今までヴェリタスの子が余り二次創作見かけなかったのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:48:02

    今回のキャンプイベでいきなり人気出始めて(俺は最初からこの子達の魅力に気がついてたけどね!)っていうキモい感情を自覚してニコニコしてる
    マキ、可愛いだろ?ビナーになんか渡さない

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:48:34

    ハレは声がね……

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:49:21

    >>2

    可愛いよね⋯

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:50:18

    >ビナーになんか渡さない

    すごく分かる、俺はハレとネカフェでアイス食うしコタマと一緒にUFOキャッチャーやるんだ……

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:51:41

    ビナー君がBSS喰らってる二次創作あるのも草生える

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:52:04

    元々根強い人気はあったけど活躍が無かったからな…
    居てくれないと困る存在ではあるけど基本裏方だから大々的に目立つ場面が無くて話題にならない

    単純にミレニアム自体ゲーム部、セミナー、C&Cが人気吸いすぎなとこもある
    チア出るまでエンジニア部もあんま二次創作なかったし

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:52:56

    好き!ってだけならどんなプレイヤーでもなるけど二次創作はまた話が別だからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:53:02

    ハレの蕩けるボイスと素足とエナドリ色の瞳。
    めっちゃ可愛い。

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:53:15

    ここまで非エロ方面で人気爆発するとは想定外

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:55:44

    マキは謎にビナマキが流行ったおかげで増えた(単体も欲しいが)
    チヒロはデカいのと属性がお世話焼きだから刺さった人も多かった
    ハレコタマが本当に少なかったから本当にありがとう
    それしか言葉が見つからない

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 20:57:28

    今年の話で言うとシグレもこんなんだったよね
    ビジュアルで好きな人は結構見かけたけど二次創作が爆発的に増えたのは浴衣実装の時

    当然元から描いてる人も一定数いるからみんながみんな話題性気にしてる訳じゃないけど
    やっぱりイラスト描いたりする人も(今あの子が話題になってるな…)って考えたりする人が多いから二次創作の増減と話題性の有無は切っても切れないよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:00:37

    出番は多いけど話を進めるための便利屋枠でキャラ自体の掘り下げはほとんどされてなかったからな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:01:48

    公式設定で天才って書かれてるのにそれより上なのが2人もいるし片方があのキャラの濃さのせいで天才感ないけど可愛いからいいだろ!!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:04:31

    >>13

    リオヒマリの2人は兎も角天才設定ならちーちゃんに勝る要素ぐらいあっても良いと思うの

    経験の差……なのかねぇ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:05:50

    ハードウェア面では(チーちゃんが特に何も見せてないからってのもあるけど)勝ってると思う
    ただ悲しいかなミレニアムでハード面が要求される時は基本エンジニア部の出番なんだ……

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:28:08

    今回も天才設定やエンジニア設定はとくに生かされてなくエナドリ中毒とゲーマー属性が強化された
    エンジニア設定はエンジニア部と兼部してるとかでもないとほぼエンジニア部の役割奪うだけになるから使い所が難しすぎるんだろけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:30:01

    冷静に考えてみたらビナーが対抗馬ってマジでどういうことなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:31:22

    マキビナー君推しは公式からだし最終編でもあったからな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:40:22

    正直エンジニア的な要素というかハッキングの詳しいやり方とかプログラミング言語とかが難しくて二次創作に出し辛い
    下手な事を書いて感想欄とかで噛みつかれるの嫌だから扱い辛いんだ
    忍殺レベルに突き抜けていればいいんだけれど

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:57:58

    プログラミング言語は兎も角、ハッキングなんてどう描写すればいいんだとは思う
    そして、ストーリー上でプログラミング言語が語れるかというと……まぁ、はい

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 21:58:41

    >>5

    気になるので教えてくれ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:25:15

    決してビナマキが嫌いなわけではないが先生やチヒロに懐いてるマキがとても好きなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 07:38:57

    某二次創作でバチバチにハッキングでデカグラマトンやカイザー相手に電子戦してるヴェリタスかっこよかったけど、ADVで表現するの難しそうだとは思ったわね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています