gi Oh 5D's Z ONE's Battle Theme


  • 149二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 16:19:13

    >>148

    神を従えるラスボスであり未来を救うため主人公の様に振る舞い時間が無いため焦ってる

    …Z-ONEそのものだ…

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:07:15

    未来の世界における不動遊星…

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:31:06

    >>140

    二次元好きの匿名さん21/08/24(火) 21:33:35

    何がシンクロを超えたシンクロだ!!

    貴様には何も超えられない!!

    ただ自らに課せられた運命に従い、愚かな歴史を繰り返すだけだ!


    貴様が行おうとしているシンクロ召喚こそ愚かな人類の進化の象徴

    だが進化を求めた人類は結局何をした?

    ゼロ・リバースの惨劇を忘れたか!?


    貴様はまさに父親が犯した過ちを、その呪われた運命によって繰り返そうとしている!


    話してるのがプラシド究極体だったりアクセルシンクロ妨害だったりで流されがちだけど結構核心について言及してるんだよねココ

    5D's本編だとゼロリバースはイリアステルがルドガー使って旧サテライトのモーメント暴走させて起こした意図的な物だけど

    未来組の経験したゼロリバースって遊星の時代の数百年後にシンクロ召喚によって起こったシンギュラリティ的な紛争の末の破滅だからな…

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 20:53:06

    あまりにも辛い過去

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 23:30:19

    今思うと5Ds世界の民度の低さって終盤に向けた伏線だったんだろうな

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:08:26

    >>112

    顔見えた時とデュエル終盤で評価がガラリと変わるよね

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 00:25:42

    >>130

    私にそんな時間は~の辺りから遊星になる前の科学者としての地が表面化してきてる感じがする

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 11:15:14

    遊星ほんとよく勝てたよ…

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:30:21

    ラスボスのデッキで一番インチキしてないと言うか
    遊戯王のデッキで戦ってる感がある気がする

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:42:39

    >>157

    各々の時械神の効果は強烈だけど単体で見ると結構制約キツいからね

    現代遊戯王で見るともうちょい盛っていいかも感はある

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:09:04

    改変後の未来でイリアステルの4人が出会って
    不思議な絆を感じるんだ…

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:17:08

    カニカマは笑う

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:39:50

    >>144

    このカード、シンクロを捨てて時械神を使い始めたzoneのデッキには絶対に入ってない間違った(エラー)カードって考えると面白いかも

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 21:42:24

    アポリアさんは必要な犠牲でした(初見殺し回避)

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 22:35:36

    >>160

    産地偽装やらカニカマやら消費期限切れやら色々言われてたの…

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:46:11

    お願いだから幸せになって…

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 00:36:29

    >>157

    他のボスカードは何ターンも居座ったりするの多かったから、

    ほぼ毎ターン切り替わるし、

    戦闘も効果でも破壊できない・攻撃したら何かが起こる・破壊効果は一切持たず除去は全てバウンス

    って結構シンプルなの新鮮だった

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:03:38

    >>162

    「スタンバイフェイズにデッキに戻る」

    「時械神は一体しか存在できず他の召喚もできない」

    この二つを事前に知らなかったらTF6のアポリアルートみたいに間違いなく負けてたからな…

    アポリアが命がけでもたらした情報アドが偉大すぎた

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 01:05:48

    スレ画の「私を一人にするのか」って台詞も後から聞き返すとめっちゃ震え声に聞こえて辛くなる

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 06:58:46

    >>157

    アニメ版リリース無しで召喚出来る効果ついてないと言う

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 15:04:07

    >>165

    OCG視点だと破壊よりもバウンスの方が嫌らしいけどアニメ視点だと後で再シンクロできる分優しいと思う。

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 18:59:06

    シンクロ召喚によって未来が滅んだのにアンチノミーはシンクロを使い続けてるしZ-ONEもそれを容認してるんだよな
    駄目だったってことは分かってるんだけど可能性を完全に否定したくないというジレンマを感じる

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:03:09

    >>170

    パラドックスのシンクロは…何なんだろうね?

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:34:07

    >>171

    パラドックス自身は毒を以て毒を制す理論で運用してたけど、本人も気付かぬまま「一見正しいと思っているものが間違いで、間違っているものが正しい」という真の意味でパラドックスの状態にあったことの象徴なのかも

    実際シンクロ召喚を信じた遊星のリミットオーバーアクセルシンクロが未来を救う希望になったしね

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 19:38:09

    >>171

    そのとおり矛盾でしょうかね

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/11(火) 23:07:15

    親しい人を喪う苦痛を作中で誰よりも知っているからこそ本編の選択は選びたくなかったンだろうな

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:00:14

    >>170

    ZONEもシンクロモンスターそのものには罪はないと心のどこかで思っていたのかも

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:00:00

    上のレスで語られてるが中の人の演技力が光るキャラだよな。遊星の演技が宮下さんソックリで凄い

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:22:18

    本当は最後まで希望を捨てたくなかったのに捨てざるを得なかった人

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:20:29

    救いが無さすぎる人生

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:45:31

    >>178

    最後に希望は託せたから……

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:52:31

    もしZONE達の未来でも「遊星粒子が取り扱う者の心を読む」ことが明かされていたか、「モーメントの制御装置」が開発さえされていたら...

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:05:03

    >>101

    お前の与えてくれた警告は、今を生きる人々の胸に深く刻まれた。俺達がそれを忘れない限り、きっと未来は変えられる!

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:26:24

    >>175

    遊星粒子が人の心に反応するってあるからシンクロを扱う側の心の問題なんだよな

    シューティング・クェーサーがその答えだろうし

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:07:40

    >>176

    なんか最近の宮下さんの遊星の演技がZ-ONEに似てきてる気がする…

  • 184二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:33:57

    やっぱり200年後の未来の人々ってシンクロモンスターの強力なパワーに溺れてたようなデュエリストばっかりだったのかね

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:20:11

    >>184

    何だろう…ナチュルガオドレイクとか映ってた気がするけど…

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:27:18

    シンクロでモーメントが発達してるからしゃーないとはいえ、未来組の未来って正直200年前のカードがほとんど未だに現役でほとんどシンクロ一色なあたりデュエルのゲーム性がアレだよね

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 15:24:17

    正直滅んだ未来の民度カスすぎるよな、ZONEのおかげでちょっとはマシになってたっぽいが

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 15:48:28

    >>187

    「私の周りの人たちは互いに助け合うことを覚え、分かち合うことを知り機械の軍団が攻撃してくることはなくなった」

    ↑裏を返せばそれ程未来の人類は腐敗していたことになるのでは?という意見もあったしな

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:58:18

    >>176

    絶対音感持ってる声優さんだとか昔聞いたな…

    凄いよね…

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 18:01:19

    zone自体アーククレイドル落としても人々の意識が変わらない限り破滅の未来は訪れるの分かってるのが悲しい…

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 23:24:00

    とにかく時間と余裕が無さすぎた人達

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 23:28:53

    >>114

    君にないではなくてわたしにはないか……

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:30:14

    >>111

    その人々がもういない件について

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 03:58:53

    ほんと酷い

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:36:52

    全てにおいて間が悪かったのだ...

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:38:25

    本人は満足して逝けたからセーフ

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:59:40

    そういやあ結局未来組が全員左利きなのはなんでだったんだろう

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:01:56

    次生まれ変わる時はもっと楽しく生きて欲しい

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:03:58

    >>197

    元々はパラドックスを映画の敵役として映えさせるためのものだったけど(創作物において敵役は左側に配置するからその方が見栄えがいいんだとか)

    他のイリアステルも仲間でロボットばかりということで、人間ではないことを区別させるための意味を持たせたみたい

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:07:03

    改変後の未来では平穏な人生が歩めてるといいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています