【クロスオーバー】「妙だな」 「少し離れた所で 私の呪力が爆ぜる感じがした」

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:47:01

    「鬼のクセに頸を守る素振りまったく見せねぇし...」
    「 オマエ分身かなんかで本体別に居んだろ!!」
    「……あばずれが」

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:47:22
  • 3二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:51:32

    ガンメタだな...
    惜しむらくは釘崎単体じゃ戦闘力がやや不安


    あーあ
    頑丈なタンク兼アタッカーか
    サーチ性能持ちの式神使いが居ればなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:57:14

    石竜子に共鳴り一発かませば憎珀天は勿論本体もダメージ入るからな多分

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:03:57

    関係無いけどスレ画絵綺麗だな...
    ufoもMAPPAも作画綺麗

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:16:21

    >>3

    伏黒はさておき虎杖を憎珀天が仕留めきれるイメージが湧かない...

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:26:01

    釘崎単独で倒せる鬼のラインってどこだ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 19:46:01

    >>7

    3級術師=最終試験突破したての新人隊士ってイメージあるから

    藤の森に放たれてる試験場の鬼はまあ倒せる

    手鬼にちょい不利だけど勝てる時は勝てる……って位か?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:22:21

    憎珀天くんは可愛いからそれだけで価値があるよ

  • 10スレ主23/12/21(木) 20:41:07

    「俺のかわいい妹が足りねえ頭で一生懸命やってるのを」
    「いじめるような奴等は皆殺しだ」
    「オマエも...兄なんだな...」

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 20:42:10

    >>10

    血が毒という共通点もあるお兄ちゃんズか

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 21:57:36

    >>10

    「アンタらが元々人間だったってことは知ってる」

    「それでも沢山 人を喰ったんだ」

    「覚悟は できてるよな?」

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 23:11:59

    >>12

    兄弟vs兄妹か...

    下側が虐めになりそうなこと除けばアツいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 07:27:25

    上弦はぶっちゃけ1級が2人以上居ればどうにかなりそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 07:30:18

    割と鬼滅の鬼と呪術キャラなら鬼の方が強そうだけどな
    宿儺vs無惨なら余裕で宿儺が勝つだろうけど 上弦を天井以外がどうこうできるのか
    対応できてもジリ貧で負けそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 15:02:51
  • 17二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:16:13

    童磨もそうだが上弦のギミックに芻霊呪法は結構有効
    (呪力が鬼に有効だと仮定して)1級以上のボデイガードが居ればジャイキリ有り得る

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 18:23:15

    >>15

    細胞の一粒も残さず消し飛ばせる火力を持つか、魂を知覚できるか、芻霊呪法か十劃呪法なら対戦可能

    あとは鬼が反転術式をどう受け取るかによる

    確かに応戦できる奴少ないね

    でも日下部に日輪等持たせれば下弦は余裕だし

    冥さんも朝まで烏特攻撃ち続ければ上弦も死ぬだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 22:03:12

    うーんこれは存在してはいけない生き物

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:45:40

    >>17

    日輪刀=特殊な製法の呪具とするなら矛盾はそこまで出ないな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 23:48:14

    三輪ちゃんが選抜突破できなかった要因は現代っ子だったからかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 00:10:02

    虎杖はタイマンねら無惨と半天狗以外の鬼倒せそう、半天狗は倒せないだけで倒されないけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 10:45:40

    「ジャッジマン始めてくれ」
    「狛治(鬼名 猗窩座)は享保〇年旧暦5月○日」
    「○○藩にて大量殺人を犯した疑いがある」

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:14:25

    >>22

    言うて兄上と童磨に勝てるか?

    接近戦で連撃叩き込めれば間違いなく倒せるくらいの火力はあるけど

    童磨は分身ありなら裏梅より強い可能性もあるが兄上の弾幕斬撃はどのくらいの強さなんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:15:51

    >>23

    役立たずの狛犬………

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 11:23:38

    虎杖が鬼特効すぎるな
    毒効かないしパワー耐久高いからめんどくさい

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 15:39:56

    >>24

    そうか?

    流石に童磨では裏梅は厳しいだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 16:08:38

    >>27

    出力(童磨も一瞬で全身凍結くらいの出力はあるはずだが)や素のスペックなら裏梅の方が上だろうけど本体と同スペックの分身ノーリスクで6体とか出せる事を考えたら流石に童磨が上回るんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:42:34

    >>24

    確かに単独では無理そうですよね

    なので

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 18:57:57

    >>29

    真人を相手にしたのと同じように勝てそう

    なんなら致命傷でなければ後遺症は無為転変より間違いなく軽いし

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:43:00
  • 32二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:46:45

    つーか釘崎ちゃんなら下弦一体に共鳴らしゃあ無惨さんにもダメージフィードバック入る気がしない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:48:29

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:48:43

    虎杖と猗窩座の殴り合い、見たいですよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:49:09

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:49:40

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:49:50

    この二人は同期か……絶対無惨負けるやん

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:50:37

    無惨製の鬼なら全員無惨と繋がってるから共鳴りが効果ある可能性あるな
    血の量的に上弦にでも当てないと効かなさそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:50:51

    >>37

    逃げ切れはしても勝てるワケがない

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:51:48

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 19:52:23

    >>37

    まだ病弱の頃の無惨様か或いは鬼になって間もない頃だろうし大災みたいな宿儺の事は避けて比較的静かに暮らしてそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:01:38

    毒さえなかったら鬼滅本編の弱体化無惨は1級術師2人いれば倒せそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 20:52:20

    >>29

    幾ら分身用意しようと入れ替え対象が増えるだけだもんな...

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:39:09

    >>7

    血鬼術持ちと出会ったら無理ゲーじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 21:42:06

    >>29

    虎杖接近戦しか能がないから思いっきり氷吸って肺終わりそうだけどな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:22:33

    >>1

    「お前はああ 儂がああああ 可哀相だと思わんのかァァァァア!!!」

    「弱いものいじめをォォ!するなァァァァァ!!!」

    「散々人に迷惑かけといて今更被害者ぶってんじゃねーよ!!」

    「芻霊呪法『簪』!!」

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 22:58:47

    >>39

    逆に言えば無惨様が本気で逃げたとき宿儺がそこまで躍起になって追いかけたりしないのでは

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:01:23

    >>44

    何を言ってる、鞠と矢印はヤバいかろうと逆に鼓屋敷はピンメタ入るだろうが

    落とし物の鼓拾ったら勝ち確だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 23:10:50

    >>30

    粉凍りがちと怖いが羂索製ボディの耐久と食いしばり性能を信じよう


    痛みじゃ虎杖は止められないのは起首雷同編で証明されてる

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:27:17

    >>23

    猗窩座の”羅針”ってシン陰の抜刀みたいな性能してるよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 01:54:55

    🧠「相変わらず君は短期だねぇ……」

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 06:28:39

    透き通る世界でフィジギフを見ると面白そう

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:21:22

    「至高の領域」へ行きたい猗窩座VSパーフェクトフィジギフパパ黒 ファイト‼︎

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 09:48:41

    無惨の術式は鬼製造みたいな感じの名前か?

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:38:32

    >>52

    相撲後の真希さんその視界獲得してそうなのがなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:53:58

    >>53

    >>55

    へっ何が”至高の領域”だ

    透き通る世界が見えてようととてつもない身体能力があろうと大切な人一人守れなかった癖に




    (それはそうと確かに相撲後の真希さんは透き通る世界見えてそうだよね

    縁一の視点を手に入れたというか)

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 10:59:58

    無惨は脳5つあるけど、無量空処が5倍効くのか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:10:26

    >>57

    スタン時間は脳の構造次第かと(人間寄りor呪霊寄り)

    ただおそらく情報によるダメージは増える

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 11:53:50

    >>30

    領域が無い分回避しきれる可能性があるのもデカい

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:18:40

    >>14

    正しく特級呪霊(認定済)相当か

    まぁ半天狗みたいにギミック上どうやっても複数人必要な場合もあるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:29:20

    >>56

    お労しや猗窩座上…

    羅針のオートレーダーに頼ってるようでは透き通る世界から遠ざかるばかりだというのに

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:40:05

    釘崎の能力が鬼たちにガンメタすぎるな…

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:50:35

    縁壱は呪術だとどの辺なんだろうか
    五条宿儺には流石に負けそうだけど乙骨とかに負けるイメージがないし、特級と天井の間くらいかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 13:53:54

    >>63

    無難に宿儺五条>縁壱>羂索とか?



    ただせっかくではあるが

    縁壱は呪術キャラとは色んな意味で比較のしようがないポジションだとおいしい

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 14:40:30

    よしここで無惨の脳の一つをメロンパンと入れ替えて共存させてみよう

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:07:13

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:09:04

    >>64

    世界の意思が生み出した対無惨用決戦兵器だけどこの世界だと宿儺は呪物化してた&無惨様の方がもたらす被害が大きいからそういう性能になったんだろうなって気がする


    パパ黒のせいで因果が壊れたから宿儺が受肉した現代で同じような存在が生まれるかは怪しい辺り上手くバランス取れてる

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/24(日) 18:09:27

    なんかやけに硬い本体にも分身に共鳴りすればダメージ入るのがまじでえらい

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:40:44

    「来るか...術師...」

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 00:44:14

    >>68

    分身出さなくても四肢の一本でも奪られたら詰んじゃうから鬼からしたら無法極まってんだよなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 01:00:06

    >>69

    血鬼術が術式判定あるなら簡易領域で希釈可能か?

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 10:46:04

    >>69

    今週の描写見てると割といけそうな気がしてきた

    +虎杖なら尚更

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 13:57:25

    >>70

    再生力が自慢であるが故の致命的弱点

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 14:33:22

    術師の動体視力って、上弦の速さに対応できるか?
    漏瑚や宿儺レベルの速さやろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 15:13:40

    上弦下半分が自然呪霊組相当で童磨・猗窩座は一級と特級の間くらい
    あとは黒死牟が宿儺の指15本分くらいでフルパワー無惨様(薬による弱体化なし)が宿儺とどっこいくらいの印象

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 18:32:22

    >>75

    フルパワー無惨様でも領域やフーガとか考えると宿儺に勝ち目ほぼ無さそうな気も

    戦闘スピードとか素のスペックなら無惨様の方が上な気がするけど


    相手が悪いとはいえ弱体化無しでも縁壱に手も足も出ずにバラバラにされてる描写しかないのが痛い

    まあ世界を断つ斬撃よりもヤバい無為転変じみた斬撃で無限にデバフ喰らうとまでは予想してなかっただろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 21:57:55

    >>34

    虎杖が単独で勝てる限界ラインっぽいよな猗窩座

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:02:53

    >>29

    「凄い凄い」

    「手を叩くと位置が入れ替わるんだね まるで俺達の血鬼術だ」

    「でも それだけじゃ俺には勝てないよ」

    「鬼よ」

    「確かにオマエは強い 俺だけで仕留めきるのは至難の業だろう」

    「だが」

    「”俺達”ならどうかな?」

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/25(月) 23:09:29

    タンノ君に共鳴りしたら玉壺の位置わかるかな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:15:55

    >>79

    玉壺にぶつけるなら誰がいいかな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:45:20

    >>56


    役立たずの野良動物対決は虚しすぎるわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 10:56:44

    完全体宿儺vs五条vs逆鉾持ち縁壱で乱戦やったらどうなるか見てみたい

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:16:20

    半天狗には野薔薇もいいけど日車さんを当てたい気持ちもある

  • 84駄文注意23/12/26(火) 22:40:53

    >>12

    ───感情の籠らない声で、淡々と術師は告げる。

    これが渋谷で起きたあの戦いの以前の出来事であるのならば、凄まじい程の怒気が宿っていたのかもしれないが、今の彼にそれはない。

     対する鬼は今までにない類の敵に恐れを隠せていなかった。

     いつか遭遇した鬼狩りから感じ取った主の血を由来とする本能からの恐怖とはまた違う、生物的な絶対的強者に対する”恐れ”。

     己の攻撃は一切通じず、当たっても傷一つ出来やしない、兄の力を借りようとも、根底のスペック差は覆せない。

     それはまるで鬼の頸に刃を通すことの出来ない鬼狩りの様子を彷彿とさせ、それほどまで彼等に力の差がある事の証明であった。

     這う這うの体で逃げ出そうとするものの、それが出来る程甘い相手ではない、いつぞやの特級呪霊との闘いの様に、淡々と追い詰め、止めを刺さんと拳を振るいあげる。

     彼女に取れる選択肢は、もう一つしか残されていなかった。

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 08:11:45

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 13:53:48

    >>77

    vs黒死牟→格上、勝敗は味方次第

    vs童磨→タイマンじゃジリ貧、相方が居れば勝てる

    vs猗窩座→タイマン勝ち可能

    vs半天狗→戦闘力が上回ってはいるものの、ギミック上相方必須

    vs玉壺→タイマン勝ち可能

    vs堕姫&妓夫太郎→戦闘力が上回ってはいるものの、ギミック上相方必須


    こんなイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 20:48:03

    その場にいた鬼狩り「どっちが鬼だか分かったモンじゃねぇ...」

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:27:45

    >>87

    ・首を斬らなきゃ死なない

    ・腕や足を容易に再生させてくる

    ・怪物じみた術を操る

    ・そもそも刃が通らない


    鬼ですね…

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:31:19

    真人と玉壺のどっちが先に相手にタッチできるか対決とか面白そう
    てか上弦って再生能力以上に高いから常時ノーコストで反転回してるみたいなもんなのかな
    案外いい勝負になりそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:37:21

    >>89

    領域...

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:51:18

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:51:47

    >>89

    そもそも呪霊かつ無為転変持ちで魂の形も把握してる真人にお魚パンチって効くのか…?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 10:15:46

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:52:32

    >>92

    お魚パンチは使用者違いの無為転変亜種みたいな気はする

    多少変えられるぐらいなら無駄だろうけど、全部魚に変えられると不可逆変化でダメになるかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:09:43

    >>83

    上弦の大半にブッ刺さる…

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:36:34

    >>95

    割と皆きっちり人間時代に罪をおかしてるからかなり効きそうだけど一番罪が重そうなのがサイコ琵琶リストなのがほんと草生える

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:56:22

    宿儺程強くは無いが
    パリッし放題の強者と遭遇出来てウキウキの男

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:53:07

    >>97

    再生するから即死はしないからね

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:59:01

    猗窩座は速いし危機感知してくるからだいぶキツくない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:19:56

    頑丈さなら呪術師>鬼殺しの剣士っぽいし

    攻撃の密度や速さより威力が求められるんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:23:50

    >>100

    求められる性能が違うよね

    なお領域展開

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:14:51

    >>96

    公式で生粋のワイルド女郎なの笑う

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 10:22:39

    >>87

    乙骨もそうだけど、秤はマジであれで死なないのはおかしい。

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:28:29

    >>80

    伏黒とか?

    海鮮vs影の海

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:07:02

    >>104

    獣のエサになるか魚のエサになるか

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 21:52:22

    >>104

    水獄鉢から領域で脱出して欲しい

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 08:07:56

    早保守

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 18:03:16

    >>10

    脹相の血って鬼的にはどうなんだろかね

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 23:40:37

    >>108

    なんか無惨様の血と変な化学反応起こしそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 10:54:03

    >>58

    けども無惨って反転とかじゃなく普通に生命力による再生だから

    脳へのダメージも早いうちに治癒しそうではある


    ただスタンは入るし

    バリアは勿論蒼や赫なんかの”無下限呪術”に対しては無力に等しいから

    領域展開後術式が焼き切れてる間に復活してポンッするしか逃げ切る方法が無い

    勝つのは諦めて

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 19:07:54

    >>110

    こうしてみると対みたいなデザインしてるな無惨様と五条先生

  • 112駄文注意24/01/01(月) 22:00:25

    >>84の続き

    妹が窮地に追い込まれていると同時期、上弦の陸・兄・妓夫太郎と呪胎九相図長男・脹相の戦いは膠着状態に入りつつあった。

    互いに互いの毒の効きが悪く、高いスタミナとしぶとい立ち回りに優れる二人の戦闘は否が応でも長期戦となり、余りにも共通点の多い二人は戦いを通して奇妙な友情すら育んでいた。


    しかし、その蜜月は長くは続かない


    「助けてぇぇぇ!!!お兄ちゃぁぁん!!!」

    戦場を裂く堕姫の悲鳴、その場に居るすべての注意が堕姫に向けられる。その窮地は堕姫を操っていた妓夫太郎も理解していた。

    しかし、上弦の陸は揺るがない。

    「(問題ねぇ大丈夫だ...もし梅がやられても俺がやられさえしなきゃ...俺たちは二人で一つだからなあ)」

    「お兄ちゃぁぁん!!!」

    「(大丈夫だ梅...今俺がコイツぶっ殺してすぐ助けに)」

    「怖いよぉぉぉ!!!」

  • 113駄文注意24/01/01(月) 22:06:07

    >>112

    刹那、虎杖悠仁を血の斬撃が襲う。

    「(助けないつもりでいた。助けなくても...大丈夫だった)」

    「けどなぁ...それだけは許せねぇ。梅を怖がらせたヤツからは...しっかり取り立てねぇとなぁぁぁ!!!」

    「お兄ちゃぁん...」

    妓夫太郎自身も己の行動に理解が及んでいなかった。

    が、不思議と後悔は無かった、それは妹を想う故か、いつか鬼狩りに頸を切られた時、そばに居てやれなかった後悔からか...

    しかし




    弟妹の窮地を許さないのは、脹相も同様である。

    「知ってたさ...同じ”兄”だからな」

    「『穿血』」




    妓夫太郎の頸が穿たれると同時に、堕姫の頸を拳が貫く

    その光景は奇しくも、脹相と虎杖が兄弟を弔った、八十八橋の戦いに似ていた。

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:34:38

    >>6

    お兄ちゃんが兄上に兄の心構えを説いて逆上させるかも

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:25:52

    >>110

    術式焼き切れてないとポンッしても蒼で引き戻される…

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:11:45

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:05:25

    この世界だと最終決戦が現場の生き残り呪術師vs鬼の王になりそう
    羂索要素+宿儺要素を兼ね備えていてちょうどいいし

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:03:39

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:34:52

    >>110

    根本的には”生き延びたい”が前提的な欲求になる無惨にとっちゃ”絶対的強者故の孤独”なんて知ったこっちゃないし

    理解なんて一切出来ない、理解しようとも思わない存在なんだよな「五条悟」は

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 09:30:48

    >>111

    >>119のこともあるし立場も含めて根っこから真逆だからね

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:50:15

    >>120

    南北を選ぶなら無惨様は北に向かうタイプだからそこも対になってて偶然の一致が凄い

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:54:10

    >>119

    【更に他作品ネタ】


    奈須きのこ著の『空の境界』曰く、人を恐れさせるものには三原則あるらしい

    「1つ、怪物は言葉を喋ってはいけない」

    「2つ、怪物は正体不明でなければいけない」

    「3つ、怪物は不死身でなければ意味がない」


    それを踏まえてみると

    「五条悟は(無惨の理解できる)事を言わない」

    「(無惨が呪術師のことを知らない場合)五条悟は正体不明」

    「五条悟は(無惨からしてみると)事実上不死身」


    ”怪物”なんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 21:50:09

    >>19

    うーんこれは存在してはいけない生き物②

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 07:54:28

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 15:09:20

    >>19

    >>123

    存在してはいけない生き物多くなぁい?

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 20:54:42

    >>119

    鬼滅の刃は基本的に”弱者”・”被害者”の物語だからね

    呪術廻戦的な強者の思想は多分理解されないだろう

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 07:26:21

    保守

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 15:13:53

    >>1

    >>46

    交流会後~渋谷前のアニオリ感凄い

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:03:45

    >>126

    縁壱ですら「兄上、私たちはそれ程大そうなものではない(略)」とか言ってるからな…

    いや才能というか生物としての格で言えば縁壱クラスなんて人類が滅ぶまでに後1人生まれてくるかどうかってくらいだろって兄上もあんな顔するわ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:29:17

    「傑」

    「俺達はそれ程大そうなモンじゃない」

    「長い長い呪術の歴史のほんの一欠片」


    「俺達の才能を凌ぐ連中が今この瞬間にも産声を上げてる」

    「ソイツらがまた同じトコまで辿り着くだろ」


  • 131二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 19:34:07

    >>130

    じ、事実…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/05(金) 21:42:04

    >>130

    その才能一部アンタらより年上なんだよなぁ...

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 02:30:42

    >>130

    確かにその通りやけど悔いは残せ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 08:38:34

    >>130

    夏油「何を言っているんだ……?悟…」

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 17:44:20

    >>20

    随分カラフルな呪具だな…

    でも呪術師の適正呼吸を考えるのはロマンありそうだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 20:23:43

    >>135

    伏黒は多分青系

    カッシーは言うまでもない

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/06(土) 21:37:27

    >>135

    なんか似合いそうだから乙骨先輩には百鬼夜行後に習得したとかで月の呼吸使ってほしい

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 07:46:32

    >>137

    乙骨含む菅原系は月の呼吸感

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 16:57:29

    >>137

    模倣の条件次第では本当に使えそうだな…

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 18:18:54

    >>139

    捕食者の筈の鬼が被食者になるのか...

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:35:30

    >>140

    つまり童磨・半天狗の肉体を使えば...

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 21:40:36

    >>113

    まっっって…泣いた…鬼いちゃんもお兄ちゃんもさぁ…弟妹思いだから…だから、わかっちゃったんだなぁ…

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/07(日) 23:23:53

    >>135

    虎杖・三輪辺りは髪色の通り

    冥さんは髪色+ファイトスタイルで灰色系かな?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 10:48:52
  • 145二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 18:36:26

    >>140

    >>141

    鬼視点での絶望感半端ないな...

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/08(月) 22:09:56

    >>135

    音柱が黄色系だったから

    楽厳寺学長・歌姫・東堂もそうかもしれんね

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 09:37:30

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 21:36:04

    >>139

    やはりコピーにはロマンある

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/09(火) 22:28:51

    >>140

    無惨様「異常者共の相手をしていられるか 私はしばらく身を隠す」

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 08:45:40
  • 151二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 19:59:38

    >>150

    受肉体でなくとも魔の者ではあるからよく効きそう

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/10(水) 23:21:18
  • 153二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 11:04:23

    >>152

    逃げ切れるかはさておき逃がすつもりはないだろうな

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/11(木) 14:34:48

    >>139

    ”月の呼吸”をコピーされて

    自分の技は「剣術」ではなく「血鬼術」だと分からされた上で、自慢の術で斬っても反転術式で再生され無傷、更には刀を持ってから1年と少ししかない小僧が300年以上の鍛錬を重ねて構築してきた剣術を使いこなしてくる...そして自身の肉体が”喰われた”ことで捕食者と被捕食者の格付けが決定してしまう兄上か...

    ケヒッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています