バンオウ 盤王 50話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:01:42
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:03:42

    お兄ちゃんがいよいよヤバい

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:03:48

    お兄ちゃんが絶好調すぎて俺はドン引きしてるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:04:37

    もしかしてお兄ちゃんがメインヒロインだったりする?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:05:20

    推しの勝つ姿が見てえ〜!
    推しの負ける姿が見てえ〜!
    心が二つある〜!

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:06:18

    知らずに読んだら名人の方が吸血鬼と誤解しそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:06:34

    このままではお兄ちゃんが死んでしまう!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:07:12

    >>6

    お兄ちゃんもまるで人外みたいになってるしな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:08:21

    >>5

    まあ言ってる事は分からんでもないよな

    表現の仕方が気持ち悪いだけで

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:08:38

    血湧き肉躍る人間と吸血鬼の闘いを見て自分も吸血鬼の本能を抑えられなくなってしまい助けを求めているシーン

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:08:53

    目が完全に逝っちゃってるwwww
    お前は一体何目線なんだよw

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:10:15

    >>10

    >>11

    シリアスな展開のようですが友達が将棋を指してるのを見て興奮しているだけです

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:10:53

    >>12

    ※しかもお兄ちゃんは将棋が全くわかりません

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:10:59

    お兄ちゃんが思ったよりも名人のこと好きになってる?

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:11:01

    この作者いよいよバトルシーン描きたいの隠さなくなってきたな…でもこの画力で将棋を描くから面白いんだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:11:26

    おかしい…ストーリーも作画も絶好調なのに全部一般観戦お兄ちゃんに持っていかれてしまった…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:11:34

    何でお兄ちゃん生まれたての小鹿みたいになってるの???

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:12:12

    将棋ファンって推しが負ける姿想像して興奮するんだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:12:46

    伊津先生めっちゃ前のめりでワロタ
    流石師匠希望の人w

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:13:26

    バンオウにしては珍しく将棋の内容に踏み込んだ分最後のお兄ちゃんでバランスを取ったんだな
    ただバランスを取るどころか全部吹き飛ばしてしまったけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:14:09

    お兄ちゃん愉悦部でワロタ
    良い趣味してるよ本当

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:15:47

    歩が成り込める上にそれが王手
    後ろには飛車が控えている
    桂馬もいつでも飛び込める
    持ち駒の銀や歩を打ち込むことも可能

    月山玉は本当に大丈夫なのかな金二枚に桂馬と角が居るから枚数自体はあるけども

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:16:51

    対光岡さんのとき天草が驚いてたのとおんなじだね
    月山さんの将棋の強さは踏み込みが鋭いところなんだろうな
    普通は行けないところで行けると判断できる。300年育んだ大局観の為せる技

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:18:31

    >>18

    少なくとも自分は推しの負け棋譜見るたびに悔しさがこみあげてくる

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:21:44

    今更だけどグラサン付けてるから
    月山さんって相手からはこう見えてるんだよな
    こんなのがプロの頂点と互角に戦ってるとか普通に怖いわ‥不気味すぎるw

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:22:53

    将棋ファンてキモいんだな(深刻な風評被害)

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:23:35

    お前がピンチになるの!?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:23:40

    将棋わからんのに一人でここまで盛り上がれるの、もう観る将の鑑だろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:24:26

    >>26

    お兄ちゃんは将棋ファンじゃねえから!

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:25:47

    なんで無関係の第三者がピンチに陥っているんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:26:27

    お兄ちゃんが気持ち悪い(誉め言葉)領域に到達したな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:27:05

    >>29

    そもそもお兄ちゃんでもない!

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:28:29

    名人の殺気(プレッシャー)の凄みを全部吹っ飛ばすお兄ちゃんは本当に元四郎に入れ込みすぎだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:29:14

    >>8

    お兄ちゃんはもともと人外だよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:30:20

    過去一熱いバトル回かと思ったら
    過去一気持ち悪いお兄ちゃんがお出しされた

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:33:29

    先後間違えて盤面作っちゃったけど現状はこんな感じ
    名人やや有利

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:34:33

    迸る名人のプレッシャーとか、めっちゃ格好良いコマがいくつもあったのに、全部お兄ちゃんで吹き飛んだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:36:51

    アオリのお兄ちゃんガン無視具合に笑う

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:39:32

    >>38

    広い部屋で巨大モニター見ながら1人で盛り上がってると考えると

    マジお兄ちゃん笑える

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:39:40

    あかん、笑い過ぎて眠気も吹き飛んだわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:40:17

    お兄ちゃんで若干かすんだけどナカムラも絶対愉快な奴だろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:42:58

    アンナさんのライバルナカムラをきちんと登場させるのがまたそつないよね
    ただの一発ネタだと思ってたら再利用してきた

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 00:55:04

    まさかこれだけ熱い回が最後に全てお兄ちゃんに持っていかれるとは

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:07:01

    >>36

    ソフト推奨手もお互いに我が道を行く進行で面白いな

    どちらの玉も早い寄せがあるから一直線だとかなり深く読めそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:28:06

    将棋教室の人たち今週も仲良くてにっこり

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:32:18

    月山さん、押されてるけどメンタル的には強くなったのが実感できるな
    迷いがない

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:37:17

    お兄ちゃん、描写はギャグだけどゲーム内容が全くわからないのに画面越しに2人のわずかな反応だけで試合展開や相手の凄味を理解してるって地味にすごいことしてる
    地味じゃないすごいキモさも出してるけれど

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 01:57:41

    あんまり将棋詳しくないんだけどこの場面での9六歩がかなり攻めた一手なのは伝わった

    >>22の通り名人の攻めがバリバリだし自分だったらどうにか守ろうとしちゃいそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:06:10

    将棋漫画として全く不要な部分に4ページも使ってるの笑う

    でも盤王にこれは必要なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:09:38

    大丈夫?最後お兄ちゃん昇天しない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:19:58

    誰一人屍の上に立つ侍モードの名人の話しないの笑う
    でもお兄ちゃんが強すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:27:18

    例のナカムラさん登場してて笑った
    すげぇリーゼントだし!ビンビン言いすぎだし!
    対局のコマも気合入ってて超かっこよかった!

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:42:05

    >>32

    お兄ちゃんと呼んでいたじゃないか、あきよし

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:50:46

    >>47

    うすうす感じていました お兄ちゃんはフツウの人間ではないと

    間違いない お兄ちゃんは

    観る将の変態です!!!

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 02:51:45

    本家のコメント欄でも出てた感想だけど
    「強すぎる」って言葉を「(将棋が)強すぎて名人すら追いつけない」って意味にミスリーディングを誘いつつ
    実際は「攻めの強度が強すぎて一歩間違えば即死もありうる危うい手」って意味なの流石に漫画がうまい

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 03:00:31

    人間と吸血鬼が擬似的な殺し合いしてるの見て頭がおかしくなってるよこのお兄ちゃん

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 03:05:17

    >>36

    これ次善手指したらもう形勢逆転ってことか、綱渡りじゃのう

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 03:09:31

    >>57

    藤井八冠は追い込まれたときによくこういう「最善手を指し続ければ勝てるがそれ以外を指した瞬間に形勢逆転」みたいな罠を仕掛けてきたりするんだよな…

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 03:23:21

    >>58

    ここは盤上この一手というヤツで候補手は複数出てはいるんだけど多くはここで指すような手じゃないのが並んでる

    不利だから複雑にして迷わすような手ではなく、銀打って来きてくださいと相手の手を限定する手

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 03:30:12

    おかしいな名人のこと書くつもりだったはずなのにお兄ちゃんしか覚えていない

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 05:13:51

    >>10

    このお兄ちゃんは本当にフォントが面白い

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:01:12

    お兄ちゃんがもういろいろダメだw

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:02:09

    お兄ちゃん…
    強い…強すぎる

    この局面で
    お兄ちゃんオチ…
    考えられない

    …いや
    考えうるかぎり
    最も強い
    攻めの一手…!!

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:04:00

    >>36

    意外とここまで盤面ハッキリ書いてるの珍しいかも

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:26:27

    >>64

    初期の頃は片方の持ち駒が見えないとか想像で補わないといけないケースが多かったけど、監修ついたあたりからは両者の持ち駒も含めてはっきりわかるコマが1個は入ってる気がする

    前々回とか飛車角素通しの危険な局面をけっこう念入りに描いていたり

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 08:31:04

    カジー、いい仕事してる

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:46:30

    なんかもう語りたい場面たくさんあったはずなのにラストのお兄ちゃんで全部持っていかれた。

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:52:20

    頭電卓になってきた

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:57:13

    お兄ちゃんが大人気なことはわかったから
    「王者の一手だ」とか「この俺の攻め 凌げるものなら凌いでみろ」とかの七島名人のカッコよさについてだれか語ろう
    歴戦の武士と浪人の激闘って迫力あって好き

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 10:59:43

    >>36

    感覚的に歩成じゃ切れそうだから銀打ち込もうとしたのは間違いじゃなかったか。名人もパッと見では銀打ち込んでるっぽいし(駒の文字が見えないけど、奥の駒台に1枚しか見えない)

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 11:28:47

    勝負自体も面白いけどそれだけだと単調になる中で、観戦してる面々の濃さでアクセントを付けてるの上手いなぁと思う
    伊津さんのパフェとか、天草くんのお母さんノックしてとか、お兄ちゃんのリアクションとかがいい感じに箸休めになってる

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 12:10:05

    名人が感情むき出しにして、とかお兄ちゃん言ってるけど、そこまで分かりやすく感情露わにしてるわけではないのよね七島先生。同じ会場にいる人は冷や汗かいてるけど、テレビ越しに誰でも感じられる、というほどではない。
    将棋分かる人なら盤面の動きから伝わるものもあるだろうけどそれも分からないんだから、純粋に人を見る目が本当に確かなんだろうな、お兄ちゃん。

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 14:32:29

    >>72

    ナカムラは強者だった…?

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/29(金) 21:06:53

    お兄ちゃんこの勝負の後、自宅で生きてるかな?

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 08:28:25

    スナァ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/30(土) 09:15:38

    「お兄ちゃんはもうおしまい」
    ただし、このお兄ちゃんは将棋のルールを知らない上に本当のお兄ちゃんではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています