- 1二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:44:19
- 2二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:45:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:46:37
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:46:42
手札の誘発効果は例外的にスペルスピード2にチェーンできるやつか
- 5二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:49:12
ADSで検証したがやはりその挙動はおかしい
本来であれば
猛毒薬の処理が終了→レオニダス
だからバクかなんかか? - 6二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:50:01
- 7二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:52:37
- 8123/12/31(日) 11:52:56
- 9二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:53:17
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:54:41
- 11二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 11:58:36
- 12二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:07:05
非公開領域はめんどくさいぞ…
- 13二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:13:27
昼夜の大火事の処理終了時のターンプレイヤーのクイックエフェクトの優先権でご隠居の猛毒薬を発動したのかな
この時点は場合の誘発効果の発動タイミングだからご隠居の猛毒薬にチェーンする形でレオニダスを発動出来る
ご隠居の猛毒薬が無駄打ちになるから一度優先権を渡したほうが良かったわね - 14二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:13:55
- 15二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:25:24
- 16二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:28:34
ドロバ→墓穴→ドロバができるのと同じ?
- 17二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:30:01
- 18二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:36:03
ダメージを受けた後に別の処理が行われた場合には発動できないけど、ダメージを受けた後に相手がカード使った場合には発動できるのね
後者はチェーンの解決中ではないとは言え色々難しいな - 19二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:36:19
正確にはダメージを与える効果がチェーン1なら
他の効果にチェーンする形でレオニダスが使える
時でタイミングを逃すのは例えばワタポンチェーンご隠居800みたいな感じで
ダメージがチェーン2だった場合はレオニダスくんは手札で私だけ見つめてる
- 201923/12/31(日) 12:38:12
ごめん回答足りてなかった。同じテキストの速攻魔法、罠は同じように使える
- 21二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:42:41
- 22二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:45:40
11の手札誘発は特殊で混乱したけど魔法罠も普通に使えるのか
つまりモンスターが場に出た時や攻撃した時、みたいに効果ダメージを受けた時の優先権が発生してる感じか
いや効果ダメージ発生時にも優先権が発生するんだな
そうじゃないとレオニダスの使い道ないとはいえ知らなかった - 23二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:52:23
要はうららじゃなくてバトルフェーダーってことだよな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/31(日) 12:54:23
- 252123/12/31(日) 13:00:53