ダイヤモンドの功罪 41話 感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:51:33
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 14:54:08

    大和と綾瀬川は各々先輩からよからぬ感情向けられてるし似た者同士やね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:08:13

    5巻の発売が待ちきれないわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:08:24

    とんでもねえ化け物が現れたぞ…!って外野目線で解説が入るような話を小学生同士の雑談の温度感でやってのけてるのヤバイな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:09:08

    綾瀬川の天才性がものすごい剛速球投げれるとかじゃないのがいい
    なんかこっちの方が絶望感がある

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:12:20

    「強豪で球拾いよりそこそこのチームで試合出れた方がいい、そっちのが大和さんの為」と恐らく後輩に言われてるけど
    小4あたりで試合に出れてた読切と違って現状小6でも試合に出られず球拾いしてる大和ってだいぶ差あるよなって

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:13:09

    うーんこれからも綾瀬川は焼き払っていってくれ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:15:23

    6打ってて思ったけど「綾は強いチームに行った方が試合も出来るしいまより野球好きになれるよ」と言われた事と綺麗に対比してるし、それを後悔してるイガの目の前で起こりフォローに入るってのも上手い流れだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:15:55

    他がどうという訳じゃないが功罪ほど1位が似合う作品もそうそうない
    このマン1位とってジュンク堂名古屋店がさらにパワーアップしてたわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:19:42

    こういう賞レースは運とタイミングも重要だからほんとにもってるな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:24:01

    知名度から言えば2位の方が強いんだけど前年もランクインしてたから2回目となると初年度ブーストも切れるし
    その点でも持ってる作品だなって思った

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:35:48

    割とこういう自分のやってることを順序だてて話せる天才って漫画の中だと珍しいから新鮮だわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:40:27

    Xとかでこの選手が綾瀬川のモデルなんじゃ?とか話してる人いるけどどれもうーん…って感じなんだよな
    もしいるとしたらプロ野球選手とかじゃなくて作者に近い人間だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:40:55

    イガのキーマンっぷりがすごく好き
    読切にはなかった要素だから新鮮

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:44:52

    >>12

    この漫画天才を主観的に描いてるからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:47:11

    >>9

    上の色紙が無いと、4巻の表紙だけだと円か桃吾が主人公と勘違いされそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 15:59:01

    >>16

    4巻の表紙も得点で貰える扉絵のやつも、このマンのイラストも全部桃吾・円センターだから知らんでみると主人公そっちぽいよな

    ここまで徹底してるとなにかしら意図的な物なんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:00:08

    次の表紙は満を持しての大和か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:01:03

    これだけ楽しそうに話してるけど未来の綾は野球選んでよかったなんてこと1回もないんだよね……

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:04:25

    今のところ桃吾の捕手としてのいい部分って綾瀬川の球を捕りこぼさない(続くとミット流れることもある)って事くらいか
    いや小5で綾の球捕れるのはすごいんだがマジで綾が自分で考えて工夫して投げてたからこその成果なんだなって

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:10:47

    >>15

    やっぱり作者も綾瀬川に共感すること多いのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:10:51

    イガがいなきゃ綾は足立に行ってないから大和と綾がこの時点で運命の邂逅することもなかったし
    今回イガが話しかけてなければ自己紹介しあって盛り上がる事もなかったと思うとイガの功すごすぎる
    稼げるようになったら2人はイガにカニとか送るべき

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:11:41

    >>19

    ぶっちゃけあの後にまだ言葉続くと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:13:30

    みそっカスドベ補欠が一番綾と同じレベルの野球会話できるという事実

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:15:06

    来週くらいにイガが連絡先交換を持ちかけてくれないかなって夢見てるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:16:23

    >>20

    球種のサインは打者間近で観察する捕手側なんだろうけど綾瀬川がフォームバラバラとかいうそれ以上にヤバい事やってるからね…

    綾瀬川は捕手ならそれが当たり前にできるくらいに語ってるけど、投球タイミング打ち合わせなしでずらされたら狙い外れてなくても対応難しいんだよとは一応補足したい部分ではあるけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:16:56

    >>20

    強みがそこだけなら体が成長すれば綾の球とれる捕手普通に出てくるよな…

    まあ円の唯一無二の相棒の位置は変わらないだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:24:55

    最悪綾瀬川の球を取れればいいっぽいけどその足切りラインにイガが立ててなさそうなのが胃が痛いわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:27:54

    綾瀬川からみた本気で自分が投げ込んだ際の捕手のサンプルが世代1だけなの余りにもバグすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:28:25

    >>23

    逆接の前フリに見えるよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 16:44:21

    今の綾瀬川と電ボの投手、捕手としてのレベル感が分からないのがなんとも
    全力で投げても直球だけなら取れるくらいなのか、どうなのか

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:30:29

    >>20

    いや日本代表でさえ桃吾しか捕れない上に守備専でもなく四番だからね

    しかも枚方のエースから他とは一段抜けてる評価もらってるし

    綾でバグってるだけで世代を代表する化け物なんだよ

    桃吾見て野球諦めたやつ腐るほどいるはず

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:33:26

    野球に全然詳しくないから
    綾の投手はボールを見るからファーム変えても大丈夫理論を「へぇ〜なるほど頭良いな〜」くらいの気持ちで読んでたけど
    前スレの識者により綾瀬川レベルの技量がないとそもそも成立しない理論だと理解して、綾視点と世界の認識のズレを奇しくも体験してしまった

    こんなのもう意味がわかると怖い話じゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:40:39

    >>33

    わかる

    あまりにもスポーツに馴染みがないから「ほーん、スポーツできる人ってそんなこともできるんすごいな」とか思ってたらなんかとんでもないことやってるっぽいと知って驚愕するみたいな読み方になってる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:56:17

    当時パリーグを代表する先発投手で、後にメジャーで2桁勝利、200イニング登板を成し遂げる岩隈久志っていう投手が、二段モーション禁止への対応のためにフォーム変更を余儀なくされて、1シーズンほぼ調整のために棒に振るなんてことが起きたと言えば綾瀬川がどれだけトチ狂ってるか分かってもらえると思う

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:15:30

    この文章量前からうすうす思ってたけどダイヤモンドの功罪って媒体がマンガじゃなく小説だったら芥川賞とってるタイプの作品だよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:56:37

    今週の綾瀬川と大和の野球トークの盛り上がりを見てこれは園家に入り浸ってサヤエンドウの筋取りやってる綾瀬川だわってなんかストンと納まった気がした

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:04:19

    読み切り版は大和の打率6割みたいな野球詳しくない人でも分かりやすい凄さの表現だったけど
    連載版はファンタジー感が薄れているね

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:52:44

    u12の子たちが野球漫画で言う各校のトップ選手で
    綾瀬川だけ別ジャンルの漫画に足突っ込んでるイメージある

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:03:54

    綾瀬川が「……(この人『話が通じる』人だ!)」って爆速で圧縮言語で通じ合うようになってるの凄いな 心の壁即開いとるやん
    大和の野球の実力はまだ低いのに意識と野球IQは高くて目上相手でも顔色窺わずにハッキリ自分の意見言う性質、そら同年代からは浮くし今村くんみたいな人からは好感持たれるわという説得力がある

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:06:34

    今週の綾瀬川すげえ良い質問してくる学生に出会った大学教授みたいだった

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:40:15

    でも恐ろしいことに、現実でも強打者は球だけ見て反応で打てたりするっぽいんだよね
    超変則の渡辺俊介が日米野球で初見でホームラン打たれて
    一体自分のフォームのどこを見て合わせたのか聞いたら
    フォームガン無視して球だけ見たって言われたらしい
    これは120kmぐらいのアンダースローの話ではあるけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:02:31

    >>42

    プロの上澄みなんて普通におかしいのがデフォだからな・・

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:21:50

    >>42

    それがエピソードになるくらいには

    プロでも難しいことをやってるっていう逆説的な説明になってるからやっぱやべー

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:34:50

    これで大和が天才バッターと天才キャッチャーを兼任しだしたらどうしよう

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:43:17

    色んなフォームで投げるっていうの自体はたまに野球漫画の敵キャラでいたりするけど、マウンドに掘る穴を複数個作ることでフォームを変えるっていう方法は初めて見た
    ああいうのってだいたいオーバーとサイドを使い分けるみたいに過剰に変えたりするし
    野球経験がある身からすると綾瀬川のやり方で投球のクオリティが落ちないのはだいぶイカれた描写ではあるけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:47:39

    ちなみに左腕と右腕両方で投げるとかはダメなの?
    そっちの方が感覚狂いそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 22:49:18

    >>46

    現西武の今井とか、フォーム変えまくるのにどのフォームでも剛速球なのは変わらなかったから

    本当にファンタジーにならないギリギリを突いてるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:04:25

    >>47

    そういう投手はいるけど、打者ごとにどっちで投げるか固定しなくちゃいけなくて一球ごとに変えるのはルール上できない

    あと両打ちの打者が相手の場合は投手が先にどっちで投げるか決めなきゃいけない、打者はそれを確認してから打席を選べる

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:15:39

    野球草創期は両手素手で出てきて好きに投げるのも結構いたらしいけど今は使わんほうの手はグラブ付けなきゃならんから一々付け直すの時間かかるわな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:16:37

    大和の質問「あれはあえてなん?」について混乱が起きてるな
    積極的に掘らなくても球投げてたら軸足で踏ん張るとき自然と穴を掘ってしまうもんだよ
    普通ひとりのピッチャーが作る穴はひとつ(同じ場所で踏ん張るから)
    大和の質問「あれはあえてなん?」を丁寧に言い換えると「あれは自分のフォームが固まっとらんせいなん?それともあえて(フォーム変えてるから)なん?」になる

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 00:54:56

    >>51

    普通に掘るピッチャーもいるから綾瀬川があらかじめ複数掘って準備するタイプでも別に意味は通るぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 02:05:38

    メインキャラ綾大和桃吾円だと思うんだけど綾と大和は置いといて寝屋川バッテリーの実力

    桃吾はU12の正捕手で捕手として並ぶようなキャラもいなかったからすごいのはわかる

    円の強さを感じないというか比較対象が綾だからダイヤモンドと差がありすぎるしチームの雰囲気よくなりますくらいしかわからん

    すごさの印象が綾&大和>桃吾>円のように見える

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 02:11:23

    合ってるんじゃね?
    メインキャラ=実力が等しいわけじゃないしこの漫画はダイヤモンドの功罪だし…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 02:16:07

    ぶっちゃけU12各キャラが結構掘り下げられてからは円と桃吾だけ飛び抜けて特別感も薄れてるしな
    メインキャラなのはそうなんだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 03:00:36

    雑誌の記載は監修入ってるとしたらその内また何かあるんだろうなとは思うけど
    なんというか元々の世代1,2番の子らなんで当分才能の被害者役にしかならんよなというイメージ、特にポジションが被る円は

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 03:38:13

    大和の野球理解力と考察力の高さを理解して口数が多くなる綾は結構よかったな

    なんか野球における対等の理解者を見つけた感がする

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 03:39:12

    >>51

    この描写は大和側からの言外の品定めとも読めて良い描写と思ったな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 07:42:02

    >>58

    あそこ怖い顔してたよな

    お前ほど怖いバッターは~の片鱗が見えた

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:38:58

    チームメイトに弱いチームに変えた方が良いと言われた時の大和が若干悲しげに見えたような気がする

    本当に些細であるかないかぐらいの感情変化だけどこの描写で大和も少しは人間性残してるのがわかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 08:42:04

    明智が大和に声がけした時に球場の角度的に明智から大和の反応が見えないのいい味出してるよな

    あれで明智と大和に明確なすれ違い?ができてることが見えてる

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:31:32

    >>60

    元々ゴーストライトでも監督に嫌味言われて凹んだりしてるし…

    あと明智や菅ちゃんからの言葉も気にしてない風にしてるけど落ち込んでるし傷ついてると思う本当に気にしてなかったらああいう反応しないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 09:43:44

    才能と努力の落としどころをどう描くのか気になる
    ゴーストバッターで児童養護施設出身の主人公出してるから作者は生まれや環境や持って生まれたものの影響が関係ないとは思ってないだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 10:27:04

    >>60

    思った

    「日常茶飯事だからノーダメですわ」と言ってたけどしっかりダメ受けてるよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:22:04

    そういや今回で綾瀬川が捕手はフォーム関係ない球ばっか見てる発言あったけど「桃吾なら捕れると思ったからです」って捕手はフォーム関係ないし投げる位置同じなら、まあ捕れるだろ程度のもんだった可能性あるのか…?
    それはさすがにあれだからクイックで試して捕れたから捕手はフォーム関係ないって結論に至ったほうがいいな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:36:49

    綾瀬川の異常性が明らかにされてくと綾瀬川エミュしようとしても絶対できないのがわかるし円の申告敬遠真似はやっぱよくないフラグにしか思えん

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 11:43:54

    円の申告敬遠は桃吾よりも桃吾以外の寝屋川ファイターズ面子と摩擦を起こしそうで怖い(桃吾は円のこと絶対に見捨てないだろうし)

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:32:16

    >>65

    2話の選考会の時に最初は抑えて投げてて

    だんだん速くしても全部取ったことに驚喜してるから

    桃悟の信頼はちゃんとありつつ

    キャッチャーは球種あってれば大丈夫って思ったんじゃないかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:35:10

    >>68

    桃吾を信頼してなかったの!?って感想あるけど、「キャッチャーはフォーム関係ない」と「桃吾なら捕れると思った」は別に矛盾しないよな

    どっちか一つじゃなくて両方だと思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:52:21

    明智は関根と同類か?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 12:55:44

    >>65

    「バッターはピッチャーのフォームも見てるけどキャッチャーは球だけしか見ないからピッチャーのフォームとか関係ない。球種がサイン通りなら問題ないからフォーム俺が勝手にやってた」


    まあ捕手にはフォーム関係ないしサイン通りであれば変えても捕れるだろうってことだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:10:01

    つか桃吾はフォーム変えてること触れなかったけど気づかなかったのか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:20:54

    >>63

    ゴーストバッターは「無欲で強欲」がどっちにもかかってたように「恵まれてる、いない」も身体と環境の両方にかかってたから

    作者は才能のもたらすものと同じぐらい環境がもたらすものについても興味があるんだろうなとは思う

    それこそ綾瀬川の才能と同じぐらい、それが周りを変えてしまうことも描いてるし

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:47:11

    もしかして並木と大和以外が綾瀬川のこと今は発育良いのとコントロール良くて無双できてる選手って認識しているの結構エグいことなのでは?

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:02:20

    >>72

    球だけ見てたんじゃね

    まあ狙い通りの所に必ず来るなら捕れれば問題ないしな

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:03:22

    >>70

    関根は努力家の大和には優しくする方じゃないかたぶん

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:07:04

    >>76

    捻くれてて嫌味ったらしいコンプ抱えてそうなタイプって意味

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 14:39:11

    味方陣営も相手陣営も誰も気付かなかったとなると、多分フォームを変えてると言っても意図的に微妙なズレを生み出すのが主で、見た目ではわかりづらいんじゃないか?
    大和だって投球を見ていて気付いたというよりは、穴の存在から推理したような話ぶりだったし
    綾瀬川のエグい精度の身体操作能力なら少しのズレ(それこそ踏み込みの位置でタイミングをずらすだけでも)が明確な違いとして機能しそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:05:30

    なにげにゴーストライトの三人がメインだったな今回いっそ剛太とヒナちゃんや平沢さん(小学生)とかも出てきてくれパンサーズ監督もテレビに映るだけでいいから出てきてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:08:07

    明智の相手が期待しそうなこと言って本気にして喜んだら突き落として
    ショック受けるの見て喜ぶ感じリアルにこういう奴いるな~と感じるしリアルに何か嫌だな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:58:47

    明智を見てたらそういえば綾瀬川って相手から実は嫌われてるパターンはなかったんだなって気付いた
    周りがガキだから悪意隠すのが下手だったのもあるかもしれないけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:16:14

    >>81

    関根トレーナーを忘れるな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:16:19

    >>80

    花房みたいに別の面も見えてくるやろ初期花房より陰湿だけど

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:17:28

    >>82

    椿への内心といい拗らせた面倒臭い大人だよなぁ…一緒に働きたくないタイプ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:23:08

    この漫画なら明智はあのとき何の悪意もなく普通に大和褒めてたとかありそうで油断ならん

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 19:41:44

    大和は綾瀬川とは別方向に脳焼きしそうだな
    努力だけで綾瀬川からすらホームランとれるスラッガーになるとかヤバいだろ明智も菅ちゃんも唖然だろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:02:38

    ここぞという場面で大和がバッターボックスに立って応援歌がYou are スラッガーに変わる瞬間見てぇー

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 05:33:23

    初会話のきっかけがイガになったわけだかこの二人の関係性にイガはどういう化学反応を起こすか気になる

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 06:53:39

    四巻のおまけ漫画読んだんだが相変わらず奈津緒んちは癒しだな
    出てきたの兄のうち一人なんだろうけど打順下げられたことも責めるでもなく茶化してくれてプレッシャーなく奈津緒も次は打つってメールしてるし
    花房兄との格差よ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:19:47

    >>88

    イガの試合に対する恐怖と苦手意識の克服は大和の存在がキーになる可能性とかあるかな?

    かつての自分と同じだった大和の奮闘を見て吹っ切れるみたいな

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:21:35

    >>60

    その直後にイガに励まされて表情がちょっと明るくなったの好き

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:25:56

    綾と大和の野球理論を身近で聞いたイガが捕手として覚醒するフラグ立ったか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:38:02

    投手綾、打者大和、捕手イガで同チーム組めたら綾すごく楽しいだろうなあ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:44:20

    イガは二人のレベルが高すぎて自分なんかが捕手でいいのかってなりそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:57:43

    >>78

    0.1秒ズレるだけで全く打てなくなるから

    微差でもめちゃくちゃ有効なんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:40:48

    >>95

    それでも球速やコントロールが安定しなかったり、怪我に繋がったりで「やらない」じゃなくて普通は「できない」はずのことやってのけてるのがマジバケモンっすよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:43:19

    綾の一球ごとのフォーム変更はノーサインの自己判断でやってるって話だが逆に言うならフォームが事前に分かれば多少打てる確率が上がるってことになる可能性はあるのか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:45:04

    >>97

    フォーム変更もサインで指示できるようになれば捕手側の負担も減って球取りやすくなるとかのメリットもありそうだな


    それこそ捕手は球だけじゃなく打者みたいにフォーム見て準備ができる

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:46:47

    この話で桃吾の捕手としての株と評価が上がるの面白いな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:48:54

    この話でやってるフォーム微調整の完成形が読み切りのプロで見せた複数の完全別フォームからの実践レベル投球なんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 12:54:57

    >>95

    左腕の変則技巧派みたいな平均から外れた投手がやることを右の長身超本格派が普通に出来てしまえるところに大谷味を感じる

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:06:12

    これは綾さん大和を天才扱いしてる連中を何もわかってない奴らって言うだろうなと思った

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:40:00

    ちょっとキャッチャーやったことあればまあ理論はわかる
    実際球ばっか見るからフォームが狂おうと捕れる
    でも見てないわけじゃないから「は?」ってなるわw

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 14:50:23

    >>103

    桃吾は気づいてなかったっぽいし

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:20:03

    何気に出てきた“手伝ったら菅ちゃんが怒られる”に体育会系の嫌なところを感じてウッ……ってなった…

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:45:56

    >>84

    関根トレーナーってお局様っぽさあるよな

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 17:59:42

    >>38

    描いた順がバッター→ライトだけどバッターで6割だった大和の打率がライトでは8割2分になってるから化け物進化しとる

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:27:16

    >>99

    えっ特に上がらなかった…

    キャッチャーは球だけ見てるからフォーム変えてもサイン通りの球種なら関係ないてのはわかった

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:28:59

    綾がすごいのと桃吾含め今まで誰も気付かなかった事に気付いた大和がすごいって話だよな

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:36:41

    マヨの相方捕手(仁見?)が手加減した綾の球受けて大したことなかったからU12も捕手のおかげだったんだろと言ってたけど
    いや綾がやばかったんですと補強してきたな

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:39:49

    わかってなくてすまん
    二試合目も球拾い言われた大和が荷物持って綾たちと一緒にグラウンド向かってるけどもう二試合目終わったってこと?

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:23:39

    大和「僕の時代のエースやねん」とか「あれはあえてなん?」とか時々スッと温度が下がった横顔する事があるけどあれがすごく好き

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:20:43

    自分も2試合目始まる前なのか終わった後なのかわからない
    でも電ボ帰ったか?ってマヨ先輩が聞いてるから日程終了した後の片付けしてる最中かなって
    でも最後のアオリで前回まだまだ続大阪遠征編!→大和って…?だからまだ大和の掘り下げ続くはず

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:53:13

    >>108

    これは綾と大和がすげえって話だもんねぇ

    まあ綾のフォームチェンジはとにかく打たれないためのもの、

    打者のタイミングを狂わせるためのステップ幅とかがメインだろうから

    キャッチャー含めホーム側から見てわかるようなものかもよくわからんけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 00:47:17

    前スレでもあったけどダイヤモンドの功罪って漫画というより児童文学にジャンルが近い気がする
    あさのあつことか青木和雄とか宮部みゆきとかその辺のやつ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:14:14

    大和は球拾いのままなの確定したし今回で綾瀬川が試合出たとして二人が対決することはないか
    大和と綾瀬川が戦うのはもっと先になりそうだな

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:43:47

    妙に桃吾を持ち上げたい人がいるっぽいけど別に低くは誰も見てないと思うよ
    壁性能とかで選ばれたやつもいるだろう代表捕手でも桃吾にしか捕れない
    しかも打線では4番任されるとか相当いかれた才能してるのは間違いない
    性格としても別に小学生としては悪いやつってわけじゃない、真剣にやってりゃああいう反応も仕方ない所ある
    ただ綾瀬川と圧倒的に相性が悪いからこの物語やスレでの扱いは微妙ってだけで

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 02:05:29

    桃吾だって円だって他のU12のメンバーだって充分すごいけど綾瀬川は頭一つどころか膝下くらいまで抜けててそれに並ぶ素養があるのが(少なくとも今のところ)大和しかいないってだけの話だからね

    >>99とか>>103は桃吾を少し過大評価してるけど実際は綾瀬川の工夫にも戦略にも気づけてないわけで…

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 04:08:43

    >>115

    それな

    確かに青年誌連載とは思えない妙な児童文学感がある

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 04:12:13

    なんか読み切りでの大和の基本人格の形成理由がわかったような気がする

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 04:14:21

    >>120

    口数の少なさやある種の冷静さは幼少期の経験が結構影を落としてる気がするな

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 04:17:22

    >>102

    呪術廻戦で言ってた全ての分野において一流と呼ばれる人間は皆目が良い=観察眼と分析力がある思い出したなそこ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:47:24

    >>121

    善意にせよ悪意にせよ明智や菅ちゃんのあれ相当きついよな…

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:45:13

    性格悪いチームメイトとかが足立じゃなくて枚方に出てくるのは結構予想外だったな

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:57:01

    今回の綾のフォームの話聞いてプロ野球の山本昌氏を思い出したわ

    一説によるとあの人も毎年フォームを微調整して変えてたらしい。だから50までプロでやれんたんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています