- 1二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:10:13
- 2二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:11:56
キーワード効果早見表
- 3二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:13:17
SAあればNS5でシールドゴー付きのスレイヤーが飛んでくるとかできるんだがな
可憐につきがいれば出来なくはないが - 4二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:13:45
ブロッカーがないのは運営の理性を感じる
- 5二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:14:28
- 6二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:15:31
なんでこいつ存在しない能力書いてあるんだ…
- 7二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:22:31
- 8二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:23:30
- 9二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 16:39:39
- 10二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 17:53:53
- 11二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:06:31
最近だとエスケープでディスペクターのEXライフ消滅時効果使いまわしたりなんかたまに色々やってるよね
- 12二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:12:53
1枚のカードから産み出せる色は、そのカードが持つ色どれか1色。だから、コストを軽減する能力を用いて「コスト2で2色のカード」を1マナに軽減しても、色は必ず支払うルールに基づいてマナゾーンでその2色を支払うために最低2枚のカードをタップする必要がある。
能力をたくさん持たせるために作られたコイツほど振り切って色んな能力持ってるやつはあんま居ないなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 18:15:54
ちょっと前に超越男コントロールってあったよね
CS入賞してたけど何すんのかよく分からんかった - 14二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:15:00
ホマリッドからのプロテクションって限定的にも程があるよな…
- 15二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:18:34
- 16二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 19:21:54
- 17二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:27:54
- 18二次元好きの匿名さん22/01/10(月) 23:33:37
古い能力ばっかりだけど殆どが再録されたおかげであまり古さを感じない。
エコー、消散、側面攻撃、ランページは時のらせんブロックで出たし、累加アップキープはコールドスナップで再録された。フェイズアウトは今やちょこちょこ持ってる奴いるし、ホマリッドはドミナリアに、恐竜はイクサランにいる。