- 1二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:15:24
- 2二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:16:29
熊本のデュエマは盾が10枚あるからな
- 3二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:21:39
10枚だと流石に手札上振れないと3キルできないもんな
- 4二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:50:01
よく見たらやたら股間キワドいな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 15:55:53
設定上は当時のボルツよりもキラの方が圧倒的に強いのに、カードパワー的にはボルツの圧勝なの草
- 6二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 17:21:52
デカくて太そう(小並感)
- 7二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:30:16
当時のカードプールで考えたらバカみてぇな強さしてんな
今のカードプールで考えてもシンプルに強い強さしてんな - 8二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:32:04
速いデッキの強いエースって中々弱くならんからな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:56:51
まあ共存不可の超上位互換や速攻が圧倒的に下火になるギミックでも無きゃ腐ることもないからな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/03(水) 18:57:49
ボルツとかいうカードも引き運も強い男
- 11二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 00:53:50
- 12二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:16:19
- 13二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 01:39:35
- 14二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 11:38:52
演出入ったら確定で1ターンフォー轟轟轟してくる無法
- 15二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 12:24:06
赤青ギャラクシーがアドバンスで環境入りしてた記憶
- 16二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 18:15:53
逆悪襲は出オチの赤青よりずっとTia3らへんウロウロしてた赤緑の方が強かった印象
- 17二次元好きの匿名さん24/01/04(木) 19:08:44
カードとしてのコンセプトがブレないせいでずっと強え