リンクスでアクファのストーリーやってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:44:47

    おもろいな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:45:34

    舞網CSまでは真面目に非の打ち所がないからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:46:56

    困ったことに面白いんだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:47:57

    舞網CSまでは一部のデュエル除いて面白いってのは言う人多いイメージ
    次元移動しだしてからが若干…ね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:49:14

    序盤は歴代最高傑作と評価する人も多かったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:50:48

    ここが面白いから後々複雑な気持ち抱くようになるんだよね
    最初からクソだったら多分あそこまで燃えてない

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 20:51:49

    滅茶苦茶考察が盛り上がってたあの頃
    遊戯王であそこまで考察系記事見たことないかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:13:02

    次にストーリーイベントやる時はシンクロ次元編だな

    やるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:21:29

    >>8

    ZEXALも1期だけやって放置状態だから微妙なところ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:23:06

    いっそのこと、リンクスはアニメ版を無視してOCGの光ズァークを出すようなストーリーに改変しないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:27:59

    >>9

    ZEXALはキャラゲットイベントが2期みたいなところあるからな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:31:08

    これ読むと勝鬨とかデニスとかちょっと欲しくなる。
    ストーリーの切り抜きかたとかも「レベルがないということは~」とか「邪魔しに参った」とか良いところしっかり押さえてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:53:52

    いやまじ、遊戯王のアニメは面白いのよ
    デュエルで問題があったのはVRAINSの欠点
    アークファイブは後半がグダっただけ
    4作は全体でも平均点高かったでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:55:29

    ただこの段階でも
    ・アクションデュエルってどうなん?
    ・エンタメデュエルとは?
    ・遊矢のキャラはこれでいいの?は言われてた
    そして黒咲VS素良の時もこれ視聴者と作り手でズレてない?と言われていたが、そこに過去作からのゲスト参戦で大盛り上がりした
    この時の結論はゼアルの時の振り返りもあり、3年あるし心配しすぎだよってのが大半だった

    で、結果はアレ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:08:36

    沢渡さんのデッキが妖仙ないのはちょっとさみしいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:56:26

    ミエル飛ばされてるけどレイちゃんみたいな立ち位置・貴重な女性儀式リバース使いだし実装して欲しいしかなかったけど面白かったの思い出せたから良イベ!シャドールもきたしリバース救済スキル持ってきて欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 07:54:11

    ぶっちゃけ人の好みによるだけであの評判でも好きな人は結構居ると思うの
    実際自分も好きだし。ただまあ評判が悪いということは少なくとも大半はそう思ってるやつが多いということになってしまうから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:27:25

    おもしれーと思ったら最後の最後でスマイルワールド出てきて草

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:14:12

    クロスオーバーは最初盛り上がったけど全体としてみると
    扱いきれないものに手を出して案の定迷走した典型的なクロスオーバーの失敗例に終わったからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 18:31:13

    >>13

    VRAINSのデュエル問題はAVの反動で言われてた所はあるぞ全部が全部そうじゃないだけで

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:56:19

    マジで心底シンクロ次元編でぐだったのがな・・・

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:18:45

    >>19

    主人公の遊矢が解決すべき課題としてあまりに大きすぎたんだよね。シンクロ次元編以降

    特にシンクロ次元編の社会の分断や大きすぎる格差の問題なんてリアルだって具体的解決方法が未だに見いだせてない

    こんな問題は普通の中二に年単位の時間も無しに解決しろと言われても無理

    英雄や天才とされる人間が多数の協力者とともに一生かけて解決していくような問題なのよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 00:49:29

    >>14

    全然キャラが成長していけば巻き返せる時期だったからね

    作品の序盤ってここから面白くなっていきそうってとこ込みで評価されるとこあるけど過去作要素小出しにしてたアクファはそこが最強レベルだったし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 05:10:41

    勝鬨は何故か勝鬨だけで完結した短編みたいな存在だからそりゃ人気も出るんだよね
    下手にメインストーリーに関係しないから

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:11:17

    なんだかんだで次元移動したあともフレンドシップカップ途中ぐらいまでは楽しんで見てたよ
    遊矢V.S.勲章おじで何か起こるかと思ったらセルゲイが乱入してきて終わったところでこの作品に何かを期待するのはダメなんだって一気に冷めた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています