その皮本当に剥がしても大丈夫なやつ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:05:13

    故郷よりひどいことにならないか

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:22:52

    化けの皮を剥ごうとするのなら自らの化けの皮を剥がされる覚悟もしなさい

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:24:15

    コイツがウゴウゴしてるのはわかるんだがコイツがメインの回は流し読みしてる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:26:31

    いうほど暗躍は出来てなかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:38:41

    腹芸が上手いつもりなんだろうが、ある一定のライン越えた連中からしたら「こいつ何わけわかんねーこと言ってんだ?」にしかなってないのがね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:43:06

    被害者側の原体験があるから意外に情があるし割り切りも遅い
    ルールを使うのは上手いんだろうけど本物の政治屋からしたら甘ちゃんなんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 17:52:14

    飯の時にハーピィの生態聞かされるのは同情した

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:10:49

    何の漫画?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:13:28

    振り回されてる時の方が面白い
    と思ったけど特に振り回されてないの多分スレ画のシーンくらいだわ
    ずっと面白い奴だったわ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:33:53

    ずっとライオスに振り回されてたから最終巻のよもやま話ですごいイキイキしていて笑いより「よかったなぁ…」という気持ちが勝った

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:55:03

    >>8

    ダンジョン飯に出てくるカプルーって奴

    スレ画だけ見ると嫌な奴に見えるし実際最初はそう思ったが上でも言われてるけど大体振り回されてる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:56:27

    こいつもこいつでライオス寄りだったというオチ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 18:58:32

    >>11

    カブルーやで

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:00:02

    ここのガチギレするカブルー好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:00:50

    カブルーパーティの登場でライオスパーティが実は上澄みだったことが判明するんだが、正直、本気でダンジョン攻略しようとしてるのに魔物の生態を一切知らないで潜ってるのは流石に軽率じゃね?って思う
    他パーティの人間関係調べる暇があるなら魔物の弱点調べた方がいいだろ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:01:25

    リシオンとオークを仲裁したところ好き

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:03:55

    >>14

    😡😭😞

     🤢

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:06:05

    >>15

    元カナリア隊の凄腕看守から英才教育を受けた結果、魔物相手に苦労するという

    そりゃ仕事の半分が隊員の監視と処罰だから対人戦闘術に傾くのは仕方ないが

    ……あの養母の性格からすると「最も恐ろしいのは同じ人間」みたいな信念からあえて対人に専門化した可能性もあるか…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 19:09:40

    >>14

    マルシルが全てを悟ったかの如く目を瞑ってるのもじわるw

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:35:43

    隊長の介護あたりから好感度がずっと上がってた

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:36:44

    >>15

    人間関係探るのはライフワークみたいなもんでカブル―は魔物大大大大大大嫌いだから

    そして普通の冒険者にとって一番の攻略対象はダンジョンであって魔物ではない、魔物は「切ったり魔法使えば倒せるでしょ」くらいの扱い

    ライオスとセンシが異常に詳しいだけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 20:39:20

    >>14

    (進撃の巨人アニメ2期EDみたいな画だな…)

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:07:00

    >>14 >>19

    ここマルシルは白目でキレてると勘違いしてたw

    諦めの表情ですねこれは

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:15:02

    危ない人ではある
    それ以上にヤバい奴らだらけの所に迷い込んでしまった

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:27:45

    ライオスだったりエルフだったりが相手だから
    策略巡らしてる時はあんまり良い所なくて
    追い詰められて焦った時に出る素の言動の方が効果あるって皮肉だよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:36:05

    料理できないし掃除もあまりしないしと、実は私生活がかなりだらしない側の人間というのが面白い

    パット見はかなり几帳面なタイプに見えるのに

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 21:56:37

    カブルーパーティーはスカウトが精神的に一番未熟なのが怖い

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:00:20

    >>21

    なんなら魔物の素材や種子やらはダンジョン外に持ち出し禁止っぽいし、普通のダンジョン探求者からすると戦うだけ罰ゲームっぽいのよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 22:14:14

    >>18

    ちょっと運が悪いのと魔物嫌いで知識に身が入ってないから失敗が多いけど

    初めて来る4階でもちゃんと出てくる魔物とかは予習してたっぽいし勉強はしてる方なんじゃないかなって思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:42:28

    >>26

    済んでるところ借り部屋なのに家主に掃除させてるってのが意外と厚かましい、でもそうしたくなるような人に好かれる要素があるんだなっておかしかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/26(火) 23:43:24

    >>2

    そもそもコイツ剥がすほどの皮あるかな……外面はいいけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 00:14:12

    本人はそれっぽい動きをしてるつもりだけどホンモノには勝てないしフォローしてしまう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:13:27

    妹を禁止された魔術で復活させました!
    迷宮の魔術師と本が置いてあります!

    皮をかぶせないといけない側だった…

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:17:53

    >>15

    初登場時点で3〜4層が「初めて来た場所」なビギナーだしある程度はしょうがない

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 02:23:09

    >>21

    師匠兼義母がめっちゃ強い人で殺すくらいの勢いで鍛えられたお陰でむしろ対人戦の戦闘能力なら上澄みの部類なのよね

    只本人も自覚してるくらいには魔物がトラウマで体がすくんでしまう&魔物相手だと基本人相手の戦法が通じないから真価を発揮出来ない

    ぶっちゃけダンジョン攻略に致命的に向いてない。本編後は色んな意味で天職だから良かった。

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 06:53:24

    ライオスパーティーが上澄みすぎるんだよな脱退したシュローナマリ含め

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 07:02:19

    最後ミスルンの生きる意志を喚起させるとこがええ話なんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 09:54:54

    おまけページで、コボルトは人じゃなくて地元じゃ話の通じない魔物みたいなものって自分で言っておいて、
    ライオスたちが自分たちの山の民みたいなもんか~って納得したら、即あやまったの見て良い奴だなと思ったよ。
    それはそれとして死体あさりは殺して死体を沈めるの読み返してびっくりした。

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 10:01:22

    わりと初期から明確に主人公パーティー、特にライオスとは倫理観の違う人物として描かれてるよな
    ライオスたちのやってることはわりとタブーに触れまくってるんで、それに対してパーティー外からライオスたちの事情を知ったうえで明瞭なツッコミをする役が必要だったんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:15:49

    普通のファンタジーなら主役になれていただろう苦労人
    気の毒な…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:24:29

    彼は人間の扱いが上手いんだぜ

    なお相手は魔物にしか興味ないやつだったり
    人間相手だったら急所になる部分に何もない魔物だったり
    欲望皆無で転がす以前に全面的に介護が必要な無気力エルフだったりで
    まともな人間相手に能力を活かす機会は本編終了後に訪れてやっと生き生きとするんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 12:29:48

    名作童話『赤ずきんちゃんとダンジョン飯』
    エルフ「ライオスの耳と口と身体はどうしてそんなに大きいの?」
    こいつ「このひとはきっとおばあさんです!俺を信じてください!!!」

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 18:00:51

    >>21

    何百年と迷宮に対するノウハウがあり、かつ元迷宮の主だったミスルン隊長と同等の魔物知識を独学で身に着けたライオスが異常だからな

    愛読書のグルメガイドブックは味が適当なだけでよほど詳細に書かれていたのだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:06:13

    別作品の例えだけど
    リアル系刑事ドラマのサイコパスが金カムの脱獄囚の中に突っ込まれたに近しいものがあると思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 19:23:16

    これ宝虫に殺されてたのを助けられて遺体だけ並べられてから他で蘇生された後のセリフだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:25:36

    クール系参謀キャラかと思ったら途中から熱血正義になった稀有なキャラ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:28:38

    ライオスたちは上澄みだけど対人戦闘がうまいわけじゃないからな
    あの一向はとにかく魔物とダンジョン探索に向いてるだけで普通に戦ったらカブルー達が勝つよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:17:11

    >>26

    何でも小器用に出来そうに見えて、養母や近しい人に

    あれこれ細やかな世話されて生きてきたんだろうな…と窺える

    エルフの貴族なら育った家に使用人いてもおかしくないし

    そもそも養母のぬいぐるみ魔術?で色んな家事サポート出来そうだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:20:46

    >>47

    人間不信で魔物大好きで対魔物戦が得意で王になるライオス

    人間が好きで魔物大嫌いで対人戦闘が得意で王の補佐をするカブルー


    カラーリングも含めて本当に対照的だなこの2人

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:25:32

    最初はムカつく奴だなあと思ってたけど、6巻あたりからカブルーに共感してライオスお前さあ…となる奴
    いやライオスずっと好きだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:26:50

    >>36

    魔物に深い造詣を持ち機転の効くライオス

    霊対応に天性の素養を持ち回復も殴りも出来るファリン

    学園始まって以来の才女マルシル

    引退間際なのにダンジョン深部への探索が必要だから顔役から紹介されたチルチャック

    武器の扱いに長けてタンスじーさんにも見込まれてるナマリ

    島のたいていの人間より強いトドメ役シュロー


    マジで上澄みすぎる…比較的普通寄りがナマリってどういうことだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:29:36

    >>50

    ライオスを貶めたいんじゃなくて、見込んでるからこそ

    人柄を確かめたいというカブルーの行動理念がわかってくると

    ライオスに振り回されてるのがどんどん面白くなってくる

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:33:56

    途中からライオスの動き見てるとあれ?だいぶ強いなこいつ…ってなってくるからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:57:32

    >>26

    リンシャとうまくいったのか否か

    https://nisiryu.blogspot.com/2023/01/blog-post.html

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:34:04

    まあ本当の新米はドニ達や歩きキノコに負けるパーティのレベルで
    各自それなりのバックボーンがあって準備もしっかりしてるカブルー達は経験の浅さ引いても中堅レベルはありそうだよね
    そしてそのカブルー達の苦戦が描かれる事でひょっとしてライオス達はかなり強いんじゃないか?ってなる

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:50:11

    たしか冒頭のドラゴンに遭遇して逃げ出した地点ですら
    めちゃくちゃ深い層の扉付近だったっけかな
    素で王に近いポジションには居たよな

    そのまま上手く行ってたら悪食王ではなく魔王になってたと思うけど
    作者のIF漫画みたいな変な角を生やして威圧的に振舞うのだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:00:39

    ライオスは変にモテて女性関係のトラブルもよく起こしてたらしいな
    でも男相手にもこうしてトラブル起こしてるから相殺できるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 04:24:44

    >>50

    ガイドブックのおまけ漫画も笑ったわ

    君の親は寄生バチだろうはひどすぎるw

    「インキュバスは典型的な不貞の言い訳」とかも併せてあそこはライオスのデリカシーのなさが目一杯つまってる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 05:00:43

    ライオスの人となりを知るとチルチャックから恋愛禁止を言い渡されるほどにライオスといい感じなりかけた婚活女の魔術師ってどんなんなんだよ…ってなる
    冒険者バイブルで恋愛脳のマルシルが「なんか思ってたのと違ったな…」って言ってるからそこまで発展はなかったんだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 06:13:01

    言うてもマルシルの期待する恋愛ってフィクションオブフィクションだろうしライオスはライオスだしなぁ(ついでに婚活女のターゲットになってたシュローもその辺下手糞)
    チルチャックの苦労が偲ばれる

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:24:39

    >>59

    この図、右にいる男からファリンに矢印が伸びていて現在不在だし、ファリンの方もサークルクラッシャーの可能性あるな...

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 07:57:05

    ファリンは基本おっとりで美人より可愛い系な上芋臭さがあるから上からは組みし易し、下からはワンチャン狙いで相当モテそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:25:56

    >>59

    ライオスは勝手に惚れられてただけじゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:45:17

    >>62

    あと治療術者は癒すときに身体に触れるから、チルチャックも言っていたけれど恋愛トラブルになりやすいらしいな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 09:59:44

    >>59

    マルシルとナマリ仲悪かったのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:05:15

    >>65

    ファリンの努力で

    昔の婚活女の話ききだしたりするくらいには打ち解けてはいたみたいだけど


    ナマリは父親が金持って夜逃げしたせいで苦労したのでお金第一(表向きは)だったり

    ウマが合わないところはなにかしらあるのだろうね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:06:54

    足フェチでライオス好きと思われてるナマリ

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:25:45

    意外なことにセンシやナマリは戦士としての正規の教育受けてないんだよな
    こんな世界だからたしなみ程度の護身術は教わっていたのかもしれないが
    ドワーフの種族的な戦士適性すごい……持久戦が苦手だから大規模な軍事行動には向かないんだろうけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:39:54

    最後鎧とケンスケ置いていく時に
    ナマリからもらった武具がたくさんあるって言ってたから
    定期的に王に武具を献上できる立場ではあるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:46:27

    たしかナマリのクソ親父は武器流通の元締めだったと思うが
    意趣返し的に似たような立場に収まったのかね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 11:54:55

    まあ国王の昔の仲間で今もそこまで関係性悪くないってなったら少なくとも国王と交渉するときの窓口辺りには押し込みたくはなるわな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:22:07

    >>67

    ナマリがカカキキに長い脚にレッグポーチつけてるの好きって話したときのやつ

    ナマリの反応がなんかえっちで好き

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 12:24:45

    >>72

    正直、魔物マニアなライオスのこと強く言えないんじゃないかって思う

    使い手へのフィッティングや見栄えまで含めた武具マニアって相当根深いだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 13:07:41

    ミスリル包丁の存在知ったら下手すりゃ殺◯ぞと言われるレベルだしな。センシも察して黙ってたし。
    多分同族がやってるから尚更怒るのも有るんだろうが

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 13:10:21

    自分は立ち回りが上手いと思っているお人よし

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:13:09

    ファリン本人が健在だし、ナマリも結局お人よしだから思春期がおさまったマルシルとはそのうち仲良くなれそう
    💀向けあってる婚活女とナマリは絶対相容れないだろうな…簡単な情報だけなのに相性悪いのが分かる

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 14:17:58

    >>15

    ライオスパーティーだって過去に散々失敗を繰り返し、つまらない事で死んだりを経験して今のベテランになっているわけで。

    それと比較したら駆け出しがカブルーが浅薄なのは当たり前よ。

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:22:38

    チルチャックは最初子供かな?と思わせといて何度も死に覚えをやりつくした超ベテランだってのが判明するからな……ギャーギャー良いまくるの「実体験としてひどい目に合ってきた」からだし

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:32:30

    ライオスは浅い階層の装飾の金剥ぎに混ぜてもらって下積みしてたんだったかな
    マルシルが合流した時にはまだまだ駆け出しっぽい雰囲気だけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:32:44

    蘇生や重症の治療をするとカロリー消費しまくって痩せるって設定があって
    カブルーは宝虫→魚人と立て続けに2回死んでるしそれ以外でも結構蘇生や治療してるので作中終盤はかなり痩せてるらしい

    カロリーしっかり摂取するセンシの方針マジで正しいんだな……

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:53:41

    >>59

    ファリンの断れない女ってのがすごくえっちだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 16:57:11

    最初は何だこの口ばっかと思ってたけど隊長との絡みが良いんだほんと

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 17:06:15

    ハリーポッターと賢者の石を見てダンジョン飯思い出した
    賢者の石は、石を使いたいやつではなく手に入れたいやつのところにくる下り

    ダンジョンの金銀財宝に惹かれるやつは欲に呑まれる
    ダンジョンの秘法や古代魔術に惹かれるやつも欲に呑まれる

    魔物が好きでダンジョンの不思議が好きなライオスファリン
    ダンジョンを何とかしたかったけど実力が足りなかったカブルー
    ダンジョンそのものに執着があって共存していたセンシ
    ここら辺がやっぱり変人というかダンジョン周辺にはいない人種すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 17:18:05

    >>53

    ライオスの過去話で「兵隊に入ったけど上手くいかなかった」ってあったけど

    こいつ剣の才能ありすぎて妬まれてたんじゃねってふと思った

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 17:41:54

    DnDで言うとファイター10レベルぐらいは普通にありそうなんだよなライオス

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 18:34:41

    >>73

    ナマリのフェチズムはたしかにそれなりに深いかもしれないけど他人にそれを勧める訳じゃないし

    魔物を他人に食わせようとするライオス(の異常性)とは隔絶した差があると思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 19:19:56

    カブルーは人種出身問わず女にモテてんなあと思ったが
    凄腕で愛が重めの養母に溺愛され鍛えられたので耐性が付いて色々訳あり女子ホイホイな体質に育った可能性あり
    やべーやつだと思っていたライオスにも慣れて(?)面倒みてくれる
    変人タイプに振り回されてる時に良い味が出るキャラだった

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:25:19

    カブルーが出てくるまでのメインキャラってなんだかんだ善意で動く人ばっかりだったから明確に悪意?のようなものをもって兄妹に近づこうとするキャラ出てきてかなりギョッとした記憶ある
    コミックで読んでたけどたしかこのシーン最後らへんだよね?
    毎回おもしれ〜と思いながら新刊楽しみにしてたけどカブルー出てきた時だけは不安を煽られる形で次の巻を待ち望んでたわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:45:35

    まあこの辺だともう読者からはライオスのほうが異常者度が高いと思われてるだろうから…

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:47:09

    >>74

    センシのめっちゃ丈夫な鍋も実はアダマント製

    亡くなったドワーフの仲間の遺品を改造して実用的な鍋に…

    RPGに出てくるアダマンタイトみたいなもんかなと想像したらウワァってなった

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:47:39

    ここまだ3巻だか4巻で以外と序盤だったような

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:17:32
  • 93二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:33:35

    >>84

    迷宮に来たばっかりの頃はファリン共々その日の飯にも苦労したって回想も有るし村でも馴染めなかったから(コレに関しちゃファリンの件も有るんだろうけども)

    そこは単純に人間嫌いでコミュ症の所為だと思う。それこそカブルー君が解りやすい例だけど興味が無い頃は欠片も相手しない癖に、少しでも仲良くなったと思うとパーソナルスペースも気にせず自分の事をベラベラ喋るからまあ辛いと思う。

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:36:06

    カブルーは対人能力がズバ抜けてるし官僚や政治家として天才じゃない?
    いくらエルフの義母に教育されてたとはいえ、素人で専門教育受けてないのに宰相やって建国間もない国を運営できるのはバケモンだよ
    モンスターに関わる冒険者としては適正が低くて、対人能力の求められる仕事にはメチャクチャ高い適正があったんだな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:53:34

    成り行きでミスルン隊長の世話係してたけど本心から放っとけなくなってる辺り世話焼きだしダンジョン攻略も故郷の二の舞にしないためでもあるし振る舞いほど悪い奴じゃないよなって
    むしろ作中人物の中ではライオスより善側のやつ
    ライオスも良い奴ではあるんだけど悪人じゃないだけというか・・・大概の冒険者に当てはまるけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:59:00

    寧ろカブルーの内面は主人公的というか、ライオスたちが成り行きで動き過ぎというか……

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:40:49

    悪食王の名宰相として名を残したのかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:28:36

    >>91

    ごめんコミックの(ページの)最後の方という意味

    不穏な終わり方で次巻に続く!だったからハラハラした

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:38:52

    >>97

    これ汗かきながら笑顔でややキマった目しててイキイキしてるがワーカホリック感あって初見アカンと思った

    まあこの時まだ国出来て一年だしフォロー出来る部下は後々出てくるかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:45:47

    >>99

    でもライオス視点だからなぁ

    空気悪くしないよう笑顔でやってるだけで実際は爆弾(ライオス)抱えながら政務っていう胃と神経をやってしまう奴かもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 11:50:55

    ライオスのそばなら魔物近寄って来ないからまあ幸せなんじゃなかろうか

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:13:45
  • 103二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:45:28

    >>4

    ただのいい人だった

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:51:49

    >>5

    そりゃあ腹芸なんてまともな人相手なら有効だけどモンスターを積極的に食う異常者たちには役に立たないじゃん?

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:52:44

    >>46

    途中から熱血になったというか、

    周りの人間が欲望のバカだらけで、自分が冷静になるしかなかったというか……(なので、純真なライオスやミスルンと出会った後は素が出てくる)

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:03:04

    >>5

    ×腹芸が上手いつもり

    〇腹芸をしないといけない場所(エルフ界)で育った

    ◎実際腹芸は上手いし、権謀術数ではうまく立ち回れる実力はあったが、本編が常識の通じないダンジョン内、欲望に飲まれた裏島主、純真無垢(変わり者(オブラートに包んだ表現))で腹芸を必要としないライオスと、その培われた実力を発揮する場所がなかった

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 17:37:46

    ライオスはなー
    魔物大好きで味を知りたくて魔物にもなりたい欲望があり
    犬の真似が上手くてラスボスも食っちまう
    魔物に情が移る事もあるけど基本的にドライだし
    人間は苦手だけど憎んではいない(興味があまりなかったのかも)
    気を許した仲間は凄く大切にするし
    純粋気さくな好青年と変態を反復横跳びしてる感じで…

    ライオスを一言で表そうとしたら駄目でした

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:19:09

    >>97

    イキイキってかこれ仕事に追われて疲れ切ってるのを表に出さないよう繕ってるだけに見える…

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:31:26

    >>108

    ハードワークだけど

    ・カブルーは人の顔、エルフの人間関係を覚えられるくらい人間好き

    ・カブルーは魔物が大嫌いかつトラウマ、ライオスの側は魔物がいないから安全地帯

    ・差別も多い世界で、迫害されてきたオークやコボルトも含めた多民族の新しい国づくりに取り組める


    とガチで多分楽しんでる

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:36:33

    >>109

    殺すしかないって価値観はライオスとファリンの方がよっぽど素でやってると言うね…

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:37:07

    >>1

    ドヤ顔してる時点で無理してるように見えてきたな

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 02:42:05

    悪食王に仕えた食えない男として何か良い感じの二つ名が付いててほしい

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 09:20:05

    >>109

    あーそりゃだめだのとこ言ってることは物騒だが兄妹同じ顔で味わい深い

    マルシルはこういうのを似てると思ってるんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 12:27:35

    >>112

    「双舌卿カブルー」「霞のカブルー」「人喰い(慣用句)カブルー」「腹黒トールマン」

    どれがいいカブルー?

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 14:27:45

    >>114

    人食い好き

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 19:08:36

    >>109

    本当に対人特化だなあ

    コボルト語も完璧ではないが習得してるしミルシリルさんが各人種の文化も学ばせてるし(ガイドブック)

    コミュ力高いので教師向いてそうだが

    しばらくは悪食王の世話が大変そうなのでヤアドさんと頑張って欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています