このカード

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:34:09

    ゲームが違うんで比較はナンセンスな気がするけど、3枚踏み倒せるホーガンブラスターが普通に存在する辺りもしかしてシャドバって魔境?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:35:00

    デュエマと違って踏み倒せる手段がほぼないから許されてる
    7コストも払って運ゲーしてられないからな
    なお混沌

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:37:13

    そもそもシャドバのコンセプト的に8Tぐらいで強制的に決着つくようデザインされてるから
    7で踏み倒したところで手遅れなパターンが多いんねんな
    なお混沌

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:38:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:39:37

    デュエマと違ってデッキのカードを強い高コストで固められないからまだマシ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:39:41

    別スレで混沌に親殺されたキッズここでも湧いてて草
    日曜の昼だし仕方ないね、友だちとでも遊んできたら?いるのか知らんけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:42:50

    カードデザイン的に混沌が一番相性いいのは事実だろイラストは好きだけど使われるとうんってなるカード

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:43:40

    現状シャドバの高コストってあんま強くないのよな
    いやまあワンドリあたりで辞めた人が見たら目を剥くくらいにはインフレしてるんだけど
    それ以上に「特定の条件を満たすと追加効果が働く低コストカード」が強すぎてそれを活かせるデッキにしてその手のカードを連発した方が強いのが現状
    エンハンス持ちは恩恵受けられないっていうのもあるし

  • 9122/01/09(日) 12:44:27

    このカードが混沌と相性いいのは紛れもない事実だから別にいいよ
    ただヒートアップしたらその時は対処するね

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:55:15

    >>1

    他クラスならまだしも強ムーブは仕込みが必要なウィッチだと弱いし

    踏み倒してムーブが強いアンリミは6otkは最低でもされるから遅いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:56:19

    あっち消えてて笑う
    カードゲームやってたら犬に噛まれたみたいなゲームはいくらでもあるだろうに

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:57:50

    >>8

    復帰して初めてベルフォメット見た時すごくおどろいたもん

    今は出ることすらないと聞いてびっくらポンだぜ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:57:57

    PP加速のラミエルも落ちたし具現化自体が主軸にはならんからなぁ
    混沌以外だと前期の進化軸でたま~に見かけたな

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 12:58:26

    土ウィッチやスペルウィッチにさして悪さできる日を夢見てるんですがしばらくなさそうですね……

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:00:14

    >>14

    スペルの切り札たちはスペブによるコスト下げよりもスペブ回数参照の効果が本命だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:05:30

    ローテ土ウィッチに使われたけど
    何がめくれたら相手にとって当りだったんだろ
    回復してリソース勝負にするプランにしてたから
    少しひやっとしたけど
    2マナしかめくれてないから1マナ損してたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:05:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:08:39

    墓地とか手札からなんやかんややって早期に踏み倒します、みたいな事が出来ないからね(アンリミは除く)
    あと強いカードは大体効果モリモリの低コストか自力でコスト低下出来るかのどっちかだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:10:48

    >>12

    ただベルフォメットまで行くとさすがに出して耐えられれば強いからネメシスにスレ画があったら間違いなくヤバい

    それと比べるとウィッチの高コスはマジでアクセラや結晶のオマケみたいなカードしかないから踏み倒してもゲームエンドレベルの圧はない(だからスレ画が許されてるとも言える)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:11:33

    ウィッチって庭園だされても超越以外ロクなもんないしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:12:21

    クロノウィッチのEP回復条件がスペルブースト無しのファンファーレだけだったらヤバかったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:18:56

    >>16

    オリハルコンゴーレムだすマンか氷塊のゴーレム?

    ローテの土はマジでプレデターゴーレムをアッパーしてくれないとやってられないですよ。


    最大0コス7/7とはいえ、そのための準備に最低でも3ターン

    出せたとして面を一つか二つとれてお情け程度のバーン


    禁約の黒魔術師帰ってきてクレメンスって感じ。高コストでわかりやすいリーサルとは素晴らしいぞい。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:23:48

    土ウィッチのコンボが気持ちよくつながるアンリミでさえプレデターゴーレムの居場所ないからな
    アンリミは土の供給が豊富だからたやすく0コスにできるがしたところで効果が弱い

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:29:30

    3枚ドローするし山札削りたいマナリアデッキには入らないの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 13:35:24

    マナリアは運ゲーしなくてもドローと盤面処理安定してる気がするような
    上振れ要員として入れるのはありだけどイザベルの扱いムズくなりそうだなって

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 18:35:30

    具現化で具現化めくれた時の無敵感すき
    強いかと言われるとそうでもないけど…

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/09(日) 19:22:22

    このカード前提で手札を開けておく動きが弱いし踏み倒すカードが弱いし
    具現化を打つターンまでウィッチがそもそも持たないし弱すぎる
    開闢みたいな出すと勝てそうなカードとか、マイザーみたいな進化権の投資先、禁約みたいなダメカ
    0コスのクオンやクロノウィッチみたいな打つターンに(手札を減らしつつ)テンポを取れるカード
    何もかも無いので結局混沌なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています