- 1二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:22:50
- 2二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:24:17
光の中へ完結する物語
超かっこいい…… - 3二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:30:18
よくあそこまで盛ってくれたよね、ちゃんと色んなカード出しつつお互いに読み合いや戦法を作ってる
- 4二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:30:39
当人達はしんどいけど立ち合えただけでも名誉あるデュエルだよな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:31:21
三幻神全部出させたの凄い
- 6二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:33:56
三幻神を出させつつそれを攻略させるだけでもすごかったけど、最初のターンの伏線やブラマジ系の攻防も上手くやってて良かったよね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 22:34:03
- 8二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:18:49
- 9二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:30:29
同窓会
- 10二次元好きの匿名さん24/01/01(月) 23:35:14
- 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:04:12
- 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:15:59
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:19:26
初手で遊戯が使った光の護封剣を魔法移しで返すの好きだし、王様が造反劇とか使うの笑った
既出だけどサイレントソードマンやおもちゃの見た目の磁石の戦士たちで神3体並べられた盤面を破る手を考えていたのがすごい、社長に出来るわけはないと思っていた成果を見せつけて王の器じゃない遊戯個人を認めさせたし
ミラフォを使うのを読んだ上でオシリスの強制発動召雷弾を出てくる度に反射するの何度見ても壮観 - 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:20:19
- 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:23:04
逆にいうと他の手段では倒せない神としての強さの証明みたいなものだから…
- 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 00:29:16
ドジリスの力を利用出来ないと死あるのみだからしゃーない
- 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 02:22:40
>>13 本当にDSODに行く行かないの分岐って、ドーマや記憶編に参加することでオカルトの存在を否定できなくさせる、と戦いの儀を見せることで器の方の遊戯の実力を見せること、の二つが大きかったからな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 09:56:36
中盤の歴代モンスターでやり合ってる所好き
毎ターン盤面を返し続けるのが楽しい - 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:03:10
カズキングの体調不良で駆け足だったデュエルを肉付けしまくってかつデュエルモンスターズ基準にした感じよね
それでも神の三体降臨はよく考えたなと思うし突破もあくまでも神の能力の逆利用だから上手い - 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:17:17
海馬もオシリスを倒すのにお互いテンションおかしくなるレベルの攻撃力上げ下げ合戦やった挙げ句にオベリスクと相打ちになったのに、遊戯は雑魚モンスターの能力を活かして三幻神を撃破して結果生き残らせたのがデカいと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:20:05
だから漫画版世界では映画で表遊戯と海馬を直接戦わせる必要があったんですね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:22:01
- 23二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:33:31
GXの遊戯対十代でもあったけど中盤で仕切りなおしてただただ引いてきたモンスターで攻撃し合って相手のモンスター倒していきながらちょっとずつ攻撃力のアベレージ上がってくのほんとすこ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:38:50
カオスソルジャーはガイアだから……
- 25二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:39:27
遊戯 王
最高のタイトル回収だと俺の中で満場一致で確定してるんだ - 26二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:40:49
- 27二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:15:29
光の中へ完結する物語ってアニメの最終回サブタイで原作では使われてないんだなって
ただアニメだと「遊戯 王」のサブタイがないからどっちも惜しまれるな - 28二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:12:15
グレムリン君は一角獣のホーンコンボが悉く潰されてる印象しかないのよね…
- 29二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:17:13
- 30二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:24:38
- 31二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:01:25
城之内がちゃんと解説出来てるの好き
- 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:06:49
- 33二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:12:05
原作だと磁石の戦士もラーも出てきてすら無い
- 34二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:22:08
神3体召喚すらアニオリなんや