ペンデュラム一言レビュースレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:24:45

    スレ主が(独断と偏見で)使ったことがあるペンデュラムデッキを紹介していくスレ
    なおスレ主は展開系回すのかなり下手くそなタイプなのであくまで参考程度に

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:34:39

    【竜剣士】
    【難易度:★★★★★】
    【最終盤面:大体何でもできる】

    触ったPテーマの中では間違いなく最難関 テーマ内に明確な着地点がないため膨大にある2~3枚初動のルートを全て把握し田植えでデッキを回さないといけないのでさあ大変 ここに実戦での誘発除けの要素を入れると大体宇宙になる 回している側の人間の脳内が
    その代わりに文字通りの意味で「何でもできる」テーマなので難しいデッキが好きな人にはお勧めできる エクシーズシンクロ融合リンク全部使うから盤面が華やかなのもよいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:37:41

    【構築例】
    全ハンデス型……キュリオスでノーレラス墓地に送ってからスタヴェでコピーして全ハンデスを狙う 盤面に3~4アライバルと大体フェルグラが並ぶため後攻捲られることもあまりない

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:40:43

    無限ガメシエル型……相手ターンマスカレを決めることでガメちゃんで大体万能5妨害を敷くデッキ スカルデットのマリガンで誘発を引き込みにいく
    妨害を手札墓地盤面全部に散らせる上に後攻でも4ゼウスで捲りを狙えるため一番気に入っている型

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:41:41

    初手からぶっとんだもの持ってきおって…!
    竜剣士スレにいた人かな

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:46:46

    竜剣士でデビューしたけどまだひたすらにイグPで
    リンク値を稼ぐことしか出来ないから慣れたら
    もっと色々やってみたくはある

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:50:02

    【セフィラ】
    【難易度…★★★】
    【最終盤面……万能無効2~3、SS時破壊1、うらら(チョウホウ・バロネス・サベージ・九支・神撃・エルフ・墓地から並ぶ)】

    世に出回っているデッキリストがキメラ化しているので回すのが超難しいタイプ……かと思いきや終着点がラドン(=ラドンに繋ぐエレクトラム)と非常に分かりやすいのでむしろ簡単な方(私見) 咎姫のおかげでエレクSSで最低2万能妨害+墓地咎姫、召喚権が余っていれば3万能妨害+墓地咎姫まで構えられる 妨害がデフォで後ろにも散るため盤面は相当固め 
    グラマトンを盤面に出すための新規をくださいな……

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:50:44

    クシャパックの副産物で出たイグP3マジェ2爆竜1、竜剣士を組むには全然足りないのに砕くのも惜しくて持て余してる
    マジェと爆竜だけ出張するのはまあまあある

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:55:18

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:55:22

    これは誘発受け無視した展開例だけど当然のように高品質な5妨害構えてて怖すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:56:37

    【構築例】
    音響エンディミオン型……音響ギミックを使ってラドンまで繋ぐ比較的オーソドックス(多分)な構築 ラドン展開に+αでエンディミオンギミックやシウゴで引き込んだ妨害を追加していく
    上に書いている通りエレクさえ成立させれば必ず最大展開まで持って行ける再現性の高さが強み ありがとう咎姫……

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:57:46

    セフィラはP後に罠で相手の盤面消し飛ばしたのにラドンまで展開されたのビビった

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:59:21

    面白そうなスレだね。期待

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 22:59:26

    セフィラは咎姫エレクトラムでディージェス回してラドンやりやすくなった
    万能カウンター罠2とバロネスかサベージに咎姫とフローラまではほぼ確定できる

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:09:41

    【エンディミオン】
    【難易度…★★★★】
    【最終盤面……万能無効1、フリチェ除去1、魔法罠無効1~3、モンスター無効沢山(ボルテックス、マスカレorシンギュラリティ、キンジャ1~2、マスター1~2、ウーサから並ぶ)】

    回していて一番楽しかったテーマ 不確定ドローによって最終盤面が上にも下にもブレるのが振り子のようで面白い 当該掲示板に中毒者がたびたび出没するのも納得です(後方エレクトラム面)
    その一方で誘発どころか汎用札が一切積めない関係からPテーマの中では一番ピーキーな印象 与しやすい相手であるルーンが改定で減りそうなのも逆風かも?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:15:18

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:16:54

    エンディミオン組んでみたいんだけどMDだと高級デッキすぎるんだよな
    ストラクあると思ってたらないし

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:18:51

    【構築例】
    エレク+モンスターを盤面に成立させればアストロ咎姫アンブロジーランティスで宇宙になるので(盤面が減らないままなぜか手札が3枚も増える)それに合わせてEXを構築 最終盤面に鎮座するシンギュラリティはかっこいいぞ
    完全に後手に振った閃刀型なんてのもあるらしいので資産に余裕が出来たら組んでみたい UR数?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:28:11

    【魔界劇団】
    【難易度…★★★】
    【最終盤面……効果書き換え1(ハイパーディレクター)】

    ペンデュラム初心者は魔界劇団から!と声高に主張したいテーマ 
    いや凄いんですよ魔界劇団 広めのフリスぺに豊富な捲り手段 Pらしからぬ安定性(1枚初動もある!)上に展開も長すぎない それでいてPらしい派手で華やかな召喚(安定して3~4体P召喚します)もあるとP入門として最適なテーマです 
    皆さんも是非使ってみてください そしてPの沼にはまるのだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:31:16

    【構築例】
    シアターでの効果書き換え⇒オープニングセレモニーのドローを狙うので誘発を多めに積んでいます 汎用EXは捲りに行く時以外はほぼ使わないかな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:32:49

    え 魔界劇団初心者向けだったのか

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:35:20

    >>21

    横からだけど

    P前にリンク召喚できたらアドっていう基礎中の基礎を魔界劇団は一番丁寧にかつ簡単にやるからね

    破壊してスケールをあけるっていうのもPの基本だからそこも丁寧にやってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:39:47

    【オッドアイズ】
    【難易度…★★★★】
    【最終盤面……万能無効2、モンスター無効1、SS時破壊1(バロネス、サベージ、ボルテックス、ウーサ、マスカレ)】

    竜剣士同様にエクシーズシンクロ融合リンクを使いこなすテーマ それでいて展開が長くなり過ぎないのもよき
    他Pテーマと比較すると制圧力こそ(相対的に)控えめな反面 リソースを手札に蓄えやすい性質から盤面を返されても即座に立て直せるのが強みである印象 エクストラもよい意味でスペースが余りがちであるのもメリット

    猿帰還おめでとう!!!待っていたぞ!!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:45:40

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:46:27

    【構築例】※試行錯誤中
    ペンマジを成立させれば最低でも2万能妨害(オックロン&ディゾルヴァーからバロネス+ボルテックス)が立つので実践ではペンマジの確保を最優先して立ち回る その過程で引き込んだペンデュラムグラフやマスカレで妨害を増やしていく……とセフィラに近い構築理念 
    でもカテゴリの性質は竜剣士に似通っている(=作り手の創意工夫で何でもできちゃうタイプ)ように見えるので要研究

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:52:53

    【メタルフォーゼ】
    【難易度…★★★★★】
    【最終盤面……万能無効1~2、モンスター無効、SS時破壊1、モンスター除去(ボルテックス、バロネス、ウーサ、咎姫、アルカエスト)】

    ぜんぜんわからない おれはふんいきでメタルフォーゼをまわしている
    スレ主的に竜剣士と同じぐらい回すのが難しいテーマ ミスリエルによるエレク回収&再展開 ビヨンドバロネスのセルフスケール破壊 エレクと墓地連装融合の2ドローの不確定要素 コンビネーションのリソース回復と 難しい要素しかない しかも文献がほとんどないのでどの構築が最適なのか全くわからん……。誰か教えて……

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:54:58

    ここまでやって魔術師が出てきていないので期待が高まっている
    覇王魔術師が来たらズァーク寄りで組むつもりなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:55:20

    エレクトラムとメタルフォーゼフュージョンばっかり見かけるメタルフォーゼ君

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/28(木) 23:56:34

    シンギュラリティ入りのエンディミオンなんてあるんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:10:56

    魔界劇団が一番初心者向けなのはわかる
    初心者向け、ってよりはpテーマの中ではデッキを組んだ時に一番普通のデッキ(メインスロットに誘発や罠をいれるやつ)に近いバランスになるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:13:55

    オッドアイズは他Pとの差別化でアライズ積む構築を前に見たな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:39:24

    >>31

    スレ主ではないですけど、たぶんそれ自分ですね

    咎姫でアークP3枚集めてアライズ立てる構築

    今はこんな感じでやってます

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:03:57

    >>30

    あとは展開の中で魔界劇団の縛りが強くつくから動きは魔界劇団で完結して覚えることも少なめ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:08:22

    竜剣士は型によって基本部分以外の構築や展開が変わるからな……

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:12:15

    アモルファージとクリフォート見たいなあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:15:11

    >>30

    Pデッキにしては珍しく罠型、誘発型なんてのがあるぐらいだからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:26:19

    ドレミコードやマジェスペクター、ダイナミスト、クリフォートとか楽しみ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:35:40

    イグナイトはどの辺りなんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:41:35

    P握ったことないんだけど思った以上に誘発積めるんだなあ
    もっとフリスペ厳しいのかと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:58:32

    >>39

    うららG墓穴は入るけどそれ以上は「入らない」、もし入れようと思うと基本40枚オーバーになる

    40枚で3番目の誘発が入ってくるのは変則的な動きをする魔界劇団と、Pデッキという名のキメラ展開系のDDくらい


    P効果なりP召喚なりの手数でゴリ押せるから下手に誘発入れるよりギミックのカードを増やした方が強いんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 07:48:59

    IP規制から復活
    【構築例】※試行錯誤中
    ウーサ+ボルテックスを目指すのでリンク値を摺り減らさないようにLv.7を2体並べにいく チューナーが引けたもしくはイグニスPのリクルートが余ったら合わせてバロネスを立てる 展開もだが構築も相当難解(割るカード⇔割られるカードのバランス取りが難しい)ので有識者教えてくれ……

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 07:56:33

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:00:52

    因みに上振れメタルフォーゼの盤面は概ねこんな感じです ここからバロネスでコンビネーション割ってメタルサーチ⇒重連装融合でアルカエストを追加する形ですね

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:05:09

    この調子だと某フィギュア読み込み型ストラテジーゲームは難易度星幾つになるんだ…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:07:43

    >>33

    魔界劇団使ってるけどこれが大きいと思う

    汎用エクストラのことを考えなくていい分テーマの動きだけに集中できるというか、必然的にペンデュラムをどう動かせばいいかという勉強に繋がる

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:09:44

    以上です!これ以外のPテーマはまだ未履修なんだごめんね!ヴァリアンツと魔術師と履修し終わったらまたスレ立てるかも……


    個人的なPテーマ難易度としては竜剣士=メタルフォーゼ>エンディミオン>オッドアイズ>>>セフィラ>魔界劇団って感じかな?オッドアイズから下は普通の展開テーマとそこまで難易度が変わらないかなという感じ


    残りはPテーマの雑談にでもどうぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:11:18

    >>20

    これ素ターヴどうやって出すの?

    融合ギミック見当たらないけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:13:58

    >>47

    確か超融合入れてた時の名残ですね。普通に覇王スターヴでよいです

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:15:13

    残りはDD、音響戦士、イグナイト、マジェスペクター、ダイナミスト、アモルファージ、ドレミコード、ヴァリアンツ、妖仙獣、EM、魔術師、クリフォート、ヴァルモニカ

    これくらい?間違っていたらごめん

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:19:36

    >>49

    一応ブンボーグとか

    ワカU4来たら超重武者もか サン5とヒス1が一応いるにはいるが

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:41:09

    >>49

    ヴァリアンツは作ったっきり埃を被ってるのでちゃんと勉強したいですね 資産的には魔術師も組めそうなのでその辺りに手を広げてみようかなと


    あとはDDかなぁ……うん......

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 09:59:26

    >>51

    DDはテーマカードだけにしてもEXデッキの枚数越えるからな…

    使ってて思うけどデッキと盤面の統一感はこれ以上はないと思う。人により構築に趣味はあるとしても縛りの強さから汎用の入る枠は狭いし

    難点は最終盤面までのルートの多さだが

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:02:27

    イグナイトは再現性高いし難易度は低めかね?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:15:32

    エンディミオンの難易度ってアドリブ性とGとかエレクに泡食らった時とかの立ち回りが半分以上占めてるよなあって感じる

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:17:06

    ドレミコードは簡単だぞ(当社比)
    ビヨペンから適当につないでグランドクーリアだすだけ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:34:35

    メタルフォーゼは名称ターン1なしが多くて、エレクトラム回収→再度リンク召喚可能とか、ポテンシャルは感じるけど、色々足りなすぎる。
    カード割ってもそのままだとアドにならないからすぐ頭打ちになる
    ただ破られた時にアドになる新規が増えれば弾けそうな感じはする。竜剣士新規くる前のイグニスターP並に将来的なポテンシャルを感じる

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:39:46

    メタルフォーゼはおもちゃ箱、ソウルズ、ディアベルスター関連まで入れて展開全ツッパすると意味不明なレベルで展開できる
    超融合も強い

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:42:18
  • 59二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:42:58

    1戦目相手「AのP効果発動しますチェーンは?」

    Pわからないぼく「すみません効果いいですか?」

    二戦目相手「AのP効果発動しますチェーンは?」

    なにもわからないぼく「すみません効果いいですか?」

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:46:16

    ヴァリアンツは基礎展開覚えた上で回すと余剰ハンドでアルクトス立てようとしたら配置ミス起こすしウーサでも起こす
    あとサーチ先はなんだかんだ基礎展開想定のほうがいい
    欲張ってマーキスからサーチするとワンチャンニビルケアできる場面を逃す

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:44:26

    >>55

    クーリア・アーリィ・墓地咎姫でわりと十分と妨害できるよな

    他のPに比べると安定感も最終盤面も見劣りする感はあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:01:44

    >>49

    EMはEMオッドアイズに内封で良いと思う

    儀式フェスでEMマシマシなオッドアイズ回してみたけど除去を戦闘に頼りすぎてて現代ではとても単独で勝てるテーマではない

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:27:20
  • 64二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:39:11

    ヴァリアンツやたら難しそうみたいなこと言われてるけどスプライト使えるならいけるくらいだと思うんだけどなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:40:06

    最近メタルフォーゼ使ってたけど楽しかったよ

    メタルフォーゼでDC Lv20到達|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:48:31

    DDを難しく考えてしまう人が多いけど
    ①取り合えずビルガメスを出す②出すまでにグリフォンを自身の効果でSSしたか
    まずはこの辺を意識するといいよ
    そうすればデスマキナと大王シーザーは大体安定して立てられてサイフリートとヘッドハントのどちらかを添える形の盤面が作れるよ(手札次第では両方)

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 13:59:27

    魔術師メインで使ってるからイグニスターPは頼りになるんだけど展開には使わない奴って印象だけど
    実家の竜剣士だと頼りになる上にアドを稼げるカードですごいと思った
    出張で強いし実家でなお強いカードはえらい

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:02:37

    >>61

    いいところは

    可愛い クーリア アーリィ ウーサ 咎姫等可愛いモンスターが最後も並ぶ 1枚初動がある 可愛い

    くらいですね

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:08:57

    なんだかんだ竜剣士とかセフィラとか2枚初動から基本展開ができるデッキなら泡ヴェやガンマの枠3枚くらいは作ろうと思えば作れる
    3枚初動必須と言われるともうキツいやろな

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:33:04

    オッドアイズまわしてると「猿やっぱ強えな……」ってなるね
    ノーコストで雑に手札増やせたりオックロンと合わせてサベージ立てたり超優秀

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:41:50

    別にいいけど紹介画像が真竜剣士マスターPなのに竜剣士レシピにマスターP入ってねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 15:59:07

    >>49

    MD来てないのもありならこの子達も

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:03:10

    >>64

    普通の遊戯王じゃ意識しない事を意識しなきゃいけないだけでそこさえ気をつければ割と回せる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 16:03:34

    >>73

    よな


    つけ忘れた

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 18:19:43

    DDは使ってる人の熱量がすごいすぎるんよ
    DDD研究所とか初手による展開パターン数百個考えとる

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:43:06

    Pデッキ1回も触ったことなくてMD検定のタスク止まってるレベルなんだけど
    やっぱ初心者が回しやすいのって魔界劇団になる?

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:47:57

    >>72

    ネムレリアはペンデュラムというシステムの一部を面白く使ってるだけで

    ペンデュラムデッキかというと微妙なラインじゃないかな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 20:57:54

    >>76

    なるね

    とにかく安くすましたいならバニラP積んで凡骨の意地をひたすら

    魔界劇団組みたいならとりあえずURはデビル以外は1でも問題ないよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:04:48

    >>72

    叢雲ダイーザとかその系な気がする

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:19:24

    >>78

    凡骨P…そういうのもあるのか…

    タスク消化はお安く済ませてP練習は魔界劇団ここのレシピ参考にしてみようかな

    ありがとう!

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:30:27

    魔界劇団は下級団員+団員orエキストラorゲネプロというPにあるまじき初動の緩さも割と魅力

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 22:53:10

    竜剣士、オッドアイズ、メタルフォーゼは組んだけど魔界劇団は独立性高くてパーツ流用できなさそうなイメージある。興味はあるけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:05:42

    >>82

    使えるパーツはビヨンドぐらいかな…

    必須URはデビル以外の三種を最低限1枚ずつ、テーマ外の必須URは特になし

    だからそんなに高くはないよ

    SRがホープ2シアター1ゲネプロ3降臨2ディレクター3欲しいからSRは若干高いかも

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:07:34

    >>79

    いうてネムレリア先攻取るデッキじゃね?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:07:54

    確かに魔界劇団の他で使えるパーツはRのカーテンライザーぐらいしかないけど
    三積み必須のURカードはなく安い方だから許して

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:20:05

    最近ペンデュラムというかエレクトラムに脳を焼かれてる。
    咎姫やらスターヴやらジーランティスやらで1ターンに複数回エレクトラム使わないと満足できない体になった。

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:36:56

    一生使う予定で厳選済みだぜ・・・・
    エースのビッグスターはもちろんロイヤル
    場に残って仕事するプロデューサーと劇場もロイヤル
    後は全部シャインで統一

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 23:55:21

    エンディミオン使ってるとほんと盆回し欲しくなる
    エンプレスで爆アドムーブしたいからマジで解放してほしい

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 00:25:08

    オッドアイズだとレボリューションドラゴンをコピーした覇王眷竜スターヴヴェノムとかオベリオンオーバーロード辺りでワンチャン火力があって気持ちよくなれる

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 03:28:25

    前ドレミコード回した時グランクーリア+4素材アポロウーサ立てれたけど何したか覚えてない

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 03:35:20

    >>7

    グラマトン?奴さんはスケールかEXから出たくないってぼやいてたよ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています