女の権力争い描写・作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:10:13

    最近見た映画なんだが、女同士で権力闘争するにも愛情を使って身体でのし上がる描写をするのがなかなか興味深かった
    権力争いだと日本だと「大奥」とかがそれに当たるんかな?

    男とはちょっと違う描写も多いと思うんでオススメなんかあったらぜひ教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:15:35

    基本的に主君の寵愛を得てのし上がることが多いんだけどたまに途中からシンプルに政敵ぶち殺していく女傑が出てきて脳焼かれるの楽しいよ(持統天皇とか則天武后とかエカチェとか)

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:16:47

    はい
    姉妹バトル

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 10:23:12

    ゴリゴリに強い女好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:06:59

    基本的身体使ってのし上がるからな…ゴリゴリに強いやつ見たい

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:23:01

    タイトル忘れたけど、最後が、バラバラになっても動ける存在?になって終わるキャットファイトのある愛人VS正妻?のコメディ映画なら昔テレビか何かで見たな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:28:46

    >>2

    持統天皇って女傑なん!?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:30:06

    >>6

    これじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 11:36:34
  • 10二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:31:24

    中国時代劇漁ってみるとよさそう
    ただ滅茶苦茶長いんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:39:42

    >>10

    中国の宮廷劇は面白いよね

    個人的には「瓔珞」からの「如懿伝」がおすすめ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:42:27

    オスマン帝国外伝もそうなるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:44:44

    中華系後宮モノ、中東系ハレムモノ、欧州系王室モノ、和風では大奥モノ
    愛欲+地位向上でいくとこのあたりが鉄板ではある
    中華系後宮モノは側室が複数いて勝者が正妻になるので魔境バトったら派手だ
    中東系ハレムになると色んな地域から連れてこられた奴隷なんかも側室になったりそこから皇后にのし上がった人も実際いた
    大奥や欧州系王室モノになると正妻は既に居て、実権の方を側室たちが争っている感じになる
    違いは大奥は側室の子供でも母親は側室のままだが子供が後継者になるのに問題がないのと
    欧州系王室になると基本的に妾の子供は王位を継げないまあでも無理矢理にでも離婚して次の女に乗り換えたみたいな王も居るから創作ファンタジーにするならわりかし自由かもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:44:51

    トルコ版大奥&大河ドラマ・オスマン帝国外伝
    ただし話がものすごく長い、1日1回見ても全シリーズを見るのは1年以上かかる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:50:19

    よしながふみの男女逆転大奥は史実の女の争いを男に変換してるのがちょっと面白い
    女将軍の傍に正式な夫と複数の男妾が侍る構図
    純愛派の男が読んだらある意味脳が破壊されるのかもしれんが男女両方への皮肉がきいててスレ的にはアレだがおもしろいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 12:59:02

    権力争いまで行くかは分からないけど、プラダを着た悪魔は女vs.女

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:07:51

    ネトフリかアマプラでおすすめある?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:38:01

    >>17

    ゴシップガールとか?ニューヨークのアッパー・イーストの学校の話

    王公貴族はいないが現代の権力争い感はある

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 13:50:38

    アメリカのクイーンビー争いとかも現代モノ類似物ではあったりするのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:04:50

    異世界転移モノで「天は赤い河のほとり」
    側室と正室の争いとかそういうのではなく相愛の王子と一緒になるために政敵でもある皇太后との政治劇なんかもある
    どっちかっていうとスレの上にあるものとかより少年・青年向けの成り上がりものの方が近いかもしれない
    あまり女同士の愛欲ドロドロ政治闘争とかに慣れてない人とか一対一派はこういう権力闘争なら見やすいかも
    恋愛的には元カレや横恋慕キャラは居るが女主人公と相手役王子の一対一です

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:05:48

    >>11

    構図同じで草

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:07:23

    >>21

    なんかテンプレみたいなのありそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:18:07

    こういうのは?
    金持ちお嬢様VS貧乏成り上がり女がオペラでバトル

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:19:15

    【奴隷から皇后へ】スレイマン1世皇后ヒュッレム・ハセキ・スルタン【ゆっくり解説】

    史実系だとこの人のちゃんねるはいろんな歴史上の姫様から女傑までいろいろ取り上げてて面白いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:28:03

    「作品」だから映画限定じゃないんだよね?
    画像は作中で女の子同士が抗争しまくるんだけどこれは果たして「女の権力争い」に該当するのだろうか…と真面目に考え込んでしまった

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:30:15

    「傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン」はマリーアントワネット付きの女官達の覇権争いがしっかり描かれてて面白い

    王妃をギャンブルや愛人の提供で釣ろうとする野心家の女官、自分の美しさで興味を引こうとする女官、友情を勝ち取るため忠義を尽くす女官、女性ファッションデザイナー同士のせめぎ合いもある

    女性の権力闘争ものならオススメ

    https://www.amazon.co.jp/傾国の仕立て屋-ローズ・ベルタン-1-BUNCH-COMICS/dp/4107721965?nodl=1&dplnkId=5b5c3802-d9f7-4a37-9d63-d083be9d9bf0

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:35:34

    >>24

    最新刊で主人公がいよいよ「露西亜の魔女」の側面を露わにし始めて熱い

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:42:16

    >>25

    わからないなら引っ込んでればいいのに…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:44:33

    >>28

    シンプルな疑問のつもりだったけどムカついたならごめんなさい

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 14:50:48

    ブルアカは単純なバトルじゃない権力争いも多々描かれるから一般に女の戦いと聞いてイメージするような後宮ものとは違うけど該当すると思うぞ。とある科学の超電磁砲とかもこれと同類かな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:09:02

    >>8

    遅くなりましたが、それです!

    自分が選ばれた優位性という意味では権力争いかなと

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 15:13:33

    ゲームオブスローンズの第4章のサーセイ視点のエピソードとかそれに近いかな?
    ただし原作のだけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:15:51

    時代劇の女性の権力争いって男とは違う感じのテクニック使ってるのが面白いね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 20:45:42

    定番だけど『吉原炎上』
    No.1花魁にのしあがるヤツ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 21:51:35

    ヒュッレム親父がハマって観てたな
    女の権力争いだったら本当は怖い童話の金瓶梅もそうかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:07:22

    >>33

    近代までは基本ほとんどの女は文学や家政以外の教育を受けられず高度な専門職にも実権ある地位にも就けないから男と違う方法を取るしかないんだよね

    >>2の例が皆そうだけど女傑と言われるほど自由に活躍できるのは王族・皇族レベルで身分が高いごくごく一部の女性だけだった

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:16:17

    >>20

    異世界転移というか歴史上紀元前にタイムスリップものだな

    ナキア皇太后好き主人公と絶対分かり合えない悪役

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 22:18:12

    >>7

    天上の虹 読もうぜ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:00:13

    残念ながらこの人主人公だと作品があんまり無いけど、カトリーヌ・ド・メディシスが女の権力争いの勝利者としては一番好き

    この人当時の史料からも「ブサイク」って分かる人で、前半生は美貌の愛人(ディアーヌ・ポワチエ)の陰になり、息子の妻(メアリー)にさえ馬鹿にされるくらいの冷遇っぷり

    それでもぐっと耐えて、体が弱かった息子が亡くなった瞬間この人が実質の女王として国のトップに君臨。反体制派もサン・バルテルミの大虐殺で軒並み粛清する辣腕っぷりとか、肉体抜きに「政治家」として優秀な手腕だったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/02(火) 23:13:27

    歴史的に最終的には敗者だがピョートル大帝と権力争いした皇女

    ロマノフの女性権力者の始祖

    なお銃兵隊をけしかけるというゴリゴリの暴


    ソフィア・アレクセーエヴナ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 41二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:33:03

    アン・ブーリンの生き様が好きだとか気に来たら上に出てるな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:38:19

    作品というか歴史解説なんだけど澁澤龍彦の「世界悪女物語」のフレデゴンドとブリュヌオー
    女が強くて怖い

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:42:11

    >>37

    ナキア様は実は大人しく皇后やってれば息子が後継ぎ確定だったというのがタワケアンナというか

    まあ本人からしたらそんなの分からないから暴走しちゃったんだが

    あと夫と息子を心から愛してたところも好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 01:42:47

    >>37

    ごめん

    一応皇后と王子が神官として水と風の魔法使うし召喚もするから現実ではないやろってことで異世界って書いた

    それ以外は基本的に歴史大河モノって感じですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています