あーあ、俺もGXの時代なら最強カードだったのになー!

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:29:54

    誰か俺を使うオリ主君現れねーかなー!!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:30:44

    美少女化して出直してこい

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:32:37

    グランモールの効果を無効化できる!
    強い!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:32:45

    残酷なこと言うけどGXの時代でも弱いよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:33:11

    レベル1サポートが無いんだからもっと出せねぇだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:34:16

    攻撃制限外して出直してこい
    毎ターン守備表示されるだけで防がれるじゃねえかよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:34:24

    >>2

    えっ!?エラー様が美少女JKアカデミア生になるだって!?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:35:38

    GX時代でこいつ出そうと思ったらどういうデッキになるんだ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:35:51

    ザボルグで破壊するね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:36:31

    GX時代じゃレベル1を4体並べるのがキツくね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:37:20

    >>8

    魔の試着部屋とか…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:39:20

    >>8

    金華猫レベル1デッキとかかな?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:40:07

    それでも十代なら…初期十代ならきっと「スッゲー!!」ってキラキラした目で褒めてくれるはず…!

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:40:07

    まあ出すに値する効果かもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:41:28

    私が使おう

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:42:27

    奈落や強脱で出落ちホープになるのがね‥

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:42:37

    >>8

    ひょっとしてファラオが活躍する可能性が…?

    あとは黄泉ガエルとかになる、金華猫はギリギリ5Dsだから何とか後一体出したいが

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:42:52

    アンチはウンチを体現してるカードじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:43:18

    当時無制限のおろ埋やら闇マリクも使ってた左腕の代償によるおろ埋サーチで手札に来ない問題はなんとかなるな
    問題はレベル1を4並べることや

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:43:54

    >>17

    あまりにも道のりきつくて草

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:44:04

    >>12

    金華猫は5D'sだよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:44:45

    GXの時代でも除去カードなんて大量にあったんだ
    思い上がりも大概にしろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:44:48

    流石にオリ主特権で最新カードプールありだろ…?
    そうじゃなきゃキツいなんてもんじゃねえぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:45:10

    激流葬とかはまあしゃーない
    それでもミラフォとかは通じないし、ロマン枠としては相応の性能に見える・・・・トークンOKにしてください

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:45:34

    >>22

    除去されても我は墓地からも蘇れるんだが??最強なんだが???

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:47:26

    当時基準で見れば墓地から出せるのは強いか

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:48:34

    いや当時基準でもレベル1を4体も要求するのは馬鹿げてるぜ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:49:30

    そもそも高い攻撃力もF・G・Dがいるから1位タイっていう
    あとオネスト全盛期なので…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:50:16

    当時基準でも出せたところでそこまで強くないのが酷い

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:50:22

    まだ龍の鏡でFGD出した方がマシだな
    エラッタ前未来融合もあるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:07

    デミスドーザーに蹂躙されちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:15

    一応ファラオ呼んでレスキューキャット使えば揃えられることは揃えられる
    せめてトークン使えれば初代から続くクリボー増殖コンボ使えるんだが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:30

    黄泉ガエルと金華猫で3体までいける
    あとはリミリバとかの適当な蘇生カードでおk
    カードプール?最近の遊戯王二次は敵も味方も新し目のカードを使うのがトレンドだしヘーキヘーキ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:51:33

    >>8

    ダストンってGXじゃなかったっけ

    ゴミからうんちが!

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:52:25

    GXでも弱えーよ。キメラテックオーバードラゴンにタコ殴りにされる未来が見えるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:53:25

    >>34

    ダストンはZEXALなんじゃよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:53:26

    >>33

    リミリバあれば黄泉は生き返らんし猫は5dsの頃だしでツッコミどころ満載すぎるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:53:33

    >>33

    金華猫は5Ds期だから…レスキューキャットなら使えるからそっち使おう

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:53:47

    当時でもライボルとか激流葬とかあったのに活躍できるか…?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:54:38

    じゃあならず生贄で破壊しますね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:55:07

    カオス全盛期だから除外されて蘇生効果使えないまでがセット

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:55:44

    アニメスペシャルルールによりトークンを墓地に送って特殊召喚!

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:55:49

    蘇生一体につき500ダメージのアニメ版ソウルチャージならお手軽に行けるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:57:17

    お前は使われるとしてもダークガイアの素材でしょ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:57:30

    ウンチありGXまでのカードのみの対戦会とか

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 21:57:35

    ヴァリー複製して適当なレベル1召喚からのアンチホープや!!

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:00:44

    アニメには狂った召喚歯車という手札デッキ墓地から同名3体呼べる便利なカードがあるぞ!
    あとは地獄の暴走召喚とか
    まあデメリット効果で相手が呼んだモンスターの処理に困る問題はあるが些細なことだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:03:11

    GXの頃だとワンフォーワンもワンチャンもイービル・ソーンも無いからなぁ。
    機械複製術や地獄の暴走召喚くらいか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:08:03

    アニメだと圧倒的攻撃力とヒーローバリアやネクロ・ガードナーも効かない耐性で十代を苦しめるけど最終的にグランネオスで突破される役になりそう

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:09:57

    5期以前の遊戯王、たまにサイエンカタパとかドグマブレードとか生えてくるけど基本的には単体のカードパワーが高くて汎用性の高いカードで殴り合う環境なので…
    単体のパワーが低いレベル1+それを並べるコンボ専用の腐りやすいパーツを大量投入した上で満を辞して出てくるのがバトルフェイズ耐性だけの5000は流石に微妙と言わざるを得ない…しかも何故か1体しか殴れない上に除去札なんて搭載してる余裕全くないからモンスター伏せで簡単に凌がれるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:14:39

    速すぎた埋葬!地獄の暴走召喚!星1モンス通常召喚!
    出でよ絶望の神アンチホープ!
    ライトニングボルテックスで貴様のモンスターを全て破壊する!
    ダイレクトアタック!!神の前にひれ伏せ!!ガッチャ楽しいデュエルだったぜ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:19:12

    当時除去に耐性もってるモンスターなんてあまり居ないし独自の弱みではないから…大型モンスター共通の悩みなんだ…
    ただ下級とは言え星1を4体要求がね
    機械複製術や地獄の暴走召喚ってあったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:22:02

    >>52

    地獄の暴走召喚は万丈目が使ったのがそもそもの出や

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:24:49

    使える超大型モンスターなんて現代まで見ても数える程しか居ないやろ
    環境で見ないから弱いとか言うここの基準なら征竜でのオベリスクやVドラくらいか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:25:38

    当時のカードなら苦渋の選択でレベル1モンスターを墓地送りにして魂の解放→次元融合で一気に場に揃えられるぞ!

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:25:49

    >>47

    通常魔法

    相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。

    相手はデッキから選択されたモンスターと同じレベル・種族のモンスター2体を選択して特殊召喚する。

    その後、自分の墓地に存在する攻撃力1500以下のモンスターを1体選択し、

    そのモンスターと同名のモンスターをデッキ・手札・墓地から全て表側攻撃表示で特殊召喚する。


    クロノス先生が使ってたやつやな

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:25:55

    >>54

    でもアンチホープさんは自分は5期に生まれれば最強カードだったって…

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:26:54

    当時って除去ガジェ全盛期だから出してもはいはい地砕きで即死するだけなのでは?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:31:07

    ウンチはGXより5D'sの時代に生まれるべきだった
    機皇帝コア1枚からレベル1が4体確保できるからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:32:45

    >>59

    でも俺プラシドがドヤ顔でウンチ出して来たら嫌だよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:38:19

    トークン使えないのにGXの頃にどうやって出せば良いんだ?
    暴走召喚や機械複製術で同名3体並べてもまだ足りないんだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:40:19

    >>61

    その二つと合わせるなら黄泉ガエル辺りが今の所有力候補

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:40:45

    GXの時代ならティンクルファイブスターでいけるか

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:44:26

    >>63

    調べたらドーマ編で王様が使ったカードだからGXでも使用可能なんだな

    なんだ簡単に出せるじゃないか!

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 22:44:58

    正気に戻れ!それはエクシーズ召喚が行えないんじゃなくてそもそもエクシーズ召喚が存在しない時代なだけだから

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/27(水) 23:03:28

    ダークガイアの素材かな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:11:35

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 00:19:01

    >>51

    最初にライトニングボルテックスで星1を墓地に送ったと考えたら使用枚数6枚で丁度いい感じ

    いや相手の伏せカードに一切対策出来てねえ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 01:03:46

    基本的に産廃と呼ばれるレベルのカードはどの時代にあっても弱いんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています